• ベストアンサー

大学進学しない、考えは甘いですか?

地方の進学校へ通う高校3年生のものです。 高2の頃からずっと、自分に合う職業を見つけよう、自分をよく知ろうと色々してきましたが、結局なりたい職業は見つかりませんでした。あるとき、なりたい職業がないことはそんなにいけないことなのか?と感じ始め、無いなら無いで良いやと今は思っています。 職業探しをしていた時、「自分は成果として現れるようなことを少しもしてこなかった。一体17年間何を考えてすごしてきたんだろう」とよく自己嫌悪していました。 例えば大好きなバスケをずーっと続けたり、本を読みふけったり。唯一習字を長いことしていましたが、特に好きでやっていたわけではありませんでした。「周りから言われたことをやるんじゃなくて、自分で動いて自分で見つけて自分で何かをやり遂げてみたい」と思うようになりました。 私の中で大学とは、なりたい職業に就くため、学問を学ぶためのものです。学歴とかみんなが行くから行くとかの理由で、必死に受験勉強をするのは良く分かりません。学歴が欲しければ別ですけど、特に欲しいとも思いません。痛い目に合わないと分からないのかもしれないけど、それならそれで痛い目にあってみれば良いと思います。 大学へ行かず、バイトをしてお金を貯めて旅もしてみたいし、自分自身を確立しながら自分には何が合うのか見つけ、そのうえで自分にとって良い職業に就けるようにしたいと思っています。とりあえず高校で学べることは学び、卒業はします。 しかし、この自分の考えはすごく愚かなんじゃないかと怖くなったりもします。高校は一応進学校、「現役国公立」が目標、生徒も似た考えの人が大多数で、相談しても返ってくるのは同じ答えです。 私の考えは甘いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.25

あなたはたいへん、大人な考え方を持っておられますね。 私もあなたと同じ考えを持ち、大学を中退して、とても有意義な人生を自分で作っています。 私は一流大学には入りましたが、周りの人間が皆、テニス、ゴルフ、スキー、英会話、ブランド品収集にしか興味のない人ばかりで、人間関係に物足りなさを感じていました。 何より、大学というものは、そこでゼミについた教授に賛同される論文を書かないと、単位はもらえません。 自分の好きなような研究ができるわけではないのです。 そのような考えを持ちながら、大学に通うことがとても虚しく、無意味に感じるようになりました。 ちょうどその頃、心理療法の研究では日本一の人と出会い、その人自信が大学を中退したアウトサイダーで、たいへんな感化を受けました。 高学歴や上場企業でのエリートコースも、確かに幸せな人生かもしれませんが、自分はそこに可能性の限界を感じました。 当時(20年ほど前で恐縮ですが)のアルバイト情報誌のキャッチコピーである「オリジナルな幸せを探せ」が、私の背中を押してくれたこともあって、大学の中退を決意しました。 友人には止められました。 「大学時代っていうのは勉強するだけじゃなくて、本を読んだり友達関係とかサークル活動から、人間性を豊かにする、猶予期間なんだよ。」と。 でもそれを聞いて「そんなことは大学に籍を置かなくてもできる」とあっさりノーサンキューしました。 実際、学歴や就職に拘らなくなってからの私の人生は、とても輝き始めました。 質問者さまのおっしゃるように、痛い目にも遭いましたよ、ずいぶんと。 でも痛い目に遭うなら若いうちの方がお得です。 むしろエリートコースに乗って30代、40代になってから何かにつまづいたら、その方が大怪我をする危険性が高くなるのです。 私自身は望んでいなかったのですが、フリーターになってからの方が地位や名誉や財産には恵まれてきたように思います。 今は自分の願ったとおり、一人の平凡で幸せな主婦となっています。 参考になさってください。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そこでゼミについた教授に賛同される論文を書かないと、単位はもらえません。 やっぱそういうこともあるんですか・・・割り切って、求められたとおりにやるのはしょうがないことかもしれないけど、癖になってしまいそうで怖いです。 >フリーターになってからの方が地位や名誉や財産には恵まれてきたように思います。 とは、具体的にはどのようなことでしょうか。よろしければ教えてください。

その他の回答 (27)

