• ベストアンサー

ff11をプレイしている方。

今日回線などをつなげてやっとff11ができるようになったんですが、何をすればいいのか分からなくてここ二・三時間ずっとさまよっています。 初めはまず何をすればいいのですか? (ちなみにやったのは優待券を渡したぐらいです) 後、外人さんに話し掛けられたのですが、英語だったので全く分かりませんでした… この場合はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crane_joe
  • ベストアンサー率56% (481/858)
回答No.8

鉱山と技術の国 バストゥークへ ようこそw Valefor鯖の 自称 IronEaterの兄 Joeです 大工房 大統領執務室の前に弟が 立ってますので つついてやってください(ターゲットして /pokeと入力) まぁ それは ともかくw リンクシェルはですねー いっしょにパーティーを組んだ方で仲良くなった方から もらったり、 たまに 参加募集のシャウトがあったりします。 こればっかりは サバごとに状況が異なりますので 一概にこぅとは言えないのですが ついでに狩場について レベルが13くらいまでは 南グスタ 南西の温泉地帯で ソロでのレベル上げが可能でしょう。 ゴブリンやたまにいるボムを除けば カニ、ハチなどは ノーアクティブ(向こうから襲ってこない)&ノーリンク(仲間の敵が襲ってくる:リンクをしない) ので 安心です。 それ以上になった場合、パーティーをしたほうが 安全ですし 楽しいです 南グスタの北西→北グスタ→コンシュタット高地の北西→バルクルム砂丘 と だんだん強い敵を求めて パーティを組み移動していくことになると思います。 パーティ参加希望を出し、サーチコメントに詳細を (@いくつでレベルが上がるのか、武器は何を使っているかなど サポートジョブ取得後はセットできるサポジョブの情報など) 実際に サーチを使用してみて、 他の方の サーチコメントをご覧になって参考になさるのも良いかと思います。 っとー 本来はあれですな ゲーム内で 誰かめっけて こーゆー話をのんびり おしゃべりしてほしぃ てか そこがオンラインゲームの醍醐味でも ありますw 戦闘もぼちぼち 覚えてきたら 町中のNPCに話かけ、いろんなクエストをこなしてみましょう。 クエストで 疑問があったら おもいきって 近くの人に話しかけてみるんも えーもんです 初心者さんに優しいような人おったら リンクシェルも戴けるかもです^^

adriano-2
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 できれば早く日本人の方にあってパーティーを組みたいです。 今後も質問すると思うのでその時はよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.10

自分はFF11は引退しましたが。 所属国で名称等が若干異なりますが。 各国に冒険者支援団体のNPCが居ます。そこから依頼される仕事(ミッション)をこなしていくことがメインの流れとなります。(最終的に主要シナリオに繋がっていく) ほか、一般NPCと話をする事で仕事(クエスト)を依頼される事などがありますので、それらをこなしていきます。 ミッションとクエストの大きな違いはメインストーリーかどうかと言う点。 またクエストの場合は何度でも仕事を請ける事が出来るものもあります。 クエストや通常の狩りでレベルを上げつつミッションをこなすという流れが主要な流れでしょう。 また金銭的に猶予ができたら、生産系スキルを育てて、職人を目指すというのも良いでしょう。 そのあたりは、実際に参加されている方からアドバイスを貰うと良いかと。 FF11はMMORPGの中でも特にシナリオ性が強いのでMMOゲーム初心者でも比較的扱いやすい部類の作品です。(同様の物にTales Weaverがあります) (通常MMOはバックストーリーはあってもシナリオは皆無。(クエストを除く)) なので、自身で出来る事を知り、それを利用して如何に楽しむかというのがポイントになってきます。 また、MMOの最大の特徴として、多人数が同時に参加しているという点。 コミュニケーションをフル活用してください。 (逆を言えばコミュニケーションを取るのが嫌いな人には向かない) 外国人対策ですが、FF11には相互変換機能を持っており、 特別な枠で囲まれた単語(赤と緑の括弧囲み)は、日本版なら日本語で、英語版なら英語で表示されるようになっています。 よく、テレポ要請発言で見ることがあるかと。 これらの単語の組み合わせで一応の意思疎通は可能かと。 ただし、向こうの人がその機能を使ってくるとは限らないので、 会話するのであれば英語力が必要かと。 今現在、無視でも構わないかもしれませんが、PTプレイ時などの時に、 日英混合PTなども存在するので、向こうの略語とか知っておくに越した事は無いかと(例thx:thanksの略→ありがとう、:D←英語圏での顔文字) 断りは単純に I don't understand English. (英語はわからない) とか、 I want to behave alone. (一人で行動したい) とかで良いかと。 (上方2文ともExciteの翻訳機能での日英変換) またPT要請の際は日本語限定にするとか。 自分は誘われた時には、パッと文が思いつかず、 「Please speak Japanese」とか、 ちょっと、失礼な事書いてたりしましたが。

