熊出没、熊被害って、人間が原因なのに・・・熊、人間被害ってのは、どうでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 人間の欲望による自然の破壊が原因で野生の動物が人間に襲いかかる熊被害の問題について、解決策として山奥に樹木を植えることを提案したい。
  • 毎年同じような問題が続く中で、人々は文句ばかり言うが解決策を考えることを怠っているのではないか。
  • かつてはどんぐりの木を育てる活動もあったが、何故か続かなかった。環境改善につながる樹木の植樹活動を再考すべきではないか。
回答を見る
  • ベストアンサー

熊出没、熊被害って、人間が原因なのに・・・熊、人間被害ってのは、どうで

熊出没、熊被害って、人間が原因なのに・・・熊、人間被害ってのは、どうでしょうか。  そもそも、人間の欲望を満たしたいがために、自然を破壊し環境を悪化させておいて、野生の動物が人間の生活を脅かしにくるからといって、熊のせいにする。  襲われた人は、確かにかわいそうだと思うし、人間側にしては困ると思う。射殺されるのも、やむをえないとは、思います。  解決策として、山奥に柿の木だの、人間の手が入らなくても実がなるような樹木を植えてやればいいと思うのですが、あなたはどう思われますか?毎年、毎年、同じようなことが起こっても、文句を言うばかりで、解決策を考えようともしないのでしょうか、あるいは思いつかない、それともそれをやるような、奇特な人間がいないだけでしょうか?一時は、どんぐりの木を育てる、という活動もあったと思いますが・・・  あなたなら、木を植えてやりたいと、思いますか?それとも、熊鍋にしますか?

noname#136337
noname#136337

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

全てが人間の原因とも言い切れないと思います。 犬やネコとは違い、熊と人間が同じエリアでは共存はできません、生活の場の棲み分けが必要です、それは熊もわかっていると思います。 質問者さんの熊が人間の生活エリアに来るのは、食料が無い事だけが原因だと思っているのでしょうか、確かに今年の異常気象で餌が少ないのも大きな要因の一つだと思います、それに加え毎年のように熊の出没が多いのは、里山と言われる人間の生活エリアの山の状況の変化もあると言われています、良く日の当たる山の中と言うのは熊の好まない所だそうで、手入れされた里山が熊の生息エリアと人間のエリアの棲み分けの境界線となって熊が人里に来る事をある程度抑える役割があったそうです。 それが現在は、里山が荒れてしまい、熊の生息域を外れるとすぐに、人間の生活圏になってしまっているのも熊の出没が多い要因の一つだそうです、熊の行動範囲は広くいつの間にか人里に入ってしまったという状況もあると思います。 餌樹を植えるのも、熊を人里に出さない一つの有効策であるとは誰しも考えると思います、今年のように餌が少ない時には、良いと思います。 ただし毎年、餌が少ない訳ではありません餌が豊富な年もあります、多いのは良い事だと思いがちですが、これも熊の人里への出没の大きな原因になります、餌は多くなると繁殖が盛んになり、個体数が増えますこれにより集団で生活する動物ではありませんので生活の為に必要なエリアが広がりますので、出没の可能性が多くなるのと、個体数が増えた場合に次に食糧不足になった時にはより多くの熊が人里に下りる事になると思います。 一概に餌が豊富にあれば人里に下りてこない訳では無いので、難しい所ですね。

noname#136337
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!確かに、ですね。全国的に熊の生息数というのは、増えているのでしょうか。年毎に違うとは、思いますが・・・むしろ、里山の手入れが重要なのですね。  熊の捕獲者が、人間しかいないのでは、人の手で管理するしかない、昔は、狩猟に頼って生活していた方たちが多かったので、でむしろ管理がなされていたということですか・・・(勝手に推測)。  勉強になりました!

