友人の結婚式に行けない場合、ご祝儀の返し方は?

このQ&Aのポイント
  • 友人の結婚式に行けない場合、ご祝儀の返し方について悩んでいます。来月私は出産予定で、結婚式には参加できないため、何かしなければと考えています。
  • 去年友人は私の結婚式に出席し、ご祝儀もいただきました。ですので、そのお礼をしなければならないと思っていますが、どのような方法が適切なのでしょうか?
  • 友人の新居が遠く、手渡しもできないため、どのような返し方が一般的で正しいのか分からない状況です。アドバイスをいただけると幸いです。
回答を見る
  • 締切済み

ご祝儀返し(?)

再来月、友人が結婚式をする事になり呼ばれたのですが 私自身来月出産予定なので、正直いけそうにありません。 しかし、去年私の結婚式にはその友人は来てくれて ご祝儀もいただきました。 そこで貰った分を変えすのが常識かな?と思ったのですが 両親に聞いても、そのような事例がないからねーと 誰に聞いても返し方が分からないのです。 友人の新居が遠く、手渡しも暫くできそうにありません。 どのようにするのが常識で正しいのか教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 3311yoyo
  • ベストアンサー率10% (29/288)
回答No.2

あなたの結婚式にお友達が来てくれて 頂いたご祝儀は食事や引き出物でお返しをしたのですから それで、済んでいますから 今回の事は、新たに考えればいいのであって たとえば今回出席するのであれば 貰った額と同じ額のご祝儀を持って行く事になりますが 欠席ならば、それだけの額をお祝いとして渡す事は いらないでしょう・・。 出産でどうしても出席できない事は 電話で伝えればいいと思いますし 私も1万円くらいの品物を送ればいいと思います。 郵送でいいんじゃないですか・・。

rabrab
質問者

お礼

貰った分だけ返す物だと思ってました。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

私は同じような状況で病気で結婚式に出られなかったことがあるのですが、結婚のお祝いの品物を送りました。金額で1万円くらいだったでしょうか。 年齢や収入、その他の状況によっても異なりますが、一般的な友人の結婚式のご祝儀は3万円だと思います。この金額のほとんどは披露宴や引き出物で消えてしまうと思いますので、お返しは特にしなくても失礼は無いと思いますよ。 しかし、結婚式に呼ばれるほどの間のお友達であれば、個別に結婚祝いを出しても喜ばれると思いますがどうでしょうか。 当日お祝いの電報もあれば完璧!ですよ。 長々と書きましたが ・出産で出席できない旨お詫びの手紙を書く ・式場に祝電を打つ ・個別に結婚祝いの品物を送る(1万円くらい) これでよいと思いますよ。

rabrab
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。電報&お祝い品を送ろうと思います。

関連するQ&A

  • ご祝儀を渡そうか悩んでいます

    今お付き合いしている彼のお兄さんが、来月結婚します。 私は式や披露宴には呼ばれていないのですが、ご祝儀を渡そうか悩んでいます。 一応私たちは、今年の秋か冬くらいに結婚する予定でいますが、まだ2人の間で話しているだけという状態です。 お互いの両親には、お会いしたことも、会ってもらったこともありません。また、彼のほうは極度の照れ屋なので、 私のことをまだご両親に話していないかもしれません。 このような状態で、ご祝儀をお渡しするのは非常識なことになってしまうのでしょうか? もしお渡しするなら、1万円包んで、彼から渡してもらおうと思っています。 金額のことなども併せて、ご回答をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 御祝儀の金額は

    二人目臨月のマタママです! 出産予定日は4月6日で友人の結婚式は4月17日にあります。 私の結婚式には参加してもらい3万円御祝儀もらいました。 地元仲間グループなので妊娠の事も前から知っていて参加できない事も残念がっている事もしっています。 出産予定日も知っているので招待状はもらっていません。 御祝儀を渡すつもりですが一万+電報よりも一万五千円渡すのみにしようかなと思うのですが非常識でしょうか? やっぱり一万+電報かプレゼントの方がいいですか? 長文になりすみません

  • 結婚祝いのお返しはすべきですか?

    非常識かもしれません、予めお詫びいたします。  何年か前に学生時代の友人の結婚式に出席し、相場のご祝儀を渡しました。また、その友人が出産した際には、簡単な出産祝いを渡しています。(なお、彼女とは、現在は年賀状のやりとりだけになっています。会いたいねとは話しているのですが、なかなか予定が合いません) 一昨年私が式を挙げずに入籍だけしたのですが、入籍の半年後、その友人から結婚祝いのお金が郵送で送られてきました。 …言い訳にしかなりませんが、実は、一昨年から去年にかけて出産や育児その他でバタバタしていて、その結婚祝いに対してのお返しがまだできておりません。 彼女には結婚式のご祝儀を出し、出産祝いもあげた、でも私はご祝儀をいただいていないのだから、お返しはしないでもいいのではないか…とも思いますが、このような場合、急いでお返しすべきでしょうか?そのままにしておいてもよいものでしょうか? 本人に直接聞くわけにもいかず、恥を忍んでお尋ねいたします。 アドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 主人の妹さんの結婚のご祝儀について