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.17

あなたが大学に進学しない理由は、大学に進学しないで他の明確な道に進みたいからではなくて、大学に進学しないで自分の道を探したいというような理由の気がします。別にそういった考えがあってもいいかとはおもいますが、私が大学で勉強している中で感じることのひとつは”高校での勉強というのは、現在の学問を語るには基礎の基礎過ぎて話しにならない”ということです。 もちろん、美容師になりたいや、野球選手など明確なものであれば、大学で数学や法律をいちから学ぶことが意味を成すとはいえないでしょう。しかし、今から旅行してさがすには、高卒程度では学術的な面からの基礎知識が少なすぎると思います。たとえば、NGOかなんかにさんかして、戦争の被害者の現状が理解されてないと思ったところで、それは誰でもわかっています。必要なのはもっと大きな視野で見たとき、つまりそういう何万以上の単位での戦争被害者の救済をいかにして行ってゆくのかと考えたときに、単純に”かわいそうだから”とかではいかないのはわかるでしょうか?国家間の問題もあれば、政治的やあるいは宗教的な長年の衝突などをすべてを踏まえたうえで客観的に最善な方法を見つけることが必要なわけです。もちろん、あなた一人がNGOなどに参加して自分ひとりでできる範囲で助けるなどであればいいですが、それでは根本的な解決にはならんでしょう。そうしたときに、大学で専門的に研究されていることを自分から教授に話をきいたり、わからないところや興味がでてこれば、図書館にこもったりしてしらべたりするなかで、自分のこれだとおもう興味と活躍したいフィールドを探してゆくわけです。 実際、大学生でも、授業の傍らにバイトをして、旅行にいくこと、インターンする、なども十分できます。興味があれば、留学だって学校内のものや私費留学も大体の学校は充実してます。大学にはいって、単に高校の延長上の受身の勉強だと思ってはいけません。大学は自分から、動いて勉強する場です。それが、なんなのかは、大学に入ってからでもいいので、自分で勉強し、考えていくうちに深まって行くと思います。逆に自分にいらないと思うような勉強は"単位のため”と割り切って適当にやるようなことだってありかと思います。 最後に、ゆとり教育とかで誤解するといけないですが、学問は受験に必要な道具のようなものではないです。ある問題に対してあなたが高校卒業時点で考えられるすべての考えや見方は、どこかの誰かがすでに学術的に議論しているとみなしていいぐらいです。ちなみに、高校で勉強する物理や数学、理科は大体200年以上も前にすでに分かっていたようなものでしかないんですよね。いまはその200年後の世界で研究が進んでいるんですが、それでも学問を学ぶことがもういらないと言い切れますでしょうか? 最後になりますが、自分で疑問に思うことはいいことです。その辺の何も考えずにただ大学に進学していくような多数の高校生に比べたら、よほど自分で考えているかと思います。ただ、それだからこそ、ぜひ自分の目指す大学に進学して、将来活躍していってほしいともおもいますよ。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 ”単位のため”と割り切るのが嫌なんです。高校の現時点でも同じことはやってますが、大学に入ってもなおそんなことが続くのは嫌です。あと、学問は大学へ行かなきゃ学べないんですか?今の私の悩みも学びにつながると思うし、学ぶことはいつでもどこででもできると思います。 参考になりました。

noname#43549
noname#43549
回答No.16

別に一般論にとらわれる事はないよ。 働くだけで一生を終えるのは虚しい。特に日本は経済大国の割りに侘しい生活レベルだよね。よく働いてこれだもの。 あなたさえしっかりしていれば大学なんて行かなくても結構。 でも大学は行きたくて行けないケースが多々有りますからね。進学校といえども。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに周りを見ていて、経済的に国公立でしかも現役じゃないと駄目とか、色々制限がある人が多くて、私は比較的恵まれているんだと感じます。だからこんなに悩んでいられるんでしょうし。 参考にします。

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.15

旅をするのもいいでしょう。しかし、人間は 働いて生きていくものです。そして働く 時間は人生の大半を占めます。ならば、 できれば自分のやりたい仕事をやるほうが いい人生を送っていると思います。 いったい、世の中にどんな仕事があるのだろうか とか調べてみたことありますか?あなたが 今、すべきことはそれじゃないですか? 職人系の仕事ならば大学にいく必要は ありませんし、大学にいかなければできない 仕事なら大学にいけばいいと思います。 なお、今は、高卒後に大卒が当たり前の時代です。 職人以外の道を選びたい時は大学に 行っておいたほうが後の人生で苦労しないと 思いますよ。 悩むことはいいことです。まだ時間があると 思いますので、いろいろ悩んでください。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

noname#176844
noname#176844
回答No.14

行きたくも無い大学に行っても四年間は長いですよ。 大学に入って嫌なことがあるとやっぱりやめておけばよかったと思いますよ。 大学に行かなければ、高卒だという事で不利益を受けたとき 大学に行っておけばよかったと思いますよ。 どちらの後悔が質問者さんにとって許容できるか、あるいは やり直しがきくのか、考えてはいかがでしょうか?

