• 締切済み

エクセルの関数でこんなことできますか?

GRATIASの回答

  • GRATIAS
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

関数でないとだめですか? オートフィルタが便利だと思います。

関連するQ&A

  • Excel 関数の質問です

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2417271.html こちらを参考にさせていただきましたが、若干条件が違うので質問させていただきます。 商品表がありA1~D1に 品名 単価 仕入先 品番号 が書かれてあるとします でその下にA2からD10までそれぞれデータをいれます。 別ブックを抽出先としA~Cに条件として品名・単価・仕入先をいれるとDに品番号が抽出されるようにしたいのですが、 どのような関数を使えばよいのでしょうか。 なお、条件・結果が重複するものはありません。 よろしくおねがいします

  • エクセルIF関数について

    エクセルIF関数について エクセルのIF関数を利用して、重複するデータを抽出したいと思っています。 エクセルのIF関数を利用したことがないため、別の対応策があれば そちらも教えていただけませんでしょうか・・ 宜しくお願いいたします。 下記のようにA列に入っている1,2,3,4,5があり重複しているものをD列に一つにまとめ重複している1、5の合計分と重複していないものをEに表示させたいと思っています。     A  B     D   E 1  1  123    1  249 2  1  3      2  3 3  1  123    3  345 4  2  3      4  234 5  3  345    5  1665   6  4  234     7  5  555 8  5  555 9  5  555 D1、E1にはどのような関数で対応するのが適しているのでしょうか?

  • 重複するデータから代表値を抽出したい

    Excelの表のデータで、重複した値が含まれるとして、代表値だけを関数を使って抽出したいです。 データ   抽出結果   A     A A     C C     B A     D B D 条件としては、ROW関数は理由があって使えません。ROWで設定する値は手打ちでも構いませんので、教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセルで複数の条件を満たした値を返す関数を教えてください。

    エクセルで複数の条件を満たした値を返す関数を教えてください。 (画像を添付しました) 左の表(A1からD9)のデータを右の表でIDと製品を選択すると 会社名、名前が抽出するような関数を教えてください。 INDEXやMATCHなど使ってみたんですが、組み方が悪いのかうまく抽出できませんでした。 よろしくお願いします。

  • エクセル2003の、関数を教えてください。

    エクセルの関数で、三つの条件を満たし、なおかつその中の1つは除く数式を探しています。 たとえば、A列  B列  C列      担当 売上月 区分      山本 1月   市      田中 2月   町      鈴木 済    国 としますと、担当が山本で、区分が市 となっている 済を除いた数 がいくつなのか? を数えたい場合、どんな関数を使えばいいのでしょうか? ここで教えていただいた方に、下記の方法を教えていただきやってみたのですがうまくいきません・・・何かがいけないのでしょう・・・ 1.D列に[判定]などの項目で、以下の数式を記述。  =IF(A2="山本",IF(B2<>"済",IF(C2="市","対象",""),""),"")   ※2行目(D2)への記述例です。 2.1の数式をD2から下方向へコピー。   ※データ終了行まで 3.(例えば)E列の1行目などに、以下の数式を記述。  =COUNTIF(D2:D100,"対象")   ※データが100行存在する場合の記述例です。 これで、3.の  =COUNTIF(D2:D100,"対象")  を貼り付けましたが 0 と出てしまいます

  • エクセル 2003 にて

    会員制の顧客リストがあるのですが、今後も顧客が増えていく事をふまえて リスト上で重複したデータを抽出するように値を返すことが出来る関数式はどうなりますか? ------------------------------------------------      A          B      C       D 1  yamada taro    23歳  09-123-4567  2  yamada hanako  21歳  01-234-5678 3  sasaki kojirou   18歳  23-456-7890      ・     ・     ・      ・     ・     ・ 58 yamada hanako  21歳  01-234-5678      ・     ・     ・      ・     ・     ・ -------------------------------------------- といったように、データベースとしては今後も増えていくことを前提とした上で Cの番号で抽出を行い、既に登録されていた場合に ----------------------------------------------- 58 yamada hanako  21歳  01-234-5678  再 ----------------------------------------------- と Dの列に値が返されるように表示したいのです。 IF関数とDCOUNT関数を合わせると良いのかなとおもったのですが… よろしくお願い致します。

  • Excel 関数を教えてください

    こんにちは。関数をほとんど使ったことがないので、初歩的な関数でできるのかもしれないのですが、自分で関数を使ってやってみるものの・・・ うまくいきません。関数を使って区分わけを自動でできるようにしたいのですが すみませんが、関数に詳しい方教えてください。 コードから3区分したいのですが、 コードは001-001、101-001、002-001,002-002、003-001などです。 コード(A列)、ふり番号(B列)にデータは入力してあります。 まずは1つ目に最初の3桁で001→1、101→2とゆうふうに値を返したいのです。 2つ目はコードそれぞれを001-001→1、002-001→2、002-002→3・・・と値を返したいのです。 最後にふり番号を使って1~1999→1 10000番台→2 50000番台→3 と区分したいのです。 宜しくお願い致します。

  • excelのデータ抽出

    縦軸の条件と横軸の条件からデータを抽出する方法を教えてください。 以下のような表があります。    A  B   C   D   E  ・・・・ 1    0.5  2.5  3.1  5.5 2 40   2  5   10  3 3 55 4 35 1行およびA列の値を別セルに入力して、クロスするデータを出したいのですが、例えば別セル(1)に40と入力し別セル(2)に5.5と入力すれば、別セル(3)に3と抽出したいです。 また、出来れば別セル(2)に入力する値が表にない場合、入力した値より大きな値で一番近い値を読み取れればベストなんですか。 例えば別セル(2)に5.4と入力した場合には5.5の列を抽出 なにか良い方法はありますか? よろしくお願い致します。

  • エクセル関数でデーターベースから値を抽出するには・・・

     エクセル関数のDGETはデータベースから1つの値を抽出しますよね。でも条件を満たす値が複数ある時には「#NUM」が返されて抽出出来ない。条件を満たす値を複数返すような関数は無いのでしょうか ?   住所、氏名、年齢、職業、のデータの中で「"東京*"」にすむ人の名前を抽出しなさい。「"東京*"」に住んでいる人がいない場合は空白セルを返すようにする、と言った内容です。   どなたか教えて下さい。

  • エクセルの関数

    エクセル関数についての質問です。 A,B,C,D,Eの5つのファイルにそれぞれ1000個のデータが入っています。 このファイルにあるデータは、Aの中でも重複していたり、 同じデータが複数入っている場合もありますし、 異なるファイル間でも同じようにデータの重複や複数のデータが 入っています。 このような状況で、ある特定のデータがどのファイルに入ってるのか 検索をかけ、入っているファイル名を返してくれる関数はあります でしょうか?特に、複数ある場合は、複数返してくれるものが望ま しいです。 説明が下手で恐縮ですが、お知恵を拝借できればと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。