• ベストアンサー

母乳と食べ物とアレルギー

完母の赤ちゃんが食物アレルギーですが、母親が食べたものの成分は食べた日から何日くらい母乳から出ているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

正直、皆さんのアドバイスを読んでいろいろなんだなと感じています。家の10ヶ月の子どもは3ヶ月くらいからかなりのアトピーで体重の増えも悪く、と言うより体重が2ヶ月のときより減ってしまっていて大学病院の小児科先生に見てもらいました。 アレルギーの検査でほとんどのものがだめで大丈夫なのが野菜・水位で先生に私が野菜と水だけで生活していけるかを聞かれもとも肉は食べないほうだったのですがその代わりに魚が大好きでした。豆類も好きで牛乳の変わりに家族全員が豆乳をのんでいました。 しかし、本当に野菜と水だけの生活はかなり難しく、外では100%外食できませんでした。かなりいらいらも続き、2週間後の検診で私がストレスになるといい子育てが出来ないから、アレルギー専用の粉ミルクに変えることを進められ、4人目にして始めての粉ミルク挑戦でした。面白いと言うか驚いた事に粉ミルクを初めて2日後くらいから急にアトピーも減ってきて飲み量も1日おきに増えました。やはり何かが母乳を通して、反応していたのでしょう。早く気がついてやれればと反省もしていましたが、今は離乳食も始まり食べるものによって野菜でも反応が出るときがあります。2週間おきに保健婦さんの検診、1ヶ月に1度の栄養士の先生との検診・接骨院通いなどなど・・。いろいろありますが、家の6キロしかない10ヶ月の男の子は頑張っています。 もっと早く気がついてあげられればこんなにひどくならなかったかもしれないけれど、後悔はしてられません。 もし、病院へ行っていないのであれば、ちゃんと調べてあげたほうがいいですよ。パッチテストなので簡単です。料金はかかりますが、私みたいに後悔しないために何がだめで何が大丈夫かを調べてみてはどうですか? お互い頑張りましょう。

kaiumi7
質問者

お礼

ありがとうございました。離乳食も始まるので、良い病院を探して栄養がかたよらないように食べさせられるようにがんばります。お互い大変なこともありますが、子供の育つ力を信じてがんばりましょう!

その他の回答 (3)

回答No.3

先日4ヶ月の息子が卵アレルギーだと診断されました。 うちも完母です。 今思うと食べた後数時間後にはブツブツが出てたと思います。 食べた2時間で母乳に出るとこちらで見た覚えがあります。 病院で、卵やめましょうと言われ、 私が卵を一切食べなくなったら息子の肌はツルツルになりました☆ 完治するまで卵は絶対たべません! 表示を見るのも結構大変なんですよね。。。

noname#33710
noname#33710
回答No.2

うちも食べ物アレルギーがあります。 医師に「授乳中なんですけど、私も卵とか大豆とか食べない方がいいのですか?」って心配してたら、「大丈夫だよ。母親が食べた物は、体内で分解されるから母乳にはほとんど影響ないです。」って言われました。 そんなに心配はしなくていいと思いますが、ママ&赤ちゃんの食事日記つけて、湿疹が出たらその食品を控えるなどしてみてはいかがでしょうか?

noname#20621
noname#20621
回答No.1

こんにちは。 食物アレルギー、アトピーの娘がいます。私自身もアトピーなのですが、通われている病院では母乳が影響していると言われたのでしょうか? 私が通っている病院では母乳が影響する事はほとんどないと言っていました。 もちろんないわけではありません。 ただ、お母さんが食べたもの、例えばお子さんが卵アレルギーだとして、お母さんが卵を食べてしまい、お子さんがお母さんの母乳を通して卵に反応しているとしたら、お子さんは直接卵をマッチ棒の先以下の量くらいを口にしただけで大変な事になると思います。 お母さんの母乳でアレルギー反応が出るのは10万分の1くらいだそうです。確率ではなく、濃度と思っていただけると良いと思います。 直接アレルギーを起こすわけではなく、アレルギー反応を強める食品と言うのはあります。これは油分だったり、豆類(豆腐や納豆は大丈夫)、糖分等です。 油分や糖分(果糖も)は母乳として流れる事が多く、お母さんが摂取した油分、糖分のほとんどは母乳としてお子さんに流れていると言っても良いと思います。 なので、アレルギー食品は何なのか分かりませんが、その食品はもちろん、アレルギーを強める食品も控える必要があります。 お母さんの食べたものはすぐに母乳に作られるもととなっていると思います。 ただ、アレルギーである食品を取ったお子さんがすぐにアレルギーの症状が出るかどうかは別です。 その食物に対するアレルギーの度合い(ランクがありますよね?)にも寄りますし、食品の吸収力にも寄ると思います。あと、体質と言うか、タイプもあると思います。 うちの娘はアレルギーを持つ食品がいくつかありますが、症状の出方や早さは食品それぞれです。 それは、食べた時間や量、料理の仕方等記録するようになって把握できるようになりました。 アレルギーがあるので食べさせてはいけないと思いますが、お母さんの食べたものも含めて日記をつけてみては如何でしょうか? これはお医者様でも分からない事ですので、食生活に関わるお母さんが見つけ出すしかないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう