• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラボテクニシャン)

ラボテクニシャンとして渡米したい

このQ&Aのポイント
  • テクニシャンとして渡米したいと希望しています。先月の末、電話で面接を受け、ボスの推薦状も送りましたが、返事がありません。対応方法やメール送信の可否についてアドバイスをお願いします。
  • アメリカでポスドクを経験された方や同じような経験のある方にアドバイスをお願いします。テクニシャンとして渡米したいと希望していますが、先月の面接後に返事がなく、ボスの推薦状も送っているため、状況が不明です。
  • ラボテクニシャンとしてアメリカに渡りたいと希望していますが、面接後の返事がなく、ボスの推薦状も送ったにも関わらず、結果がわからない状況です。アドバイスや情報をお持ちの方は教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

>電話はメールなどでアポイントなしに突然してしまってよろしいのですか? たいてい大丈夫だと思います。ラボマネージャーや秘書とコンタクトできるなら、都合のいい時間たいを聞きだせるかもしれませんね。 お答えの様子から少し難しい対応に迫られていますね。"10月か11月頃に書類を送る"ということですからたぶんDS2019(番号間違えてるかも)のことだと思いますのでたぶん大丈夫だとは思いますが、あまり無責任に大丈夫というのも問題ですが、、、、 少し視点をかえて、いつ出国するのがベターかとか、住宅事情とか寮みたいなのが使えるのかとか、動物実験はアレルギーでできないとか、実際にいざ始めるにあたって必要な質問を用意してころを見計らってメールするのもいいかもしれません。そうしてやり取りすると誤解があればその部分が解けていくかもしれませんから。 たぶんご存じとは思いますが、かきのURLは参考になると思いますのでもしまだご存じでなければ1度ご覧ください。

参考URL:
http://www.kenkyuu.net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

相手の差し障りのない時間に電話をしましょう。ほかにあぷライしないと行けないかどうか判断したいので、少なくてもいつ結論を教えてくれるのかを聞くといいでしょう。 あとは推薦状を送ってもらったボスの方からメールを出してもらうのもてです。

qualityfirst
質問者

補足

回答ありがとうございます。 面接の電話ではビザの話など少しして、10月か11月頃に書類を送るようなことを言っていました。ですので、受け入れられたと思ってたので、 メールを送っても来ないことにかなり不安になっています。 ですが、自分の英語の不勉強のせいで話の内容がいまいち理解できませんでした。 電話はメールなどでアポイントなしに突然してしまってよろしいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポスドクの申請をしましたが、返事が来ません。理系・海外

    国立大・理系の大学院博士課程に在籍しているD2の学生です。 卒業後は海外でポスドクを、と考えています。 先月、あるラボ(アメリカ)のホームページでポスドク募集の告知がありました。 その研究室のボスとは1年前の学会(外国)で一度会っており、とてもよいイメージを持っています。 7月下旬に ・とてもポスドクのポジションに興味がある ・まだDrをとっていなく、卒業は約1年先だけど大丈夫か? の内容で、ボス宛にメールを送りました。 しかし、メールを送ってから10日間経ちますが、まだ返事がなにもありません。 他の質問者や回答者のコメントを見ていると、そのまま返事がないパターンや、数ヶ月後に突然面接の日程を知らせるメールが届いたり、と様々です。 数ヶ月待つということが普通なのでしょうか? 今は募集期間中で、ある程度の応募人数が集まるまで待っているのでしょうか。 それとも、脈がないものと考えた方がよいのでしょうか。。 どなたか、このような経験や事情に詳しい方、 何でもよいのでコメントいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 米国配偶者ビザ取得後、渡米するまでどのぐらいの猶予があるんでしょうか?

