• 締切済み

水虫と足つぼマッサージ

日帰り入浴施設などでやっている、足つぼマッサージをやってみたいのですが、実は水虫です。程度は軽いのですが、見ていると素手でやられているみたいなのでなんだか悪くて・・ 自己申告したほうがいいでしょうか、水虫でもやってもらえますか、断られるでしょうか。 マッサージを職業にされている方、正直水虫のお客は嫌ですか、 フットバスなんかも、お湯の中に菌をまきちらしそうで、気がひけます、でもやってみたいのです。

みんなの回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.3

皮膚科にいって、水虫を完全に治してから、足つぼマッサージをうけるべきです。 軽い水虫ならすぐに治るでしょうし。

moindo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皮膚科で塗り薬を処方してもらって使ってはいるのですが、完治までには時間がかかるんですよね。 それまではおあずけにするべきかな~ 両方の意見が聞けておもしろいです、参考になりました。

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.2

水虫の方はご相談ください。 って書いてあるところもあるから 何かしら対処するのでは? だから、やはり軽度でも自己申告した方がいいと思います。 でないと迷惑を掛けてしまうと思います。

moindo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり自己申告するべきですね、恥ずかしがってる場合じゃないですよね。 参考になりました。

  • tamiyo
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

私は主人の水虫をうつされたので、5本指ソックス持参でやってもらってました。 ちょっとチップも(500円)渡したりして。。。 でも、水虫の人いますよ~、て担当の人は言ってましたね。フットバスは一回ごとに入れ替えるので問題ないと思いますが、水虫自体にあまり良くないかも。 もちろん、予約時自己申告あり!は当たり前です。

moindo
質問者

補足

>5本指ソックス持参でやってもらってました ソックスをはいたままやってもらった、という事でしょうか

関連するQ&A

  • 足つぼマッサージが痛すぎるのは?

    先週、台湾に行って来ました。 足つぼマッサージを試した所、半端じゃなく痛くて、 うめき声が止まりませんでした。 台湾の足つぼは痛いと聞いていたので、こんなものかと思っていましたが、 隣で受けていた夫は涼しい顔をしていました。 ツアーで一緒だった女の子も、そんなに痛くないと言っていました。 周りで受けているお客さんを見渡しても、私ほど苦しんでいるように見える人も居なかったし…私はひょっとしてものすごく体が悪いのではないかと不安になりました。 反対に、何も感じなかった夫や女の子は、 ここまで何も感じないのはどこか体がおかしいのだろうかと同じように不安がっていました。 そこの店の方に、あまり感じないのは何故かと質問すると、「それは神経がにぶいからだ」と日本語で笑っていました。(冗談?) 確かに、夫は昔受けたときには痛かったのに、体のこりなどが増えてくるにつれて、感覚が麻痺してきたと言っていました。 私の体が悪いところがありすぎるのか、 それとも感覚の差なのか、 どなたか、知っている方、教えていただけませんか?

  • 足つぼ(足裏マッサージ)が職業の方

    はじめまして。 特に男性の方で、足つぼ(足裏マッサージ)を職業としてる方にお尋ねしたいのですが、今お付き合いをしている方が自営業で足裏マッサージをしています。正直、自営業の足裏マッサージなど、いつ収入がなくなってもおかしくないと思ってます。 そこで質問なのですが、足裏マッサージで生計を立てて、家族を養ってる方、生活逸っていけるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 爪水虫

    介護の仕事を考えていますが、水虫になると入浴の仕事は出来なくなりますか? 申告しないといけないですか? 爪水虫になっているみたいなので、治さないと仕事にはつけないでしょうか?介護をしてる方、教えてください。

  • 水虫に効く温泉??

    水虫に効く温泉なんてないだろう…そもそも入浴禁止だろう…と思いつつ、ダメ元で検索してみたら、 http://onsen.railforum.co.jp/onsendb/kounou/J_07.html 以上のページのような温泉が見つかってしまいました。ですが、科学的に、これらの温泉が水虫に効くという根拠はあるんでしょうか? むしろ、水虫の人が湯治的な感じで大勢来ていて、湯船などにも白癬菌が比較的多く、余計悪化してしまいそうな気がするのですが、この考えは偏見なのでしょうか? 詳しい事をご存知の方がいましたら、宜しくお願いします…。

  • マッサージと入浴はどちらが先?

    私は大きなお風呂が好きで,よく,仕事帰りにスーパー銭湯に寄って帰ったり,休日なら近場の温泉地まで日帰り入浴に出かけたりしています. 最近疑問に思っていることがあります. 疲れが幾分緩和するので,マッサージを受けることがあるのです. その際,マッサージが先か,入浴が先か,迷います. 夏場などは,とりあえず汗を流してから…と先に入浴をしてしまい,冬場はマッサージの時間の空きがあるとすぐ入れてしまい,マッサージしてから入浴して,湯冷めを少しでも防止しよう…などと考えていました. 本来,体の疲れを取るためには,マッサージと入浴は,どちらが先のほうが効果的なのでしょうか?

