• ベストアンサー

中田は代表に不要じゃないですか?

昨日の試合を見て激怒してます。まぁここでは中田についてご意見をいただければと思いまして・・・。 正直、中田は口では偉そうな事を言いますけど有害なだけで、不要なのではないでしょうか? チームを叱咤するといいますが、彼自身ミスが目立ち良いプレイしているとはとても思いません。また昨日の試合でもそうですが、ミドルの練習をしていたならなんで打たないんですか?て中田至上主義のようなものが代表には存在しているように感じます。これは代表にとって、あらゆる意味で有害なのではないでしょうか? 反対意見でも構わないんで、ご意見聞かせてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenpuku
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.13

AUS戦を見る限りでは、質問者さんと同じ感想ですね。 但し、中田が悪い・・・というわけではなく使う側、つまり監督の責任というものが大きいですが。 あのオリバー・カーンでさえ今大会は控えKPなのですから、過去の実績にとらわれずのっている人物を(スタメン)起用して欲しいですね。 厳しいマークで動けなかったと仰っている方もいますが、それでもいい動きを見せるのが一流のプレーヤーです。(現に中村はいい動きをしていたと思いますし) それと「日本には中田みたいに主張できる人物が必要」と仰っている方もいますが、スポーツに関しては疑問が残りますね~。もちろん、監督が素直にそれに従ってくれるなら・・・ってそれなら中田を監督にすればということになってしまいますが。(笑) スポーツは何よりも信頼関係が重要、練習ならまだしも試合では監督らを完全に信用しなければ、いかにいい選手も動けませんよ。(あのヒディング監督も信頼関係の構築を重要視していたようですし) 一選手が監督の指示に疑問を持ったままプレーをして勝てるほど日本は強くありませんし、W杯は甘くは無いかと・・・。 なんにせよ、今大会は日本の核として期待をされているわけですから、残るクロアチア・ブラジル戦は頑張って欲しいものです・・・。もちろん決勝トーナメントへの進出も期待していますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#31260
noname#31260
回答No.12

サッカーの専門的なことは分かりませんが 中田選手は日本代表の中で 唯一の人間としてもプレイヤーとしても 一流の人間かなと思います。 チームに対して苦言を呈していたのは 彼くらいですし、コメントも他の選手とは 一味違う印象です。 ワンマン、自分勝手な人間も組織には 必要かなと、特に日本という国においては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19175
noname#19175
回答No.11

先のオーストラリア戦では、仕事としては今一の感はありましたね。 もう少しミドルシュートを打っていけば、それが相手に対するプレッシャーになりますし、 マークされればその分ほかの選手が浮くことになりますから、チャンスは出てくると思います。 司令塔という立場を意識してのパス回しだと思いますが、意識しすぎているのではないかと思います。 中田選手にマークが集まれば、回りにパスを出してサイドからの攻撃を。 中田選手が浮けば、そのまま中央突破で。 決してパスが出せなくなったからとりあえずシュートではなく、 チャンスだからシュートをねらう、 ということをしていけば、おもしろい試合は出来ると思います。 > 中田至上主義 確かにあると思います。 また、メンバーのこういった意識が中田選手へのプレッシャーになっていると思います。 中田選手が出るだけで気持ちが楽になるところはあるかも知れませんが、 頼るのではなく、自分からスペースへ走り込んでいくのは基本ですよね。 中田選手も、前衛の人にはそういう動きをしてもらいたいと思っているようですし、 実際にパスの出す先が無くなってしまっていることもありました。 これではどんな優れた選手でも無理が出てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.10

今のチームでは中田は生きないですね。 中田がいることにより多数のマークを引きつけてる形になってますし、全体を見る感覚は一番あるとおもいますよ。 中田を生かせる形でバランスをとれば中村が生きてきますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

W杯前はそうまで言わずとも・・と思ってたこともあったんですが、今回の結果を見る限りは中田も色々苦労していたんだなと思わせられる内容でした。 彼自身に他愛もないミスもありましたがそれは他の選手にも言えることで、枠に行ったシュートは2本位でしたし(ショックで記憶が定かでないのでもっと多かったかもしれませんが)逆に彼や他の選手(特に守備陣)にもそれぞれに良いプレーもありましたし、こんなにグダグダと負けたのはチームとしてのメンタルの弱さと、相手監督が非常に上手くやった結果という気がします。 動きは全盛期程ではないかもしれないけど、世界レベルでの経験や冷静さや気持ちの強さ等は何者にも変えがたいし、個人的には中田はそれ程好きな選手でもないんですが(プレーが一流で周りへの応対も良い選手も多くいるので)今の代表には必要な選手だと思います。 ジーコが余り選手やチームに対して苦言を呈さない分 中田にしわ寄せで全部の嫌われ役が回ってきている気がして、その点少し同情的になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.8