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

回答No.13

どうも。No3です >現役では進学せず、一浪(もしくは二浪)してから、やっぱり大学へ行きたいと思ったら行く、というのはどう思われますか? 私個人の意見ですと「全然オッケーなんじゃない?」という感じでしょうか。 一度しかない、自分だけの人生ですからね。自分だけのペース、生き方があっていいと思います。 ただ、浪人期間は精神的に楽ではないと思いますよ。 自分で浪人することを選んだとしても、心無い人は「あの子は今は負け組なんだな…」って、いう目で見たりしますし。ただでさえ、自分の所在も将来もあいまいなのに。 心の強さ、意思の強さが、とてもとても大事だと思います。 他の回答者の皆さんはどう思われますか? 質問者様は、「真のモラトリアム期間」を必要とされているんですね。 自己管理がしっかりできるのなら、一年くらい海外を放浪するとか、どこかに留学するとか。(経済的な後ろだてが必要になりますが) 期間を決めて、思いっきり色々なことに挑戦してみてもいいのではないでしょうか? 私からみたら、質問者様はうらやましいほど若く、可能性にあふれています。 後悔のないように、精一杯色々なことを経験して、充実した青春時代をおくってください。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でも、自己形成中といった感じです。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.12

自分は高卒です。今は小さいですが会社を経営しています。 高卒でもぜんぜん問題は無いと思いますが、自分の場合はもともと人(上司など)の言うことを大人しく聞いていられるタイプでないのがわかっていたので、はやく社会(アルバイトではなく正社員で)に出て経験を積み、自立できることを目指しました。最終的にナニか自分でやろうと思うタイプでないなら、大学進学をおすすめします。 フリーターをしながらやりたいことを探すのはおすすめしません。いろいろ流されてしまうことが多いし、他の方がおっしゃっているように、職業の選択肢は確実に少なくなります。大学に行きながらでもアルバイトはできますしね。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もたぶんそういうタイプの人間です。校則でも間違っていると思うと破ります。先生にも言いたいことは言いますし。先輩に対して敬語を使うのに違和感がありますが、後輩に敬語を使われるのにも違和感があり、上下関係というものが苦手です。 参考になりました。

noname#43051
noname#43051
回答No.11

>そんなに高卒ってありえないものなんですか? 高卒で就職する事がありえないわけじゃないですよ。 一口に希望の職種に就職できたといっても、就職先で希望の仕事が出来るとは限らないと言う事です。 会社の中では、様々な仕事があるわけです。 一見、職種とは関係なさそうな部門も沢山あります。 これは大卒でも同じ事だけれど、高卒で希望が通る確立は大卒に遠く及ばないのは厳然たる事実です。 わざわざ門戸を狭める事は無いんじゃないでしょうか? 大きな会社になればなるほど顕著です。 雇われ仕事とはそういうものです。 だから、希望の仕事をしたいなら自分が事業主になるしか、確実な方法はないのです。 でなければ、転職を繰り返すはめになりますよ。 それを踏まえて、経済を勉強しなければ起業は無理。 だから、大学でちゃんと学んだ方が良いのではないかな?という事です。 でなければ、『是非うちの会社に来て、この仕事をお願いしたい』と言わせるだけの人間にならないといけませんよ。 高卒で放浪して何年掛かりますか?

