• ベストアンサー

法科大学院

科大学院のセンター試験や日弁連の試験はそれぞれ何部構成なのでしょうか? またそれそれの試験で各部の問われている内容は何なのでしょうか? 例えば一部は推論・分析など・・。 出来れば詳しく載っているサイト情報も下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

大学入試センターや、日弁連法務研究財団の公式ページはご覧になった上でのご質問でしょうか? 大学入試センター http://www.dnc.ac.jp/houka/houka_index.htm 日弁連法務研究財団 http://www.jlf.or.jp/tekisei/index.shtml 試験の構成や過去問も公開されていますよ。

downtown06
質問者

お礼

どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 法科大学院について

    大学入試センター主催の法科大学院適性試験と、(2)日弁連法務研究財団主催の法科大学院統一適性試験は試験内容はどのように違うのですか? 難易度などの相違点はありますか?

  • 法科大学院(ロースクール)

     何が何でも今年の入試で法科大学院(未修コース)に入学したいのですが、日弁連・大学入試センターの適性試験とも互いに4割程度しか採れませんでした。    このような結果でも入試で挽回し入学できる大学院はありますでしょうか。(経済学部卒の23歳で、履歴書に書く事のできる資格は「宅建」くらいしかありません。)    よろしくお願い致します。

  • 法科大学院の適性試験対策について困ってます

    今現在法学部3年で法科大学院への進学を希望しています。 そこで適性試験対策本についての質問です。 自由教育出版「ロースクール適性試験ハイスコア基本問題集{推論・分析・判断}」か 早稲田セミナー出版「大学入試センター対応 ロースクール適性試験問題集」で悩んでいます。 どちらか使ったことある方、その本の長所や短所等のアドバイスをお願いします。またこの本以外にもこの本が適性試験対策におすすめという本がありましたらアドバイスお願いします。 長々となってしまいましたがよろしくお願いします

  • (ロースクール)法科大学院統一適正試験について教えてください。

    最近、法科大学院の受験を考えています。 新聞で見たところ、統一適正試験は 日弁連法務研究財団の実施する、2003年8月3日40分×4コマのものと、 大学入試センターが実施する、8月31日90分×2コマのものがあるとのことなのですが、 これはどちらも受けるものなのでしょうか? どちらのhpを見てもよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 法科大学院受験対策はどうすれば良いでしょうか

    法科大学院既習者での進学を目指しています。 できれば、神戸学院大・京大・大阪大・一橋・立命・同志社にターゲットを絞って勉強したいと考えているのですが、そこでご質問です。 正直、資力があまりありませんので、予備校に通う費用がありません。独学で勉強したいので、ここで教えていただければと思いました。 1 適性試験は、大学入試センターか、日弁連のどちらを受ければよいのでしょうか? 2 法科大学院の二次試験対策はどのような勉強をすればよいのでしょうか?勉強の仕方や参考書等詳しく教えて下さい。 3 司法試験予備試験というものが2011年に始まります。来年適性試験を受けるのなら2011年入学ということになると思いますが、予備試験に受かったほうが早く受験資格が得られます。そんなに資力がないので、利用しようかと考えたのですが、しかし、噂によると現実的には考えられないくらい難しいと聞き、正直自信がありません。ロースクールに進学するか、予備試験通過のほうが良いのかどちらが良いのでしょうか?

