• ベストアンサー

幕末の水戸藩

水戸藩って慶喜将軍が伏見の戦いなど京・大坂に出張ってたとき将軍を支えるためがんばってたのでしたっけ?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.3

幕末の水戸藩は佐幕派と攘夷派の血を血で洗うような抗争が激しく藩として行動したりできる状態ではありませんでした。 慶喜の周辺にも水戸藩出身者がいましたが彼らは藩内抗争の負け組が逃げてきたもので、水戸藩として政局にかかわるようなことはまったくありませんでした。

mersess
質問者

お礼

分裂状態で全体行動が取れるに至ってないですか、どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#113190
noname#113190
回答No.2

水戸藩は光圀の影響で、元々尊皇攘夷の思想の藩で、幕末の前夜に、武田耕雲斎を頭に天狗党を作って、京都に進軍する事件を起こしています。 この天狗党の事件は失敗に終わり、武田耕雲斎はじめ352人の同志が死罪になり、267人が島流しや水戸藩預かりの処分を受けたため、人材がいなくなってしまいました。 天狗党を粛清した水戸藩は保守的な諸生党が実権を握りましたが、明治維新が始まると、天狗党の残党が勢いを盛り返し、内部抗争に明け暮れるうちに時代に取り残され、維新を迎えてしまい、明治政府でも軽視されることになったようです。

mersess
質問者

お礼

天狗党ですか、ありがとうございます。

  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.1

恐らく、京、二条城に布陣したと思います。 新撰組は困り、(追い出された) 伏見城で布陣しますが、 ここでも「策」でかみ合わず、別行動に出た為、 一角を官軍に占拠され、 ここで鉄砲の威力が増大した為、敗走したと思います。 水戸藩ってがんばってたのでしたっけ? ご意見無用の狼藉でがんばりました。

mersess
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 尾張藩って全く冴えない藩ですね。なんで?

    お世話になります。 御三家の格なら、尾張>紀伊>水戸ですが、尾張藩は将軍家で世継ぎなき場合の筆頭ですよね。でも、将軍を出していません。それどころか、格下の紀伊藩やもっと格下の水戸藩から選出する始末。 ●水戸に君あり 紀伊に臣あり 尾張に大根あり と揶揄されるほど酷いのは何でしょう。全く、理解できない体たらくな藩です。これが、御三家筆頭の実態でしょうか?

  • 幕末の薩摩藩について

    私の勉強不足のせいで、この様な質問をしてしまいましたが 申し訳ありません。 質問なんですが幕末の薩摩藩の動向について分からない事が あり質問しました。 元々、薩摩藩は「公武合体派」であり幕府を生き残らす 事が目的であったのにも関わらず何故、西郷隆盛は 倒幕を決意し、また他の薩摩藩の人間達も彼に着いて行こうと 考えたのでしょうか? 元々、西郷隆盛は公武合体に反対しており薩英戦争 などの影響で開国論(攘夷論はないと思いますが) が強まったと思いますが、それが何故統幕に繋がったのか 理由が良く分かりません。 徳川慶喜も「家康の再来」とまで言われた聡明な人間ですし 異説もありますが篤姫を大奥に送り慶喜を将軍にする 為に働いた事もある西郷隆盛なので疑問に思いました

  • 水戸藩

    水戸徳川家は江戸定府で将軍家を補佐する役目にあったとされていますが、尾州・紀州と違って具体的に何か政務に参与するということはあったのでしょうか?

  • 幕末の藩の経済について

    幕末に幕府のお手伝い普請や戦いなどで藩士からの借り上げを通り越してもう藩士家族の人数扶持で糊口を凌いでいた藩がありますが、人数扶持までする藩は結構あったのですか?

  • 新撰組 水戸藩 

    こんばんは、早速質問させてください。 今歴史小説を読んでいるのですが時代考証や人間関係などがややこしくよく分かりません。 以下に記述しますのでどなたか分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。 浪士組が上洛した日の夜、清河八郎が幕府を裏切り朝廷のために働くと言う感じの演説をしていますがその時京都に残ったのが後の新撰組ですよね? ここでどうしても分からないのが、何故その時、芹沢鴨がその場に残ったかです。 芹沢は水戸藩の人間で、水戸藩は尊皇攘夷思想の中心的な藩だったはず。 芹沢も水戸時代から『朝廷第一』と言う教育を施されていたと聞きました。 と、言うことは芹沢は尊王・・・つまりは朝廷側の人間で幕府側ではないのでは?と言うことです。 清河と共に江戸に帰ると言うのならば水戸藩の教え(= 朝廷第一)の通りだと納得も出来るのですが。 それ以前に、何故御三家である水戸藩がそのような尊王攘夷論などと言うものを掲げていたのかも分かりません。一体水戸藩はどちら側の人間だったのでしょうか? 朝廷側と思っても幕末は最後まで幕軍として戦っているようですし、じゃあ幕軍かと思いきや、井伊大老を桜田門外の編で暗殺したのは水戸藩士のようですし。 この辺が良く分かりません。 質問自体がゴチャゴチャしていますが、どなたかお教えくださると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 水戸藩の3代藩主

    水戸藩の3代藩主は何故、2代藩主・光圀の息子・松平頼常ではなく、光圀の兄の息子の綱條(つなえだ)になったのでしょうか? 普通に考えると、水戸藩3代藩主には光圀の息子・頼常がつくはずだと思います。 どういう理由で、光圀の息子の頼常がいるにも関わらず、綱條が水戸藩の3代藩主になったのかを、わかる範囲で結構ですので、教えてください。

  • 水戸藩の参勤交代について

    参勤交代についてですが、[水戸藩は江戸定府→参勤交代なし]と参考書に書いてあります。これはどういうことですか?水戸藩は江戸にあるから、参勤交代はなし。って意味ですか?水戸って現在の茨城県のあたりですよね?茨城が江戸のはずないし。どうでしょうか。よくわからないので、知識のある人お願いします。

  • 水戸藩の尊皇

    徳川御三家である水戸藩がなぜ尊王に走ったんですか?藤田東湖や徳川斉昭の尊王思想はなぜ?

  • 薩摩藩が第14代徳川将軍に慶喜を推した理由

     薩摩藩の島津斉彬等が、 第14代徳川将軍に慶喜を推した理由は何だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 幕末の郵便のしくみ

    歴史小説を読んでいて素朴な疑問があります。 坂本竜馬など志士は江戸、京、大坂、国元などなど広い範囲で行動しております。そして、彼らは手紙を届けることを大きなコミュニケーション手段としております。 しかし、彼らはお互い定位置にはおらず、もちろん京ならどこ、大坂ならどこと決めてはいましたが、いつどこにいるかははっきり分かりません。 こういう状態で、手紙を出す時はどうしたのでしょうか? たとえば西郷隆盛が坂本竜馬に手紙を送りたいときに、伏見の寺田屋に送るのですか?しかし竜馬がすでに寺田屋発して長崎に行けば、郵便は転送してくれるのですか?それとも寺田屋に戻ってくるまでは、西郷さんの手紙は読むことはできないのですか?