• ベストアンサー

これって異常ですよね?

最近自分で自分をどうしたらいいのか分からないので質問させて頂きます。 この4月から働き始めました。その職場が入る前に聞いていた仕事内容とと全く違い、連日のサービス残業や早朝出勤は当たり前、仕事は事務のはずなのに肉体労働までさせられる始末です。もう働いている友達に話すと「それは異常だから誰かに相談したほうがいい」と言われますが、身近に相談できる人がいません。 初めは彼に相談していましたが、彼はまだ学生で「もう少ししたら慣れるよ」とか「頑張れ」位しか言ってくれず、最近はたずねられても仕事のことは話さなくなりました。彼はそれが不満らしく、以前一度喧嘩したことがあります。 そのストレスのせいか、リストカットが再発してしましました。1週間に1度は机に血が垂れるほど切っています。また彼にも八つ当たりするようになり、二言目には「別れる」と言って泣くようになってしまい、彼が私をなだめるの繰り返しです。 彼は私のリストカットのことを知っていて、「病院に行った方がいい」と言ってくれます。でも私は自分のことを話すのがとても苦手で、こんなに自分をさらけ出させるのは彼にだけで、例え医師といえども自分をさらけ出せる自信がありません。 彼が私を少しでも否定すると、私の全てを否定されたような気になったり、彼が「もう寝る」と言っただけで見放されたような気になります。最近では彼にべったり依存してしまってる自分が怖いです。 なんだかまとまらない文ですが、少しでもアドバイスがあればよろしくお願いします。 また、大阪で「こんな病院がお勧め」というものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reiko_aki
  • ベストアンサー率16% (21/131)
回答No.2

こんばんは。 仕事がたいへんなのだと思いますが リストカットすることがすでに病気の症状ですので心療内科や精神科へまず行って見てくださいね。 最初は言えることが少ないかもしれませんが少しずつ増えてくればいいと思います。リストカットのことも是非言えるようになって欲しいと思います。 そういう自分の症状も病気と考え治す努力と勇気を持って治療して欲しいと願っています。

mimi0226
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございます。 リストカットは中学生のころからしているので、自分の中では日常の一部になっていました。やっぱりこれは病気なんですよね。 少しずつですけど、病院へ通う方へ気持ちを傾けていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.5

>大阪で「こんな病院がお勧め」というものがあれば教えていただきたいです。 http://www.jin.ne.jp/takaishi/index.html >少しでもアドバイスがあればよろしくお願いします。 上記のクリニックは、mimi0226さんが(たぶん)抱えておられる問題の専門家です。 一刻も早く、受診してください。 あなた一人で解決されようと、決して思わないでくださいね。

mimi0226
質問者

お礼

病院の紹介、ありがとうございます。梅田ならば、彼が大阪に泊まりにきた時に一緒に行ってもらえると思うし、職場の人に会わないと思うので、ぜひ行ってみようと思います。 仕事の愚痴を聞いてもらえる人がまわりにいないので、最近は頭の中の糸が切れてしまいそうなほどいっぱいいっぱいでした。 ありがとうございました。早急に行ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv-kamy
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.4

はじめまして。 質問の本筋とは離れてしまっていたら申し訳ありません。 質問者様の職場の方の件は大丈夫なのでしょうか? この職場は私から見ても異常だし、この職場が質問者様の不安定の要因になっていると、文章を読んで限りではお見受けしました。 病院の件については他の回答者様がお答えになっていますので、お任せするとして、私は、一刻も早く転職、休職、または労働組合などの専門機関への御相談も必要かと思います。 こんな所に我慢して居続ける必要も義務もないと思いますよ。 彼氏さんが学生との事で、金銭的に彼に頼るのは難しいと思いますし、組合等の機関に保護してもらうのは抵抗はあるかも知れませんが、方法は残っていると思います。費用の面での難儀はありますし、極端かもしれませんが、職場がこちらからの相談や退職願などを理不尽に受け付けない場合、最終手段として弁護士の相談して職場を訴えるという手段も残されています。 何よりもまず、どうか御自愛下さい。 若輩者ですので、文中に不快な表現がありましたら申し訳ありません。

