- 締切済み
- 暇なときにでも
モバイルスイカってクレジットカードで入金できるんですか?
モバイルスイカってクレジットカードで入金できるんですか? 可能な場合、JRのVIEWカード以外でもできますか? 教えてください。

- 回答数1
- 閲覧数88
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
>モバイルスイカってクレジットカードで入金できるんですか? できます。というか、モバイルSuicaはクレジットカード入金がスタンダードです。 >JRのVIEWカード以外でもできますか? 今はできません。将来的にはできるようにするみたいです。
関連するQ&A
- モバイルスイカでクレジットカードから入金の手数料は?
現在、みずほ銀行のマイレージクラブに入ってセゾンのクレジットカード機能がついてるみたいなのですが、モバイルスイカを使用したいので自分のケータイに入金しようと思うのですが、この際にかかる手数料??または利息??は取られるのでしょうか?? 支払いは1回払いとします。 利息が取られるなら、馬鹿馬鹿しいのでコンビニなどで入金して使いたいと思うのですが、ネットで入金できるなら便利なので、クレジットカードの方を使いたいと思っています。 ご回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- モバイルSuica年会費タイミング
こんばんは。 あとでモバイルSuicaコールセンターに確認するつもりですが、電話せずとも分かればと思い、質問します。 モバイルSuicaのチャージ元クレジットカードの設定を何度か変えていて、また変えるべきか悩んでいます。 以下のように変更したとします。 A.2017/12/20 ビューカード以外のクレジットカードから、ビューカードに変更。 B.2018/9/1 ビューカードから、ビューカード以外のクレジットカードに変更。 C.2018/11/6 ビューカード以外のクレジットカードから、ビューカードに変更。 D.2018/11/11 ビューカードから、ビューカード以外のクレジットカードに変更。 Bのタイミングで年会費がかかることは承知で、実際に1030円引き落とされています。 Dのタイミングで年会費がかかるのかを知りたいです。 できれば、規約などの根拠を添えていただけるとありがたいです。 同様の体験をされた方のお話も欲しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 電子マネー・仮想通貨・暗号通貨
- SUICAとモバイルSUICAの関係
SUICA初心者です。 次の様にSUICAとモバイルSUICAに入会・設定したのですが、もしかしたら、SUICAまたはモバイルSUICAどちらかにだけ入金すれば、両方共、使用できる様にできるんじゃないかなと思うのですが、どうなんでしょうか? まず、モバイルSUICAの会員登録をしました。 次にビックカメラのSUICA付VIEWカードに入会しました。 その後、SUICA付VIEWカードのVIEWクレジットからモバイルSUICAに入金しました。 と、ここまできて、あれ?SUICAカードはSUICAカードで、別途、入金しなければいけないのかな?と気づきました。 いかがでしょうか? 例え、別途、入金であっても、SUICAとモバイルSUICAは何らかのつながりを持たせることができるんじゃないでしょうか。 なんとなく失敗した様な、無駄な管理をしている様な気がします。 SUICAの問い合わせ電話をしても、つながらず、困ってます。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- モバイルスイカとビューカード
モバイルスイカを使ってみようと調べているのですが、 ビューカード以外のクレジットカードで登録すると年千円かかるのですね。 イオンスイカカードはビューマークがあるので、ビューカードのひとつということでしょうか? つまりは、イオンスイカカードはカード自体の年会費も無料、 モバイルスイカ登録の年千円もかからないということで モバイルスイカにクレジットカードでチャージするための 経費が一切かからない唯一のカードなのでしょうか? JR東日本のサイトを読んではいるのですが、混乱しています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- モバイルスイカ使ってますか?
よろしくお願いします。 最近携帯電話を買い換えました。 モバイルスイカ対応機種なので使ってみたいのですがビューカードがないとダメなんですね。 新しいカードを増やしたくないので手持ちのクレジットカードに対応してくれる日が近いならそれを待ちたいですが、 その可能性はありますか? JRのサービスならあくまでもビュースイカを作らないとダメなんでしょうか。 またおサイフケータイについての不安も残ります。 新たな犯罪を生む恐れがあるとの記事もあり、便利とリスク、どちらを取れば良いのが迷います。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/08/news008.html この記事によるとiDなどのおサイフケータイやモバイルスイカの情報を盗み取られる可能性があると言う事ですよね。 実際に使ってる方、あるいは検討中の方、どうお考えでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- モバイルSuicaについて質問です!
ビューカードをモバイルSuicaに登録すると、モバイルSuicaでの チャージや定期券などのご購入ができるみたいですが 携帯(モバイルSuica)を家に置き忘れた時などはビューカードを Suicaとして使えますか? それともビューカードをモバイルSuicaに登録してしまったら その登録したビューカードはSuicaとして利用できないのでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.jreast.co.jp/card/mobilesuica/index.html
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- モバイルSuicaについて
iPhoneへの機種変更をしてモバイルSuicaを利用しようと思います。 iPhoneでモバイルSuicaを利用する場合、ApplePayで利用するパターンと、 従来のクレジットカードを登録して利用するパターンがあるそうです。 モバイルSuicaのウェブページはひととおり拝見しましたが、 営業ページにありがちな、いいことしか書いておらず、 デメリットがいまいち理解できません。 通常のクレジットカード登録より、ApplePayで利用するメリットは、 なんでしょうか?現状、ApplePayは利用していません。 以前モバイルSuicaを利用していた時期がありましたが、 当時は、VIEWカードを登録すると年会費が無料、それ以外のカードは 年会費1000円だったと記憶しています。 現在はこの縛りはないようですが。
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨・暗号通貨
- Suicaにクレジットカードで入金(ビュー以外)
ビューカード以外のクレジットカードでSuicaに入金する場合、「FeliCaポート/パソリ」の端末を用意して自宅PCでできるようですね。 http://www.jreast.co.jp/suicainternetservice/use/charge/index.html この方法以外で、駅の販売機や窓口でビューカード以外のクレジットカードでSuicaに入金する方法はないでしょうか?JR東のサイトでは現金で入金となっているようですので。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- モバイルSuica等を使って発券機で切符を買える?
JR東日本の改札外にある切符を買う発券機で、モバイルSuicaかiPhoneに登録したビューカード、クレジットカードなどで、切符を購入することは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- モバイルSuica ビューカードの会員について
モバイルSuicaって、 ビューカードの会員にならないといけないですよね? そのビューカードにはクレジット機能(VISA)がありますよね? ということは、審査に合格しないと、ビューカードをもてないので、 モバイルSuicaも持てないんですか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車