その他の回答 (2)

noname#160590
noname#160590
回答No.2

たしかにそうですね。 でもけっこうメディアでも、 「元々は人間が原因…」とか言ってる気がする。 柿の木植えてあげればいいですネ!

noname#136337
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!個人的には、紅葉でも見に行ったら、柿を投げたいと思います。中途半場。

回答No.1

今日は熊の質問が多いですね。 今年は異常気象で夏がめちゃくちゃ暑かったので、山になる木の実がならなかったそうですよ。 放っといても木の実をつける木は山にはたくさんあります。 今年は木の実がなくて人里に下りてくるのですね。 >>自然を破壊し環境を悪化させておいて 少なくても熊の住むところの自然は破壊していませんよ。 破壊したらどうなるかは火を見るよりも明らかですからね。 私なら熊鍋より熊の胆(くまのい、熊の肝臓・・漢方薬です)でも頂きますが。 コレが高い代物でなかなか買えませんので。

noname#136337
質問者

お礼

回答ありがとうございます!今年の猛暑は、いろいろなところで被害が出ていますね。温暖化は、人類のせいでは、ないのですか・・・

関連するQ&A

  • 全国各地における熊の出没

    ええと、こんな事を言っちゃいけないとは思いつつ、その対象が殺人を犯してるから言うけど、全国各地に出没している熊… 問答無用で殺したらどう? 野生の鹿とか猿の食害も問題になってるけど、こいつらはさすがに人は殺さない。 でも、熊となると話は別。 めんどくさい何か法律やら何かあるのかもしれないけど、もう野生の熊に関して、特に人里に降りて人間に被害を及ぼす恐れのある物は片っ端から殺して良くないか? 熊の命だ何だ綺麗事は関係ない。 人間が生きている世界にズケズケ入ってきて、終いには人間を殺すとなったら、その対象は人間側からしたら排除するべき案件。

  • 熊被害について

     最近ニュースなどで熊の出没・被害が多発していると伝えられているところですが,そこで気になってしまったことがあります。  何故,熊は殺されなければいけないのですか?山に入った人が被害に遭っても,熊は殺されてしまいます。いわば熊の領域に人が勝手に入り込んでいるわけですよね?  また,山から下りて,人間の生活域に入ってしまった熊も,殺されたりしますね。人間は良くて,熊は悪い。    他方,人を襲う猿は殺されていない。この違いは何でしょうか?単に,直接人間が死の危険にさらされるからだけなんですか?    教えて下さい,熊達の殺されている意味を。   また,皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。  

  • 熊はどうして黒いのか?

    どんぐりの凶作の影響で、熊の出没が世間を騒がせています。 射殺されて熊の映像を見て思ったのですが、熊はどうして黒いのでしょうか? 山に住んでいるので、茶色や緑のほうがカムフラージュになってよいのではないでしょうか? 夜行性だとしたら、黒が都合がよいのでしょうが、昼間に活動しているようです。 またツキノワグマは、胸に白い三日月模様があります。 あれは何の意味があるのでしょうか? 熊同士のサインでしょうか。

  • 射殺された熊の処理

    人里に熊が出没して被害を出しています。場合により射殺されています。この後、熊はどう処分されているのでしょうか?私は焼却処分ではなく、猟友会の方達が解体し食べてしまっていると思いますが。また、食肉とし売却し、そのお金を自然保護に使えば、と思いますが。実際にはどうなっていますか?

  • 野生動物の処分について

    野生動物の処分について 最近熊による被害が各地で出ているとニュースでよく見ますが、つい先日も兵庫県で柿の木に登って実を食べていたツキノワグマの子熊が捕獲され二酸化炭素を充満にさせ殺されたとやっていました。 野生動物が人里に下りてきて何らかの被害を出した場合、殺さないといけないというルールの厳密な規定(~をした場合は殺すという様な)はあるのでしょうか?

  • 野生動物による被害を少なくするには?

    野生動物による被害を少なくするには? 熊、猿、イノシシ等野生動物による人間への襲撃が後を絶ちません。 原因は山間部の人口減少により野生動物の数が増えたことだと思います。 野生動物の数を適正に抑えるためには、それを捕食する動物を放すことは有効だと思います。 昔は日本にも狼がいましたが今はいません。 そこで仮にヨーロッパオオヤマネコの雄雌を20匹ずつ中部山岳地帯に放すと自然繁殖するでしょうか?

