• ベストアンサー

「お母さんもいつか死んじゃうの?」と3歳児に聞かれたら

とても難しい問題で、「これが正解」というものはないと思うのですが…。 ついこの間、3歳の息子が「お母さんもいつか死んじゃうの?」と聞いてきました。結構突然だったので、少しの間考えた挙句、 「そうだね、いつかは死ぬよ。でも、ずーっと先のことで、○○が大きくなって、おじさんになるまでは死なないから大丈夫。」 と返事をしました。 どういう風に答えればよかったのかな、と今でも思います。 どのように答えるのが良いと思いますか?ご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176844
noname#176844
回答No.2

こんにちは。確かに正解は無いかもしれません。 ですが質問者さんは最善の答えをされたと思います。 我が家では娘(現在5歳)の誕生後私の祖父母世代が比較的 まとまって亡くなりました。 また、保育園でかわいがっていたウサギが最近死んだようです。 娘自身がどうとらえたかわかりませんが、形あるものはいずれ壊れる と言うことや、命あるものはいずれ亡くなるという様な事は事実として 伝えてあります。 いたずらに不安をあおるのは大問題ですが、生物としての事実を曲げて 伝えることは問題があるように感じます。 まとまらない回答ですみません。

reikato
質問者

お礼

>形あるものはいずれ壊れると言うことや、命あるものはいずれ亡くなるという様な事は事実として伝えてあります。 私も同じような考え方でして、「だから物は大事にしよう。生き物には優しくしようね」と教えていたのですが、「お母さんは?」と聞かれたときには少々うろたえました。 間違いじゃないとおっしゃっていただき、ほっとしています。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#30427
noname#30427
回答No.4

私は子供が小さい頃から寝込んだりすることが非常に多く、また精神的な疾患の為、子供の前で「死」を口にすることが多かった為か、子供は「死」について非常に現実的なものとして捉えているようです。 今まで親族が亡くなったことはないのですが、「親は死なない」などと嘘を教えるのも良くないと思うし、簡単に「死ぬよ」というのも不安をあおるだけではないかと思っています。 やはり自分の親が死ぬことは怖いです。それは3歳の子供でも30歳を過ぎた私でも同じです。まぁまれに子供が小さいうちに親が亡くなったり、祖父母が元気なのに両親が先に逝ってしまったりということもありますが、自然の摂理では年を取ったものから順番に死に近づくというのが正しいのでは?と思っています。 なので我が家では「人間も動物もお花もいつかは死んでしまうけど、今は死なないよ。でももし死んだとしてもお空からずっと見てるから大丈夫だよ」と言っています。 これを機にお墓参りなどに連れて行って「死んだ人はお墓に入るんだけど、お空からちゃ~んと皆のこと見てるんだよ」などとお話してもいいかと思います。 NO3の方は「一晩たったら忘れてる」と言われてますが、うちの場合忘れてるようで忘れてませんでした。あえて考えないようにしてるけど、ふとした時に思い出す…という感じのようです。まだ3歳ですが、もう3歳でもあるのです。 最近の子ども達の生命観を見る限り、私は早いうちにきちんと真実を伝えることも必要なのではないか、と思っています。 死をどう受け止めるかと言うことについては、その家庭の宗教観・哲学観によっても伝え方が大きく異なってくると思います。なのでご夫婦の間でも普段から「死についてどう考えるか、子供にどう伝えるか」ということを話しておくのもいいかもしれません。 我が家では子供がもう少し大きく(1年生です)興味もあるようなので、異文化での死への世界観を伝えたこともあります。(古代エジプト文明に強い興味関心を抱いているので、古代エジプトでの死への考え方を子供と一緒に勉強してみました)子供は「そう言う考え方もあるんだ」と色々と考えていたようです。 多分答えは一つではないでしょう。なので今はとりあえず一つの考え方を伝えるにとどめておいて、お子さんの年齢に応じて他の考え方もあると言うことを伝え、そして自分自身はどう考えるのか…というところまで持っていくと良いのではないかと思っています。 ちなみに…我が家では「たまごっち」に夢中になっている娘に、たまたま夫が「輪廻転生」の話をしたもんだから「死んでもまた生まれ変わるんでしょ?」なんてあっけらかんと言いのけてしまいました(涙)。何かの命に関わっている時は、伝え方がより重要だなと感じました。 死への恐怖感を伝えることではなく、命の大切さを伝えていきたいですね。

reikato
質問者

お礼

「死んでもお空から見ている」というのは良いですね。 無神論者の私としては、死んだら全ては無に帰すと考えているのですが、子供にはまだあまりにむごい答えですもんねぇ…。 死生観について、今度夫婦でもじっくり話し合ってみたいと思います。 どうもありがとうございました。

noname#19050
noname#19050
回答No.3

まだそんなに物事を深く考えることが出来ない年齢です。変に不安にさせないためにも、 「おかあさんは死なないよ。ずっと○○(息子さんのお名前)と一緒だからね。」 と言ってあげるのも良かったと思います。勿論真実ではありませんが、「人が死ぬ」という事実は、年齢を重ねていけば誰もが学んでいくことです。現段階ではついてもいい嘘の一つだと思います。しかし、「いつか死んじゃうよ」と言われても一晩も寝れば忘れていると思うので、不安にさせない程度の答え方であればなんでも大丈夫なような気がします。3歳の男の子ということで特に甘えん坊だと思います。不安にさせたら可哀想ですもんね。

reikato
質問者

お礼

>「いつか死んじゃうよ」と言われても一晩も寝れば忘れていると思うので、 おっしゃる通りです(笑)。次の日には忘れていたようで、こだわってるのは私だけなのかも。 なるほど、今は「お母さんは強いから死なないの。すごいでしょう!」というのも一つの手ということですね。 色々な考え方があってとても興味深いです。どうもありがとうございました。

noname#58564
noname#58564
回答No.1

こんにちは。 難しい質問ですね。 でもわたしも質問者様と同じことをいうと思います。 ウソはつけませんし、3歳という歳ならば自分が適当にあしらわれたのか、ちゃんと答えてくれたのかくらいの区別はなんとなくわかると思います。 結局は「お母さんは死ぬ」ということを言っているので、息子さんが心配しないようにずっとずっと先のことだということを強調したいですね。 あと返事をしたあとはそれとなく話をそらしたいです。(^-^; わたしなら… 「うん、いつかはみんな死んじゃうよ。でもずっとずっと先で●●が大きくなって、学校にいって、あと大学にもいって、それでそのあとは会社に行って働くでしょ、でもまだまだそのずっとずっとあとなんだよ。」 …という調子で初めの「死んじゃう」という言葉を忘れるほど続けて、話を変えますね。汗 「そういえば●●は大きくなったら何になりたいんだっけ?」 とかですね。笑 個人的に3歳という年齢では人間の死ということを説明してもわからない年頃だと思います。ですので、あまり詳しく説明せずさらっと受け答えするのがいいかな~という感じはしますね。 参考になれば幸いです。

reikato
質問者

お礼

そうなんです。いくら小さいからと言って、ウソは付きたくなかったんですよね。 もう少し、「ずっと先」を強調した方が良かったかもしれません。 >3歳という年齢では人間の死ということを説明してもわからない年頃だと思います。 大人でも分かりにくいテーマですもんね。あまり脅すことなく伝えられたら良いのですが。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう