- ベストアンサー
- 困ってます
KDX200SR乗り、か乗ってた方へ。
(1)バイク屋で中古で車体価格11万8千円で売ってたのですが、値段的には妥当な金額でしょうか?ちなみに走行距離7千キロでした。(2)200、220、250と排気量さまざまあるのですがどんな違いがあるのでしょうか??よろしくお願い致します。
- jam789
- お礼率65% (26/40)
- 回答数3
- 閲覧数189
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- tanpopotanpopo
- ベストアンサー率28% (226/800)
5年位前に乗っていました。現在もありますが、ナンバー切れです。 (1)その金額なら適当と思います。 http://goobike.com/cgi-bin/search/search_syasyu_area.cgi?maker=4&model=1040049&baitai_name=&kind= でも、程度の良し悪しにかかわらず、整備はしますから整備代金も含めて。。。?こればかりはわかりませんね。 (2)独断と偏見ですが。 ・カワサキ特有の故障の多さ!ミッションOILに冷却水が混ざったのがいちばん大きいですね。他は細かいことばかりだから気にしませんが。 ・排気量順でトルクが太くなりますが、極低速の粘りは200がいちばん良いと思います。トライアルに近いものがあります。トライアル車と一緒に杉林の中を走れました。(うそみたいですよ) ・220は女性でも扱えるパワーと大きさです。250ではちょっとと思う人に向いています。 ・KDXに限らず、どのメーカーでも同じですが、この時期のOFFは正立サスは弱さを感じます。出来れば倒立を選んだほうが良いですね。 (モトクロス初の倒立+リア19インチに乗りました。足回りはすごかったですよ) ・軽量化は3種類の中で200が一番開発されたと思います。ヘルメットホルダーさえついていないんですから。
関連するQ&A
- 中古車ストリーム検討しています☆
教えて下さい。中古のストリームを検討中です。色ブラック、H14年後期、LスタイルS、走行距離1.7万キロ、排気量1700、修復歴なし、オーディオレスなんですが・・・車体価格94.8万円ってお買い得ですか? 車の事よくわからないので、どなたか教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 中古車 日産・ノート
中古車の日産・ノートを購入しようか迷っています。 本体価格 25.9万円 年式 H18年 走行距離 11.3万km 法定整備 31500円 保証 販売店(3ヶ月、3000km) 排気量 1500cc 車検 25年8月 やっぱり、走行距離が11万km超えだと厳しいですか? また、車を使おうとするとどれくらいの費用がかかりますか? よろしくお願いします!
- 締切済み
- 中古車
その他の回答 (2)
- 回答No.3

おはようございます。 私は、>(1)走行9,700km 12万円で諸費用込みで購入。 >(2)8年前に倒立型200SRに乗っていました。友人が250SRに乗っていたのと比較するとパワーは街乗りで250、オフで200と感じました。 200は全域マイルドでしたよ。250は腕がないとオフでは文字通り扱いにくい(低回転が強い) 直接関係ないですが、街乗りで約40km/hからウイリーして遊んでいたらステムのボールベアリングがつぶれてしまいました。購入時には確認しましょう。
質問者からのお礼
ご回答ありがとう御座います。 参考になりましたが、購入まだ悩んでました^^;;。。
- 回答No.2
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は 今までKDXには125を3台、200を正立・倒立・空冷各1台、250を1台乗り継いできました。 何km走行している車体ですか? 2万km以上走行しているものなら、お勧めしません(ただしOH前提もしくは途中エンジンをOHしているならOK) 車体の設計が古いのがKDXの弱点であります。 どういうシチュエーションで乗られるのでしょうか? お勧めは220でしょうね。 後発で出てきただけのことはあります。 扱いやすいです。 正立がダメだと言う方も居ますが、全く問題ないです。 疲れにくいし、メンテナンスも容易です ただし、過激な物がお好きならKDX250SRの1型がお勧めですね 出た当時「レーサーに保安部品をつけたもの」とまで言われましたからね ちなみに私は2型にしました。 理由は1型より軽量だった為です。 どうでしょうか?
質問者からのお礼
ご回答ありがとう御座います。 参考になりましたが、購入まだ悩んでました^^;;。。 ちなみに走行7千キロで、フレームNo.DX200G-023***でした。 3型位ですかね??