  • くまは、人をおそうことがありますが・・・

    熊は、人を襲うということで射殺されることがありますが、事情がわからないせいか、なんか悲しいです・。今年、何月だったか忘れちゃいましたが、くまがあるお寺の竹やぶで、竹の子を食べてました。もう山には食べ物がなくなり、仕方なくふもとに下りてきたんだと思います。まだあんなに小さいのに、射殺するのは、なんか心が痛いです・・・。麻酔銃などで眠らせて、山奥に返してあげればいいと思うんですが、これは僕だけの考えかもしれません・。ちょうどその日、東京では、カラスの被害が多発してました。空を自由に飛べて、人にケガを負わせるカラスは捕獲になり(殺したのかどうかわかりませんが)、くまは、竹の子食べて射殺です。 僕は、くまに襲われたことがないので、こういう気持ちになるんだと思います・・。 誤解しているんだと思いますので、“またぎ”のこととか、いろいろ教えて下さい・・・。

  • 悔しくてなりません。

    はじめまして。今日もニュースで長野県に熊が出たとおおげさに聞きました。だって元々クマが住んでいた場所を、人間が木を切り家を建て、クマの居場所を失わせてるのは人間じゃないですか?そりゃクマも腹が減りますよね?人間がクマの食になる自然や居場所を壊せば、クマが町に出て生きるために人を襲ってしまうのは当たり前じゃないですか?しかもそれでなぜ射殺なんですか?クマの気持ちを考えれば悔しくてなりません。もしかしたら射殺されたクマには子供がいたかもしれません。そのために必死に子供のために恐い町に歩みエサを探しに来たのかもしれません。皆様はクマが町に出ただけで射殺はどう思いますか?

  • 連日の報道、熊・鹿・猪・猿被害や駆除のニュース。

    増えれば駆除と言う殺戮、減少すれば保護・・・ 人が襲われたり、農作物や植林への被害を考えると、農林関係・周辺住民の方々の生活を脅かす存在として駆除は止む得ないと思う一方で、射殺されたり追い掛け回され大捕り物騒ぎには可哀想・人間のエゴのような気もします。 いつも、ニュースを見ていて両面の気持ちに成り、何時までこんな状況を続けるんだろうかと疑問を持っております。 <質問> Q1:: 何とか、仲良く共存する方法は無いのでしょうか? Q2:: 私見ですが、「(1)棲息地域の周辺をフェンスで囲う(鳥獣保護区の整備・違反取締り強化)(2)餌を空中散布(餌付けにならず野生を失わない程度に)(3)去勢や避妊処置を棲息数調査の元に過剰分に対応する。」 等では、費用対効果、手間や危険性から、到底、無理なんでしょうか? Q3: 何か良いアイデア・対策・成功事例はありませんでしょうか?

  • 野生動物の肉の臭いや味について

    親の実家へ行った際に、親戚から野生動物の肉をもらって食べた経験を聞きました。 臭いはどうなのか気になって聞いたところ、食べる時期によって違うとのこと。 その中で猪、鹿、山鳥は「食べられる動物」と思えたのですが、狸については…。 童謡の歌詞にあるものの、こちらで検索しても「狸肉はかなり臭い」と言われています。 ところが親戚によると「柿の実ばかり食べている狸の肉は臭くない」とのこと。 …ホンマですか?? 狸肉なんて食べたことがないし、想像もつかないのです。 また山に柿や栗、竹もあるので、野生動物が食べます。 中でも猪は美食家です。 秋は木から落ちたばかりで、しかも美味しい栗だけを嗅ぎ分けて食べます。 柿も食べているのかしら? 春にはまだ土に埋まっていて、しかも美味しいタケノコだけを嗅ぎ分け、掘って食べるんです。 ということは、です。 狸の話からすると、 ・栗ばかり食べている ・柿ばかり食べている ・栗と柿ばかり食べている ・タケノコばかり食べている 猪の肉は美味しいのでしょうか? 山にあるものは、いつもは野生動物が食べても私達が食べる分は十分ありました。 野生動物の肉について質問させて頂いたのは、昨年ドングリが不作な上冬が長かったため、熊はなかなか冬眠せず、熊や猪、鹿などの食べ方も荒く「家まで来られたら困るし、鹿や猪だったら食べられるね」という話題になったからです。 鹿で困っている地域は多いでしょうから、鹿を狩って食べている、というお話もあれば教えて下さい。 私は現在兵庫県の都市部に居住していて、冬になれば猪肉を食べる機会があるのですが、鹿肉は食べたことがありません。 鹿は狩りにくいのでしょうか?