• ベストアンサー

日本の法律

puni2の回答

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

明治5年ではまだ国会もできていませんから,法律もありません。太陽暦の採用は太政官の布告という形で出されていたはずです。 ただ,「国家が定めた決まりで,法律に準じる効力を持つもの」ということで,現行法規総覧などには掲載されています。 総務庁の「法令データ提供システム」(参考URL)に書かれた説明によると,同システムで検索可能な法令(=平成13年12月31日までの官報掲載法令のうち、平成14年2月1日時点で施行されている法令)の数は 憲法・法律:1790 政令・勅令:1860 府令・省令:3430 計 7080 となっています。 No.2の回答と比べると差がありますが,昨年初めの中央省庁改革や,一昨年の地方分権一括法など,大規模な法律改正のときに,事実上効力を失っている法律を相当数整理していますので,以前よりもかなり減っているのは確かです。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/announce.html
nobenisi
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 いわゆる法律だと1790ですか。思っていたより少ないですね。しかしこれからまだ増えるでしょうね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A