• ベストアンサー

売主はわかるのですが業者の価格に違い

 隣地が売りに出ました。業者が隣地なので購入しないかとの話があるのですが、3件とも価格が違うのです。私も不動産業者ですので登記簿謄本を取り持ち主に確認して価格に交渉はできるのですが、同業者としてそれはイレギュラーな気がしてできないでいます。専任契約でない場合は、安い業者から買いたいと考えますが、主人は一番高い価格を言う業者と友人なのでそこから購入することを勧めようとしております。 仲介料も支払うことはかまわないのですが、主人の友人に安い方の価格を話すべきか迷っています。高く売りたいのは人情で解るのですが、友情を壊すか、安く買うか150万の差とどちらを取るべきでしょう。  不動産業者の方・不動産を売ろうとしている方のご意見を聞かして下さい。

noname#119854
noname#119854

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

友人は、 「利用したときから友人で無くなる」 「利用されたときからも友人で無くなる」 そう思います 「助けたり、助けられたりするのが友人」でしょう #1さんの回答を支持します 正直に他の業者の価格を提示して出来るだけあなた方に有利に考えて貰いましょう それに対応してくれるなら「友人」と呼んでも良いでしょうね その友人がその物件を扱わないと困る、 「助けてくれ」、「助けよう」 それなら高くてもその友人から買いましょう 150万円の価値のある友人なら...。 PS.「知り合い」と「友人」は違います

noname#119854
質問者

お礼

名言ですね。主人は人がよすぎるので不動産業は向いてないのです。私的には本業の設計業向きなので格言伝えて断ることにしました。 PS.「知り合い」と「友人」は違います・・・同窓でも学友でもないようですので。現在でも充分な広い土地ですので、理由つけて断りました。有難うございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

不動産業者なら分かるでしょうが、業者が価格付けする時の問題、何も高いまま買う必要はないでしょう。 他業者の安い価格を提示し、友人の業者から買うのがベストと思います。

noname#119854
質問者

お礼

確認事項の回答があいまいでした。路線価を調べても納得できない部分と確認事項の確認が取れてないこともあり、確認を求めると「大丈夫、ご主人の友人だし。。。」主人は他人を悪くも言わないし信じやすいので友達のよしみとかの言葉弱いのです。他の理由もありやめました。有難うございます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

私もNo1、No2の方の意見を支持します。 素直に、他からも言われているけど150万円も違うけど、安いのに合わせてくれたら貴方から買う旨を素直に言うことです。友人だから言うのであって、合わせられないなら、仕方ないから他から買うでいいのでは?同じ土地ですから、貴方が買わなければ別の人が安い価格の方で買ってしまうことも有るわけで、他の条件を教えてあげたことが友情であり、安いのと同じなら買うと言うのも友情ですから。 それで壊れるようなら、友人じゃないです。 たとえば、今後の仕事に支障を来すかもと言うようなら実害があるなら差額の150万円をどう考えるかは、貴方次第だと思います。

noname#19073
noname#19073
回答No.1

そもそもなぜに3者提示価格が異なるのでしょうか。 だいたい察しは付きますけれど・・。 >主人の友人に安い方の価格を話すべきか迷っています 本当の友人であれば、迷う必要ないと思いますけれど・・。正直に3件のお話をして、せめて一番安い価格帯に合わせて貰ってその価格で購入し、その価格での仲介手数料をお支払いするのが「本当の友達」では無いかと思います・・。 他に持っていかれるよりは、その友人にとっても良い結果だと思います。

noname#119854
質問者

お礼

街金の返済と自分の引越し費用、仲介料も含めたとか。これ主人の友人と違うようです。2さんの格言参考にします。

関連するQ&A

  • 土地売買を業者を介せずに行いたい時の適正価格は?