サッカーの技術には門外漢ですし、JリーグやW杯に関してもさしたる興味もない人間です。 そんな私からしてみれば中田はちょっとなぁ…と思います。 これはラジオのニュースでしか情報を得ていないので間違っているかもしれませんが、監督・キャプテンが考えた作戦(守りに重点を置いたやり方)を正面切ってから否定して自分の作戦(攻めに重点を置いたやり方)を推して、それを実行に移したそうで。 もし、この情報が正しいのなら首を傾げてしまいます。 司令塔は中田ではなくジーコや宮本では?(サッカーに関する知識も少ないので認識違いでしたらすみません) テクニックがあっても司令塔は違いますから、そこのところにどうしても目についちゃうんですよね。 自分がイベントスタッフのチーフをやっていて、東京でイベントスタッフ経験した人が「俺の居たところでは…」とこちらのシステムを否定するのによく似ています。 ダイジェストを見る限りジーコや宮本の作戦の方が良かったんじゃないかな~って思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mispro1
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.7

こんにちは。 私はサッカーの経験者ではありません。 従って、中田のサッカー技術などは評価できません。 しかし、世界を相手に仕事をしているビジネスマンと言う立場から、私は中田を評価しています。 仕事でプロジェクトを立ち上げる時は、数名の人間でグループを作りますが、リーダーである自分を理解している者ばかりだと、プロジェクトは失敗します。 つまり、部下が皆イエスマンになってしまい、結果的に和気藹々の仲良しグループになってしまうのです。 趣味やサークルなら仲良しグループでもOKですが、仕事となるとそうは行きません。 そのため、あえて自分に批判的な人間を1,2名加えるのです。 批判されることで客観的に自分が見れるようになるからです。 中田はあえて自分を悪者・憎まれ者のようにふるまっているのかもしれませんが、チームを客観的に引き締めていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomanya-
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.6

こんにちは。サッカーはほとんど見ませんし、ルールも良くわからないので、下記のno3さんと似た立場で、あくまで彼のイメージですが、苦手ですね・・・。「俺っていけてる!」オーラをガンガン感じます。 いわゆる、おしゃれさん扱いですが、帰国時の空港でのファッションにいつも驚かされて、ある意味、楽しみにしてます。(後ろから、つっこみを入れたい感じです) 私の中では、新庄と一緒です。新庄はつっこみどころが、わかりやすいですが・・・。(strong10さんが、もし、新庄ファンだったら、ごめんなさい!中田ファンの皆さんにも、ごめんなさい!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

こんにちは 必要ですね 世界を知っているし経験があります もちろん昨日も彼から出たパスも沢山あったわけですし さすがにマ-クに付く選手は多いわけですから これからの試合の方が彼は動きにくいんじゃないかと思います 現在それほど中田至上主義じゃないと思いますよ 前の方がマスコミがあおってすごかった気がしますし

strong10
質問者

お礼

なるほど~・・・。やっぱり必要派ですか。でも本当に一流選手でしたらマークがついてからどうするかなんじゃないでしょうか?素人意見かもしれないんですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204751
noname#204751
回答No.4

サッカーしている立場からいうと、 中田は絶対に必要です。 一番落ち着いたプレーができています。常に全体を見据えてこれは打つのか、これはパスか。という判断が(これだけではありませんが)代表の中でも並外れています。また、パススピードと精度は世界トップクラスといわれています。中田がいるからこそ日本はまともに試合ができているのです。

strong10
質問者

お礼

う~ん・・・なるほど、中田必要論が多いみたいですね(笑)経験者の方からの意見は参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33272
noname#33272
回答No.3

サッカーはあまり専門的なことはわかりませんが、インタビューの応対や、他の選手などに対し上から物を言う感じはします。はちきれたような笑顔を出せる人ではなさそう。サッカーでの彼の貢献度がどれだけ高いのかは専門的に評価することは私はできませんが、要するに感じ悪いなと思うことが多いかなと正直思います。

strong10
質問者

お礼

そうなんですよね~。印象が悪い・・・。いまいち結果が伴わない事に僕も腹を立てているのかもしれないです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中田英寿さんの代表チーム内の孤立

    以前から代表チームの試合、練習風景を見ていて、なんかしっくりいっていない雰囲気は感じました。 どんな風な派閥があったのでしょうか? また、中田ヒデを孤立に追い込んだ、または対立している人って誰なんでしょうか? ブラジル戦で起き上がれないヒデに誰も行かない状況にはショックでした。 大人じゃないよな~とか…。わかる範囲で教えてください。

  • 海外チームにいる日本代表選手の練習はいつどこで?

