• ベストアンサー

食欲があればウツではない?

ズバリ、食欲があればウツとは言わないのでしょうか? いろんなことに無関心。興味のあることにしか反応しない、 というのは・・・・。 子供の頃から「好奇心旺盛」というタイプではなかったと思いますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 うつ病に罹患すると、罹患前後に違いが有ります。 興味があった事や喜びを感じれた事が、それらを感じれなくなります。又、食欲に関しては、おいしいという事を感じれない様になりまし、過剰な食欲も有ります。ですので、「子供の頃から~」だけでは、その自己判断は危険です。  仮に、ネットで、うつ度チェックをする機会があっても、それは鬱状態(具合)を簡易的にみる方法でしか有りません。何故なら、うつ症状を伴う身体疾患が有り、その検査をして、身体疾患の可能性をまず疑う事をしないといけません。うつ症状=うつ病で、身体疾患を見逃し治療をしても、その治療効果に期待がもてません。元々の身体疾患の治療を行わない限りは、うつ症状はでますので。 >いろんなことに無関心。興味のあることにしか反応しない  これは、程度の差はあれ、みんなある事ではないでしょうか。私の場合は、無関心の範囲は狭いですが、無関心=興味がもてないものには全く反応はしません。 しかし、気になる様でしたら、心療内科などに行かれてみてはいかがでしょう。

rupo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり心療内科や精神科に聞く必要があることなんですね。

その他の回答 (2)

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.3

ウツの場合はどちらもありえますよ。 自分は食べる価値すらない人間と思い食べられなくなる場合と、ストレスを発散する手段として食べてしまう場合があるようです。 普通に食欲がある、ない・・・では(だけでは)判断基準にはなりえないですよ。 もっと総合的な各症状をみて判断しましょう。 不安ならお医者さまへ。

rupo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり心療内科や精神科に聞く必要があることなんですね。

回答No.1

逆に、ウツだから過食になることもあります。 また、興味のあることにしか反応しないというのも、ウツだけが原因ではないかと思います。

rupo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり心療内科や精神科に聞く必要があることなんですね。

関連するQ&A