• ベストアンサー

投資信託、全く初心者です。

昨日、銀行でたまたま投資信託を勧められました。 私は主婦(40代)子持ち(小学生)で、ほんのたまに単発で仕事をするくらいですが、独身時代に貯めた貯金が700万ほどあります。 でも毎月夫の給料30万ほどで生活していて、あまり楽ではありません。ギリギリです。 私の貯金から50万円をそこの銀行が勧めるグローバル3資産ファンド、もう50万円をGW7つの卵にと思っています。残りはすべて定期預金です。 全く初心者なので銀行の担当者の勧めるままですが、どう思われますか? 独身時代の貯金700万円、もしもあなたならどう運用しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も、皆様ご回答くださっているように運用したいと思います。自分だったらどうするかなあ~ 300万円はいざというときのために、いつでも引き出せるものにしておきますね 普通貯金150万円+普通の定期貯金150万円 残り400万のうち300万は 個人向け国債変動10年もの あと100万円は遊びの要素も含めて、 株式を一生懸命勉強して、 個別銘柄投資(3つぐらい)か、ETF あたりを購入しますかね (^^ゞ

marquises
質問者

お礼

毎日10円でも安く日頃スーパーで買い物をしている主婦なので、国債を購入するのもドキドキでした。 株も少しづつ勉強して自分で「これだ!」というのも見つけて購入したいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.4

みなさんのお答えのとおり、安全で低コストの運用なら個人向け国債(とくに10年変動)を中心に運用することを、お勧めします。現在は、銀行を含め、ほとんどの取り扱い機関が無料で管理してくれます。 もし、その資金が長期で運用できる余裕資金ならば、その一部を株式投資信託(最も低コストなのはTOPIXなどに連動するインデックスファンド)に投資することも良いと思います。株式は長期では高リターンが期待できますが一時的に30%から50%の下落があっても不思議ではありません。目をつぶって10年以上放置できる方にお勧めします。リスクの許容度にしたがって、株式への投資比率をコントロールされると良いと思います。 なお銀行が勧める金融商品は、銀行側の手数料収入が大きいものがほとんどです。顧客のために勧めてくれているわけではないことに留意してください。 お持ちになっているバランス型ファンドも実は債権と株式で運用しているわけですから、ご自分でインデックスファンドと個人向け国債で運用されたほうが、手数料、信託報酬等が安くすみます。その分銀行の手数料収入が減るので喜ばれないと思いますが。

marquises
質問者

お礼

友人が電力会社の株ならまず損はしないし、配当金が入って得だよと言っていました。 夫に話したら、別の会社のを勧められましたが、自分で貯めた独身時代のお金なので、自分で勉強して自己責任で考えて決めたいと思いました。 個人向け国債、購入しました。 ありがとうございました。

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.3

●私だったら、いつもの銀行で、「個人向け国債」(「変動10年もの」、または、「固定5年もの」)を、「投資信託」を、購入しようと、思った資金で、購入しますよ。 ちなみに、私も「みずほ銀行」で、「個人向け国債」(「固定5年」のほう)を、買いました。 一部の、回答者さんは、「銀行だと、預かり手数料が、かかる・・・」、などと、おっしゃっていますが、現在は、「みずほ銀行」「三菱東京UFJ銀行」「第四銀行」「横浜銀行」・・・ほか、大部分の銀行が、「公共債の、保護預かり手数料、無料」と、なりました。

marquises
質問者

お礼

今日、個人向け国債の変動10年ものを購入しました。ありがとうございました。

回答No.2

投資信託に挑戦してみたくてと言うお話ではないようですので、賛成できません。元本割れのある商品は、#1の方が言っているように、勉強してから購入される方がいいと思います。 私なら、個人向け国債(10年変動)を100万購入します。 今売り出し中です。年利1.1%、変動金利です。これから金利は上がるといわれていますので変動金利がおすすめです。 利息は、半年に1度の受け取りです。 1年たてば解約OKで、解約時の手数料は、直近2回分(つまり1年分)の利子相当額です。税込みの利子ですので、1年で解約すれば、税金分が元本割れになりますが、1年半持てば大体元本割れしません。 個人向け国債は、年4回発売されます。1年未満の解約はできませんので、時期をずらせて、購入してもいいかもしれません。 購入は、口座管理料の要らないところ(証券会社)がいいと思います。銀行は、口座管理料が必要なところが多いですので、確認してください。