    米国人の妻と5年前に結婚し、子供(2歳半)の幼稚園入園が近づいたのを期にビザ取得~渡米の準備をいろいろしております。 i-130提出後、大使館からのレスポンスにしたがっていわゆる健康診断書等を準備、そろった段階で面接に、というプロセスを踏もうとしておりますが、米国配偶者ビザ取得後、渡米するまでどのぐらいの猶予があるんでしょうか? たしかi-130は無期限だそうですが、そこからステップを進めると「渡米の意志とその具体時期の表明」等がからんで来るので(明言化されているか不文律かはおいといて)実質的な猶予期間があるように見えます。 この猶予期間が例えば半年間なのかそれともむ期限なのかで今後の準備事項の優先順位がいろいろ変わってきますが、大使館HP等チェックしましたがよく分かりません。 ご存じの方、また先達の皆様方、ご教授下さいますようお願い申し上げます

  • 内定のサイン?

    先日、ある企業に面接に行ってきました。 面接の感触は非常に好感触でした。 また数日中にSPI試験を受けるように指示を受けました。 帰り際に人事の方から 「是非、弊社を前向きに考えてください」 と言われ、また面接の2日後にメールで 「弊社についてお聞き忘れた点や疑問点があったら、 お気軽に問い合わせてください」 と連絡がきました。 これはSPI試験の内容がよほどボロボロでなければ、内定と考えて良いでしょうか?

  • アメリカにいった友達から連絡がないのですが…

    アメリカにいった友達から連絡がないのですが… カテ違いだったらすみません。 ちょうど2週間前に渡米したらしいのですが、 私の方も彼と数ヶ月連絡をとっていなかったので、 2週間前に渡米したという情報しかありません。きっとむこうで数年間研究員として働くのだと思われるのですが。以前からそのような話をしていたので。 連絡をとるなら携帯よりもパソコンかなと思いまして1週間前にこちらから以前彼が使っていたyahoo japanのフリーメールのほうにメールを送ったのですが、返事はありません。 内容としてはおおまかにいうと、 こちらの近況と 渡米のことしらなくて驚いたということと 大変だろうががんばってほしい ということです。 特別そちらの状況が知りたいのでメールがほしいとは言っていないのですが。普段だったらわりとすぐに返事があるのに、今回は返事がないのでなんだかそわそわしています。 メールをまだみれる環境でないのか、 忙しくてそれどころじゃないのか、 はたまた無視されているのか、 メールが届いていないのか… 自分自身留学等したことないので、 彼が今どのような状況なのかつかめないのですが、 やはり異国で生活となると数週間じゃ落ち着いてメールもできないものなのでしょうか。 ちょっと気になったので質問してみました。 回答いただけたら幸いです。

  • 男側の心理について。

    例えば(今の)彼に デート後「また会いたいなぁ」とか しばらくして「ぎゅーしてほしい」とかメールでいうと 全然レスポンスが無いんですけど、、、 かと言って当たり障りないメールにはすぐに返事がきます。 こういう内容は返信しにくいのですか? 返事が無いのはNoなのか照れてるのか どうしたらいいかわからん(そんな若くもないからそんなことはないと思うが。。。) 何故ですかーーーー??

  • アメリカにいった友達から連絡がないのですが…

    アメリカにいった友達から連絡がないのですが… カテがよくわからないので、こちらでも質問させてください。 ちょうど2週間前に渡米したらしいのですが、 私の方も彼と数ヶ月連絡をとっていなかったので、 2週間前に渡米したという情報しかありません。きっとむこうで数年間研究員として働くのだと思われるのですが。以前からそのような話をしていたので。 連絡をとるなら携帯よりもパソコンかなと思いまして1週間前にこちらから以前彼が使っていたyahoo japanのフリーメールのほうにメールを送ったのですが、返事はありません。 内容としてはおおまかにいうと、 こちらの近況と 渡米のことしらなくて驚いたということと 大変だろうががんばってほしい ということです。 特別そちらの状況が知りたいのでメールがほしいとは言っていないのですが。普段だったらわりとすぐに返事があるのに、今回は返事がないのでなんだかそわそわしています。 メールをまだみれる環境でないのか、 忙しくてそれどころじゃないのか、 はたまた無視されているのか、 メールが届いていないのか… 自分自身留学等したことないので、 彼が今どのような状況なのかつかめないのですが、 やはり異国で生活となると数週間じゃ落ち着いてメールもできないものなのでしょうか。 ちょっと気になったので質問してみました。 回答いただけたら幸いです。

