• 締切済み

ドラムを独学で頑張ってみようかなと思うのですが・・・。

edieの回答

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.1

ドラマーです、趣味で15年やってます。 今リットーミュージックで検索してホームページを見たところ、 これで完璧!ロックドラムの基礎という教則本がありました。 楽器屋に行って注文すれば、ひいてくれると思います。 持ち方ですが、大きく分けて{レギュラーグリップ}と{マッチドグリップ}があります。 前者はスタンダードグリップ、トラディショナルグリップと呼ぶ場合もあります。 後者はいろいろな持ち方があり、全て名前が付いています。 しかし、今はマッチドグッリプが主流なので僕もほとんどマッチドグリップでやっています。 ここで、僕の持ち方を書きますね。 でも、上手く伝えられなかったらごめんなさい。 僕の持ち方の基本は、ごく普通に持っています。 ただこの際、親指、人差し指、中指の三本で握りあとの二本はスティックにそえるだけにしています。 僕は教則本に書かれていることを、自分流に変えてますから基本の持ち方ではない可能性があります。 まずは教則本などを買って、基本を覚えて下さい。 その上で僕の持ち方をやってみて下さい。 基本のテクニックにはいろいろな種類がありますから、それを一つずつゆっくりと確実に自分のものにしていくといいでしょう。 大切なのは続けることです。 最後に、慣れないうちは力が入るものです。 最初のうちはそれでいいんです。 慣れてきたら、徐々に力を抜くように心がけるといいですよ。 焦らず、じっくり取り組んで下さいね。

satomiyokoyama
質問者

お礼

さっそくありがとうございます!!! しかもめちゃくちゃ分かりやすかったです☆ 本当に助かりましたwww 楽器屋さんに教本のこと言ってみますね。 やっぱり続ける事が大切ですよね。 続かなかったらなにも始まらないですしね。 本当に頑張ってみようと思います!! edieさんもドラム続けて頑張って下さいねww 今回は本当にありがとうぎざいました!

関連するQ&A

  • 独学でドラムをマスターしたいが・・・。

     ドラム初心者ですが、独学でドラムをマスターしたいと思っています。  しかし、ドラムセットを置くスペースがありません。  この状況でどうやって練習をすればいいのでしょうか?。    他の楽器に比べて一番独学で学びにくいと思うんですが、最初はどうやって練習をするんですか?。教本などもあれば教えてください。

  • ドラムを始めたんですが、練習法がよく分かりません。

    ドラムを始めたんですが、練習法がよく分かりません。 友達とバンドを組んだりしたんですが、ドラムに関しては初心者なので、今は入門サイトやらを見て回って、適当にスティックを振っているような状態ですΣ(゜Д`;) (適当と言っても、そこまで適当ではないですよ、8ビートとか、簡単なリズムとかのことです^^;) ドラムセットはお金がないので買えませんが、月に2~3回はスタジオを借りようと思います。 そこで、毎日の練習は何をやっていいのかよく分からず、とりあえず楽譜にそって叩いてみようと、ネットで探しましたが…難易度がっ 教本なども考えましたが予算はそれほどないし… ドラムの譜があるサイトとか、有効な練習法とかありましたら、教えていただきたいです。

  • ドラムの教本ってあるんですか?。

     ドラムが独学で取得するのが一番難しいと思うんですが、ドラムの教本ってあるんですか?。  ダンボールとスティックで独学で学びたいと思っているんですが・・・。

  • 映画「ドラムライン」のようなドラムがしたい!

    タイトル通り,映画「ドラムライン」を見て,『あんなのがしてみたい!ドラムを始めよう』と思ったのです。 が,ドラムの知識も経験も全くないので,何からしていいのか分かりません。 ネットでちょっと調べても,バンドであるようなドラムセットのためのサイトは見つかりましたが,あの小太鼓というかマーチング用というか・・1つの太鼓だけというの見つかりませんでした。 知り合いに音楽マンはいませんし,スタジオってあるのか?というほど田舎なんで,オススメ教本orサイトなど教えていただければ嬉しいです。 最終的には本物のドラムを叩いてみたいのですが,お金もないし,スティックで何かカッコ良くリズム叩けたらいいかな,って思ってます。 こんなですがお願いします。