marquises
質問者

お礼

投資信託に挑戦してみたい気持ちもありますが、主婦が小遣い稼ぎでするにはリスクが高いですよね。そういえば手数料を3パーセントも取ると言っていましたし、銀行だけはちゃっかり儲かるのでやめておきます。 国債は昨日電話で「どうですか?」と証券会社から電話がありました。 考えて見ます。 ありがとうございました。

noname#19624
noname#19624
回答No.1

銀行に勧められるままにファンドを購入して、元本割れになったケースが後を絶ちません。 銀行が預金よりも投資信託を勧める理由は、販売手数料と信託報酬の一部が銀行に入るからです。 逆に個人で大人気の個人向け国債は銀行は儲からないから勧めないのです。 例えば、個人向け国債変動10年ならば初回利率1.1%で、その都度金利が変動しますが、将来、金利が上がれば有利です。 生活がギリギリであれば、夫が雇用保険に加入しているのであれば、3ヶ月分の生活費は残しておく方が無難です。 万が一、失業しても3ヶ月後には雇用保険が貰えるので、実質、6ヶ月分の貯蓄をしているのと同じになります。 その分については、ソニー銀行の円建て普通預金+定期預金にしておくと良いと思います(参照URL)。 普通預金でも年0.05%と都銀の定期預金並の金利ですし、定期預金の利率も高めですから、短期物にしておき、流動性+金利上昇局面を捉える方が良いでしょう。 それ以外の資金については、現時点では知識不足なので、やはり自分で勉強をして自己責任を認識して投資をやった方が無難です。 恐らくこのHPで話題の皆が読んでいる本を紹介します。 「お金をふやす本当の常識」山崎 元著、日経ビジネス文庫 「金融広告を読め」吉本 桂生著、光文社新書 その他に、バンガード社の投資のノウハウについてのHPに投資入門、インデックス投資入門の2つがあります。 バンガード社はインデックスファンドの代名詞とも言える投信会社ですが、インデックスファンドの利点についても書かれています。 http://www.vanguardjapan.co.jp/education/education01.html このぐらいは勉強しておけば、変な金融商品に掴まされる可能性が低くなります。

参考URL:
http://www.moneykit.net/visitor/rate/
marquises
質問者

お礼

明日銀行に行って詳しく話しを聞いてから申し込むつもりでしたが、あいにくの雨のようですし、yohoushiさんから親身なアドバイス頂けたので今回は見送ります。昨日さっそくお金を下ろして準備万端に整えていましたが、こちらで質問して目が覚めました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投資信託での資産運用

    現在、約1100万円の資産があります。 割合としては、 銀行預金250万円(財形貯蓄のストック) 国内株式250万円(時価) 郵便貯金500万円(定額。今では銀行預金となるのかな?) 投資信託100万円(新興国債権タイプ) 今後は約年間50万位づつ増えていきそうです。(現状ですと、郵便貯金が増えることになります) 特に将来の目標は無いのですが、現状、銀行に預けても利息は微々たるもので、将来に向けて漠然とした不安があります。 であれば、もう少し増やしたい、と思っています。 資産割合からして、かなり安定志向だなと思います。 資産を増やす方法は様々あると思いますが、では「どれがいいんだろう?」と考えたときに「う~ん」となってしまいます。 希望としては、年利回り5%で推移していければ、と思っています。 これも漠然ですが・・・・・ もしみなさんがこういうような状況下であればどのように運用されるでしょうか?? もしよろしければ、運用方法とその理由を教えていただければ幸いです。 是非今後の参考にしたいと思っています。(勿論自己責任で) ちなみに当方30代後半のサラリーマンで、独身であります。 「投資信託での運用方法」と書きましたが、運用方法は投資信託に拘ってはおりません。 以上宜しくお願いします。

