• ベストアンサー

imac G5のシールよごれ!

redowlの回答

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

筐体のポイカーボネート にダメージを与えずに粘着部分を剥がす・・・ このポリカーボネート 薬品耐久性はあまりよいとはいえない。特にアルカリ剤、溶剤では劣化する。(WIKIより) ですので、安易にシール剥がし液、同スプレーを使用場合の結果が予想できない。  表面が溶けたり、白濁したり・・・ ハンドクリーム を使う裏技も有りましたが、油分を含むのでお勧めできない。 お酢あたりなら、時間はかかるけど試しても良いかな?くらい 兎に角、粘着部分を溶かす方法を使わないときれいに剥がれない。 危険覚悟で、・・・・・勇気ないですよね。 別のポリカーボネートで、先ず実験してからの方が良いでしょう。 いらない、CD、DVDで試してみたら? ハンドクリームあたりから 短時間で、作業しすぐ拭き取る。 という方法ならうまく行きそうかも。 当方も、IMACG5。貼っても、ポスト**トのような粘着力の弱いものだけ。と決めてます。

ilkkatsumi
質問者

お礼

まったくです、先ほど「ダイソー」で「ポストイット」と「シール剥がしスプレー」を買ってきました。試してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シールの粘着力を一気になくしたい。

    紙のようなシールではなく、ビニールか何かでできてる立体的(ちょっと高さがある)なシールありますよね。けっこう大きいもので15×20cmくらいのものがあるんですが(インテリア商品)、かなり強力な粘着力があり、一度貼り付けてしまうと剥がすことがかなり困難になりそうです(塗りなおしたりして使いたいので)。そこでシールをめくって粘着力がなくなったところで部分的に両面テープを小さく貼って使おうと思ったんですが、この粘着力がかれこれ1ヶ月、お湯につけたりいろいろやってるんですがなかなか落ちません。何かいい方法はないでしょうか?15×20と書きましたがあくまで全体の大きさで、デザインはもっと複雑で細いところもあれば太いところもあります。とにかく弱いです。

  • ヤマトメール便 シールの違いは何ですか?

    ヤマトメール便ですが、シールが違うタイプをよくもらいます。 上 お問合せ番号 下 サイズ付き この違いは何でしょうか? 私はよくヤマトのメール便で発送する事がありますが、店員は上のシールを貼っていました。 出す場所によって違うのでしょうか?それとも、他に何か有るのでしょうか? 教えてください。

  • べったりついていたシールを綺麗にはがしたい

    ビニール傘のようなテカテカした生地の家具に、友人にいたずらで大きめのシールを貼られてしまいました。 友人が去ってからシールをはがしたのですが…綺麗にはがせなくて。 消しゴムでこすって、ネバついた部分は除去できたのですが、貼っていた跡というか、ベタつかない状態の粘着部分が残ってしまっています。 シールはがし、灯油やハンドクリームを使って取る…などというこちらで検索して見つかった方法は全て試したのですが、それで今に至る、という感じです。 気に入っている家具なので、なんとか綺麗に取りたいのですが…どなたか良い知恵がありましたらお教えください。

  • iMac G5 CDが取り出せない

    iMac G5 CDが取り出せない iMac G5 (白い、四角いモニターのモデルです)で CDが取り出せない故障になってしまいました。 CD排出しようとしているのですが なにかに引っかかって出てこない感じです。 これを治したいときは、どこに修理に出せばいいのか分かりません。 また、どのくらいの料金がはっせいするものなのでしょうか? だいたいのご存知の方いらっしゃいましたら よろしくおねがいいたします。

  • カレンダーに貼りつけてあるシールを綺麗に剥がす方法ないでしょうか?

    この前某タレントのカレンダーを買ったのですが裏面(11・12月のページの裏)に「キャンペーンプレゼント」と書いたシール(大きさは大きめのメモ用紙)位が貼りつけてありました。僕は気にいらないのでそのシールを剥がそうとしたんですが粘着力が強く綺麗に取れなくてカレンダー側にそのシールの紙の跡や粘着部分がかなり残ってしまいました。貼ってあった部分は上の方だけ(縦1cm、横10cmくらい)ですがこれらをうまく取る方法はないでしょうか? カレンダーは紙なのであまり無理に剥がそうとしたらカレンダー側が破けそうだし市販の「シール剥がし」とか使うと跡が残りそうだし非常に困っています。

  • iMac G5(OS X 10.5)でビデオ入力する方法

    iMac G5/MacOS X 10.5を使っています。 AVアンプにつないでいるのですが、AVアンプのちょっとした設定の確認等用に、iMac G5をモニターとして使おうと思っています。 USBのビデオキャプチャユニット等が出ているようですが、最近ですと地デジ対応となっており、値段も2万円以上するようです。 中古でもいいのでできれば5000円以下くらいで、ビデオ入力を見る方法を探していますが、どなたかアドバイスありましたら教えてください。 株式会社ピクセラの古い製品はヤフオク等ででることがあるようですが、どれもOSX 10.5に非対応のようです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMac G5 17-inchと20-inch 悩んでいます。

    初めまして。 今現在、G4の古いのと17インチCRTモニターを使っています。 G4も買ってから5年になり調子も悪いなどの理由で、買い足そうと考えています。 お金に余裕があれば、パワーマックG5が良いのでしょうが、 そんなすごいことをしているわけではないので、 iMac G5にメモリを足せば十分かなと思っています。 そこで質問なのですが、検索をしたら17inchモニターより20inchモニターの方が良いと書かれてあり、どういった点で優れているのか、お教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 粘着力があるシールの剥がし方

    粘着力があるシールって、取ったらねばねばした糊(?)が残りますけど、それを残さずにシールを取る方法ってありませんかね? ねばねばを取る方法でもいいです。

  • 皮に貼られたシールの剥がし方

    子供にガラスコーティングされた皮の手帳に大きなシールを貼られていました。(いつ貼られたのか解りませんが、だいぶ前の犯行のようです。)上の紙の部分ははがれたのですが、粘着部分だけがしかっり残ってしまいました。 除光液、ハンドクリーム、など試してみましたが全く効果ありません。 良い方法をご存知のかた教えてください。

  • iMac G3のモニタを交換したいと思っています。

    iMac G3のモニタを交換したいと思っています。 ほとんどMacからのサイト確認にしか使っていないiMac G3があるのですが、 このまま時代に取り残されて破棄することになるよりは、盛大に改造してしまいたいなと思っています。 けれど思いつくことが実現可能なのか分からない状態です。 たとえば、 ・15インチ液晶モニタに交換 ・mac miniを内蔵してしまう ・余ったスペースに、なんらかの冷却の手段やスピーカーを組み込む なんてことは可能でしょうか? やろうと思えば可能なのだと思うのですが、 もしすでに実践されている方の参考文献や、サイトをご存知でしたら是非教えていただきたいです! 自分で探しても、なかなか大きい改造はなくて……。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac