• ベストアンサー

親友は何人いますか?

atsushi127の回答

回答No.3

わたしは誰も友達ひとりもいません。 だから親に電話してます。 そして愚痴を聞いてもらってます。

semisweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親しくしていても愚痴はいえない人もいますよね。 私も軽い愚痴なら親に言ったりします。 あくまでも、軽い愚痴なんですけど・・・。 心配されるような愚痴は親には言えないので・・・。

関連するQ&A

  • 何人いますか?(親友)

    皆さんは「この人となら一生涯の親友だ。」と言える人は何人いますか? 自分は今の所2人です。(1人は高校時代に知り合った男性。もう1人は元々はチャットサイトで知り合った県外の女性。) 自分がどんなにどん底にいても・救いようのない状況に陥っていたとしても見捨てないでくれました。悩み事があれば相談に乗ってくれて、その事に関してきちんとアドバイスもしてくれました。 無職期間があっても、ニート期間が過去最高半年間あったのですがそれでも自分の事を見捨てないでいてくれたんです。 2人には心から本当に感謝をしています。もちろん申し訳ない気持ちもあります。(男・現22) 何でも言える仲でもあります。冗談交じりの会話ももちろん。 良い所も悪い所も全て話した上でもなんだかんだ交友を続けてくれている人達です。

  • 【親友】何人いますか?

    みなさんは親友、何人いますか? 心を許せる友達。気を使わないで一緒に居られ.その人の前だとありのままの自分が見せられる。など 私は3人です。 ですが自分自身、寂しがりやで考え方が神経質なため、時々何人なのかわからなくなるときがあります。 みなさんの回答お待ちしております。

  • 親友になるには

    私は友達と深い仲になることができず、今では親友と呼べる人が一人しかいません。その人とはとても仲が良くて何でも話せます。ですが、その人以外の人との会話では何を話せばいいかよくわからず、あまり楽しくありません。本当はもっとみんなと仲良くしたいのですがサッパリ駄目です。一緒に過ごしていても表面だけな感じがします。皆さんは人との仲を深める時どうしますか?

  • 親友

    今、高校2年の女です。 親友は、どこからが親友ですか? 変な質問ですみません。 ただ、分からなくって・・・ この人が、自分の親友。っと思って居る人が居たんですが・・・ なんだか最近、その子と一緒に居ても楽しくありません。 意見の食い違いがあったり、その子がしゃべるとイライラしたり・・・ 相談をしても、軽く流されて聞いてもらえなかったり、 本当に悩んでても、相談したら笑われたり。 この子とは親友ではなかったのでしょうか。 さっきの子とは違う子なんですが、 「絶対一人にしたりしない。信じて。ずっと一緒に居る」 と言われましたが、これって信じてもいいんですか? なんだか嘘にしか感じなくて、信じられません。 過去に友達関係のトラウマがあり、あまり友達を信じれません。 一番仲がいい子は?と聞かれても、誰の名前も思い浮かびません。 この年で親友が1人も居ないのは、可笑しいでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 親友とは

    大学生女です。いままで学生生活全般を振り返ってみて友達の少なさに驚かされます。中学などではクラブにも積極的に参加していたし、たまに遊んでくれる友達は少しいます。大学でも友達と呼べる人は何人かはいます。でも、そのなかで本当に気の合うような、心を許せるような友達は一人もいません。気の合う人というのは直感で分かる気がします。今の友人と仲がよくないわけではないのですが、特別一緒に居て楽しいとかあまり感じません。 大学に入って、一時期とても仲良くなった友達がいて、彼女のことをなんとなく親友なのかな、一緒にいたい、など思っていました。しかし彼女は少し前からほかの女友達ととっても仲がいいみたいで、私のことはあまり関心をもってもらえなくなったと感じています。正直、すごく寂しいし、心に穴があいたようで辛いです。特に仲が悪くなったわけではありませんが。 親友とはなんなのでしょうか。 あまり筋が通っていないことをつらつらと書いてしまって申し訳ないです。

  • これは親友?親友がほしい

    私は、今中一です。 私は今5人グループの中にいて、 その5人グループの中で唯一親友がいないのです。 ABCDの4人がいるとして、 AとBはもともと同じ学校だったから仲がいいのもあり 親友です。けれど、Bは私とも仲がいいはずなのです。 Bと私が友達でいるところに、親友と喧嘩したAが割り込んできたのです。 CとDは前々から気が合うらしく、たぶん同じ小学校だったという ことはないと思いますが、二人とも仲が良いです。 そして、BCDは同じ部活に入っています。 なので、やはり仲もよいわけで。 同じ部活なら仲がよくなる、それは理解しています。 私はというと、クラス全体に好かれたい、なんて八方美人のような ことを理想に思っていたため、自分で言うのも難ですが 昔からの特技で面白いことをいうことだけはでき、 友達の輪はいくらかあります。けれど、それらの人たちは たまたまあったら少し話す、くらいの軽い友達でしかありません。 一緒に買い物にいったり頻繁に遊んだりする友人がいないのは たぶん私だけだと思います。 私自身、クラスのいろんな人と交流するのは嫌いではないのですが やはり一人か二人、いつも一緒にいるような友人が欲しいのです。 しかし、CはDのことを気に入っているので私に少しでもとられると とても態度が冷たくなります。私はAとCが苦手です;; 私のタイプとあわない、というのは話してみて感じたことです。 教室移動のときはAとBと一緒にいっています(Bと仲がよかったので) ですが、AとBに共通している話題があり、私が入れない話題なので 聞いていることしかできず、もう乗り換えた方がいいのかな・・・(友達を)と 考えてしまいます。実は、私はDと親友のような関係になりたいのですが Cが怖くてなかなかできないです。実際には、DとBと私で3人のグループを 作ったら、楽しいんじゃないだろうか?なんて考えています。 私のほうで、直したらいいことはありますでしょうか? 自分がもし、親友をつくるとしたらどんな人がいいのか、 またどんな人とはなりたくないのか、ということをお願いいたします。 こういう風にしたら二人もついてきてくれるようになるんじゃない? なんてアドバイスをお願いいたします><!