  • 初心者です。投資信託を考えているのですが

    こんにちは。 先日下記のファンドを勧められて 購入するか検討しています。 http://www.am.mufg.jp/pdf/shuhou/920944.pdf 定期預金50%(利率4%)と投資信託(50%)の セットとして勧められたのですが、毎月配当金が 入ってくるし、定期預金の利率も良いしで 魅力を感じているのですが、長期で運用したとして 果たして将来的にプラスになるのかどうか、 デメリットは何なのかを教えていただけないでしょうか。 具体的には「定期預金50万円+投資信託50万円」の 計100万円の出費と考えていますが、定期預金は 3ヶ月で解約できるようなので実質投資信託の50万円 という金額であれば長期運用は可能だと思っています。 よろしくお願いします。

  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・

  • 投資信託について教えてください。

    金融ビックバンについて調べていたところ、投資信託が絡んできたのでいろいろ教えてください。 「個人の金融資産の利回りを上げる必要として、多様な運用制度が作られ始めて、その中の典型が投資信託」 だと書いてありました。 投資信託が、大勢の人からお金を集めて、集まったお金を専門家が株式や債権などに投資し運用することはすでに、本で読みわかりました。 ですがまだ分からないのは、 本では人々が預金ということで銀行に頼りすぎてきた?! 投資信託と言う形もあるよー!! ってことを言っていたわけなんですが‥‥‥ 投資信託というもは、銀行の預金みたいに気軽な感じでお 金をあづけていいものなんでしょうか?  実際どういう方が投資信託をするのでしょうか? リスクは投資というだけにあると思いますが、元本割れなんてあるでしょうか? プロが運用してくれるということなので、上手くいくものでしょうか? 投資信託について、ほんのすこーししかしらないので、トンチンカンな質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いします。 一つでも回答をいただけたら、助かります。

  • 150万円投資信託で運用したいのですが

    300万ほど、普通預金に置いたままの貯金があります。 もったいないと思いながら、どこで、何に運用したらいいか迷ってしまって、そのままの状態がずいぶん続いています。 投資信託は以前、20~30万単位で3つほど買ったことがあり、全く初心者ということでもありません。 株はやったことがなく、どのようにしたらいいのかもわからないので、少し経験したことのある投資信託で運用いたいと思っています。 今回その300万のうち、150万ほどを運用したいのですが、おすすめの銀行、ファンドなどがあれば教えていただけないでしょうか。 150万を3つか4つのファンドにわけての運用を検討中です。 ☆ほぼ手をつけていない300万のうち半分の150万の運用なので、ハイリスクを覚悟して、ハイリターンを期待したい ☆今はみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行に口座あり。三菱はほとんど使っていないので、他におすすめの銀行(新生銀行の名前をよく聞くのですが、何かよいメリットがあるのでしょうか)があれば、三菱を解約し他の銀行での運用も検討中。 ☆今口座を持っているみずほ、三菱東京UFJでもおすすめのファンドはありますか? ☆インド、中国にもなんとなく興味があるのですが、中国関係は今から買うのでは、ちょっと時期が遅いでしょうか ☆投信に投資しない残り150万の中からさらに50万ほど、MMFなどで運用するのもよい手でしょうか。といってもMMF自体にあまり詳しくないのですが、国債やMMFはリスクが低めだと聞いたことがあったので。 ☆銀行で買う投資信託と、証券会社で買う投資信託は何か特徴が違うのでしょうか? 以上、いくつも質問、希望をあげましたので、そのうちの1つにでも、何か教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 投資初心者です。投資信託をはじめようと思うのですが…

    30代の今までおざなりな預貯金しかしてこなかったのですが、次第に老後を含む将来が不安になってきて、ちゃんと運用をスタートしなくてはと考えはじめました。ちょうど3月末頃に700万ほどの定期預金が満期になります。 短期間でお金を増やす必要は特にありませんので、長期投資・ローリスクで投資信託を…と思って少し調べてみたのですが、投資信託は少しずつ積み立てるドル・コスト平均法が良いと各所で目にしました。 この方法なら開始時期のタイミングをはかる必要はないとのことですが、現在のように極端な円高・株安の先が見えない時期でも大丈夫なものなのでしょうか。 (具体的な商品選びはまだなのですが、一応想定しているのは少なくとも4資産に分散投資するバランス型ファンドで、ローリスクということから運用方法はインデックスが良いのかな?と思っています) また、月に4万円積み立てるとして(あまり多額にしてしまうと将来的には払えるかわからないので…)1年で48万円。残りのお金は結局また預貯金にしておくしかないでしょうか…。もし良い運用方法があればぜひお教えください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 投資信託について