    素人です。 例えば中田選手が、2010年の代表選手に選ばれたとして、海外でプレイしている中田選手は、いつどのように練習を行うのですか? 普段は、自分のチーム(ボルトン)で練習するのでしょうか? W杯メンバーとの練習は、どのように行われる? 4年間ずっとメンバーと一緒にいるわけではないんですよね。 あと、W杯以外でも国際試合があるようですが、この国際試合は、W杯メンバーとは違うメンバーなんでしょうか?

  • 中田って

    自分、サッカーは遊び程度(体育の授業)でしか経験がないので、 その辺はご理解ください。でも学生時代は団体スポーツをずっとやっていました。 サッカーファンの人と話してると、中田は世界(ヨーロッパ)で通用する奴だった。 中田みたいな男が日本代表にいないと勝てない。中田はサッカー選手として天才だ。エトセトラエトセトラ。 中田はサッカー選手としてそんなに一流だったのでしょうか。 サッカーの個人的技術は正直分かりません。けど、チームプレイに徹しきれない、はみ出した選手は試合には出れません。 私はそんなチームで鍛えられました。そんなせいかもしれません。 だから、どうしてもサッカー選手として一流だとは思えないのです。 注意)中田が人としてどうこうではありません。中田ファンの方、誤解なさらないようにお願いします。 また、現在、過去、皆様の、こいつは最高のサッカー選手(日本人)だという方を教えて頂けますか。次回の話の種にしたいので。

  • 代表って行かなきゃいけないものなんですか?

    特に日本代表についてお聞きしたいんですけど。 今、中田英寿選手が代表に戻る戻らないで、協会とクラブ側で争っていますが、これは選手本人には選択権・決定権はないんですか? 「行かない」「クラブチームに専念したい」と言って行かなくていいことも可能なんでしょうか? 私はテレビの「クラブチームは代表のための練習試合にすぎない」「全ては代表のために」という報道姿勢を見てるとイライラします。 でも、選手もマスコミと同じように思ってるんでしょうか?だから戻ってきてしまうんでしょうか。 クラブチームはただの金儲けなんでしょうか。 日本人はもうちょっと代表を控えればもっとビッグクラブで活躍できると思います。 特に日本人は代表しかサッカーを見ないから、こういう論調が当たり前になってしまうんでしょうけど。 最後の方は少し話がそれてしまいましたが、本人の意思はどこまで尊重されているのか。詳しい方、御存知の方教えて下さい。

  • デイビッド・ベッカムが韓国代表とユニフォーム交換を拒否した理由???

    スポーツソウルより抜粋記事です。 『ベッカムは アムステルダム杯トーナメント戦パルマとの試合が終わった後、相手チームの選手だった中田英寿とユニホームを交換をした。 日本の新聞は「中田の価値を認めたベッカムがユニホームを交換した」と日本人好みの記事を書いた。 しかし、韓国で見せたベッカムの態度は正反対だった。 彼は韓国との練習試合が終わった後、ユニホーム交換を拒否し、我が韓国代表チーム選手を無視し、他のイングランド選手たちにもユニホームを替えないようにと言った。 このベッカムの態度は、後ろ指を指されるに十分だった。 そんなベッカムも、日本の中田とは再びユニホームを交換したのだ。 ベッカムの行動をどのように解釈しなければならないだろうのか。 現在ベッカムは日本を相手でおびただしいお金儲けを狙っている。 CF出演料も何十億単位では足りない位だ。 財政難を経験しているイングランドサッカーのためにスポンサーを付けるにもベッカムが必要なのに彼は日本の大企業を相手にした顔のマダムで浮び上がっている。 もしかしたら、そんな事情があって日本に良い印象を与えるため、中田とユニホームを交換したのではないのか。』 韓国選手とのユニフォーム交換を拒否したベッカムが、日本の中田英寿と何度もユニフォーム交換をしたため、韓国の記者が激怒しています。 日本での金儲けのためだと断定するのは偏見ではないでしょうか。 イングランドは韓国以外の他のチームはユニフォーム交換したのです。 交換してもらえなかったのは練習試合の韓国だけだったらしいです。 それならば、ベッカムが日本を贔屓してるというよりも韓国が嫌われてるだけではないでしょうか。 ベッカムが韓国代表とユニフォーム交換を拒否した理由は何だと思いますか? ベッカムが中田英寿とユニフォームを交換したのは決して日本での金儲けが目的ではいと思います。

  • 本田は中田クラス??

