• 締切済み

抱き癖??

生後43日目の赤ちゃんですが、昨日からベッドに寝かせたらすぐ泣くようになってしまいました・・・。おかげで肩こりです。家事は多少泣かせてしていますが。こんなに早く抱き癖はつくのか、それとも何か悪い所があるのか気になります。完全母乳で育てています(1ヶ月検診では体重1kg増)。朝~昼間、ベッドに寝ないので母乳が足りなくなったかなと思ったりしますが、夜9時頃~朝はほとんど起きなくて、1回か2回授乳をするだけなんです。飲ませればおっぱいが飛んで出てむせてとても苦しそうに咳き込みます。そのせいで具合が悪いのか??他に気になる事は・・・(1)ここ3日間うんちが出なくて昨日お腹のマッサージをしたら2回出ました。今日はまた出ていません。お腹が張って苦しいのか??(2)普段から寝ている時などにモゾモゾ動きながらガッガッ・グッグッ・キーなど色んな音を発しています。(3)たま~におっぱいをゲボッと吐く(4)昨日2回怖がるような・手足を上げてひきつけるような泣き方をしました(抱くとピタッと止みました)。二人目の育児ですが、一人目には無かった事だらけなので質問してみました。。。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.3

全て、乳児の正常な反応です。何処も悪いところは無いと思います。個々のケースはどれも育児の本に載っている赤ちゃんの本能のひとつで、多くの赤ちゃんがします。 おひとり目が、手が掛からない赤ちゃんだっただけではないでしょうか。 抱き癖というのは、本来ありません。抱いてもらうのが癖になって泣くというのは、大人の勝手な解釈です。寝ていてくれた方が都合がいいからだけで、その免罪符というか、理屈付けに『抱き癖』なんて言葉があるのだと思います。 赤ちゃんはしゃべる代わりに泣くのだし、誰だってひとりで居るのは嫌。抱っこされれば気持ち良くて泣き止むのはあたり前です。 生後43日経って、少しずつ世の中の事を知り始めた成長の証拠と思いましょう。ひとりで居るのが怖い事を知った。抱かれるぬくもりの安心感も強くなった。昼と夜の区別も少しつくようになった。喜ばしい事です。 母親は家事・上の子の世話等もあって、ひとり目の時よりも更に忙しいので、余裕がなく、また寝ていてくれる方が都合がいいので、「どこかおかしい?」と思うのかも知れません。逆に母親のそういう所を敏感に受け取って不安がり、昼間は寝ないのかも知れませんよ。子供には母親のイライラが伝わるようです。 ウチの長男も生後20日頃から夜は11時以降、朝6時頃まで授乳なく眠っていました。 眠りながら飲ませればむせるのはあたり前です。気持ちよく眠っているなら、無理に授乳させる必要はありません。空腹で眠れなければ目を覚まします。眠っているなら空腹ではないので心配しなくて大丈夫です。 排便のペースも個性があります。ウチの次男も身体が小さかったからか、生後1ヶ月頃から離乳食までは、2日貯めてから大量に出すペースでした。毎回同じ様ならそれも個性です。しばらく様子を見てもいいと思います。 (2)~(4)は本当に良くある事。思い出してもほほえましいぐらいです。 ママ、少しお疲れ気味ではないでしょうか。少しリフレッシュされたら良いかと思いますけど、無理でしょうか?

rotarota
質問者

お礼

落ち着いて考えてみたら、何でもないことですよねえ。少し神経質になっていたのかもしれません・・・。抱っこすることはとても大事なことだと思っていますので、これからも精一杯抱っこしてあげたいと思います(^^) たまに抱っこしながら歩けと言われます(笑)

noname#20621
noname#20621
回答No.2

私も書かれている様子を見る限り悪い所は特にないと思います。 抱き癖とは違うものだと思いますが、お母さんの顔をお母さんときちんと認識し、笑顔も出てくる頃ですよね? お母さんにそばにいて欲しい、ずっと抱っこしてて欲しいと思っているだけではないでしょうか? うちの子は生まれた時からひとり遊びを始めるまでずっとそんな感じでしたよ。 心配なら病院に行かれたほうが良いと思いますが、抱っこして治まるなら、やはり問題ないかと思います。