    投資信託って何ですか?例えば500万あったらどうなるんですか? 実は母親からUFJの分配型ファンド?とかいうのを勧められていて臆病で迷ってます。普通預金で地道にやってきたので母親がその話をしてきた時はある意味うらやましいと思ってます。年金なくてもやっていけるよって母親は言いました。私は投資信託なんて知りませんでしたから銀行に行こうか迷っています。ただ損する事に臆病なのでお金があっても何がどうなるの?本当に普通預金よりその方がいいの?と思ってしまいます。誰でも得をするならお金さえあれば誰でもやってるって事なんですか?確かに私は若い時から水商売で働いていたし年金は払ってません。その点について母親が心配して勧めてくれたんだと思いますが逆に母親は大丈夫なのかな?と心配になります。貯金は全部その投資信託にしているらしく給料とは別に収入源があって喜んでるのですが 私自身どうしようか…もし投資信託にしたらどうなるのか教えてほしいです。よろしくお願いします

  • 投資信託の購入基準について

     投資信託の購入について、お尋ねいたします。  購入の指針とするものは、純資産額なのか、随時、変更されるシャ-プレシオなのか。  近頃は、投資信託に批判的な本が売れているようですが、私見ですが、この金融商品にライフイベントに合わせて、長期保有・運用していくべきものと考えております。  純資産5兆円もの巨額な投信もある様ですが、何を基準としたらよいのでしょうか。  運用期間は15年。  目標利回りは、5%~6%  (1)インデックス型のファンド  (2)アクティブ運用型のファンド   よろしく、お願いいたします。

  • 投資信託について質問します。

    投資信託について質問します。 先日、叔父とともに銀行にいき、投資信託の商品を買おうとしました。 初心者で、自分なりに勉強していったのですが、こちらが信託報酬と売買手数料を払うと聞いて 愕然としました。 私自身 「私の働いたお金でヘッジファンドのファンドマネージャーの人がお金を運用してお金をもうけるのだから、私の働いた分を運用していることになり、ファンドマネジャーの人が私自身に売買手数料を払うのが筋ではないか。また、私からファンドマネジャーの人にお金を信託させてもらっている以上、信託報酬は私が受け取るのが当たり前ではないか。つまり、運用益+信託報酬+売買手数料が私の取り分であり、ファンドマネージャーは強欲ではないか。」 といったところ、銀行はシラーとなり、叔父からは「経済のことが分かっていない。」とすごく怒られました。 私は自分の論理のどこが間違っているのか理解できません。 また、信託報酬や売買手数料を、せっかくお金を預けようとしている私のような投資家に支払うファンドはないというのは本当なのでしょうか。 もし本当にないとすれば、投資信託の投資家や、もっと広く経済社会に対する存在意義はどこにあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 投資信託は手放すべきでしょうか?

    財テクというほどの規模ではありませんが、老後のために投資信託に預けています。 でも、最近、週刊誌やテレビなどで投資信託について不安な記事を見かけます。 低金利時代というので、ほとんど知識もないままに、少しでも増やそうと投資信託をしましたが、 果たしてこのまま持ち続けるべきかどうか迷っています。 どなたか詳しい方のご意見をお聞かせください。 ちなみに今、持っている投資信託は、次のとおりです。 1.ノムラ 日本株戦略ファンド(自動けいぞく投資コース)          2006/10~ 2.GW 7つの卵(分配金受け取りコース)                    2006/11~ 3.グローバル ソブリンオープン(毎月決算型、分配金受け取りコース) 2006/ 4~ 4.フィデリティ 日本成長株ファンド(累積投資コース)            2006/10~ 5.ピクテ グローバルインカム株式ファンド(毎月分配型、一般コース) 2006/ 9~ どうぞよろしくお願いいたします。