adriano-2
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 とても丁寧な説明参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

5番目のものです。 MentorのNPCの位置ののっているページです↓ http://www5.plala.or.jp/SQR/ff11/etc/npc/index.html#AMAN いろいろなNPCがのっていますが 「A.M.A.N.(冒険者互助会)」 というのがそれです。 バストゥークということですので 「大工房」の「H-8」にいる「Udine A.M.A.N. 」という名前のNPCですね。 6番目の方のオフィシャルの説明ページに位置がのってなかったようなので答えてみました。 すでにいい日本人の方と出会っていればいいな(*^-^*)

adriano-2
質問者

お礼

3度もお答えありがとうございます。 Mentorの事についてだいぶ詳しく知る事ができました。 今後もよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crane_joe
  • ベストアンサー率56% (481/858)
回答No.7

ようこそ ヴァナ・ディールへ 順に少しづつ回答を プレイを始める時に、 <Welcome to ******> と表示されます。 この ****** の部分が 割り当てられているサーバー名です。 現在 約30ほどのサーバーが在り、 同じサーバー内の人としか 遊ぶことができません。 (同じような世界が30ほど あると思って頂ければ わかりやすいかな、、) クリスタルは敵によって落とす種類が違うので、 高値になりそうな敵を見つけたら積極的に倒し、 競売で販売しましょう。 相場はサーバーにより異なりますので 実際に競売所で 履歴をご覧になってみて 落札価格よりもちょっとだけ 安く設定しておくと 売れやすいと思います。 1000ギルなどの履歴が並んでいたら 970~990位にするとか。 狩場に関してですが、 所属国、(サンドリア王国、バストゥーク共和国、ウィンダス連邦) 現在のジョブなどでも アドバイスが変わってきますので こちらを 教えてください^^ 名前の横のマークですが、 http://ff11wiki.rdy.jp/index.php?cmd=read&page=FAQ%2F%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0&word=%A5%E1%A5%F3%A5%BF%A1%BC#bbc57cb6 ↑一覧です。 まず多くの人がつけているのが リンクパール。 リンクシェルというサークルみたいなモノに参加すると もらうことができるリンクパールをつけると 名前の横に表示されます。 説明書のP244(一番最初のPS2版を参照していますので いまのだと違うかも) のリンクシェルの頁をご覧ください だいたい 友達になった方から もらったり、 シャウトでメンバー募集などしている場合があります。 メンターは 最近 付けている人少ないかもですねぇ、、 http://www.playonline.com/comnews/200404228190.html ↑(メンターとは。) 簡単に言うと ベテランプレイヤーさんが ボランティアでしている、 助言者のようなものです。 困った事があったりしたら お答えをもらったり、 時にはクエストなどの お手伝いして頂けるかもです。 ただし、メンターの方も 一、プレイヤーの方ですので 過度の要求は 控えましょう。 メンターになる為の登録の資格は レベル30以上、ログイン時間180時間以上 です。 皮袋のようなマークはバザーの印。 人にカーソルをあわせて 調べるを実行すると、 一番下にバザーコメント。 上の方にその人の装備一覧、 「バザーを調べる」のボタン その人が付けているリンクシェルの名前が表示されます。 バザーを調べるのボタンを実行すると その人がしているバザーから買い物をする画面になります。 クリスタルが半端な場合や 競売手数料がかからない為 バザーなども有効な手段です。 とりあえず、、このくらいかな、、 また何かありましたら 補足致します^^

