• 締切済み

これからの車業界は・・・・

MRT1452の回答

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.4

ちなみに、自分はKワゴン乗り。 本来であれば、ランエボ辺りが欲しかったところですが。 経済事情、家庭事情等を考慮して、Kワゴンに。 そもそも、車好きの視点で特に車を移動手段としか見ていない人を 卑下する筋合いなんて無いはずですが。 他の回答者のやり取り見てると、車好きがキズの舐めあいしてるようで、 それこそ「あ~あ、可愛そうに」って思います。 車の魅力なんて、車好きにしかわかりません。 他の分野でも同じ。 アニメの魅力なんて、アニメ好きにしか判らないだろうし、 ホラーの魅力なんて、ホラー好きにしかわからないだろうし、etc。 それを好き者の視点からのみ見てそれ以外を卑下して。おんぶに抱っこの気分になって。 本当に車が好きで、車に情熱を持っているのか非常~~~に疑問です。 一人の車好きとして。

関連するQ&A

  • 車を買おうと思ってますが。。。

    そろそろ車を買い換えようと思っているのですが。。。 自分はフーガ・ステージアが欲しいのですが、妻がエルグランドなどの大きいミニバンが欲しいと言ってるのです。 妻は車の免許を持っていないため車を運転するのは私だけなので、運転が楽しくなる車が欲しくフーガ・ステージアの車の購入を考えてるのです。ミニバンなんて重たくて、加速が悪く、スタイルもダサく・・・・と思っています。 で、みなさんに質問です。妻にミニバンの駄目なところを具体的に伝えたいのですが、なんと言っても今まで私は一度もミニバンなんて運転したことが無いため、妻に説得力のある反論が出来ません。なので、今までにミニバンの乗っていた方や乗っている方にミニバンがどれほどくだらない車なのかを具体的に教えて下さい!妻にフーガかステージアを買うことを許してもらいたいのです!お願いします。

  • 車の質問です

    トヨタ クラウンアスリートと、 ニッサン フーガとではどちらの方が運転性能(ハンドリング、アクセル、ブレーキなどのキレ、といったらいいでしょうか)がいいでしょうか? クラスは同クラスの比較でお願いいたします。

  • 車を買うならどっち?

    いつも色々お勉強させてもらっています。今回もよろしくお願いいたします。 単刀直入にいきますが、あなたが車を購入するならばどちらを選択されますか?出来ましたら選択された理由などもお願い出来たらと思います。 1.ゼロクラウン アスリート 2500(トヨタ) 2.フーガV6 250GT(日産) 御意見お待ちしております。

  • オートスライドドアの車

    軽自動車以外でオートスライドドアの車を探しています。 ミニバンの日産のセレナ、エルグランド ホンダのステップワゴンなどの車高の高い車以外でトヨタのアイシスや日産のラフェスタ系の車でありましたら、教えてください。

  • 車購入の初心者です

    僕は新車を買おうと思っています。ある程度、車の絞り込みまではできています(ミニバンとかワゴンとかっていう分類です)。しかし、トヨタや日産(他にも車会社はありますが・・・)とかいった会社で似たようなものがあってどれを選んでいいのか迷っています。 みなさんなら、こうした車を購入するときって何を決め手にしますか? 何でもいいのでみなさんの意見を早く聞きたいです♪

  • 日産車の新しい車の名前は変?(ムラーノなど)

    日産から一斉に出た新車ですが、 名前が、凄くかっこ悪く違和感があるのです。 フーガは、風雅なのでしょうけど、 これには少しなれました。最初は変でしたけど。 でも、ムラーノはかっこ悪すぎて、なんでこんな変な 名前をつけるんだろー?って思います。 時間が経てばなれるんだろうけど、 ムラーノにはなれそうにもありません・・・。 他の車種も結構変です。 トヨタなんかが出す車は、車名がすぐにその車のイメージに 合ってくるのですが。 なんで日産はこんな趣味の悪い名前をつけるんですか?

  • 自動車関連(生産終了車種)

    こんばんは。 TVなどで報道しているかと思いますが、2022年夏までに生産終了するクルマたちがあるようです。 スカイラインハイブリッドモデル(日産)、シーマ(日産)、フーガ(日産)、レクサスCT200(トヨタ)になります。レクサスCT200については11年続いたということでしたが、他のシーマ、フーガ、スカイラインハイブリッドについては何年くらい生産していましたか? シーマに関しては、伊藤かずえさんの愛車がレストアで話題になったと伺っていますが、皆さんも運転した時期もありましたか? もし、可能でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 車の選び方(クラウン・ベンツC・フーガ)

    還暦の親戚(男性)が車を買おうとしている、と話され、気になったことを質問します。 その方は、クラウンロイヤル、ベンツCクラス(セダン型)、日産フーガで迷っていると言っていました。 また、ハイブリッドにすることも考えていて、そうすると、カムリハイブリッドとか、クラウンハイブリッドとかが良いかもなあと考えているようです。 ただ、そんなに車に興味を持ったことがないので、どんな中から選んだらいいのか、よくわからない、という感じでした。 予算は500万円以下程度みたいですが、たぶん運転のこだわりなどはなくて、人に「まあそこそこ良い車」と思ってもらえるような車にしたいんだと思います。 用途は、主に休日のお出かけで、自分で運転することもあれば、奥さんが運転することもあるとのこと。 質問は、 ・スカイラインハイブリッドは?と言ったのですが、スカイラインは若者の車だからちょっと、と言われました。昔はそうだったと思いますが、今もそうなんでしょうか? ・このような車選びで、上に出ていないライバル車はどんなものがあるんでしょうか。 (レクサス以外。レクサスは別の親戚が持っているので、厭だそうです笑) ・それぞれの特徴や、長短を教えていただければ幸いです (自分は上に挙げたどの車も助手席や後部座席には乗せてもらったことはありますが、運転したことはなく、クラウン・・・トヨタ車 ベンツ・・・派手だが乗りやすい フーガ・・・でかい、等のイメージしか持てないんです) です。 よろしくお願いします。

  • 運転しやすいミニバンは・・・?

    レンタカーを借りて富士急まで旅行に行く予定です。 大人数でいくのでミニバンを借りようと考えています。 でも大きくてプリウスくらいしか運転したことがありません・・・。 はっきり言って運転が不安です。 下の車種の中で運転しやすい車ってどれですか? トヨタ・・・アイシス・ヴォクシー・ノア・ウィッシュ 日産・・・・セレナ マツダ・・・ビアンテ (ステップワゴンなどは候補ではありません) また、ミニバンを運転するときに注意すべきことってありますか? 駄文で失礼しました。

  • 日産ラフェスタって何故人気が無い?

    現在の車が手狭でミニバン購入を検討しています。 予算の関係上、マツダプレマシーとトヨタアイシスと日産プレマシーに絞ったのですが、ネットなどを見てもラフェスタは異常に人気が無い・・・ 何故なんでしょうか? ちなみに車の運転にはあまりなれていない嫁には運転し易そう、そして小さな子供にはパノラマルーフは魅力的に映るのですが・・・