関連するQ&A
- 車を買い換えようと思っています。
車を買い換えようと思っています。 今ekワゴン(中古車)に乗っているのですが、坂道などのパワー不足やエアコンをつけたら走らないというのもあり買い換えようと考えています。 以前買った中古車屋の在庫をネットで調べてとりあえずこの2車に絞ってみました。 日産キューブライダー 年式 H19年 走行距離 7.2万km 排気量 1500cc 車検 無 保証 保証付 修復歴 なし ワンオーナー 表記なし 本体価格 89万円 ホンダモビリオスパイク 年式 H14年 走行距離 6.2万km 排気量 1500cc 車検 来年の11月まで 保証 保証付 修復歴 なし ワンオーナー ○ 本体価格 78万円 です。 キューブの方が年式も新しく、長期間乗ったり最終的に下取りに出したりする場合は有利なのかなと思います。 モビリオスパイクは年式はだいぶ前ですが走行距離はあまり走っておらず、以前同僚が乗っていた時に広くていいなと思ったりしたので候補に入れています。 実際に見てみないとわからない事もあると思うので詳細は今度見に行って色々聞いてみようと思うのですが皆様は比べてみてどう感じますか? 文字だけで何とも言えないと思いますが意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- 中古車
- 中古車購入を考えているのですが、トヨタヴィッツ、H17式、排気量130
中古車購入を考えているのですが、トヨタヴィッツ、H17式、排気量1300cc、車検H24/5、ワンオーナー、走行距離10万キロ、乗り出し50万の車が候補にあがりました・・・この車にこの金額は相場なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- コンパクトカーを中古車で購入を検討中ですが
コンパクトカーを中古車で購入を検討中ですが マーチやヴィッツなどで1000cc~1200ccの排気量、総支払額35~45万円程度での購入を考えていますが、くるまの条件は7~8年落ち、走行距離5万キロ前後ぐらいになりそうです。この条件で購入すると、クルマの持ちはどれくらいなのでしょうか。また、軽自動車を上記のような金額で中古車を購入しようとすると、かなりレベルが落ちると聞きました。 軽自動車や、また逆に排気量が1500cc以上のクルマだとどうでしょうか? 回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- CB400.走行距離について(長文になってしまいました…)
今度、初めてバイクを買おうとしているものです。 お金がそこまでないので中古を買おうと思っているのですが…。 いろいろ考えた結果、購入金額にはあまり差がないというのを聞きましてそれなら400に乗りたいと考えております。 そして、バイク屋に相談したところ、CB400のSPEC2があるよ、と言われました。予算内ではあるのですが走行距離が20,000キロ近いのです。 店自体はちゃんとしているお店なので変な車体では無いと思うのですが。 これはどうなのでしょうか? とりあえず、2年乗れればいいと考えております。 状態によるのはわかっているのですが大まかでよいので皆さんの意見が聞きたく思います。 要は、 1.年式は古くはないが走行距離がいっている車体はどうなのか? 2.最近のバイクは丈夫になった、と聞きますが20,000キロも走っているとやはり普通に乗っていてもエンジンなどのオーバーホールなどが必要になってくる頃なのか、ということです。 長くなり、答えにくい質問であると思いますがよろしく御願します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- どの車がお勧めでしょうか?