rotarota
質問者

お礼

夜も毎日良く寝て、泣いても抱っこしたらピタリと止むので、何でもないとは思ってました。気になった日は、お宮参りでずっとみんなに抱っこされいつもと違った環境の中でしたので、赤ちゃんの気分も高まったといった感じでしょう・・・。また、昼間もちょこちょこ寝てくれるようになりました。

noname#222916
noname#222916
回答No.1

2歳半の男の子の父ですが、わかる範囲で。 うちの坊主は立ったまま抱いておかないとゆるしてくれませんでした。センサーでもついているのか、座ろうとするだけで、大泣きしていました。が、私は結構座ってだいたり、そのままベッドに寝かしたりできていました。私としては、なるべく立った状態と角度とかが同じになるように工夫したり、ベッドに寝かすときも、抱っことベッドの境目をなくして、「ベッドに寝かされたんだ」という感覚を持たせないように工夫していました。家内はそれができず、しょっちゅうたったまま抱っこをして、泣き言を言っていました。ようするに、家内は「ヘタ」だったわけです。赤ちゃんそれぞれでどういう状態が好きなのかもちがってくるでしょうから、質問者さんも創意工夫して、寝かしてみてください。 (3)はうちの坊主は毎日しょっちゅうはいていました。小さいうちは乳を飲む量も調整できませんし、一度飲んだものを胃の中にとどめておくことも上手にできません。 飲みすぎた分を外に出しているだけです。 「ゴボッ」程度なら何の問題もありません。 調子の悪いときは驚くほどいっぱいはきます。 よく「噴水のように」と例えられますけど、まさに噴水のように吐きます。なんどか経験がありますが、最初に見たときは、「おいおい、そんなにでるのかよ!?」という感じでビックリしたものです。 うちのはほとんど便秘をしなかったので、よくわかりませんが、そのほかは基本的にはあまり心配ないように思います。 まあ、どうしても心配なら、小児科や産婦人科にいって相談してみることです。うちなんか近くの小児科や大きな病院はほとんど制覇しています。家内が心配性なもので。

rotarota
質問者

お礼

病院に行くほどのことはないと思っています。夜は毎日良く寝るし、泣いても抱っこすればピタッと止むし・・・。うんちも良い色だと思います。うちの子も、抱っこして歩けと言います(笑)。抱けば1秒で寝たりすることも有ります。今はまだ、思いきり抱いてあげたいと思います。質問した日は外出したので興奮していたのかもしれません。両親などにずっと抱っこされてたので・・。

関連するQ&A

  • 新生児の授乳について

    新生児の授乳について 今月17日に赤ちゃんを出産した新米ママです。他の回答履歴も探したのですが、分からないことだらけで質問させて頂きます。 現在、母乳がよく出るため完全母乳で授乳しています。 おっぱいをあげていると10分ほどよく吸って満足したのか眠くなり寝てしまいます。 それからゲップをさせて、うんちやおしっこをしているのでオムツを変えて、ベッドに戻すと起きてしまいまたおっぱいを欲しがって泣きます。 また、おっぱいをあげて5分くらいで眠くなるので、ベッドに戻すと起きてまだおっぱいを欲しがります。この繰り返しで、ベッドから上げたり下ろしたりで正直疲れてしまいます。 運良くそのまま授乳一回で寝てくれるときも(夜などが多い)あるのですが、日中はこの繰り返しで、ずっとつきっきりです。 新生児はこんなことは普通なのでしょうか? 母が言うには、ダラダラ飲む悪い癖がついてきてしまっているとのことでとても心配です。 今は夜はわりとスムーズに寝てくれてるのですが、これから夜もそうなったらどうしようと不安です。 もしダラダラ飲む癖がついてしまっているならどうやって直せばいいのでしょうか? 少し我慢させようと、気が紛れるようにあやしたりを試みるのですが、まだあやしかたが下手なのか分かりませんが、あまりもたず…負けておっぱいをあげてしまいます。 本などでは母乳は欲しがったら欲しがる分あげてもいい、という意見もあったのであげているのですが、このダラダラ飲みはまた違うのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願い致します。