adriano-2
質問者

補足

crane_joeさん先日はソフトと無線ランの事で大変お世話になりました。 私が今いる町はバストゥーク共和国です、ジョブは戦士です! リンクシェルというサークルみたいなモノに参加するにはどこに行けばいいんでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も追記~ /shout 初心者なのですがどなたかご指導願えませんか~ヽ(;´Д`)ノ (例文) これでもいいかも。3ブロック(マップの四角?)だったかな?の範囲にいる人達全員に叫べますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「メンター」というプレイヤー同士で初心者などをサポートしようという組合(システム)があるので紹介しておきますね。 これはあるNPC(ノンプレイヤーキャラクター)に話すことで参加登録できるようになっています。だれでも登録できるのでもちろんまわりにいるプレイヤーさん達の中に登録した人がいます。 □ボタンでウィンドウを出し、十字キー左右できりかえると「サポートデスク」という項目があります。 上下キーで選んで○ボタンで選択するとまたウィンドウが開きます。 そこに ・Mentorサーチ というのがあるので選択します。 すると現在いるエリアにいるメンターのメンバーが表示されます。 もし名前が表示されなかったらそのエリアにはメンターのメンバーはいません。 (サーチ結果にカーソルがいってるのでそのまま○ボタンで選択し 「エリア限定で絞る」で自分のいったことのある別のエリアがでるのでそのエリアを選択できます。) 名前が表示されたら色がついている名前と白い名前のひとがいるかもしれません。色つきの人は複数の人達とパーティを組んでいて手がはなせないはずですので話し掛けるのはやめておきましょう。 白い名前の人はあなたと同じ一人の状態です。 名前を上下キーで選んで○ボタンを押すと、3つ項目のあるウィンドウがでます。いっしょにサーチコメントがログウィンドウに表示されますので、日本語が書かれている人がいいでしょう。 それで一番上の「Tellで話す」を選びます。すると /tell (キャラ名) とでますね。そこにチャットの要領で文字を入力して話し掛けることができます。 返事が返ってきたら、「CtrL」キーを押しながらTキーを押すと最後に返ってきた返事の相手にTellで返事を返しやすくなります。 これでメンターの人に「初心者なのですがいろいろ教えてくれませんか?」とは伝えられるはずです。いろいろ聞いてみてください。 ではいい出会いがあることを祈ってます(*^-^*)ノ

adriano-2
質問者

補足

どうもわかりやすい説明ありがとうございます。 「これはあるNPC(ノンプレイヤーキャラクター)に話すことで参加登録できるようになっています。」 この人はどこにいるんでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.4

がるです。すみません追記を。 公式サイト http://www.playonline.com/ff11/index.shtml です。…まぁ初期のころにどれくらい面白いかは疑問ですが、一応(笑 で。 > キャラの上に(?)がでている のは「まだFFやり始めて間もないです」っていうサインです。 一応消せるのですが、付いてると時々親切にしてもらえるかも、なので。 # わたしもたまに親切にするようにしてます(笑 しば~~~らくすると、消えちゃいますけどね。

adriano-2
質問者

お礼

すいません、無線ランではなくwindowsとps2版だったらどっちがいいかって質問でした。

adriano-2
質問者

補足

がるさん先日の無線ランの時はお世話になりました。 返信ありがとうございます。 クリスタルは今まで道具屋に売ってしまっていました。 競売の相場価格はいくらくらいなんでしょうか? また、相場価格が載っているサイトがあったら教えてください! 残念なことに(?)消えてしまいました… そこで私のキャラの上には名前しか表示されていないんですが、歩いているとほかの皆さんは名前の隣になんか色の着いたマークが出ているんですがあれは何なんでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.3