    来週、主人の妹さんがご結婚されるそうです。 結婚式、披露宴ともにされなということで、ご祝儀は、遠方なのですが、手渡しに行くとのことです。 そこで、お包みする金額についてなのですが、主人は、相場が10万円だから10万用意してとのことなのですが、私個人的には、5万円ではだめ?という思いです。 その理由として、私達夫婦が結婚した当時(5年前)には、主人は、ご両親、ご兄妹とは疎遠で、連絡すら取っていない状態で、私自身、ご両親をはじめ、ご兄妹、身内の方誰一人としてお会いしたことがなく、面識がありません。 今後も、私は、ご両親に万一の事がない限り、この妹さんとお会いする事はないと思います。 それゆえに、私達が結婚した時も、第1子出産の時も、主人側からはお祝いどころか、お祝いのお言葉さえいただいておりません。 だからといって、お祝いする気がないとか、出し渋りしているとかそのような事はありません。どのような兄妹関係であれ、おめでたいことはおめでたいことですから。 ですが、出産を来月に控えていて、正直、10万円ものご祝儀を、お渡しできる余裕はありません。 検診費用や検査代、お薬代がかかり、出産にもお金はかかりますし、その後の生活もあります。 今現在でもギリギリです。 そんな中で、今後の生活費用を犠牲(?)にしても、相場通りの10万円をご祝儀としてお渡しするのか、少額にはなってしまうが、出せるぎりぎりの5万円でお祝いの気持ちを示させていただくのか… 皆様のアドバイス、ご見解をいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 ※来週、ご祝儀を手渡しに行くというのも、今日夕方、お兄様から連絡がきたらしく、急遽決まったようです。

  • ご祝儀のお返し

    こんにちは。 長文ですいません。 2つ質問があるのですが・・・ 同じ会社の彼と彼の転勤を機に8月末に入籍を済ませました。(挙式は来年にでも2人で海外で行う予定) 退職後(退職したのは6月末)に、会社の方々からたくさんご祝儀をいただいたので(電話でしか入籍の報告はしていない)、お返しをしようと思うのですが、その際に入籍報告と新居のお知らせとお礼を兼ねたハガキを品物と一緒に送っても変じゃないでしょうか? それとも入籍&新居のお知らせハガキを先に送って、その後、お礼の品物を送ったほうがいいのでしょうか? もう一つ、4月に入籍のみをした会社の友人がいるのですが、そんなに仲が良いと言う訳でもなく、地方勤務で離れていた友人だったため、ご祝儀を送らなかったのですが、今回ご祝儀を頂いてしまいました。 こういう場合どのようにお返しをしたらよいのでしょう?今さら、お祝いをあげるのも変だし・・・。 転勤で東京に来てしまったので、家にご招待するというわけにも行かないし・・・。 どうぞ 良い方法があったら教えて下さい。

  • ご祝儀のお返しについてアドバイスをお願いします。

    ご祝儀のお返しについてアドバイスをお願いします。 先日、海外で挙式をしてきました。 金銭的な面から親族のみで行う予定でしたが、友人達10名程が自腹を承知で来てくれました。もちろん、ご祝儀はいただいていません。 挙式後はホテルの個室を貸し切って会食を行い、最後にプチギフトを一人一人手渡ししました。 その後、二次会的な感じで飲みに行った際も私たちが負担しました。 海外まで来てくれた上記の友人たちには何かお返しをした方がよいでしょうか? 挙式の時の写真が出来上がり次第、お礼の手紙と、皆で写っている写真等を数枚送ろうと思っていますが、 他に何か贈るべきでしょうか? 又、今回、出席できなかった人たちから現金書留でご祝儀をいただいたり、連名で包んで代表者が自宅まで持ってきてくれたりした友人が何名かいます。 3000円・1万円・3万円と、金額は様々です。 一応、チョコレートや甘いものが苦手な人にはマカダミアのセットなどを買ってきたのですが、それとお礼の手紙だけではなんだか非常識な感じもしてしまいます・・。(どちらも主人の友人ですが、主人はそれでいいと言っています・・・) 半返しが基本と言われていますがどんなものを贈ったらいいのか悩んでおります。 皆様だったらどうされますか? 常識のない質問ですみません・・。 皆様のアドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 結婚のご祝儀について。教えて下さい!

