• ベストアンサー

文字が勝手に小さくなってる

毎日アウトルックを使っていますが、いつもの通り今日も開いたら 文字サイズが勝手に10になっていました。 いつもは12か14位だったと思います。 (そんなに意識してなかったので) ウィルスのせいなのか、昨日最適化をして寝たのでその影響か。 直す方法がわからなく、困っております。 お解りの方、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.5

>文字サイズが勝手に10になっていました。 どこで確認したのでしょうか? お礼欄のコメントから察するに、OutlookExpressをお使いのようですが、OutlookExpressでフォントサイズを数値で表しているのは、 「メッセージの作成」画面で書式が「リッチテキスト(HTML)」のときだけだと思います。 「メッセージの作成」画面でメニューバーの「書式」をクリックして「リッチテキスト(HTML)」に●が付いていたら、「テキスト形式」を選択してください。 HTML形式のメールは、読めないメーラーもありますし、ウイルスの危険もあることから敬遠されます。 OutlookExpressの初期値では、HTML形式になっていますので、なにかのはずみで初期値に戻ったのかもしれません。 テキスト形式を選んでも文字が小さいままでしたら、 OutlookExpressの「ツール」-「オプション」の「読み取り」タブで 「フォント」ボタンを押して「フォントサイズ」を大きいものに変えます。 以上は、メールの本文の文字サイズに関してです。 そのほかの文字サイズを変えるには、画面のプロパティの設定で解像度をいじらなければ変わらないと思います。その場合は、ほかのソフトも変化します。そのことに触れられていないので、メール本文文字サイズと判断しました。 なお、Microsoftの製品にOutlookというものがあります。 スケジュール管理とメーラーの両方の機能があります。 OutlookExpressは、メーラーの機能だけです。 アウトルックと書くと、Outlookのことだと判断されます。 OutlookExpressまたは、アウトルックエクスプレスと略さずに書かないと誤解されます。 正式名称は、画面上部のタイトルバーに表示されています。 また、たいていのソフトは、ヘルプの「バージョン情報」にソフト名とバージョンが記されています。「○○(ソフト名)について」などとなっていることもあります。 バージョンによって機能や操作方法が違う場合があります。 ソフト名とバージョンを記したほうが、より正確な回答が得られると思います。

na-cci
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!! 確かにアウトルックエキスプレス(6)でした。 アウトルックと言えばメールソフトとしか認識がありませんでしたので 下の方のご指摘にもさっぱり理由がわかりませんでした(^^;) 略はないんでしょうかね??マイドキュメントはマイドキュ、みたいな… 教えていただいた方法を順次確認し、HTML方式にはなっていましたが直らず、 フォントサイズの方で中、にした所直りました! 多分最適化した時に自動で直されてしまったからかな?と思っています。 今後何かあった際、仰っていた事を参考に、バージョンを載せようと 思います。 パソコンは長々使っているのですが、まだまだわからないことが沢山です。 とても助かりました。書いていただいた他の皆さんも、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.4

お使いのOutlookのバージョンはいくつですか? No.2の当方の回答はOutlook2002をもとに書いております。 まさか、「OutlookExpress」の事ではないですよね?

na-cci
質問者

お礼

そのまさかです。ま、まずいんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.3

「表示」→「文字のサイズ」で変更可能ですが、Ctrlキーを押しながらマウスのホイールを 回す事によっても同じ事ができます。 うっかりこれをやって文字サイズが変わってしまったけど、意識してやった訳じゃないので 原因が分からない・・・というのは良く聞くケースですが。

na-cci
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 「文字サイズ」 項目はありますが「文字サイズ」がクリック不能です(^^;) ホイールを回す…はわたしのやり方が悪いのだと思うのですが、 特に何も反応してくれません~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.2

「ツール」、「オプション」、「メール形式」タブ、「フォント」でサイズを変えてみてはいかがですか?

na-cci
質問者

お礼

ありがとうございます☆ メール形式タブというのが出ていないです(><) 作成時のフォント、というのをいじって大きくして見ましたが 何も変わりませんでした…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

表示→文字のサイズ ではダメですか?

na-cci
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 「文字サイズ」 項目はありますが「文字サイズ」がクリック不能です(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文字を打つだけで勝手に変換されてしまう

    今年の4月頃にWINDOWS XPのノート型パソコンを購入したものです。 タイトル通り、たとえば『あ』と打つだけで 言語バーの所にある『あ』と表示されている所が もの凄い勢いで動き、まだエンターキーを押して いない状態の文字が勝手に色々なもの(漢字や片仮名)になってしまいます。 これを今打つことにもかなり苦労しています。 3日ほど前にEIDENに持っていったところ、ウイルス対策などを全くしていなかったせいでウイルス2、スパイウェアが16という数になってしまっていたそうです。初期化してもらい、ウイルスなどもすベて除去して頂き、ノートンもインストールしてもらい対策は出来ているはずなのですが、今日になってまた 勝手に変換されるようになってしまい… 今ボタンをクリックしてしらベたところ、nとbのところだけが勝手に変換されてしまうようなのです。 キーボードも掃除をして下さったそうなので、ごみなどが入っているとはかんがえられません。 どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんか? もう一度お店で見てもらった方が良いのでしょうか。

  • 文字の入力が出来ません、変な文字が勝手に入力されます!

    NEC VA50HBS B5ノートWin98SEです。エクセルで文字を入力すると、キー操作できません、反応したと思うと変な文字を勝手に入力してしまいます。 何かキーを触ると”mv:mv:mv:"と入力されてしまいます。 それと、アウトルックエクスプレスが勝手に起動してポップアップして消しても消しても起動します。 キングソフト アンチウイルス2006+でスキャンするのですがウイルスは見当たりません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 文字が勝手に・・・

    ワードなどを開くと文字が勝手に打たれます その時によって言葉は違うけれど、 大体は漢字の二文字ずつ永遠に繰り返されます。 例えば、 衛星永遠精兵性幣米兵… とずっとです。 ウィルス、スパイともにいくつかのソフトでチェックしましたがいませんでした。 この現象ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 文字サイズが変わってしまいました。

    先日インターネットを利用中、突然文字サイズが変わってしまいました。 表示→文字のサイズで変更すると一瞬「戻ったかな?」と思うのですが、 そのまま他のサイトを見るとまた戻ってしまってます。 1つのサイトに合わせるとそこだけしか合わず他のサイトでは通用しないようです。 PCのサポートに問い合わせたのですが、上手く伝えられず解決しませんでした。 いつも見慣れてるサイト上でいつも通りの文字サイズと明らかに大きくなってる文字のところがあります。 画面自体と言いますか、全体はいつも通りなのですが、所々文字サイズが違います。 文字サイズが変わってしまった瞬間は、何度か閲覧した事があるサイトを開いてて、 突然画面が高速でチカチカついたり消えたりして、何かの設定が変わってしまったような感じでした。 その直後からこのような状態です。 使用してて別に困ってるわけではないのですが、見慣れてない画面に違和感がありますし、 そのチカチカした時にウィルスにやられてしまったかもしれないという不安もあります。 改善方法が分かる方はいらっしゃるでしょうか。 よろしくお願いします。 NEC バリュースター VW770 Windows 7 フレッツの標準セキュリティソフトを使用しております。

  • 入力していない文字が勝手に連続で出てきます

    今日の午前から、サインインのパスワード入力欄や検索のキーワード入力欄に、入力していない文字が勝手に連続で出てきます。今も出てきました。へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ 私はカナで入力しているのですが、「へ」の文字は、私がキーボードをたたいてもでてきません。他の文字は入力できます。 ウイルスに感染したのかと思い、ウイルスバスター(最新版)でスキャンしましたが、ウイルスではないようです。 どうしたらよいのでしょうか。どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 「~」という名前のファイルが勝手にできる

    「~」という名前のファイルがディスクトップに勝手にできます。 2ヶ月くらい前から出だしたように思うのですが、昨日・今日と連続して出ています。 エディターでは開けないのですが、昨日名前を換えて拡張子を「.xls」に変更してみたら開けました。 文字化けが多いのですが、アドレス帖のメールアドレスが列挙されています。 どう見てもウィルスだと思うのですが、ウィルスチェックをしてもウィルスは見つかりません。チェックは Virus Chaser を使っています。 とりあえずアドレス帖を全て削除したのですが、情報お持ちの方、どうかお教えください。

  • 開いていないのに、勝手にウインドウが開く

    例えば、yahooを開きます。そうしますと、勝手に大きなサイズでyahooに関連ありそうな、ウインドウが勝手に開きます。いつもではありませんが、大きなサイズで勝手に開き、閉じるのが面倒です。何か設定のせいでしょうか?どうすれば出なくなるか、教えてください

  • インターネット上の文字の大きさが勝手に変更されてしまう

    インターネット(IE)を閲覧していて気が付くと、設定していた文字の大きさが勝手に変わってしまう事があります。 文字の大きさは表示→文字のサイズで変更出来る事は知っているのですが、勝手に変わってしまうような事ってあるのでしょうか? 知っている方の情報が欲しいです。 お願いします。

  • 勝手に文字が連打されてしまいます><

    ソニーのノート型バイオを使用しています、OSはXP。突然、勝手に文字が連打されてしまうようになり、PCを立ち上げようとすると警告音が鳴り立ち上がりません。F8を押して立ち上げると立ち上がりますが、再起動させるとまた警告音がなり立ち上がりません。その勝手に連打される文字を打とうとすると、文字が出ず・・・ほっとくとツラ~~~~~と連打されてしまいます。エンターキーとか他のキーを打つと少しの間、出なくなりますが・・・ウイルスチェックをしてもOK・・・水をこぼしてもいませんし、エアーにて掃除もしていますし、キーのシステム更新?もしました。キーの連打のための接触不良にてこのようなことになった時の解決方法は何かありますか?初心者のため、詳しく教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 勝手にダウンロード ???に文字化け

    XP Home Edition SP-1, Norton Internet Security2004を使用してます。昨日からダイアルアップでインターネットに接続すると、何かが勝手に延々と何かをダウンロードし続けます。(NIS Live Update, XP自動更新はoffに設定してみましたが。) その後、一部アプリケーションでツールバーの日本語文字が????に文字化けし始めました。NIS最新virus定義でscanしましたが何も検出されません。 どなたか対処方法教えて頂ければ助かります。