    実家の隣地の中古住宅(築17年)付土地(約50坪)を地主から買おうと思っています。その地主は不動産業者を入れると、マージンが取られるし、いろいろうるさいので業者は入れたくないとおっしゃいます。(1)適正価格の算出方法はどのようにしたらよいのでしょうか。(2)売買に関する法的手続きはどのように調べたらよいのでしょうか。不動産売買にはまったくの素人なので教えていただきたいのです。

  • 同一物件を複数の業者が扱い、価格が違います。

    現在ある田舎物件の購入を検討しております。 現在、値段交渉等で相談している業者さんがあるのですが、つい先日同一物件を扱う他の不動産業者をHPで見つけました。 そしてその業者さんの方がHPでの販売価格が安いのです。 問い合わせないとわかりませんが、この業者さんの方がまだ安くなりそうな感じなのです。 やはり買う方としては少しでも安い方がうれしいのですが、 このような時、安くなるからと業者さんを乗り換えてしまうっていうのはやはり失礼なものなのでしょうか? 都会での物件と違い、田舎物件の場合、その後のおつきあい、地域付き合いへの影響などもあるのでしょうか。少し高くてもはじめに相談した業者さんにお願いした方がいいのでしょうか? 初めての不動産購入ですので不安がいっぱいです。アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 専属専任(不動産仲介)時の不動産価格について

    特定の不動産屋に専属専任で仲介を お願いしています。 不動産流通機構REINSに登録いただき 仲介活動していただいているとのことでした。 半年の期間になりますが、ようやく購入希望者、 しかも業者が出てきました。 当初の不動産屋との価格より、現在の業者の購入希望価格はかなり低くなっています。 2戸1、築30年以上で土地としての価値のみ、 解体養生費用がかかる、とのことで 不景気の中、単純な地価よりも相当下がるのは 仕方ないのでしょうか? ただ、購入希望があったのは、この業者のみで 数ヶ月間に何回か価格をあげてきて今回これ以上 あげられないと、 言っているそうなので、ちょっと不審に なりました。 業者間で談合のようなものはありますか?

  • 「一般」の元付業者は、どういう売り方をするのでしょうか?

    中古マンションを探している者です。 興味があるので、不動産の専門家か、営業の経験者にお聞きします。 質問は、売主と「一般」の媒介契約を結んだ元付業者は どういう売り方をするのか、ということです。 「専任」か「専属専任」の媒介契約を結んだ元付業者は 「両手」を取るため、まずは手持ちの客に購入をすすめると思います。 しかし「一般」の場合、複数の業者が競うため 契約と同時に、手持ちの客に購入をすすめるとともに 不動産情報サイトなどに物件を公開して 少しでも早く売ろうとするように思うのですが、いかがでしょうか。 説明不足で分かりにくいかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 他の業者の内覧

    住宅を買い替えるため、マンションを売りに出していますが、なかなか売れない状況が続いています。  専任媒介をお願いしている業者は、買う方の家の近隣の不動産屋(工務店)です。  一方、売りに出しているマンションは買う家から、車で小一時間はなれた場所です。  なかなか売れないので、思い切った価格に値下げしました。すると、その週末に他の業者から2組の内覧がありました。  そこで質問ですが、他の業者が連れてくるのはお客さんに参考に見せているだけで、やっぱり買ってくれることは少ないのでしょうか?

  • 中古不動産の売主側の業者による売主の本人確認

    中古一戸建ての不動産の新聞ちらし広告で、相場より安い物件があったので、売主側の不動産業者に連絡し、その物件を見てきました。物件を見た後に、その業者の営業所に行き、あれこれ話をしました。 そして、私は、その不動産、即ち、土地及び建物の登記簿謄本、全部事項証明書を見せて下さい、とお願いすると、見せてもらえました。すると、全部事項証明書は、約1.5年前に取得したものであり、所有者は、売主と違っていました。そのことを指摘すると、業者は軽く驚き、その時点の所有者から売主が購入したんだと言いつくろいました。 そこで、私が、直近の全部事項証明書を見せて下さいと、更にお願いすると、業者は、そんなに疑い深いのなら、自分で法務局から取り寄せて下さい、と言い、機嫌がかなり悪くなりました。 さて、私の質問は、売主側の不動産業者は、物件の広告を作成したりする前に、登記簿謄本を取り寄せて、売主及び権利関係を確認しないのでしょうか? 私は、これらを事前に確認するのは当然だと思っていました。 なお、この物件は、代物弁済予約による所有権移転仮登記、及び、競売による差押えがされて、これらは抹消されていました。所有権移転仮登記をした個人(このようなことをするのがどのような人物かは、皆さんお分かりでしょう)が、登記簿上は、結局、所有権を取得しており、その人物が約1.5年前の時点での登記簿上の所有権者です。当然ですが、こんな物件に手を出すつもりはありません。