  • 法科大学院~弁護士になるまで

    私の彼女(34歳)が弁護士を目指しており、そのことについて質問です。 彼女は、大学の法学部を出ていますが、司法試験を一度も受験せず、 就職して現在にいたっています。 そんな彼女が、法科大学院に入り、新司法試験を受けて弁護士を 目指したい、と考えています。以前は司法試験を目指しましたが、 大学卒業後10年以上経過しているので、ちゃんと勉強した方が 良いと考え、法科大学院を目指すことを考えています。 (以前にこちらで彼女との結婚と司法試験受験について質問 させていただいたことがあります。背景等はそちらを参照 くだされば、幸いです。) 彼女は、私と結婚して来年の適正試験を受け、法科大学院への受験を することを考えています。 そこで、質問です。 Q1.法科大学院の適正試験(日弁連でやっているそうです)は、 彼女のような経歴(法学部卒、10年ぶりの法律系の勉強を1年 続けてからの受験)での合格は難しいのでしょうか? Q2.法科大学院での説明会に参加して話を聞いたところ、社会人の 受験・入学もあるが、仕事との両立は難しいとのこと。結婚した 女性が専業主婦業との両立というのは大変なのでしょうか? Q3.法科大学院での授業料は調べられましたが、法科大学院在学中の それ以外の費用(教科書、参考書、活動費(?)等々)は在学中に どのくらいかかるのでしょうか? Q4.仮に新司法試験を合格した場合、司法修習生になるそうですが、 その間も『無給』というのは本当ですか?また、修習生での勤務地 (?)も自由に選べないと聞きましたが、本当ですか? できれば、経験者もしくは身近に経験者がおられる方が回答して いただけるとありがたいです。

  • 法科大学院

    今、私は法学部の1年生です。 私の通っている大学は地方の無名大学で、あることが きっかけで将来は、弁護士になりたいと思うようになり 自分である程度、情報を集めてバイトをしながら 法科大学院を目指しています。 TOIECの勉強は自分で参考書を買って独学しているのですが 適性試験の勉強がうまくいかなくて・・・ まずどんなことから始めたらいいでしょうか? まわりに目指している友達もいないし、 今はとりあえず学校の勉強に必死に打ち込んでいるところです。アドバイスお願いします。

  • 適正試験と法科大学院入試について

    私は今、地方私立大の法学部三年生です。 法科大学院へは飛び級での入学を考えていたのですが、 困ったことになったので質問させていただきます。 よろしくお願いします。 私が進学を考えていた法科大学院では、飛び級の要件に、 「学部での取得単位の4分の3以上が80点以上の評価であること。」 となっています。 私は今まで気にしていなかったのですが、改めて計算してみると、 80点以上の評価をいただけたのは74%しかありませんでした。 そこで、「3分の2以上が80点以上の評価であること」 という要件を定めている法科大学院を受験しようとしていたのですが、 2007年6月に受けた適正試験の結果が届き、その内容によって、 「来年改めて受けたほうがいいのではないか。」と思うようになったのです。 というのは、適正試験の点数が思っていたより取れていたからです。 日弁連のほうは、平均点に+100点という数字が取れたのです。 今年の飛び級にこだわり、下位法科大学院に行くよりは、 たとえ一年余分であっても、来年もう一度適正試験を受け、 志望大学院に進んだほうがいいのではないか、と思ったのです。 しかし、私は適正試験のために予備校に通うなどして勉強した わけでなく、今回の得点は“たまたま”であるかもしれません。 来年、再び今年のような点数が取れる保証はなく、 平均点をきる恐れもないわけではありません。 周りにも、飛び級を考えている、と話したことはないので、 誰にも相談できず、困っています。 よろしくお願いします。

  • 法科大学院にいきたい

    現在、東京の大学に通う3年の者です。一応法学部に所属しています。 最近親と相談し、法科大学院へいくことの許可をもらいました。 予定としては来年受験し、卒業と同時に大学院へ移れればとベストと考えています。 それで、今から予備校などサイトを見たりして調べているのですが、いまいちどこがよくて、今からでも勉強できるのはどこの予備校なのかがはっきりしません。 そこで、それに関連することや、なにか大事な情報を持っている方いらっしゃいましたら、是非なんでもよいでので教えてください。おねがいします。

  • 法科大学院の情報。

    法科大学院に関して質問です。 ニュースで今年の春の志願者が去年より5千人増えたと発表になりましたが、定員割れの法科大学院が、国公立8校・私立28校となっていますが、どこなのでしょうか?? 現在、私は、法学部3年次ではありますが、予備校などに通っていないこともあり、情報収集に大変苦労しています。ちなみに飛び級を考えています。 あと、2回目の新司法試験が先日行われましたが、いつ発表になるのでしょうか??適正試験終了し、各法科大学院への出願の際までには知ることはできるのでしょうか?