    昨年、私達夫婦が結婚する際に、主人の兄嫁の実家のご両親からご祝儀(5万円)を頂き、お返しも済んでいます。今度、その兄嫁の実兄が結婚することとなり、主人の両親はもちろんの事ですが、もうひとりの兄夫婦(主人は3人兄弟の末っ子です)も子供のお祝い等、相手のご両親から頂いたりしている為、ご祝儀を渡すそうです。私達夫婦もそうするべきだと言われましたが、親戚のお付き合いとしてはこれが常識なんでしょうか?独身だったとはいえ、実兄自身からはご祝儀を頂いてないので、こちらからもお祝いする必要がないように感じてしまうのですが・・・。ちなみに、兄嫁には実姉(こちらも三人兄妹なのですが)もいるのですが、私達が結婚する際には既に結婚して別世帯でしたが、そちらからはご祝儀は頂いていません。もし、ご祝儀を渡すのがマナーということであれば、お包みする妥当な金額はいくらくらいが良いのでしょうか?私自身、結婚して間もない為、こういう常識に乏しく、かなり疑問に感じています。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • ご祝儀のお返しについて

    結婚準備真っ最中です。 このお盆に早くもご祝儀を頂いてしまった人も数名居ます。 しかも、かなりの金額に驚いています。 当初、結婚式は彼氏と私の貯金で行い、彼氏の親を含め家族や私の家族も私達が招待する形で考えていました。 その為、招待状の送り主は、彼氏と私の名前のみです。 お互い両親も招待と言う形なので、一般的に変?なのかも知れませんがお互いの両親にも招待状を出しました。 もちろん家族は出席ですが、お盆に帰省した際に、彼氏がご両親からご祝儀だといって130万円、私も家族からご祝儀だといって100万円頂いてしまいました。 招待人数は40名ほどで私達の貯金額を考えて当初から、家族・親戚とごく一部の友人のみで行う予定です。 これだったら、両親から費用負担してもらって挙式するのと変わらないのでは?と思うような額でした。 もちろん、親にも引き出物をつけるし(親は変だといいますが私達招待なので)、宿泊費・交通費も当初から私達持ちでと決めていました。 こんなにもらったら、その他にもきっとお返しって必要ですよね? 後、自分の親にはお礼を言いましたが、相手の親へもこんなに沢山もらったらご挨拶が必要かと思いました。 この場合、「沢山頂いてありがとうございます。」と挨拶してもいいものでしょうか?お金の事だから相手の家に私の口から何か言わない方がいいでしょうか? 例えば彼氏から「○○(私)も、お礼を言っていた。」と彼氏から言ってもらった方がいいでしょうか? お金の事なので、私から相手の親に直接何か言う事で「いやしい人」と思われるのは避けたいです。 また、彼氏側の伯母さんに体調不良のため欠席と返信されてきた方がいらっしゃいました。 その方が、欠席にもかかわらずご祝儀を頂いてしまい20万円も入っていて驚きました。 私の地元の方だとおじ・おばが揃って出席してくれて10万円位が相場です。欠席の場合はもう少し少ないものと思っていました。 このご祝儀のお返しについてどんなものがいいか困っています。 おじ・おばも高齢になってきており、出席の場合も(引き出物の中にカタログギフト+α)欠席の場合も、重いものを持たなくてもいいカタログギフトを考えていました。 でも、こんなに沢山頂いてしまったので、カタログギフトだけでなく引き出物もつけようかと思ったのですが、それでも足りない気がします。 沢山のご祝儀を頂いてしまった場合のお返しはどうしたらいいでしょうか? また、欠席の場合や結婚式には招待しない人からご祝儀を頂いてしまった場合、お返しの時期は、頂いたらすぐ?、結婚式当日に着くように発送?・結婚式が終わった後?どのくらいにしたらいいでしょうか?

  • ご祝儀の相場を教えて下さい

    来月、友人の妹が結婚することになりました。 昔から、その友人や友人のご両親には、とても良くしてもらっており、 私が結婚した時にも、お祝いの品を頂いています。 結婚式には出席しませんので、友人経由でご祝儀を渡したいのですが、 友人の姉妹へのご祝儀は、いくら位が良いのでしょうか。

  • ご祝儀の金額で悩んでます。

    来月友人の結婚式に参加することになりました。 その子には私自身の結婚式にも参加してもらっています。 実は、その際に頂いたご祝儀が1万5千円だったのです。 正直ご祝儀=3万円以上と思っていたのでびっくりしましたが、フリーターでしたし、来てもらえるだけでも…と思っていました。 今度は自分がお返しをしなくてはいけない番なのですが、 さすがに1万5千円は非常識かと思うのですが、現在専業主婦の私には3万円もキツイのです。。しかもお彼岸には法事もあり、月末にはもう一件結婚式にも呼ばれています。 始めは3万出すつもりだったのですが、2万にしようかと悩んでいます。 ちなみに参加する友人は皆疎遠になっており、事前の相談が出来ません。 皆様でしたらどうなさいますか?やはり2万では非常識でしょうか?

専門家に質問してみよう