  • 独学でドラム

    高校二年の女です。 私は今学校でバンドを組んでいて、ドラムを担当しています。コピーバンドなのですが、今まで独学でただスコア通りに叩いていました。 最近いきものがかりのじょいふるを演奏したのですが、そろそろ速いリズムをキープすることや複雑なフィルイン、長いスネアロールなど、ただやみくもに叩くだけでは辛いなと、限界を感じています。 ダブルストロークなどの詳しい奏法はネットで調べたくらいでほとんど知らないのでできるようになりたいです。 スティック使いが全くわかっていないんだと思います。 手首のうまい使い方や基礎練のパターンなども知りたいと思っています。 そこで教則本を買ってみようと思っています。初心者用のを買おうと思うのですが、前述した通りじょいふる位なら叩けるようになったので、初めてドラムを触る人用の事しか書いてないと物足りないなと思います。 そこで、上にかいたようなことを練習するのにおすすめの教則本を教えてください。 部活の合間に練習するのであまり時間はとれなく、家にドラムセットはありません。 お願い致します。

  • ドラムを始めようと思っているのですが

    ドラムを始めようと思っているのですが 17歳です。 今から始めるのは遅いのかななんて思っているのですが ドラムを始めたいと思っています。 ネットで色々ドラムの事を調べたりしていて ますはスティックと教本を買ってきて、 漫画等を並べて、ドラムの位置を作って、練習してみるとかそういうのを知りました。 (漫画等を並べた上に、ラバーカバー?を乗せての練習も良いとか) なので、まずはスティックを買おうと思っています。 で、教本なのですが、一からドラムを始めるにあたり、オススメの教本等があったら教えてください。 別にプロ目指すとかそういう事ではありません。 趣味程度でなんか、アニメの曲とか邦楽でも洋楽とかが演奏できるようになりたいなと思っています。 (けいおんというアニメを見てて憧れだして) で、色々調べていたら ドラムの基礎としてルーディメンツを知っておいた方がよいとあったので Wikipediaで調べてみたらドラムの基本奏法だそうで、色々リズムが載っていました。 私はピアノを6,7年やっているぐらいで他の楽器はしたことがありません。 なので、ピアノの楽譜以外は読めないんです。 ドラムの楽譜?スコア?をきちんと見たことが無いので 少しHPでドラムの楽譜の読み方というのを見たのですが そこから覚えないとという感じです。 オススメの教本あったら教えてください。 練習としては、1,2ヶ月ほど漫画台で練習して 1回スタジオで本物を叩いてみて、という風に考えています(家の近くにスタジオがあって1時間600円ほどで使えるので)

  • ドラムの練習メニューなど教えてください

    現在私は高1です いろいろなライブに行くようになってドラムに興味を持つようになりました そこでドラムを始めたいのですがお金が無いのでとりあえずスティックだけ買いました しかし何をすればいいのか分からなく、スティックも飾りになりかけています 最初はどのような練習をすればいいのか教えてください あとお金が無くてもコレだけはそろえておいたほうがいいと言うのはあるのでしょうか? 将来的にドラムセットを買おうと思ってます 買うときに何に目をつけて選べばいいのかなども教えていただけるとうれしいです

  • ドラムを始めようと思っていますが・・・

    台のとうり、ドラムを始めようと思っています・・・ そして今ドラムを買おうと思ってお金をためているのですが、 ドラムを買うまでに何かできる練習ってありますか? スティックだけとかならかえるので スティックを使った練習でもいいです・・・ まったくの初心者なので何から始めたらいいかわかりません・・・ よろしくお願いします!!!

  • 何度もしつこく申し訳ないです。ドラムの教本

    僕はドラムも触ったことの無い完全な初心者です。 スティックは先日買い、スティックの握り方等は勉強しましたが、音楽に触れるのも初めてなので、 何もわかりません。 完全な初心者でも分かり、基礎の基礎から教えてくれる教本はないでしょうか。 CDの有無はといません。 よろしくおねがいします。

  • ドラムを始めようと思ってます

    高1です 友達にバンドに誘われました ドラムがどうしても必要だと言われました 中学の時からドラムをやってみたくて、それで入ろうと思うのですが、何をしていいのかわかりません 友達のバンドはRADWIMPSのカバーなどをしているので、ロック系(?)のドラムセット(あるのかわかりませんが)と言うか、ロックに合うドラムセットが欲しいのですが、どういうものなのでしょうか?あと、おすすめのメーカーなどはありますか?できれば低コストでいいものが欲しいです いろいろなドラム関係のサイトを見てみたのですが、やっぱり最初はドラムスティックだけを買って、机や雑誌で練習したほうがいいのでしょうか? あと、バスケ部に入っていて、なかなかレッスンなどを受けるのは難しいので、独学で学びたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 要求、質問が多くてすいません