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

  • snowduck
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.10

義務教育は中学校で終わりですよ。 どんな人生を送るかは誰にもわからないし、自分の思うように進むとは誰も思わないでしょう。 私の好きな松下幸之助さんは、まあ、昔の人ではありますが、小学校4年で中退なされました。 私たちの時代とは同列には考えられないとは思いますが、何事も、自分しだいではと思います。 私は5歳の娘に「あんたの義務教育は中学校でおわりやさかい、その後は自分で考えていくんやで」と日々言い聞かせています。 実際、お金も沢山かかりますしね~。 考えによっては高校進学もせんでもええな、と思っています。勉強したいのなら道は沢山ありますし。 自分が大学の勉強は仕事には結びつく事は少ない、ということです。 仕事に結び付けたいのなら専門学校のほうがより良いと思います。 ご自分の人生、有意義になるように楽しんでくださいね。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までの回答者の方とは全く違う意見で驚きました。いろんな考えがあって面白い!参考になりました。

回答No.9

No3です >人生の選択肢が確実に広がるとは、具体的にどんなことですか?就職とか? 「ある程度の大学を出ている」と、いうのは、想像以上に日本社会で評価されます。 たとえ出身学部と畑違いの職業でも、有名大学出身と履歴書に記載があれば、人事の目にとまることも多いと思います。 「なんだ、社会って結局その程度のものか」と、思われるかもしれませんが、悔しいけれど(?)これが現実です。 学歴は、今の日本では確実に自分の身を守ってくれるお守りなのかもしれません。 >何もしてこなかった自分が、また大学というある程度決まりのある世界に入ってしまうと、同じことの繰り返しになってしまう気がするんです。 大学で学ぶことは想像以上に自由だと思いますよ。 あなたの意思で「同じことのくり返し」にならないよう、自由に有意義に過ごすことも十分可能だと思います^^

maririn11
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。参考になりました。 応えていただいた皆さんにも質問なんですけど、現役では進学せず、一浪(もしくは二浪)してから、やっぱり大学へ行きたいと思ったら行く、というのはどう思われますか?

  • saku123
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.8

学歴に関しては個人差が大きく、また親と子供、大人でも現在の職業の違いで全く答えが違ってくると思います。 10人に聞いて、10人から違う答えが帰ってきても全く不思議だと思いません。 なので、個人的な考えですが、進学すれば将来の選択肢が増えるということです。 一般企業では、大卒でなければ就職試験資格がないところが沢山あります。 公務員でも高卒と大卒では入社から定年まで大きな差がでます。 学歴はあくまで客観的な判断材料でしかなく、個人の能力は違うと思ってはいますが、そこに学歴の壁があるのでスタートラインにも立てない場合が多々あります。 大学在学中に大きな変化や出会いがあり、やってみたい仕事がみつかることもあるはずです。 大人になってやってみたい仕事がみつかったときに、学歴の部分であきらめるより、個人の能力・環境が進学に十分あるなら進学をおすすめします。 高校生では知らない仕事も沢山あります。 できるだけ多くの人と出会い、いろんな話を聞いてから仕事を選んでも遅くはないと思います。 ただし、注意しておきたいのは、義務教育ではないので自分から学ぶことを忘れないでほしいことです。 入学したときに目的がない、卒業まで目的がないでは、進学した意味が全くありません。 目的もなく大学を卒業した例として(聞いた話ですが)、東大を主席で卒業→牛丼屋でアルバイト だった人もいるみたいです。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 学歴が重視されるのはしょうがないことなんですよね。ただ四年ってすっごく長い・・・一年だったらいいのに(笑 参考にします。

関連するQ&A

  • 大学に進学する意味を教えてください

    私は、進学校でない高校の専門学科の生徒です。 自分の進みたい分野が自分の学科とは別にできてしまい、進路を変えるのは難しいですが大学に行って勉強がしたいと考えていました。 でも高校で、学歴がある者が有利だった時代は終わりつつあるとか、大学に行っても就職先が広がるわけじゃないみたいな内容のお話しを聞いたり目にしたりします。 私の受け取り方が悪いのかもしれませんが、大学に行くことの悪いことばかり聞かされているような気分になります。 それから、周りを見ると自分のしたい仕事を探している人はほとんどいなくて、福利厚生がしっかりしている会社に就職したいという人が多いことに気付き、自分の考えが幼いと思えてしまいます。 初めのうちは、進路を変えるために私には必要なことだと思って聞き流せていましたが、最近は就職することが良いことで、進学することがお金ばかり使う意味のないことに思えて考えが揺らいでいます。 一度でいいので、大学に進学することの良いところも聞いてみたいです。 大学に進学する意味や良いところを教えてください。

