• ベストアンサー

普通の人て、何時に寝ますか?

こんばんは、社会人の男です。 朝、7時頃家をでます。 普通ていうのは、あいまいですが みなさんだいたい何時間ぐらい睡眠をとってるんですか? 何時ごろ寝てるんですか。 ネットサーフィンしてると夜遅くまでしていまします。 本当に素朴な質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.5

こんにちは、女です♪ 以前は・・・。朝型まで起きていて、4時間睡眠とかあったのですが、この頃凄く規則正しくなってきました。 歳のせいかな。 ダラダラお酒を飲むのを辞めてから好調です。 この頃は10時半を過ぎた辺りから寝る準備しなきゃと焦り始めます。 11時半がタイムリミットに入って・・・。 12時過ぎると遅いなと反省する毎日。 12時前には必ず床に入るように心がけてからは6~7時間が睡眠時間の目安です。 どれだけ熟睡しても朝方にトイレに起きてしまうのが自分で辛いのですが。 夜のニュースを見て急いで寝床に行って、アロマキャンドルに火を付けて、暫く読書してから寝ます。 ネットはおもしろいですが長時間になると時間がもったいない気がして・・・。 この頃は夜はお休み前の日とかしかしませんね。 規則正しくするとお休みの日も午前中に起きれて、家の掃除なども午後過ぎまでには終わるので、休みの日が充実してて幸せです。 毎日6~7時間くらいで充分かな。

TNKhhh
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#40529
noname#40529
回答No.4

1時~1時半くらいに寝ます。 帰宅するのが21~22時くらいで、主人が23時くらいに帰ってきて、夕食はそれからなので、食べ終わるとだいたい24時は過ぎてます。 なので、お風呂入ったり、いろいろ寝る準備をするだけで1時にはなっちゃいます。 その代わり、朝は、会社が10時からなので、家が遠いものの、8時半に出れば間に合うので、7時半~8時起きです。 なので、6~7時間は睡眠を取っています。 多分、職種的にこれくらいが普通だと思います。

TNKhhh
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjie
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.3

こんにちは。 現場職人です。 夜10時頃寝ます。 4時起床。 5時頃現場着。仮眠。 8時作業開始。 トータル7時間くらい睡眠。 朝の車の渋滞が嫌で、こんな生活15年続けてます。 田舎モノは都内への現場通勤は、大変っす。 僕もサーフィン好きです。 毎日したいですが、休みの前だけにしてます。 肉体労働なんで、寝ないと辛いですから。

TNKhhh
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.2

仕事の前夜は6時間睡眠(12時半就寝6時半起床) 休みの前夜は夜更かしして昼まで寝てます(たぶん10時間くらい)

TNKhhh
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.1

私は23時くらいには寝ます。 起きるのは6時ですから、7時間寝ていますね。 遅くとも24時には寝ないと、 次の日に影響します…。

TNKhhh
質問者

お礼

どうも、有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今のカップルは、日常的な朝帰りが普通なのですか?

    大学1年生の息子がいるのですが、最近彼女ができたようです。 そこで質問なのですが、下記のようなことって今は普通なんでしょうか? 私が「もうちょっとちゃんとしたほうがいいんじゃないの」と言うと、「今は僕たちのような生活って普通なんだよ、うるさいな、放っておいてくれよ」というのですが、にわかに信じられなくて(普通なら仕方ないのかなと思います) (1)夜10時頃から朝5時ぐらいまで毎日のように電話 (時間の長さもそうですが、私には朝5時までというのが信じられません。まあ朝5時も、その日授業がないのならいいのですが、朝5時か6時まで電話しておいて、7時に起きて学校に行かないといけないので体も心配です(睡眠1時間から2時間ぐらいなので) (2)デートは、ほとんど夜10時以降、そしてほとんど朝帰りです。 睡眠がとれていないのに、車で出かけて朝帰りなので心配です。 私からすると、こんな乱れた生活をしていたらいけない、もう少し正さないといけないというのですが、そうすると「こんなの今は普通なんだよ、うるさいな、放っておいてくれよ」というのですが、本当なのでしょうか?私もときどきなら(1)(2)のようなことも普通だと思うのですが、頻繁だとちょっと違うんじゃないかと思っているのです。どうなのでしょうか? また、私はどうすればいいのかもご教示いただければありがたく思います。