mimi0226
質問者

お礼

違う視点からの回答、ありがとうございます。 今の職場は確かにひどい環境であると思います。入っても3年ほどで人がほぼ完璧に入れ替わるため、私も入社した当初は若い人ばかりでとても驚きましたが、働き初めて納得しました。 この仕事は人との関わりなので、1年の途中で辞めることや休職は絶対にできません。当初はお金を貯めたら叶えたい夢があったので2,3年働いて辞めようと思っていましたが、今では来年には辞めようと思っています。 また、職場が家から近いせいもあり、辞める時は波風立てずに辞めたいと思います。1年で辞めるとなると、会社側もいい気はしないと思うので、多少の波風は立つと思いますが・・・。 あと10ヶ月と思って、がんばっていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao-y
  • ベストアンサー率58% (111/190)
回答No.3

No.1で回答した者です。 >病院に行くことも視野に入れてみようと思います。ただ、費用のことが心配です。 保険がききますので、費用については心配いらないと 思います。風邪で通院するのと変わらないかと。 彼氏さんと一緒に行くことが難しいようですね。 でしたら、ここの質問欄に書かれたような内容を 手紙か何かに書いて、お医者さんに見て もらう方法も検討されてはいかがでしょうか。 私も、心療内科に最初に行くまでは すごく躊躇しました。 でも、自分の今の状況を変える手助けに 必ずなりますので、出かけてみてください。

mimi0226
質問者

お礼

 二度も回答、ありがとうございます。  手紙のことは考えてもみませんでした。人と話すことが苦手なので、ぜひ実践してみようと思います。  本当にありがとうございます。  彼のためにも、なんとか状況をよくする努力をしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao-y
  • ベストアンサー率58% (111/190)
回答No.1

すぐに心療内科に行くべきだと思います。 自分のことが話せなくて不安なようでしたら、 彼氏さんに一緒に行ってもらって、話をして もらえばいいのではないでしょうか。 私も今、心療内科に通っていて、薬を処方して もらっています。精神のことなのに意外な気がしますが、薬で結構気分がよくなります。 大阪の病院ですが、私が通っているところでは ないのですが、参考URLの病院は行っている人が 多いようです。

参考URL:
http://www1.ocn.ne.jp/~okc0802/
mimi0226
質問者

お礼

お早い回答、ありがとうございます。 参考URLも拝見させていただきました。 最初は彼に病院についてきてもらうことも考えたのですが、遠距離恋愛(東京-大阪)なので交通費の子ともあり私が相手の家に行くことが多いので、不可能な状態です。 彼も「病院に行けば話を聞いてもらえるだけじゃなくって薬ももらえるからいい」と言っていましたが、人と関わるのが怖くて避けていました。そんなに気分がよくなるのでしたら、病院に行くことも視野に入れてみようと思います。ただ、費用のことが心配です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再び摂食障害になっちゃうの?

    私は5年前に摂食障害(拒食症)になりました。入院し、その後は通院して、治ってきたと思ってました。体重も増えてきました。 でも、最近、その体重が増えた自分がとてもイヤなのです。拒食症だった頃の自分のことを、何度も何度も思い返しています。とてもつらかったけど、あの頃はやせててよかったなあ…って…。 今はまだ拒食が再発しているわけではないのだけれども、食べた後に罪悪感がじわじわとくることがあります。自分への自信がなくなってきて、付き合ってる彼に嫌われてしまうのでは…と、わけもなく不安になって、彼のことが怖いのです。リストカットしてしまったこともあります。 私、また、病院にいかなくてはいけないでしょうか…?