  • 大学進学、将来についての悩みです

    大学進学、将来についての悩みです 現在高校1年生の大学進学をしようとは思っているものです。 大学進学するにあたって金銭的にも国公立しか選択肢はないのですが、そもそも行きたい大学、やりたい事というものがなく大学に進学はしたいという曖昧な考えでいます。 中学で不登校だったために学校は定時制高校なのですが学校の勉強だけでは到底足りず、家庭での学習に力を入れています。ですが最近、なかなか勉強自体に意義を感じなくなってきておりモチベーションも下がってきています。 その結果、勉強をしておけば将来の幅が広がる程度の緩い意識で取り組んでいるためサボりがちにもなっています。 やはり明確な目標もなく安易な考えでいて、さらにモチベーションも続かないようなら中途半端に終わってしまうのは目に見えているといっても過言ではないことは自覚しています。 このままでいくとこれからの成り行きついて不安でしかありません。 自分のことではありますが、自分でもなにがどうなのかよくわからずにいます。どなたかこんな私に何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学進学について。

    はじめまして。早速ですが伺いたいことがあります。 今年で23歳になるのですが、大学進学を考えています。 高校は校区内の上から3番目くらいの進学校に通っていたのですが、理系の難解さと自分の努力不足から大学に落ち、浪人も許可されず、進学以外頭に無かったためこの歳までフリーターのようなことをしてきました。 理系を選択したのは中学生の頃から地質学、天文学に多少なり興味があったためで、高校で理系を選べばそれらが学べると漠然と思っていたのですが、いざ理系に進んでみると自分のやりたかった内容とかけ離れていて先が見えなくなってしまいました。もちろん天文学は東大のような高等教育機関でないと学べないと言われた事や、高校時代に出会った他の要素のせいで学問への熱が冷めてしまったこともあるのですが・・・。今となっては理系を選択したのが本当に正しかったのだろうかという問題もあるのですが、当時は家庭環境なども複雑で進学進路についてほとんど誰にも相談しませんでした。 現在は家庭環境は当時より改善され、親も自分の好きなようにしてもいいと言ってくれています。 そこでいくつかお聞きしたいと思います。 ・まず23,4歳で大学に進学するというのは現実的(年齢による情報のインプット能力低下、将来の就職も考えて)なことでしょうか? ・学問なら独学でもできますが、大学に行って学問することのメリットは何でしょうか?(できれば学生、教授との触れ合い等以外で) ・現在大学生の弟がいるのですがサークル活動やバイトなどに明け暮れているようです。純粋に学問をすることと、経済的負担等も考え、上位の国立大学や海外の大学への進学を考えているのですが、国立私立で授業の質に大差はあるのでしょうか? ・また受験勉強や将来の就職等を考えて進学するなら文系にしようと思うのですが、文系でも時間的余裕があれば理系の学問(天文学、地質学等)を習得することはできますか? 以上です、宜しくお願いします。長文失礼しました。

  • 大学進学について

    はじめまして 私は今高校2年生です 自分で言うのもなんですがあまり進学率のよくない学校に通っています 私自身,1年の頃は大学への進学など考えずに遅刻,欠席合わせて1年間で43回しています しかし2年になって大学,できれば国公立へ通いたいと思い始めました 私の通う学校は一般ではまず受からないと言われています できれば推薦がいいのですが一年だけで43回も遅刻,欠席している自分に大学進学は可能でしょうか? やはりこの時期から塾に通ったほうが良いのでしょうか? 長々とすみませんでした アドバイス待ってます!!

  • 大学進学について

    今僕は高校3年生で、大学に進学しようと思っています。最近進学する大学を探し始めたのですが、自分の学力も考えて、希望は同志社大学、立命館大学、の2つを今のところ考えています。問題が学部選択なのですが、今現在僕は将来なりたい職業など具体的なことが構想にありません。なので学部選択に困っています。今社会で働いていらっしゃる大卒の社会人の方達は、大学進学時に今の職業を見据えて進学なさったのでしょうか。あと、同志社大学、立命館大学で、職業選択において幅広い選択が可能な学部等があればお答えいただいと思います。この2点について、回答よろしくお願いいたします。

  • 大学に編入するか大学院に進学するか、あるいは両方か

    今年から大学生になったものです。志望校であった国公立大(成績が低いため必然的に地方)が不合格で私立大に行きました。 さて、予備校の先生は「どうしても国公立大に行きたいのなら卒業後、国公立大の大学院に行くといいよ。編入という方法もあるけど、編入よりも大学院に行くほうが学歴がきれいになる。」と言っていました。 私はずっと国公立大に行きたくて国公立大にこだわりがあったので、先生に言われるまでもなく編入や大学院のことを考えていました。卒業後の進路はまだ考えていませんが、大学院への進学も視野に入れています。では国公立大に行きたい場合、編入と大学院はどちらが良いと思いますか?国公立大に編入してからそこの大学院に進学するというのもありです。もっとも、まだ大学が始まったばかりですからまずは大学に慣れることが先決だと思いますが。 質問に対する疑問点や足りない情報がありましたら言ってください。補足します。

