• ベストアンサー

ウォッチリストに登録してくれているのに売れない・・!

agricapの回答

  • agricap
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.3

ご参考に・・・ これは商品分野にもよるかもしれませんが、 私は全く買う気がなくても、自分が出品している、もしくはしようと しているものの類似品が出品されている場合、いくらぐらいで落札 されるか気になります。 そんな場合にウォッチリストに加えることがよくあります。 #1さんのいうように、ライバルをチェックするとしたらどうしますか?自分の価格設定が妥当かどうか気になりますよね? ウォッチリストに加えるのも1つの手ではないでしょうか?

fuchan1225
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私は今まで落札専門で出品に対してあまり深く考えないで出していたような感じです。ウォッチリストも確かに言われてみればそういう使い方もありますね・・。価格の設定などもう一度考えて見ます!

関連するQ&A

  • ウォッチリストと入札件数の関係について

    ヤフオクに出品中の商品をウォッチリストに入れて頂くことがあります。 商品によって様々ですが、少ないときは3~4件、多くて40件くらいです。 40件入った時は、少なくとも40人の方には関心を持って頂けているのかなと期待しましたが、落札されずに終了してしまい、ちょっと残念でした。 最近も、ウォッチリストに30件入っていましたので期待したのですが、結局入札件数は1件ということがありました。 今も出品中の商品で、入札件数ゼロ、ウォッチリスト件数18の商品があるのですが、なかなか落札されずに自動再出品と出品を繰り返して2ヵ月くらいになります。 相変わらず入札件数はゼロですが、ウォッチリストは17~21の間で動いています。 どういう目的でウォッチリストに入れることが多いのでしょうか?

  • ウォッチリストに入れる目的は?

    こんにちは。オークションで、ウォッチリストはみなさんどのような目的?で入れていらっしゃいますか? 私は落札の時は欲しい商品をウォッチに入れておいて なるべく最終日に入札しようと思ったりして入れています。 今は出品もしていまので、アクセス数やウォッチに入れてもらえた数も出ていますが、私の商品をウォッチに入れている数が43と出ていますが、実際の入札は 3件だけです。 しかも、かなり安く(安すぎるくらい)出品しているにもかかわらず、入札は延びません 。 私のように最終日に入札しようと思っているのでしょうか?それとも、同じような商品を出品している方が 様子を見るためでしょうか? みなさんはどんな目的で入れていますか? 良かったら参考に教えて頂けませんか?

  • ウォッチリストって何のために?

    ヤフオク出品中です。 入札件数2件でウォッチリスト登録者17になってますが 入札しないのに、ウォッチリストに登録する人の 目的は何なんでしょうか? 他にも入札はまだ0件なんですが、ウォッチリストは7件になってます 私の場合は入札した商品をウォッチリストに登録しますが 入札してないのにウォッチリストに登録するのは何が目的 なのか知りたいです

  • ウォッチリスト

    オークションで出品中は商品を見たり、ウォッチリストに入れると、出品者はカウント数が分かるそうですね。もし落札された後(終了後)、落札した本人がその商品を見てもカウントされるのでしょうか。くだらない質問ですみません。

  • ウォッチリストの終了分が勝手に消されてる

    ヤフーオークションのマイオークションのウォッチリストの終了分 オークション直後は、あったリストが、朝見ると消えていました 後で落札価格や落札者を研究しようと思っていたら、同じ出品者のリストがすべて消えていました。 出品者側で、勝手にそんなことが出来るのでしょうか。 ある出品者の商品が三品ほど、1人の落札者に落札されたのです。 これだけなら不思議はないのですが、ちょっと変だなと感じたのは 入札価格¥1100-程だったのが終了時間寸前に即決価格の¥3000-で落札されたのです。 出品者が、安値で落札されるのを嫌って即決落札したのではないかと感じてしまいました。 他人のパソコンのウォッチリストを、勝手に削除することが出来るのでしょうか。 もし出来たなら、これは違反行為になるのではないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃたら、教えて下さい 同じ出品者の今日終わるオークションに入札中なのですが、どうなりますかね

  • 終了後にウォッチリストから消えた・・・

    ヤフオクで入札中のオークションが、ウォッチリストから消えてしまいました。 出品者が削除したとも考えにくいのですが、どんな状況が考えられますか? 昨夜、終了間際で高値更新、3者の争いになりバトルが続きました。 こちらの予算をオーバーしたので入札を諦め、しばらく傍観。 私以外の2者でバトルが展開、時間延長が繰り返されていたため、終了を待たずに諦めました。 今日になって、どれくらいで終了したのかな?とウォッチリストの終了分を見ると、そのオークションがありません!? これは終了後に出品者がオークションを削除したのでしょうか? 終了後に削除なんて、できるんですかね? ちなみに違法な出品物や規約に抵触する商品ではありません。 不思議な上に、気になって仕方ありません。 ちなみに入札時や高値更新時にYahooから送られてくるメールは全て削除してしまい、そのオークションにアクセスする手段がありません・・・

  • ヤフオクのウォッチリストについて質問です。

    ヤフオクのウォッチリストについて質問です。 ウォッチリストに追加した商品が「出品者による出品削除」もしくは「落札されて終了」された場合 入札を行っていなくても、メールなどで通知してくれる支援ソフト、サービスがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 入札取り消しし、再出品したらウォッチリストが

    出品者です。 悪い評価の多い方からの入札が1件のみ入っていました。 終了時刻5分ほど前に、その入札を取り消しました。ウォッチリストは5件ほどでしたが、その他には入札がされないまま終了しました。 (取り消ししたところ、最高額入札者はなしとなりましたが、入札履歴は1のままでした) 「再出品」ボタンにより再出品したところ、ウォッチリストは引き継げていませんでした。 これは、「入札履歴あり」だったからウォッチリストを引き継げなかったのでしょうか? このようなケースの場合、ウォッチリストを引き継ぐ方法はあるのでしょうか?

  • ウォッチリストと落札率について

    このたび初めてヤフオクに出品をしました。(評価は新規) 出品物はコミックス2種類です。(テニスの王子様1~35巻とナルト1~24巻です。) テニスの王子様のほうはウォッチリストが11件、入札ゼロ、アクセス数59です。 ナルトのほうはウォッチリストが5件、入札1、アクセス数43です。 開始日は6日昼頃で終了日は13日15時頃です。 ちなみに両方とも状態は普通で1円スタートで最落なしです。 この状況では、落札率はどれくらいなんでしょうか? あと、入札が入り始めるのは終了からだいたいどれくらい前なのでしょうか? 経験がないので、経験者の意見を頂戴したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクでウォッチリストの数は入札者から確認できる?

    当方、出品が多く入札側から体験していないのでわからないのですが、 商品のウォッチリストって出品者側からだとその都度カウントを確認できるのですが、入札側から同じように自分が入札したい商品に現在何人くらいウォッチリスト登録者がいるか、が判りますか? ウォッチリスト=入札ではないかもしれませんが、一応、自分が落札したいと思っている商品に対する競合者になりうる人数の目安、として確認は出来るのでしょうか?