• ベストアンサー

エクセルの""の意味がよくわかりません。

関数を使用するときに使う""の意味がよくわかりません。 なぜ""を付けるのですか? =IF(D40<>"","","合格" この様な式の場合、<>の後に""を付けるのはなぜですか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.2

計算式中のダブルクオーテーション2個の""はヌルとかヌルストリング呼び、文字が何も無い状態を表します。従って、 =IF(D40<>"","","合格") は、「D40が未入力なら何も表示せず、そうでなければ合格の文字を表示する」という意味になり、「未入力」とか「何も」の部分を表します。もうちょっと言い方をかえると、"という記号は、文章の始まりや終わりを示す記号であるため""は、始まってすぐ終わり、すなわち中に何も無い真空のような状態を示します。 いっそ、 =IF(D40<>, ,"合格") という記述でいいのではないかとも思えますが、正しいっポイ気もしますが、実際にはエクセルの文法として、間違いや違った意味に解釈されますのでダメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • runbini
  • ベストアンサー率36% (48/130)
回答No.4

「””」 は「ヌル」と呼んだり「空白」と呼んだりします。 =IF(D40<>"","","合格" もしD40の値が「””」という文字列または何も入力されていない空白セル以外なら 「””」という文字列を返し、 そうでなかったら(D40の値が「””」や空白なら)「合格」と表示しなさい という意味です。 前半を短く言えば D40の値が「””」や空白セル以外なら「””」を表示しなさいという意味です。 セルの値が「””」なら、表示はされないけれど、 「あ」「い」と同じように、「””」もれっきとした文字列なのです。 でもこの数式、 普通はシンプルに=IF(D40="","合格","") としたいところですが。 D40の値が「””」という文字列か空白セルなら「合格」そうじゃなければ何も表示しない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187541
noname#187541
回答No.3

こんばんは。 ""は長さ0の文字列です。Nullとは違います。 ExcelのセルにはNullは存在しません。VBAではvbNullStringはあります。String型の変数の初期値がそれです。 詳しくはこちらを参考にどうぞ。 http://www2.moug.net/bbs/exvba/20060530000015.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ysko614
  • ベストアンサー率31% (103/329)
回答No.1

=IF(D40<>"","","合格" の意味は、D40に何もなければ合格、 何か入っていれば何も[表示]しないと言う意味です。 私も良く使いますが、値が何もない時には、何も表示しないと言う意味で =IF(D40="","",計算式) こんな式はよく使いますよ。 お試しに =IF(D40<>"","不合格","合格" と、入れ、D40を空白にしたり、何か文字を入れたりして確認下さい。意味が分ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelの関数の意味を教えてください。

    Excel関数初心者です。 以下のふたつの関数の式の意味を教えてください。 どの値を見に行って、それに対してどのような処理を行なっているのかを、できるだけ、わかりやすく教えてください。 (1)=IF(ISERROR(VLOOKUP(A2,B$1:C1,2,0)),"",VLOOKUP(A2,B$1:C1,2,0))&B2 (2)=SUMPRODUCT(1*NOT(ISERROR(FIND(B2,$C$1:$C$15))),$D$1:$D$15)

  • Excelの関数について教えて下さい

    Excel97を使っています。 例えば、10人の生徒がいるとして、 A1~A10 10人の名前 B1~B10 テスト1の結果(点数) C1~C10 テスト2の結果(点数) という表があったとします。 で、<問題その1>が、 「IF関数を2つ使って、次の2つの条件に該当する場合はD列に「合格」と表示しなさい。」 条件「テスト1の結果が30点以上」    「テスト2の結果が40点以上」 ・2つの条件が該当する場合:「合格」と表示 ・2つの条件が1つでも該当しない場合:非表示(空白のまま) <問題その2>が、 ひとつのIF関数で<問題その1>と同じように表示させるようになっています。 (IF関数の論理式にAND関数を使う、というヒントがあります。) で、<その2>の方は分かったのですが、 <その1>の「IF関数を2つ使って~」というのが分かりませんでした。 どなたか教えていただけませんか? それと、複数の関数を組み合わせる場合、 関数ごとに関数の挿入ボックス(?)を使ってやると、 「関数+関数」という数式になってエラーが出ます。 「関数,関数」という風にするにはどうしたらいいのでしょうか? (分からないので手で入力しているのですが・・・) こんな説明で質問の意味が伝わるかどうか不安ですが・・・ どうかよろしくお願い致します。

  • Excelの関数について教えて下さい。

    Excelの関数で分からない事があるので教えて下さい。 D9のセルにD9=DATEDIF(D3,E3,"d")という式を設定しています。 D3に2004/5/31、E3に2004/6/30という日付を入力しており、その期間を 計算させる式です。従ってD9の答えは30となります。 この関数自体は問題なく機能しているのですが、DATEDIF(D3,E3,"d")の 1つ1つの意味を教えて頂けないでしょうか。 IF関数の使い方がそもそも理解出来ていません。 質問の意味が分かりにくい場合は補足致しますので言って下さい。 宜しくお願い致します。