  • 大学進学について

    商業高校の2年女子です。 今の評定平均は4.2か4.3くらいです。 持っている資格は、全商の情報処理1級、電卓1級、商経1級、英語2級、日商の簿記2級です。 今年の6月ごろまでにはこれらの資格に加え、全商の簿記1級、ワープロ1級、英語1級も合格できるように現在勉強中です。 私は大学に進学したいと思っています。 でも家の経済的に私立は厳しいので、国公立の大学に進学したいです。 しかし先輩たちの進路を見ても私立ばかりで、とても不安です。 商業高校から国公立は厳しいのでしょうか。 できれば資格を活かして進学したいと考えています。 商業高校から進学した方、国公立を卒業した方など、アドバイスお願いいたします。

  • 大学院への進学について

    今年から国立大学工学部に入学した者です。私の受かった大学は偏差値が高い大学ではありません。しかし系統は自分の希望通りとなり、これからその勉強を頑張っていこうと思っています。私としては出来れば院まで行って知識を深めて行こうと思っていて、大学院の進学について色々と調べたところ、学歴ロンダリングという言葉を知りました。 学歴ロンダリングについて色々と調べる中で、大学はランクが低くても院のレベルが高ければ就職で一流企業に入れるから院はレベルの高い名の通ったところにした方がいいという意がある一方で、自分の学歴を少しでも良くしたいが為に院をレベルの高いところに行くのならばそれは良くないというまるで違う意見もありました。 私としては就職が大変な今、特にレベルの低い大学に進学した私の場合では、自分のしたい勉強をして就職をしたならば、例え就職先が一流企業じゃなかったり、もっと言えば自分の学んだ知識が活かせない様な職業に就いてしまったとしても、大学大学院でやりたい勉強できたらそれで良いのかなと考えています。 でも今まで学歴がものを言うんだと言う人は大勢いましたし、同じ大学にも大学院はもっと上のところに行きたいと言っている人がいました。 そこで聞きたいのは私は自分の学歴を少しでも気にした方がいいのでしょうか?院は今の大学よりレベルの高いところに行くべきなのでしょうか?そもそも私のような立場の人間がこのような疑問を持つのは全くの無意味なのかもしれませんが… 回答よろしくお願いします。

  • 県外の大学に進学したいのですが

    私は現在高2です。 高校卒業後は県外の大学に行き、 心理学を学びたいと思っているのですが、 どの大学へ行きたいかはまだ決まっていません。 金銭的な面で親に負担をかけたくないので、 バイトなどできるかぎりのことはしたいと思っているのですが 国公立は私立よりお金がかからないとか、 逆に奨学金を受けられる確立が低いとかいろいろ聞くのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? また、一人暮らしをするにあたって 家賃はどれぐらの方がいいとか わからないことだらけです。 県外の大学に進学して 国公立、または私立に入学し一人暮らしをするには 具体的にどれぐらいのお金がかかるものなのでしょうか? 入学金、教科書代、家賃など… そういう経験をされたかたも そうじゃない方も、参考にしたいので 詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 高校の進学についてです

    以前も少し似たような質問をさせて頂きました。 現在、私立中学に通う中学2年です。 また高校についてなやんでいます。 自分が通う高校について調べてみたのですが、 去年の大学進学状況について調べてみたところ 国公立に行かれた先輩が1人しかいませんでした。 私は国立に行きたいです。理由はあまりお金を かけたくないからです。そして、学歴社会と なっていると聞き就職になるべく、有利に していきたいと思ったからです。 ここで質問です。 ・このまま高校に進学しても努力次第で 55~60程の国立大学に行けそうですか? ・このまま進学せず国公立進学率が高めの 公立高校に行くとしたら塾に通わず 独学で合格できそうですか? ・また皆様でしたらこのまま残りますかそれとも 受験しますか? ・このまま残るメリットはありますか? ・公立高校に行くメリットはありますか? 少し分かりづらいかもしれませんがご回答 よろしくお願いします。 *わたしの今のところの偏差値は60程です。