がるともうします。おーりとーりヴァナディール ^^ (なんで沖縄弁よ(笑 ) そですねぇ。クエスト、と呼ばれるものもあるのですが。やはり、まずは戦闘がきっと面白いんじゃないかなぁと個人的には思います。 ジョブが分からないのですが、前半のレベルはいずれにしても「武器つかって殴る!!!」につきます(笑 あとは、序盤で把握しておくと便利なのは ・シグネット。お外に出るところの、門番みたいな人に話しかけると「シグネットをかける」ってのが選べますので。 それやっておくと、敵を倒したときにクリスタルってのが時々ゲットできるようになります。 競売でそこそこよい値段で売れますのでお勧めです。 まずは http://www4.synapse.ne.jp/vanakan/Beginner/Olknowledge/newbie2.htm http://tokyo.cool.ne.jp/goonies2/ffxi/solo/ クエスト関連なら http://ffo.jp/ 合成に興味を持ったら http://artisan-gardens.com/ http://www.ffrecipe.com/search.php?t=&s= 情報全般なら http://www5.plala.or.jp/SQR/ff11/index.html http://miara.sakura.ne.jp/ff/ http://pomum.org/ あたりをの~んびり見てみるのも楽しいかもしれません。 先は長いので、ゆっくりのんびり、マイペースで楽しんでくださいませ ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は基本的に外国人は無視します。 良い人もいますが日本人の感性とは 違い自己中が多いからです。無視しないときは 私も[今は]と打ったあとTabで一人で行動したい というメッセージで返します。 何をしたら良いかはリンクに入って聞けるのが よいと思いますが最初は中々難しいかもしれません。 メンバー募集がシャウトされたときに/tellを してみましょう。 どちらにしてもレベル10くらいまでは一人で やってみてもいいかもしれません。 外で叩きましょう。

adriano-2
質問者

補足

返信ありがとうございます。 今やっとレベル4です。 レベル上げるのにいい場所はありますか? また、今自分が使っているキャラの上に(?)がでているんですがあれは何なんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

ようこそヴァナ・ディールへ。 とりあえず外に出てモンスターを殴りましょう。 武器を装備することを忘れずに。 何体も倒していれば、そのうちアイテムを手に入れたり、経験値が貯まってレベルアップするでしょう。 オンラインとはいえ、基本的にはRPGです。 まずRPGのお約束で、NPCに片端から話しかけましょう。 中に「~が欲しいんだ」という奴がいます。 これでクエストが始まります。 英語で話しかけられて分からないときは、まずTabキーを押してみてください。 すると、いくつか項目が出てくるので、「言葉」を選び、「私は英語が話せません。」を選びます。 すると【私は英語が話せません。】というようになります。 これは英語版を使っているユーザから見ると「I don't speak any English.」と見えます。 定型文辞書というシステムで、最低限の会話が可能です。 詳しくは公式のhttp://www.playonline.com/ff11/dictionary/index.html を参照してください。 よい旅を!

adriano-2
質問者

補足

細かく説明ありがとうございます。 レベル上げるのにいい場所はありますか? また、今自分が使っているキャラの上に(?)がでているんですがあれは何なんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FF11の・・

    昨日、FF11をはじめたばっかりなのですが 最初でつまずいてしまいました。 最初に受け取った 冒険者優待券というものをだれかに トレードするようにいわれたのですが だれにするのか、そのひとがどこに いるのかもわかりません。 いったいそのひとはどこにいてなんという 人に渡せばいいのでしょうか? 私のいる国はウィンダスです。 困っています教えてください

  • FF11 『冒険者優待券』のついて。

    FF11のオンラインゲームをしているのですが、 冒険者優待券を『どこ』にいる『誰に』渡せばいいのか、 わからなくなってしまいました。 わたしはサンドリアにいます。 誰か教えて助けてください><

  • ff11をプレイしている方。

    今キャラクターの種族が気に入らなくて、初めからやり直そうと思っているんですが、新規作成で作った場合コンテンツIDが増えてしまうんでしょうか? ちなみに今使っているキャラクターは削除しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • FF11いまさらながら始めてみました

    FF11いまさらながら始めてみました 今はASURA鯖にてトライアル期間中なのですが、 現在どこのサーバーに日本人が多いでしょうか? FF11には定型文というものがあって 外人さんとの意志の疎通が可能とも聞きましたが 英語でささやきがくるとパニックになってしまいまして。。。><; できれば日本人が多いサーバーでプレイしたいと思っています。 よろしくおねがいします

  • 今更ながらFF13をプレーしてます。

    今更ながらFF13をプレーしてます。 今、9章に入ったとこで武器やアクセサリーの改造をしているのですが武器やアクセサリーのレベルを上げて物理、魔法攻撃の威力を高めても敵を倒す時間は変わりません。 (改造する前とした後では+300以上は違います。武器も2段階のレベル25くらいです) そこで疑問なのですが、改造をしまくっていれば雑魚を瞬殺できるくらい強くなりますか?それとも改造する行為は無駄ですか?

  • FF9 FF10 FF12 クリア時間が早いのは?