  • 4ヶ月半の娘の新米ママです。先週の金曜に娘が急性胃腸炎になり、昨日まで

    4ヶ月半の娘の新米ママです。先週の金曜に娘が急性胃腸炎になり、昨日まで(5日間)食欲がなくあまり母乳を飲みませんでした。6日目の今日からかなり回復したようですが、私が3日前に娘のウイルスをもらってしまい、食欲がなく昨日の夜から何とか食べる様にして、今日は、ほぼ回復しましたが、3日前までパンパンに張っていたおっぱいが張らなくなり、今日は、ふにゃふにゃです。張っていた3日間は、搾乳をしていました。回復した娘は、おっぱいに吸い付くのですが、しばらくゴクンゴクンと吸うとだんだん出なくなるみたいで、泣いたり文句?を言っていたりします。離してしばらくあやすと機嫌も良くなり、寝返りしたりして遊んでますが、すぐお腹が空いて、おっぱいを欲しがります。与えると、またしばらく吸って泣くか寝ますが、お腹が満腹になっていないのですぐに目が覚めて、またおっぱいの繰り返しです。 おしっこは、8回位は出ていて、うんちは、2回出ていてます。まだ下痢っぽいうんちですが。 哺乳瓶で搾乳した母乳を与えてみましたが、舌で飴を舐めるように転がすだけで飲まず、しばらく飲まそうとしましたが、泣いてしまって飲みません。 何回かやってみましたが、飲みませんでした。 また、母乳出るようになりますでしょうか? 水分を沢山取るようにして、朝からご飯を1合半無理矢理食べました。 同じように出なくなったけど復活した方いらっしゃいますか? アドバイス頂けませんでしょうか。 また、復活した方は何日位で復活しましたか? 宜しくお願いします。

  • 母乳と赤ちゃんのうんちの色

    生後1ヵ月半の男の子がいます。 母乳の出が悪かったためミルクがメインで授乳していましたが、どうしても母乳で育てたい、とマッサージに通い始めました。 通い始めなので、まだ飛ぶように母乳が出ているわけでは ありませんが、常に粉ミルクの前におっぱいをくわえさせています。 でも飲んでいるのか、しっかり出てくれているのかも わからないんです。 うんちを1日1回しますが ほとんど、ねっとりした黄緑色のうんちです。 黄色いうんちじゃないので やはり母乳は飲んでいないのでしょうか?

  • 母乳がマズイ?

    もうすぐ3ヶ月になる子供の授乳について相談です。 1日4~5回の母乳のみを与えていますが、最近、授乳に苦戦しています>_< 今までは、左右各5分ずつ、計10分飲んでいたのですが 左右2~3分ずつの計5~6分になって 右乳を先に与えて1~2分したら乳首をひっぱったり、手足をバタバタさせたりします。 今度は左乳をあげようとすると、同様に1~2分したら乳首をひっぱったり、手足をバタバタさせたり、 自分から乳首を離して泣き出してしまうことも。 ↑毎回こんな感じです。ミルクは足していません。 オッパイがマズイのか、出なくなってきたのか・・・。 (オッパイは、さし乳です。) オッパイがマズイのか、出なくなってきたの違いって どう見分けたらいいですか? ゴクゴクと音を立てて飲むのは、左右はじめの1分位は聞こえます。 食事は、なるべく野菜やお魚をいただくようにしているのですが お腹が空くので、間食をよくします。 間食は産後ずーっとしているので、何ヶ月も前から摂取していた 間食の余分なものがどんどん蓄積されて、今母乳に出てる?とか思ったり・・。 やっぱりオッパイがマズイのでしょうか?

  • 生後二ヶ月半の娘の体重について

    こんにちは。生後二ヶ月半の娘を育てている新米ママです。 体重なんですが、出生時が3140グラム、一ヶ月検診時が4245グラム、二ヶ月の時が5490グラムでした。今、二ヶ月半になりますが、体重の増え方が急に悪くなってしまいました。昨日の朝測ったら5800グラムだったのに、今日は5700グラムと減っていました。 授乳は母乳のみで、間隔は娘は乳が欲しくて泣くことがほぼなくて、泣くまで待っていると5時間くらい平気で空いてしまうことがあるぐらいです。なので、泣いてなくても時間をみて、こちらから授乳しています。授乳回数は1日7~8回です。夜中は朝までぐっすりと寝ています。おしっこは一日8~10回でています。うんちは1~3日に1回のペースででます。 授乳後もご機嫌で手足をバタバタと動かしています。 もしかして、気付いていないだけで母乳がたりていないんでしょうか? ミルクを足そうと思ったんですが、哺乳瓶の乳首が嫌なのか飲んでもらえませんでした。やはり体重のことを考えて、ミルクを足していった方がいいのでしょうか?

  • 寝てばかりでおっぱいを吸ってくれません。完全母乳を目指している生後5日目の子の母です。

    生後5日目の母です。 今日退院してきました。2000gで生まれてきた小さめの子ですが、 完全母乳を目指しています。 病院では、2or3時間おきに授乳するよう指示されましたが、朝6時に母乳を30分ほど飲んだきり、ずっと寝てばかりで授乳しようとしてもおっぱいを吸ってくれず、半日が過ぎました。 今、夜の8時ですが、その間、うんちはしたものの、おしっこがでてません。 おっぱい不足が原因でないかと心配しています。 おっぱいは出ていて、搾乳機で30mlほど保存してあります。 昨日も同様に乳からは吸わなかったのですが、搾乳分を哺乳瓶であげると、すごい勢いで飲み干したので、お腹は空いていると思うのですが。。。私の乳首から飲もうとすると、寝てしまいます。 哺乳瓶を使うと、本物の乳首で吸わなくなると聞いて使いたくない反面、 乳を吸わず、半日も飲まずおしっこも出さない状態で どうすればいいか迷っています。 なお、搾乳をし続けるにも、一日の必要量がわかりません。 アドバイスいただけると助かります。

  • 昨日から断乳中でおっぱいが張って痛いので、出なくなるマッサージを教えて下さい

    昨日から断乳を始めました。 もともとおっぱいはすごく出るほうで、ある程度授乳回数を減らしてから断乳を始めましたが、それでもおっぱいが張って張ってすごく痛いです。 2回ほど、少し絞っておっぱいを出すというのをやってみましたが、絞ると余計に母乳を作ってしまうのか、さらに張って痛くなってしまいました。 母乳が出なくなるマッサージがあるようなことを聞いたのですが、ネットを探しても見つけられません。 どうか教えて下さい

  • 2ヶ月の子供の授乳回数

    2ヶ月の子供なんですが、授乳が5~6時間おきになって 1日4回しか授乳していないのですが、少ないでしょうか? もっと回数を増やした方がいいでしょうか? 大体、↓の感じです。 7時(母乳) 12時(母乳) 17時(母乳) 20時半(母乳+ミルク50ml)→お風呂上り 母乳は、左右5~7分ずつを1クールの10~15分です。 ウンチは1日1回か、2日に2回です。 特に不機嫌な様子もないですし、健康です。 体重は計っていないのでどのくらい増えているのか分かりませんが 顔や体はムチムチしてきているので、順調に増えていると思います。 1日4回の授乳だし、夜も寝れるし親は楽なのですが 赤ちゃんの水分は足りているのかな? とか 乳首を吸わせる回数が少ないから、母乳が出にくくなるんじゃないかな? とか心配です。 また、以前、まだ授乳が3時間間隔の時 途中で白湯を哺乳瓶で飲ませたら、おっぱいを欲しがって大泣きしたので 次のおっぱいの時間までは、何も飲ませないという かわいそうなことをしていました。 今もおっぱいの時間以外は、何も飲ませていません。 5~6時間も空くと、口が渇くと思うので 授乳の間に、白湯を飲ましたほうがいいでしょうか? 白湯を飲ませるより、授乳回数を増やして母乳を飲ませた方がいいですか? それとも、このまま5~6時間間隔の授乳のみでいいのでしょうか・・。