  • 業者の適正価格

    新築でマンションを購入したのですが,廊下の床材が剥がれたのか浮いてきて全体的に波打った状態になっています。 業者に修繕を頼んだのですが10万円という見積もりが来ました。 幅1m,長さ6mほどの通常のマンション廊下なのですが妥当な価格なのでしょうか? 修繕した経験のある方,または詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 土地の価格について

    土地の価格について教えてください。 現在所有している土地の隣地を購入したいと思っています。 その隣地は、現在は使用されていない畑で 南向き・角地ではありますが 上水道および排水口はありません。 母屋までの上水道は広い道から自費で引いてきているものであり うちがここに家を建てる場合は そこから枝分かれさせればすむ話ですが 他の方が上水道をひくとなると同じように 広い道から引いてこなければなりませんし 排水もうちの畑を横切ることになります。 というわけで そもそもうちにしか売れない土地ではあります。 知り合いの不動産屋から 公示価格の1,5倍が上限だろうと聞いていたので 800万くらいを考えていました。 ところが、先日950万と言われ 「もう少し安くならないか」と聞いたところ いきなり900万まで下がりました。 (この時点でかなり不信感あり) 坪単価も私たちの考えていた上限より 1万5千円ほど高く 「南向き、角地ですしね~これが相場ですよ~」 と言います。 確かに、私たちにとっては 少しくらい高くても買った方がいい場所ではありす。が、上水道・排水・未整地(雑草あれ放題)の状態というのは 私たちが購入する場合は私たち以外が購入する場合より費用は少なくてすみますが 価格に反映されないものなのでしょうか。 話が終わって帰ってきてから 業者が得る手数料の話などが一切無かったことにも気づきました。 普通、最初にする話だと思うのですが 素人相手によくわからないまま話を進めようとしているようで 実はとても悪い印象を持ってしまっています。 また、土地価格の考え方、交渉の仕方、不動産業者に確認しておくべきことなど 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 購入希望価格が安すぎるからとの理由で売主へは

    知り合いが、インターネットで良い不動産物件がやや相場より安く出ていたのを見つけ、不動産業者に案内してもらった時の話についての相談です。 高台に立地している敷地の擁癖は公道に面していましたが、公道に面している側には敷地に入るアプローチはなかったそうです。公道に対して垂直方向、敷地に沿って私道があり、そこの持ち分は半分はあったそうです。しかし、その私道の先は階段になっており、売り物件ともう一軒の家の門に続いていたそうですが、その階段の持ち分はなかったそうです。いわゆる飛び地です。通行許可証の書類は作成されていたそうです。 ただ、インターネット上はおろか、その業者作成の販売図面にも、いっさい飛び地である旨を説明してある記載はなかったそうです。 飛び地であれば、その売出物件価格はかなり高いので、適正価格を申し出た所、売主に失礼だから伝えられない、と門前払いをされたそうです。 その申し出価格に腹を立てたのか、知り合いが「現在のお隣さんが転居した後で購入した方が変な人で、通行手数料を請求して来たら、困る。」と言うと、「そんな変な方は、この地域に越してきません。」 「駐車場が無いから、借りるようですね。」と言うと、「この地域には駐車場なんて、ありません。」 「近くに交番がありますね。空き巣が心配だから安心ですね。」「この地域には空き巣なんて入りません。」という対応だったそうです。 周りの自然環境が気に入った知り合いは、業者がその価格での交渉を拒否しているので、別の業者さんに交渉してもらいたいけど、内見したから難しいだろうかと悩んでいます。 私なら、飛び地やそんな業者とトラブルになったりは、ご免ですが・・・。 別の不動産業者への依頼は可能でしょうか。一般媒介の形態みたいです。

  • 専任媒介の物件の価格は高止まりする?

    不動産購入を検討中で、ひとついい物件があるのですが、資金的にあと300万くらい下がればと思いつつ、半年くらい同じ値段でネットで出ている物件があります その物件は「専任媒介」の会社が入っているようなんです、専任媒介について、ネガティブな情報も見かけますが、たとえば専任媒介の会社の売り出価格の査定が過大だったり、値段を下げさせるように売主に勧めたがらないとかいう価格を高止まりさせる行動をとることはあるんでしょうか 数ヶ月間、その物件の価格がさがらないか見続けていて、もうあきらめるしかないかなと思っているんですが、売主の意向以外に、高止まりの要因がありえるなら、もうほかを探すほうがいいと思うんですが