    持ってるゲーム機はPS2のみです。 FFシリーズは、1から8までやりましたが、9以降はやった事が ありません。 今までやったFFシリーズは全部好きなんですが、今はもう 学生じゃなくなったので、時間があまりありません。 できればクリア時間が早いのだけをやりたいです。 ちなみに私はゲームの進行は、ゆっくりレベル上げてから 先に進むという、かなりのノンビリ派です。 でもクリア後は、レベル上げ・レアアイテム収集とかのやりこみは あまりやらないほうです。 さて、FF9・FF10・FF10-2・FF12の4作のうち、 どれかひとつだけやるとしたら、どれがおすすめですか? あまり時間がかからず、お手軽に遊べる物が希望です。

  • FF11の始め方?

    ノートPCで「256MBメモリ」「40GBHDD」です。 プロバイダ「AOLの8M」電話加入権不要タイプです。 この環境でFF11は出来るのでしょうか? ちなみになぜか回線が不安定でよく落ちてしまいますTT NGの場合、どうしたら良いのでしょうか? 「PCの買い替え」や「5000円以上のプランに変更」 はさけたいです(現在3500円) オンラインゲームはした事がありません。よろしくお願いします

  • FF11プレイ中にていきなりPCが再起動掛かります。

    PCにてFF11を遊んでいますが、プレイ中にいきなり電源が落ちて再起動が掛かる時があります。 内容としては主にデュミナス(処理が重い場所)が多いのですが、普通に街中を走っているだけで再起動が掛かる時もあります。 単純に電源が落ちるとかならまだ何となく解るのですが、毎回再起動となり、電源が落ちたままとはなりません。 PCには他にも少々ゲームやウィルスバスターも入っていますが、再起動の時はそれらのソフトは動いておらず、いきなりのネット回線切断で落ちる場合はそれらが裏画面で動いたのが原因の場合もありました。 ネット回線は光にして結構立ち、PS自体はもう3年落ちぐらいです。 グラフィックボードはGe Force6600GTで、PCはバイオのPCV-RZ53です。 メモリが増設して1536MBあります。 Cドライブは約17GBで大体1GBは空きがあるようにしています。 FF11のプログラムはDドライブに入れなおし、空きは十分あります。 自分で解る部分ではこんな感じのスペックです。 知り合いに相談をしてみた所、電源周りか、グラフィックボードの熱暴走ではないかとも言われました。 どなたか解る方、回答宜しくお願いします・・・。

  • FF6に詳しい方お願いします!

    最近SFCのFF6をやり始めたんですがちょっとわからない事があります。 魔石ってありますがこれって次から次に増えますがどういう要領で各キャラに装備すればいいのでしょうか?攻撃型と守備型がありますが私のやり方は女性キャラ一人だけを守備・回復型の魔法を身に付けさせ後は全て攻撃型の魔法を身につけさせてます。やって暫くなりますがキャラが増えたり減ったりして何をどうすればいいのかわからなくなってきてしまいました。あと魔石をころころ変えるのはよくないのでしょうか? 一度身に付けた魔石は全て魔法を覚えてから次の魔石を装備すればいいのでしょうか?私としてはバランスよくキャラを育てていきたいと思ってます。バランスの良いパーティーの育て方あればぜひ教えて頂けないでしょうか。何かめちゃくちゃになってしまったんでもう一度初めからやり直したいと思ってますのでぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • FF6でわからないところがあります。

     FF6の攻略法で昔、母が「シャドウは魔大陸で生かした後は、コロシアムで一撃の刃をかければでてくるらしいよ。」と教えてくれました。さっそく私ははじめからFF6をしました。しかし、結構大詰めに迫った今日この頃、いっこうに「一撃の刃」が見つかりません!!とっても困っていて自分勝手ですが、すぐに答えを教えていただきたいのです!!だれか、「一撃の刃」はどこにあるか、教えてください!!

MPA-ACU12BKについての質問
このQ&Aのポイント
  • MPA-ACU12BKは上下のコンセントに使用した場合、一方の差し込み口を干渉するか?
  • MPA-ACU12BKの利用時に上下のコンセントが干渉するかどうかについての質問です。
  • MPA-ACU12BKを使用する際に、上下のコンセントの干渉が心配です。
回答を見る