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん。なかなか寝つきません…

    こんばんは。生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 寝かしつけが上手くいかなく、私自身とても負担に感じるようになってしまいました。アドバイス頂ければ、と思います。 夜、寝てもらおうと試みますが、おっぱい吸いながらしか、寝てくれません。 しかも、吸いながらでもなかなか寝付いてくれません。 今日は、20時に寝かしはじめたのですが、寝たのは2時です。。その間ずっとおっぱい吸っています。子も大変だと思います。いつもは23時には寝てくれます。 以下は状況です。 ・ 日によるが、早いと夕方からバタバタ暴れだし、授乳後もおっぱいを欲しそうに口をパクパク。ずっとおっぱいから離れず、離すと泣く。あやしても泣く。 ・母乳が足りないのかと悩み、ミルクを足したが変わらず泣く。体重、おしっこからみて母乳ば足りていると言われた。 ・日中起きている時間は少なく、しかも不機嫌。寝てるかおっぱいか泣くか。 ・抱っこでおっぱいで寝るが、布団に置くと起きるため以前は添い乳をしていたが、 最近吸っている時間が長いため、おっぱいが辛い。両方白斑が出来てしまった。 ・うんちやおなら、げっぷなどがしたいときは一際不機嫌。うんちのときはとても暴れ、おっぱいを引っ張る。離すとどこか悪いのかというくらい泣く。うんち後は穏やかになる。しかし、うんちが出る何時間か前から、暴れ状態になる。 ・日中は授乳は1~2時間おき、夜、寝たあとは授乳時間が3~4時間あく。 ・TVなどはつけないように静かに生活している。逆によくない? このような状態です。質問は、良い寝かしつけの方法はないでしょうか。できたら、おっぱいを使いたくありません。 また、日中の生活のしかたは改善必要でしょうか。朝は7時に声かけ顔を拭いています。外気浴もしています。寝ていますが…ちなみに、追視はたまにするくらいです。 起きているときは不機嫌だが、母乳が足りていないのか、他に理由があるか、どうでしょうか。 おっぱいもいたいし、集合住宅で周りにも迷惑だから泣かせられず、胃も痛いし、最近辛いです。 色々試しましたが、効くのはおっぱいだけです。 今は泣く時期かもしれません。でも、少しでも穏やかに寝てほしいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 母乳不足でミルクを足している方、教えてください!

    出産後から現在(3ヶ月半)までずっと混合です。一般にはそろそろ生活リズムが出てきてもいい頃だと言われていますが、リズムどころか、授乳そのものが毎回うまくいかず困っています。母乳は一回の授乳で出る量が少ないようです。(夜中や朝は足りているようです)本当は毎回の授乳ごとに適量のミルクを足して、一日5~6回、3~4時間ごとに授乳というリズムができるといいのですが、昼と夜の区別がついているだけで、それ以外のリズムがまったくできません。欲しがる時間も量もバラバラです。こんな調子のままだと離乳食が始まったらどうなるのでしょうか。 また月齢が進むにつれ、おっぱいと哺乳瓶の乳首に混乱してきているらしく、授乳中や授乳後いつも大泣きしています。赤ちゃんがまだほしそうなときや、夕方や夜寝る前にミルクを足そうと思うのですが、母乳だけ飲んでけろっとしているので足さなかったら1時間もしないうちにまた欲しがって泣かれたり、ミルクを足そうと準備していたのに途中でうんちをしてそのまま飲まなかったり。おっぱいのあと欲しがって慌てて作ってたらその間にもういらなくなってしまったり。結局いつどれだけ足したらいいのかさっぱりわからず、授乳回数も8~10回と多く、母乳だけのとき、ミルクを足すときなど毎回バラバラで、間隔もあきません。母乳は少ないながらにまだコンスタントに出ているので、出ている限りはあげたいのですが、混乱もしているようなので、ミルクオンリーにした方がいいか悩んでいます。みなさんはどんなふうに混合育児されていますか?

専門家に質問してみよう