  • 中途採用でかなり好感触。しかし返事が・・・。

    先週の火曜日、ある企業に中途採用(試用期間はアルバイト)で面接を受けました。その時、社長と面接したのですが、かなり好感触で、「あなたみたいな人が欲しかったんだよ!」「もうほぼあなたに決めました。」というお言葉を頂き、更には会社のパンフレットや仕事内容の説明までして頂きました。 しかし、面接の終わりに「ほぼあなたに決めているけど、返事は1週間から10日待って下さいね。携帯に電話します。」 と伝えられたのですが・・・8日目の本日もいまだお返事を頂けてもらえていません。 確かに約束の10日は金曜日までなのですが・・・ 採用されたら、返事は普通早いのではないかな・・・と不安でいっぱいです。 面接であんなに好感触だったのに不思議でたまらないです。 今回2名採用だったらしいのでもしかしてまだ選考中なのかな、と思ったのですが、そういう場合は2人同時に返事をするのでしょうか? よろしければアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • アメリカでのビザ資格変更 (Bビザから配偶者)

    アメリカでのビザ資格変更 (Bビザから配偶者) アメリカ人の夫と子供がおり、私は日本国籍のみを保持する主婦です。 夫は日本で就職していますが、9ヵ月間だけ派遣されてアメリカで仕事をする事になったので、私だけBビザを取得し家族一緒に渡米しました。(帰国チケットも購入済で、9ヵ月間のビザが発給されました) 年末までの残り3ヵ月で帰国の予定だったのですが、ここにきて、夫が日本の仕事を辞め、アメリカの大学でポスドクを数年する事になりました。(1年毎に更新の契約) 年末に日本に帰国し、1ヵ月間日本に滞在し、来年2月に渡米してポスドクとして仕事を始める予定です。 私は、今急いで新しいビザの申請を始め(たぶん配偶者ビザになると思うのですが)、2月に家族みんなで渡米したいと思っています。ただ、調べても手続きにどれくらいかかり、どのようなプロセスで行えば良いのかよく分かりません。 アメリカ人配偶者を持つ私は、アメリカ滞在中に、ビザの資格変更はどうやったらよいのでしょうか。また、残り3ヵ月で手続きは可能なのでしょうか? ビザの種類とその有効期間、手続きにかかる時間について詳しい方がいましたら、教えていただけると非常に助かります。 

  • ポスドク

    ナノテクやMEMES関係の研究内容で,海外のポスドク経験者の方にお伺いしたいことが御座います. 1. 配属先の大学・研究機関(ボスの名前もできたら) 2. その配属先の環境(雰囲気,気候,治安) 3. grant元(学振,他の研究費ならその名前など) 4. 期間 5. 配属先の調査方法 6. 配属先への申請方法 7. その他の情報 ポスドクのことでしたら,何でも教えて頂きたいです.留学関係の書籍を漁りましたが,ほとんどが医学系のポスドクを対象としたもので,ナノテクやMEMS関係の研究内容を対象とした情報が少なく困っております. 何卒,宜しくお願い致します.

  • 実際とメールの印象が違う

    女性です。前の質問も読んで頂ければと思います。 実際に会うと好感触なのですが、メールだと返事も遅いし内容も素っ気なく適当に流されてるように感じます。この場合どちらが真意に近いのでしょうか。

ヒーター表示が毎回出る
このQ&Aのポイント
  • 毎回ヒーター確認表示が出てプリント印刷ができません
  • Windows10で接続されたMFC-L3770CDWで、毎回ヒーター確認表示が出てプリントできません
  • 無線LAN接続のMFC-L3770CDWで、プリント時に毎回ヒーター確認表示が出て印刷ができない問題が発生しています
回答を見る