  • 普通の人が、普通にやっていることができないんです。

    何をしても遅く、要領が悪く、集中力もありません。 小さい頃からそういうところはあるのですが、最近はさすがにこまっています。 4月から職場が変わりました。前職では、毎日朝から夜遅くまで一所懸命に働いていました。少しは頼りにもされていました。でもいろいろ不満があり、退職して新しい仕事に就きました。それから随分たちますが、今の職場では何の役にも立てないのです。 仕事内容が前とは違う。そういう理由もありますが、もっと根本的に、頭を働かせて何かをすることができないんです。 いろいろ勉強もしなければいけないのですが、集中力がつづきません。。 毎日、怒られ、最近では呆れられてしまいました。いつクビになってもおかしくない状況です。 どうしてできないのか、わからないんです。自分の本質的な問題なのかもしれませんが、それで片付けられることではありません。 何が悪いのでしょうか、どうしたらいいのでしょうか。。。。 すっかり自信もなくしてしまいました。。。 質問さえもうまくできないですが、なにかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • なぜ男の人は短時間睡眠で大丈夫なんでしょうか

    大学生女です。 ふとした疑問なのですが、私の周りの男の人は あまり睡眠時間を多くとらなくても活動していける人が 多い気がします。 だいたい夜中3~4時まで起きていて朝8~9時に起きるなど。 すごい人は前日徹夜して1時間仮眠をとって一日活動するなど 私にはとてもじゃないけれどまねできないです。 だいたい7時間睡眠がベストでそれ以下でも以上でも 活動に支障をきたします。私の周りの女の子もだいたい 夜12時前まで寝て理想の睡眠時間をとらないと無理だという 子が多いです。 休日は10時間寝てしまうけれど、男の子達は普通に短時間でも 大丈夫だというし、この違いは何なのでしょうか。

  • 睡眠時の尿

    最近、寒くなったせいか寝ている時におしっこに行きたくなり、目が覚めます。寒くてフトンから出たくないんですが、我慢できずフトンから出てトイレに行きたくなります。 寒いのにフトンから出るのもイヤだし、睡眠を妨げられ辛いです。 何か良い策があったら教えて下さい。 自分で気をつけてるのは、夜9時を過ぎたらなるべく飲み物を飲まない。飲んでも一口。寝る前にトイレに行く。くらいです。 ちなみに私は28才、男です。寝るのは夜12時~1時くらいです。朝起きるのは7時くらいで、トイレで目が覚めるのはだいたい4時~6時です。 寝つきが悪い方で、しかも朝早く目が覚めがちです。たまに睡眠薬を服用して寝ます。 よろしくお願いします。

  • 何時ごろ

    みなさんは毎日何時ごろ寝てますか? 僕は大体 夜の10ごろにはベットに入ってまして 友達に 寝るの早くない? って言われたんですけど   

  • 生活リズムの戻し方

    数ヶ月前までは朝7時に起き夜遅く帰る生活で、普通に睡眠も取れていました。 仕事の関係で夜遅くまで起きていて、朝6時位に寝る生活を2ヶ月ほど続けたら、生活リズムが戻らなくなりました。 とにかく夜寝られなくなってしまったのですが、生活リズムを戻す方法ってあるのでしょうか。

  • これって普通でしょうか?