  • 鬱(うつ)らしく現在ソラナックスを飲んでいます

    中学の頃から十年近く自己嫌悪を感じたり、パニックを起こしたりするとリストカットや自分を殴るクセがありました。その後病院に行きやっと一年程前に治ったのですが、最近仕事のトラブルからパニックを起こしやすくなり、また以前のようにリストカットしたくて仕方なくなります。我慢できなくなり自分を殴って気持ちを落ち着かせていました。 またリストカットしてしまうのが怖くなり、病院に相談したところ抗うつ剤をすすめられたのですが副作用などが怖くて断ってしまいました。 (あと、私が自分で自分の事を「うつ」と認めたくないのかもしれません…) とりあえずはソラナックス(精神安定剤)で様子を見ると言うことに…。 いつ飲んでも良いと言われたので現在、夜寝る前と苦しい時にのみ昼間飲んでいます。(仕事中眠くなってしまうので…) 本当はいつ飲むのが一番効果があるのでしょうか…? そしてやはり安定剤でごまかさずに抗うつ剤を飲んだ方が良いのでしょうか…? お返事よろしくお願い致します。

  • リストカットについて。

    最近、頻繁にリストカットがしたくなり切ってしまいます。 ちょっとしたことでイライラしてしまい、不安になり、切りたくてたまらなくなります。 初めてリストカットをしたのは中学の時です。 親の八つ当たりが激しく、罵声を浴びせられ悔しくて切ってしまいました。 それからはことあるごとに切るようになりました。 今は、家を出て友達と住んでいます。 でも彼氏ともうまくいっていなくて、喧嘩が絶えないため喧嘩する度に切ったり、イライラした時に切ってしまいます。 その度に、あたしが悪い。あたしが全部悪い。あたしと付き合ってるから彼氏も不幸になる。 あたしがいるから周りが不幸になる。と思ってしまいます。 友達にも何回もやめろと言われましたがやめることができません。 ずっと悩んでいたのですが自分じゃどうしたらいいのかわからず、書き込みをしました。 対処法がわかる方、教えて頂きたいです。 お願いします。

  • どうすればいいのかわかりません。

    10月に相談できる友達が学校を辞めて 話せる友達はいるけど、 (友達はいつでも話を聞くと言ってくれています。) 友達にも先生にも家族にも相談できず、 不安でどうすればいいのかわからず1人で悩み、 気持ちのコントロールができなくなり、 リストカットをして気を紛らせていました。 信頼できる先生と話をしましたが何も変わらず、 リストカットをしないことを約束され、 10日間ほどリストカットしていないのですが、 学校に行くと、死にたいと思ってしまいます。 2階や3階にいると、外を眺めてここから落ちればと 思ってしまいます。 また、リストカットをしてしまいそうです。 親からも言われていて自分でもわかっているのですが、 友達が先生が難しいと言っていたことを教えてくれました。 病院に行きたいのですが、親に言えず、 病院にも行けません。 また、何科に行ったらいいのかわかりません。

  • リスカ、リスカというけど(;´∩`)

    最近、相談者さんたちにリストカットをしていますとかいう人が多い気がします。彼氏にふられたから、リストカット。いじめにあって、リストカット。いろんな事情があるんだと思いますが、私はなんだか悩みの原因である相手へのあてつけとしてやっているとか、心配してもらいたくてやってると感じてなりません。甘えるな。という思いです。そこまで思い詰めることがないからかもしれませんが、色々つらいめにはあってきました。あてつけとか、ストレス発散とかなら、もっといい方法があると思うのです。自分の体をもっと大切にしてもらいたいのですが、リストカットをする人の心理って、どのようなものなんですか?

  • リストカットをした後輩Aがいます。上司に相談すべきですか?