  • 親友って・・・

    最近、親友みたいな人が出来ません。 私は性格も明るいし、友達もたくさんいます。 結構社交的ですぐ人と親しくなったりするんですが、ある程度までいっても親友まではいかないんです。。 学校の友達も一緒にいる子には他に昔からの付き合いがある親友がいたりとかで、とっても仲が良い子がいないんです; 思い返してみると小学校のときは親友みたいな子がいっぱいいたのに、中学に入ってから大学に至る今まで親友と呼べる人は一人しかいません。。 私は人をあまり誘ったりしませんがそれがいけないのでしょうか? 連絡もマメな方ではないです。 もしかして大人になるにつれて人に対する愛情が薄くなったのかな?とも思っています。 原因もわからないし、辛いです。 やっぱりたくさんの友達より一人の親友が欲しいです。。

  • 親友っていますか?

    みなさん、親友と言える人っているのでしょうか? 最近、周りの人の友人関係が気になってしまいます。 きっかけは、私がそれぞれ個人的に仲がよかった友人AさんとBさんが、 実は、よく一緒に出かけていると知ったときからです。 そのことを私には隠されてるのがわかるので、待ち合わせをしているのを知ってしまった時は、そのことに触れないように、気づかないふりをしています。 そんなことを繰り返しているうちに、友人関係はすべて上辺だけのような気がして、寂しい気持ちでしかたがありません。 他の人と話していても、きっとこの人には、なんでも話せる友人がいるんだろうな、私とはこの場だけのつきあいなんだろうな。と辺に冷めてしまったりします。 私の周りの人は、よく自分から気軽に声をかけたりできるので、顔が広く、友人が多く、深い付き合いのような気がします。その多い友人のなかで、私がとても軽くみられているような気がしてなりません。 わたしも、自分から働きかければいいのですが、断られたり、しつこいと思われたらどうしようと、怖くてなかなか出来ません。 私は、広く浅く友人をつくってきたのですが、最近になってそのように友人をつくってきた事を後悔しています。実は前から深い関係を求めていたのかもしれません。それに自分で気づいてなかったのかもしれません。気づいたときは、周りには親友がいなかったという感じです。 自分でも、この気持ちをどう表現していいのかわからないのですが、 この孤独感をどうすることもできなくてつらいのです。 まとまりの無い文章ですみません。

  • 親友って

    高2の女子です。 親友になりたいと思ってる友達がいるけれど、なれそうにないのが今すごく辛いです。 親友になりたいって思う時点で間違ってるとは思うのですが・・・。 その友達とは家が近く、ほぼ毎日一緒に登下校しています。 一緒にバカなことしてるのが今の私の一番の幸せなんです。 でも、友達はドライなのか一人の時間を大切にする子なのかわからないけれど 誰かを遊びに誘うことがまったくありません。 私が誘うと大体ついてきてくれるし、以前私が帰りの待ち合わせにすごく遅れたときも待っててくれたのですが・・・。 相手に尽くすけど相手を求めないって感じかなあと思ってます。 それに、友達は結構分け隔てなく仲良くする方みたいで、よく友達の周りにいる子に嫉妬してしまします。 友達は漫画とかが好きなので、その話についていけないのも寂しいと感じちゃいます。 私はその友達の駄目なところを見てもどうしても嫌いになれなくて、本当に大好きなんだけど、 友達からしたらただの結構仲のいい友達の一人みたいな気がして辛いです。 先日親から直接、私はどう頑張っても(親にとって)二番目だと言われ、 結局私は誰かの一番にはなれないのかなと思いこんでます。 誰かに愛されて、自分もその人を愛したいなあって思います。 話がそれてしまいましたが、私はどうするべきでしょうか。 友達と親友になるのを諦めてほかの友達を探すか、 自分の気持ちに素直になるか・・・。 相手に親友がいるかどうかも分からないけれど。 好きの気持ちの不釣り合いさが辛いです。 独りなのがさみしいです。 読んでくださってありがとうございました。

  • 親友って?

    こんにちは。 皆さんに聞いてもらいたいことがあります。 私は、20代の♀ですが、未だに親友と呼べる人がいません。 何人かは、遊びに行ったりする友人がいますが、 それでも、どこか一緒にいると気を遣ってしまって...。 そういうのって、やっぱり、親友とは呼べませんよね? 私は、結構人見知りをするタイプなので、それもいけないと思い、 いろんな所に出かけるようにはしているのですが、 うち解けるのに、かなりの月日を要してしまい、素の自分をさらけ出すことが、 なかなか、できないんです。 それに、大勢の中にいると、どうしても素の自分と同じキャラクターの人が 一人や二人はいるので、萎縮してしまうんです。 そのくせに、会話の中心にいたいというか、みんなによく思われたいんです。 友達と一緒にいても、「あんな事を言ったら嫌われるかも」とか、 「こんな事してしまって、嫌われてないだろうか」とか 常に考えてしまうんです。 学生の頃は、何でも言える友達がいたのですが、私の何気ない行動で、 疎遠になってしまいました。(ただ、自分でそう思いこんでいるだけかも) やっぱり、この歳で、親友と呼べる人がいないのって、寂しいことですよね? 皆さんは、親友っていますか? どうしたらよいのでしょう?性格がダメなんでしょうか?