この度大学を卒業をして就職することになり、通勤•仕事でマイカーが必要なので、60万から85万くらいの予算で中古車購入を考えています。しかし、自分自身車に対する知識が少ないため、どの車がお勧めなのかイマイチ分かりません。そこで車に詳しい方々のお知恵を拝借できればと思い質問させて頂きました。候補車は以下の通りです。 トヨタ:アリオン 走行距離2.5万km 年式2002 排気量1500cc 燃費16.4km 車検整備別(費用は諸費用に含まれる)CD•カーナビ無し 本体価格65万円 スバル:インプレッサ 4WD(セダン) 走行距離6.1万km 年式2005 排気量1500cc 燃費14.2km 車検2012年5月 CD•カーナビ無し 本体価格57.8万円 日産:ティーダラティオ 走行距離4.3万km 年式2004 排気量1500cc 燃費18.2km 車検2011年12月 CD•カーナビ無し 本体価格58万円 ホンダ:シビックフェリオ 走行距離4万km 年式2005 排気量1700cc 燃費17.4km 車検整備別 CD有り•カーナビ無し 本体価格51.3万円 以上が今のところ候補車になります。漠然と「セダンがいい」「価格は支払い総額が80万以下くらい」「走行距離が7万km以下」といった条件で調べただけなので、細かな判断は実物を比べてみないとわかりませんが、一応これらの情報から少しでもアドバイスを頂けたらと思います。個人的なデザインの好みでは、インプレッサとアリオンに興味があります。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 中古車
- 40万円でバイクを買おうと思います
が、やりたいことがあって三年しかのる予定がありません。 三年間たったら売ろうと思っています 出せる金額は車体価格で40万円なんですが、250ccと400ccで迷っています。 中古で買おうと思っていますが、250ccと400ccで40万円で走行距離や年式を比べると、当たり前の話ですが250ccの方が高年式、低走行のものが多いです 三年間しか乗る予定がない。 出せる金額は車体価格で40万円まで。 新しい250ccと古い400cc。どちらを買うべきでしょうか? 用途はツーリングで、250ではninjaやcbrが、400ではzrxやcb400を考えています
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- どの車がお勧めでしょうか? part2
この度大学を卒業をして就職することになり、通勤•仕事でマイカーが必要なので、60万から85万くらいの予算で中古車購入を考えています。 先日いくつかの候補車についてここでご意見を頂きました。その後、それらの意見を参考に、いくつか候補車を検討し直してみました。地方のため、なかなか予算、走行距離、年式、デザインなどで希望に合った中古がネットで見つけにくい(在庫数のため)という現状です。しかし、限られた中古車の中からなるべく良いものを購入したいので、お忙しい中申し訳ありませんが、以下の車の中ならどの車がお勧めなのか、また皆さんからご意見を頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。 候補車は以下の通りです。 トヨタ:アリオン 排気量1500cc 年式2003年 走行距離2.6万km 車検2012年6月 保証付き(期間6ヶ月、距離10000km) CD付き 色(白) 燃費16.4km 本体価格55.4万円 トヨタ:アリオン 排気量1500cc 年式2004年 走行距離6.3万km 車検2011年12月 保証付き CD付き 色(銀) 燃費16.4km 本体価格63万円 マツダ:アクセラスポーツ 排気量2000cc 年式2006年 走行距離8.1万km 車検整備別(諸費用に含む) 保証付 カーナビ付き 色(灰) 燃費13.6km 本体価格68万円 日産:ティーダ 排気量1500cc 年式2006年 走行距離4.4万km 車検2011年9月 保証付き CD付き 色(黒) 燃費18.2km 本体価格74万円 日産:ティーダラティオ 排気量1500cc 年式2004年 走行距離4.3万km 車検2011年12月 有償保証有り CD•カーナビ無し 色(青) 燃費18.2km 本体価格58万円 日産:ティーダラティオ 排気量1500cc 年式2006年 走行距離6.4万km 車検整備別 保証付き CD付き ETC付き 色(白) 燃費18.2km 本体価格59万円 個人的にはアリオン(2003年式)かティーダラティオ(2006年式)が良いかなと漠然と思っています。アクセラとティーダはもっと良さそうなんですが、諸費用プラス10万から15万と考えると予算的に少し厳しいかもしれません。友人にはしばしば、もっと若者向きな車選べばと言われますが、結構居住性&燃費を重視したいのと、とりあえず候補車のデザインにはある程度満足しているのでオジン向きでもあまり気にしません。 長くなりましたが、以上の情報からアドバイスして頂ければと思います。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 中古車
- 中古バイクの走行距離
初めてバイクを買うのですが、 近所のバイク屋で中古のドラッグスタークラシック400の 2006年式・走行距離14000km・乗り出し52万円を見つけました。 傷や錆びはほぼ無く外観は新車同様です。 スタッフさんの対応もいいので、 できるならそこで購入したいと思うのですが、唯一走行距離が気になっています。 もう少し走行距離が少ない車体を探して購入した方がいいでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
ご回答ありがとう御座います。 参考になりましたが、購入まだ悩んでました^^;;。。 ちなみ保険3年付けて乗り出し14万弱って言われて来ました。