    リストカットをした後輩Aがいます。上司に相談すべきですか? 私は、現在休職中です。 後輩が、「リストカット」をしました。幸い命に別状がないものでしたが、うつ状態で不眠。神経内科を標榜しているクリニックに通って睡眠導入剤と精神安定剤を処方されていることを半年前から聞いていました。 転勤のある会社なので、今はその後輩と違う所属なのですが、「リストカット」した頃から個人的に相談を受けていました。そうなった原因のひとつに社内での人間関係があるとのこと。 心の相談をできる人間が私だけとのことで放っておけず、連絡があると相談にのって(ほぼ聞き手)になっていました。 つい最近、他の同僚Bを含む3人から「Aとは仕事したくない、やってることがおかしい、仕事になっていない。」との話を聞きました。B達は、Aが病院にかかっていることもリストカットのことも気が付いていないようです。 先月から状況が悪化しているようで、AからもBその他からも相談が入り、どちらかの味方につくのではなく「調整役」を続けています。休職中の身ですが、仕事だと割り切って一線を引き、A&Bともその他の同僚とも距離を置いています。 幾度となく、両者に「上司への相談」を促した結果、上司の耳に「人間関係の不具合」は届いたようですが、病院に行っていること、リストカットしたことなど、Aの状態が悪くなっていることは耳に入っていないようです。 私は過去に、同僚を心の病による自殺で亡くしているので、今の状況が怖いのです。悪くなっているのを感じるのに何もしない状況が怖いのです。見て見ぬふりをしようとすることができずにいます。 私からも上司に「報告・連絡・相談」すべきでしょうか? 過去の痛い経験が邪魔をして、客観的判断ができません。 率直なご意見をいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • リストカット痕の皮膚移植

    中学の頃から続いていたリストカットを、最近ようやく卒業できました。もう二度と再発しない為にもこれからの生活の為にも、皮膚移植をしたいと思っています。(傷痕はかなり酷いです) 現在私は15歳で高校一年ですが、未成年でも手術は出来るのでしょうか。また、リストカットの痕では保険は適用されないのでしょうか。 何故このようなことをやってしまったのか、今では酷く後悔しています。

  • なんでリストカットするのか自分でわからない

    たまーにリストカットしたくなります。 なんでリストカットするのかはわからないんです。 病院行くまででもないよなとは思っているんです。 病院行かないでもいいですよね? なんだか自分でもわけわからないです

  • リストカット痕の治療

    6年ほど前に鬱病になり、リストカットをしてしまいました。精神科に入院し、退院後一年ほど通院し鬱病を克服することが出来ました。当初はリストカット痕のことはあまり気にしていなかったのですが、年を重ねるごとに気にすることが多くなり、最近は半袖の時期になると人前では、極力傷のある腕を隠そうとしてかえって不自然な行動をとるようになってしまいました。とりあえず、病院に相談しに行くのが第一歩なのかと考えていますが、やはりこのようなケースは美容整形外科に行くのが一般的なのでしょうか。それとも普通の病院の何科か分かりませんが、そういったところでも診ていただけるものなのでしょうか。保険はきかないと思いますので費用によっては断念するしかないのですが、 まずは相談をしてみたいと思っています。お分かりになる方がいましたらアドバイスをお願いします。まず、どういう行動をするべきなのでしょうか。

  • 病んでるイラストを描くのは主が病んでるからですか?

    最近、性癖がリストカットする男子とか、包丁を持って返り血が付いていて、笑っているヤンデレ女子とかが大好きです。(絵を描くのが好きなので、しょっちゅう自分でも描いています。) これって自分が病んでるからですか?自分が病んでいるかことについては何の躊躇いや否定はないです。

廃インク吸収パッドが限界
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の廃インク吸収パッドが限界に達し、使用できなくなってしまった。問題の解決方法を教えてください。
  • EPSON製品の廃インク吸収パッドが使用できなくなった場合、どのように対処すればよいのでしょうか?パッドの交換方法や修理の手順を教えてください。
  • EPSONの廃インク吸収パッドが限界に達し、エラーメッセージが表示された。パッドの取り外しや交換方法について詳しく教えてください。
回答を見る