  • IF関数で次のような条件の式を作りたいです(入れ子の使い方)

    こんばんは エクセルはずぶの素人で、一生懸命関数を覚えているところです。 次のような場合に、どんな式を立てれば良いか教えてください。 「A>70かつB>70かつC>80の時、合格。ただしC>75の場合は補欠」 どうしても補欠のところが上手く出来ません。 自分なりに考えて作った式で、補欠のところ以外でできたのは IF(B2>=70,IF(C2>=70,IF(D2>=80,"合格","不合格"),"不合格"),"不合格") でしたが、なんだかスマートでないので、もっと良いやり方がありそうな気がします。 また、関数の挿入を使うと何故かIFが全て「+」でつながってしまうのですが(カンマになりません)、どうしてでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルで・・・関数

    A1が1の場合○○、 2の場合▲▲、と表示したいのですが、 IF関数になるんでしょうか? 簡単に式とその意味を教えてください。

  • エクセルのIF関数について

    フリーでダウンロードしたエクセルのファイルなんですが IF関数で分らない部分があります。 エクセルはマクロ以外なら大体マスターしたのですが どうもIF関数だけは苦手で… =IF(D12="",IF(D11="",IF(D10="",D9,D10),D11)) という式なんですが、どこで区切っていいのか分りません。 IF関数は =IF(論理式,A,B)という形が基本ですよね。 上式にあてはめると 論理式は D12="" となるのは分るのですが A,Bが分りません。 Aは IF(D11="",IF(D10="",D9,D10) Bは D11 と分けるとAのカッコの数が合わない。 Aを IF(D11="",IF(D10="",D9,D10),D11) とするとBが無くなる? 式がおかしいのかな?とも思ったのですが ちゃんと計算はされてるようだし… かれこれ2時間ほど悩んでいますが もう頭が混乱してきました… すいませんがお助け下さいm(__)m

  • Excel、マクロの質問

    Excel、マクロ初心者です。 Excel関数のIF関数ではこのように表示させていますが、マクロではうまく表現できません。 =IF(D89>C90,"b",IF(D89<C90,"a","f")) 比較対象の数がD89から始まり、D5654まであります。 IF関数の式は何となくわかるのですが D89からD5654まで上記の式を適用させるところがうまくいきません どのようにすればよいのでしょうか。

  • VLOOKの記号の意味

    VLOOK関数はまったく無知ですので教えてください。 =if(E4="","",E4*0.2772) の場合、ifは何を、""は何を意味するのでしょうか? たとえばE9セルにE8に2を掛ける式を表示させたい場合(通常計算では「=E8*2」の式)は =IF(E8="","",E8*2) で正しいのでしょうか?

  • エクセルで困ってます。

    今、データ処理をしているのですが、関数がわかりません。よろしくお願いします。 ++++++++++++++++++++++++++++ セルD2(D2:D583)の数値を 0         a 0以上5未満    b 5以上10未満   c 10以上20未満  d 20以上30未満  e    ・    ・    ・ 90以上100未満 f 100       g 言う感じに分類したいので、 IF(D2=0,"a",IF(D2<5,"b",IF(D2<10,"c",IF(D2<20,"d",IF(D2<30,"e",IF(D2<40,"f",IF(D2<50,"g",IF(D2<60,"h")))))))) という関数を書きました。hまではうまくいったのですが、h以降つまり「60以上70未満をiと表示する」 というところを書くと「入力した式にはエラーがあります」とでてきてしまいます。なぜでしょう? 若しくはもっと良い関数があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • お願いします!!!エクセル関数の計算式の意味を教えてください。

    こんばんは。 以前、こちらで下記の計算式を教えていただきましたが、意味がわかりません。 (1)=SUMPRODUCT((A1:INDIRECT("A"&COUNTA(A:A))="A")*(B1:INDIRECT("B"&COUNTA(B:B))="女")*(C1:INDIRECT("C"&COUNTA(C:C))="勤務1")*(D1:INDIRECT("D"&COUNTA(D:D))="OK")) 応用をして使用したいと思いましたが、関数の意味をみてもよくわかりません。 これがこうだから、こういう式になる、というように、この計算式を言葉で説明していただきたいのです。 (2)=SUBTOTAL これもフィルタをかけた際にカウントする式だと思いますが、詳しい事を教えていただきたいです。 申し訳ありませんがどなたか詳しい方、よろしくお願いします。

突然PCから印刷しなくなった
このQ&Aのポイント
  • PCから印刷できなくなったトラブルについてお困りの方へ、解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境や接続方法によって、PCから印刷できなくなることがあります。解決策をご紹介します。
  • ブラザー製品のDCP-968Nをお使いの方へ、PCから印刷できなくなった際の対処方法をご案内します。
回答を見る

専門家に質問してみよう