• ベストアンサー

熊を安易に射殺するのは許せない・・

yama0051の回答

  • yama0051
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.20

動物と同じように植物にも感情があります。 私は人を安易に殺す方が許せません。

noname#18540
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 射殺された熊の処理

    人里に熊が出没して被害を出しています。場合により射殺されています。この後、熊はどう処分されているのでしょうか?私は焼却処分ではなく、猟友会の方達が解体し食べてしまっていると思いますが。また、食肉とし売却し、そのお金を自然保護に使えば、と思いますが。実際にはどうなっていますか?

  • 何故 竹の子を採りに,熊の居る山に入るのか‥秋田県

    又,熊の出る山に入り,熊に襲われ,高齢の女性などが死亡する,事件や事故などが,起きましたが,何故,いつも,熊という,大型動物が出るとわかっている,山奥などに,一般人が,わざわざ,山菜や,竹の子を採りに入るのでしょうか?熊などの,野性動物にとっても,迷惑ですよね‥‥どうして,我慢が,出来ないのでしょうか?

  • 熊はどうして黒いのか?

    どんぐりの凶作の影響で、熊の出没が世間を騒がせています。 射殺されて熊の映像を見て思ったのですが、熊はどうして黒いのでしょうか? 山に住んでいるので、茶色や緑のほうがカムフラージュになってよいのではないでしょうか? 夜行性だとしたら、黒が都合がよいのでしょうが、昼間に活動しているようです。 またツキノワグマは、胸に白い三日月模様があります。 あれは何の意味があるのでしょうか? 熊同士のサインでしょうか。

  • 熊は絶滅させるべき

    予算を確保して、自衛隊、警察、猟友会、臨時アルバイトを大量動員して、山の熊を絶滅させるべきだと思いますが、間違ってますか? 食べれない害虫ですから、必要ないと思います。 種の保存、食物連鎖、動物愛護なんてくそ食らえです。熊なんていなくても、生態系に全く影響ないと思います。 地元民、登山客が迷惑しています。

  • 熊出没、熊被害って、人間が原因なのに・・・熊、人間被害ってのは、どうで

    熊出没、熊被害って、人間が原因なのに・・・熊、人間被害ってのは、どうでしょうか。  そもそも、人間の欲望を満たしたいがために、自然を破壊し環境を悪化させておいて、野生の動物が人間の生活を脅かしにくるからといって、熊のせいにする。  襲われた人は、確かにかわいそうだと思うし、人間側にしては困ると思う。射殺されるのも、やむをえないとは、思います。  解決策として、山奥に柿の木だの、人間の手が入らなくても実がなるような樹木を植えてやればいいと思うのですが、あなたはどう思われますか?毎年、毎年、同じようなことが起こっても、文句を言うばかりで、解決策を考えようともしないのでしょうか、あるいは思いつかない、それともそれをやるような、奇特な人間がいないだけでしょうか?一時は、どんぐりの木を育てる、という活動もあったと思いますが・・・  あなたなら、木を植えてやりたいと、思いますか?それとも、熊鍋にしますか?

  • クマ出没

    各地でクマが人里に出没しています。 麻酔銃で眠らせて山に帰したと聞くとホッとしますが、射殺されてしまったというニュースを聞くたびに心が痛みます。 人命の安全のためというのはわかりますが、殺すことはないのではないかと思っています。 クマは本来、臆病でおとなしい動物です。 人がクマを恐れる以上に、クマは人を恐れているはずです。 それが人里に出てくると言うのは、よほどの食料不足なのだと思います。 テレビでも、今年は木の実の出来が悪いので、クマが出てくるのだと言っていました。 そうだとすれば、これから冬眠に備えてたくさん食べなければならないクマたちは、今後も出没するのではないでしょうか。 そのたびにクマ射殺のニュースを聞くのは辛いです。 元はと言えば、人間がクマの住みかを奪ってしまったために、こういう事態になったのだと思います。 何とかクマも人間も不幸にならない方法はないものでしょうか?

  • 熊が市街地や街中に現れて問題になっていますが、対策は全国の市町村で違う

    熊が市街地や街中に現れて問題になっていますが、対策は全国の市町村で違うのでしょうか?3年ほど前富山県魚津市では地元の猟友会さんのアドバイスで上空から県警のヘリコプターを使って熊の出没状況を調べている様子がニュースで流れていました。魚津市はりんごや柿の栽培が盛んなので熊がよく出没するそうです。おまけに山の中でも時速40キロ程で走れるので街の中での移動はもっと速いそうです。同じ時間帯に熊の目撃情報がいろいろな場所から寄せられた場合、同じ1頭の熊なのか、複数の熊なのか上空から確認して対策を考えるのだと放送されていました。私の住んでいる所でも学校のすぐ近くで熊の目撃情報がありますが、どのような対策をしているのかよく解りません。どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

  • ツキノワグマ、捕獲の9割が殺処分…について

    今年4月から11月末までに、ツキノワグマ4737頭が有害捕獲され、うち9割の4250頭を殺処分(捕殺)していたことが、読売新聞の全国調査でわかった。 ・・・とニュースにありました ・・・信じられません ツキノワグマは絶滅が危惧されている動物です それをポンポン撃ち殺すなんて・・・ しかも彼らはからだも大きく そのからだを維持するために食べるものがないから 仕方なく里へ下りざるを得ないというのに 彼らの中には母熊もいたでしょうに・・・ 残された小熊のことを思うと きっとその子たちも飢え死にです なんて安易に殺害するのでしょうか このままでは絶滅は避けられないと思います 確かに クマが出没する地域の方にとっては命がかかっている問題です だからこそ もっと国が力をいれて 野生動物と人間との区別をし、どちらも保護できるように 整備すべきだと思うのです おそらく このままさらに数がへり絶滅への一途が決定したとたんに 手の平を変えたように保護、保護というようになるんだと思うと 本当に腹立たしく思います 命をなんだと思ってるのでしょう 自分たちが彼らの住処をうばっておいて 農薬を山に撒き散らし、針葉樹を枯らせ、杉ばかりの荒れた山にしておいて 出てきたら撃ち殺すなんて あんまりです なにか良い方法はないのでしょうか? 日本の動物愛護協会や熊の保護活動の協会などは なにも対策を立てていないのでしょうか? それとも国が全く無視なんでしょうか? とても悲しくてたまりません クマに襲われる人と エサ不足のクマを救える方法はないのでしょうか?  

  • 【危険動物情報】陣馬山の夜間登山

    高尾山-陣馬山の夜間登山を計画しています。陣馬山を17時頃スタートし、19時頃に高尾山口へ到着する予定です。ヘッドライトを装着し、3人以上で行動します。何度も訪れているところなので、道に迷う可能性は低いと思われますが、心配なのが、熊などの危険動物の出没です。過去に「熊が出た」という危険な情報があれば教えていただけますでしょうか?

  • 北海道の、行方不明になった小2の男の子

    見つかったとの事ですが、いくつかの疑問点があります。 (1)結局、行方不明になった原因は、山菜採りに行ってはぐれたんですか?親が躾として置き去りにしたんですか? (2)置き去りにしたなら、最初は山菜採りをしていてはぐれたと嘘をついた父親は、本当に自分の子供の安否より世間体を気にしたのでしょうか? (3)何故、父親は動揺していなく、冷静だったのでしょうか? (4)小2なら山の中で遠くへ行かないと言われていましたが、その子の足で山の奥まで行ったのでしょうか? (5)何故、父親は子供の着ていた服を嘘ついたのでしょうか? (6)男の子は、以前から親に虐待されていたんですか?