    本田はポジションとしてもプレースタイルとしても中田とよく比べられているみたいですが, サッカーがよくわかる方から見てどうでしょうか? 中田のほうが,背筋がのびて視野はひろいように思いますが,フィジカルにつよいのは本田のように思います.といいますか,本田は中田とはくらべようにもならないクラスになってもらわないと...と思うのがサポの心情ですが. 中田は驚くほどの運動量で,ボランチの役もはたせば司令塔,センターフォワードの役まで自分でこなしていますが,今の本田は,ボランチに組み立て役の遠藤がいて,前掛かりに集中できる点,有利なのではないのかと思います.ただ,左足しか使えないので,そこは中田に劣っているのかなとか... と,とりとめもなくなりましたが,本田は中田を凌駕する選手となっているでしょうか? あと,彼の体調も心配です.外部の人間からみると明らかにバゼドー氏病でありながら,手術をして,あとは投薬治療で無理をしているようにしかみえません.ここ2年,クラブでのプレーはパスの精度がおちているように思いますし,試合中に眼を気にしているのが,心配です.バゼドー氏病は,焦点がさだまらないという症状があるらしいので. いずれにしても,今の代表は,ジーコのときの一見最強といわれた布陣とは比べ物にならない個人能力の集まりと信じたいです.ACミランで奮闘している本田ですが,中田くらいはかるく凌駕してほしいという,サッカー眼のないサポーターの願いです. 二人のプレースタイルや,長所,短所の違いなどについておしえていただけると幸いです.

  • 中田英寿選手の発言

    中田選手が引退を表明したことで、特集番組がいくつか放映されていますが、それを見ていると、言葉を選んで、非常にクレバーな話し方をしているように思います。 ですが、メディアに出ない部分では、例えば、ゴン中山選手に向かって、(代表の練習中か、試合中かは分かりませんが)、「ジジイ!走れ!」と言ったりとか、中村俊輔選手が初めて代表入りしたときに、「レレレのおじさん」と声をかけて、それ以来、中村選手は、中田選手に対して、気持ちが引いているといった記事を読んだことがあります。 もし本当なら、ちょっと相手をバカにしすぎた発言のようにも思えるんですが・・・。 中山選手や中村選手に言った言葉も含めて、真相はどうなのでしょうか? 知って見える方がいましたら、教えてください。

  • サッカーの日本代表について。

    昨日、日本代表VSウクライナの試合がありましたが、 鈴木隆之選手の姿がありませんでした。 鈴木さんは日本代表のチームには入っていないのですか? 教えてください。

  • 何故にあなたは代表へ行くの?

    ふと思ったのですが欧州はともかく、南米・アジアの選手達は「長距離移動による疲労」「クラブチームとの兼務からくる過密日程」などの理由で代表に行く事を辛がるコメントを出す選手が多いですよね。 それでも代表を辞めないのは何か理由があるんでしょうか?(特に若い選手は) 愛国心だけでここまでの無理はしないと個人的には思うのですが…。 冷静に考えれば引退すれば試合数も減り、それによって選手生命も多少は伸びるしクラブチームでも良いプレーと地位が維持できると思うのですが。 ギャラがいいとかもっと生々しい裏側があるんじゃないでしょうか?教えてください。

  • 今のサッカー日本代表の実力。

    昔、中田英寿、小野伸二世代の時によくサッカーを見ていた者です 今のサッカー日本代表の実力ってそれより上回るんでしょうか? 本田圭佑、中田英寿のようにビッグクラブに所属するような人物はおらず ドイツ、ちょこっとスペインちょこっとポルトガルちょこっとイタリア・・ のような実に細かく分散された配置図って チームプレイのような『サッカー』には向いてるような・・ かといって中心軸が居ないような感じにも見えます どうなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LINEで彼氏が友達とラーメン食べに行ってくると報告があり、いいな!いってらっしゃい☺︎と返信しました。
  • 彼はラーメン屋が閉まっていたため居酒屋に行ったと言っていました。
  • 彼は絵文字を深読みされて怒っているようで、私も伝え方を気をつけると謝りましたが、このようなトラブルにどう対処すれば良いでしょうか?
回答を見る