    彼氏が友達を家に泊める事を嫌がります。 もちろん同性の友達なのですが、 お泊まり会すると言うと嫌がられます。 多くて、月1.2回くらいです。 毎月はしてないです。 私は、田舎から都会に出てきました 地元の友達がたまに来てるくれるのですが 片道1、2時間かかるし、地元が田舎なので夜は暗くて危ないのもあり泊めて朝別れます。 彼氏にもその説明してるのですが、すごく嫌がられます。 男の人は同性でもお泊まり嫌がるのが普通でしょうか。

  • 疲れた・・・で質問したものです(;_;)

     この間、疲れた。だるいで質問したものです。ケンカしちゃいました。 彼の仕事は朝早くから夜遅くまで動きっぱなしの25歳です。私は普通の社会人です。彼に「あんまり疲れたとかを言いすぎるのを聞いてしまうと、自分と居るのも疲れるみたいに聞こえちゃう」って言ったんです。彼は自分が疲れたとかを言うのは当ってるから何も言えないみたいで、ずっと黙っていたんです。  私はそれがイヤでなんで黙ってるの?と聞いたのですが何も話してくれず、言いたいことがあるなら話してよ。って言ったら、「何もない」と彼は言うんです。そこであたしが、「うそつき」って言ったら彼は激怒しちゃって、その後ずっと沈黙の時間が流れてバイバイも言わず帰っちゃいました。何度も謝ったのですが、彼はすごく怒ってる表情でどうすることも出来ずに。。。初めてこんな風になっちゃって家に帰ってから朝まで一睡も出来ませんでした。  メールしても返事もありません。あんまりしつこくメールとかしちゃうと、もっと怒らせてしまうんじゃないかと思ったら恐くて出来なくて。彼とはもうダメなんでしょうか。それともいつもと変わらない感じで普通にメールとかした方がいいのでしょうか。ホントに困っています。

  • この映画知ってる人いますかー?

    確か随分前に見た映画なんですけど、 覚えてるのは4つで (1)主人公(男)は普通に生きてると思ってるけど、  本当は半生をずっとテレビ中継されてて  町に住んでると思ってるけど本当はセットの中 (2)結婚した時の写真を見かえしたら、奥さんが  キスしてる時に後ろで指をクロスさせてた。  (神様に嘘付いてごめんなさいって意味だか何だかって言ってたような気がします) (3)主人公が居なくなって、夜が急に朝になる  (夜の照明から、朝の照明に変えた?) (4)最後に主人公は海(?)の所の窓だかを開けて  普通の世界に出て行く うる覚えなので間違えてる所もあると思いますが 大体こんな感じだったと思います。 それでは、よろしくお願いします。

  • 夕方以降が眠くて仕方ありません

    夜は0~1時ごろには寝て、朝7時ごろに起きます。 寝つきは悪い方ではなく、30分ほどゴソゴソしている時もありますが、ちゃんと眠れますし寝起きもそんなに辛くはありません。 自分でも睡眠時間は充分足りてるなと実感できます。 でも夕方以降が眠くて仕方がないのです。 眠い目をこすりながらネットサーフィンをしたり、テレビを見たりはできます。 ただ、本を読んだり勉強したりは集中できずに耐えられません。 読みたい本や勉強したいことがたくさんあるのでそちらに集中したいのですが、どうしても眠気で頭に入りません。 なのでネットやテレビでダラダラと過ごしていて、そんな毎日に嫌気が差しています。 文章を読むという点ではネットサーフィンも変わらないのになぜ・・・? 睡眠が足りないのかと10時間ぐらい寝てみたこともありますが、それでも夕方以降は眠くなります。 仕事から帰って就寝まで5時間以上あるんですよね・・・。 風呂や食事で1時間使っても、後の4時間を無駄にしています。 なんとか就寝までの時間は眠気が来ないようにできないものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 最近付き合い始めた彼女が、スマホのメールやパソコンの履歴を勝手にチェックすることに悩んでいます。
  • 彼女は風呂や寝ている時にまでチェックしているようで、合鍵を持っているため部屋の中も全てチェックされている可能性があります。
  • 彼女との関係が傷ついてしまい、仲直りしても前のような関係に戻れるのか疑問に思っています。お互いに40代であり、やましいことをしていないため、このまま関係が終わってしまうのではと不安です。
回答を見る

専門家に質問してみよう