  • 香港 痛くて効くマッサージ

    9月初めに香港に行きます。 主人が立ち仕事で、足と腰が参っているので、有名な足つぼと全身マッサージに期待しています。 どなたか、とっても効くところ、知っていませんか? 地元の方が行くところ、など、本当にこれで体が回復してくれれば・・・と真剣に探しています。 観光客や女の人向けではなく、本気の痛いもの希望です。 よろしくお願いします。

  • 台北駅近くのおすすめマッサージ店は?

    台北駅の近くのホテルに宿泊予定です。 一日はゆっくり買い物をしながらマッサージをしたいです。 台北駅の近くでおすすめのマッサージのお店があれば教えてください。 足つぼではなく、全身マッサージです。 やはり観光客向けのお店のほうがいいのでしょうか。 その点についてもお願いします。

  • ふっとマッサージでの苦情

    フットマッサージに行きフットバスに足をつかったところ、熱すぎて、担当の施術者にも本人に手を入れて確認してもらったところ「確かにあついですね」といって2リットルのお水で薄めていただきました。そのごも結局足がジンジンしたままでしたし、熱いお湯を提供することは危険で担当者の怠慢だと思い、すぐにクレームをつけました。 すると相談口の方は、「お客様がみた温度計は何度を示していたのですか」ときりかえされました。 りフレニ行く際いったい何人の人が温度計を持参しあるいは事前に測っていただいた温度計を確認し施術を受けるのでしょうか? このような卑劣な切り返しをする企業に憤りと不誠実さを感じます。 このお店は全国展開している緑の看板で有名な企業です。 この件の消費者の対応策として、皆さんのお知恵をお貸しください。

  • 足のマッサージつについて

    この間のあるある大辞典に刺激されて、足のマッサージをしようと思っています。 セルライト恐るべし… それで早速、お風呂で使うオイルと、入浴後に塗るクリームを買ってきましたが、 オイルには、お湯に浸かる前に使うのが効果的だと書かれています。 ちゃんと洗い流してもヌルヌルがとれずに、お風呂が濁って汚くなりました(T。T) 次からはちゃんと石鹸で洗ってから入らなくては… それはさておき… (1)朝お風呂に入るときもマッサージした方が良いのでしょうか? つまり、1日の疲れを取る意味とは違ってきますよね? (2)足マッサージについて良いHPを知りませんか? (3)実際効果があった方、お話し聞かせてください。

  • 水虫から始まったナゾ…?

    長年の水虫持ちです。症状はごく軽くて、足の指の周辺や 指の股の皮膚が水ぶくれ状になって軽いかゆみをおぼえ、 そのうちにボロボロと皮がめくれていきます。 そのうち秋になると収まり…ということを繰り返しているわけで、 とりわけ苦にしているわけでもないのですが…。 われながら面白かったのは、数年前まで症状が左足にしか 出なかったのが、ついに右足にも同様の症状が出るように なったこと。 素人ながらに思っていたのは、「たぶん右足の皮膚バリアとか 常在菌とかリンパが頑張ってくれていたんだろうけど、ついに 力尽きて防衛網を突破されてしまったのだろうなあ…」というような ことです。 で、今年は一念発起しまして、「なんとかひと夏水虫を発症 させないようにしてやりたい!」と思いました。 まず春先の症状もなにもない時からヒマあるごとに素足に 竹搾酢の原液をスプレーで吹き付けていました。 外出するときは、靴下の内側に竹搾酢をスプレーして、靴下の 外側には足用デオドラント剤をスプレー、靴の内側にはファブリーズ、 入浴するときには二日に一回ムトーハップ(硫黄)を用い、足裏に 浸透させました。もちろん玄関マットバスマット、床、寝具、 スリッパ類は毎日ファブリーズです。 「どうだてめえ白癬菌!」と思っていたのですが、 7月に入るとついに左小指に水ぶくれが… あわてて水虫薬を買いにいって、両足先に塗り始めたものの 徐々に敵は侵攻範囲を広げていって現在(つまり例年通り)に 至っております。 いろいろ調べた結果、「水虫の根治は難しく、結局医者に行け。 足に触れるものはこまめに消毒しろ」というあたりまえの 結論に辿り着いたのですが、自分なりに疑問に思ったのが、 「ひょっとして私のしていた行為は、むしろ白癬菌ではなく 常在菌を必要以上にいじめていただけではなかったのか?」 ということです。だとしたら、むしろ逆に悪影響を与えて しまいそうです。 そういえば抗生物質などもあまり強力なものを使うと常在菌が 死に絶えてカビなどが皮膚に侵入してくるといいますしね…。 私の水虫退治は秋に持ち込むとして、今後のテーマは、 「いかに常在菌を大切にして白癬菌や真菌などを有効に攻撃するか」 ということに移行したわけですが、 どなたかこうした分野に詳しい方にアドバイスをお願いできない でしょうか? おそらく、医者にかかったとしても、それほどじっくりとこうした 話に解説してくれるような親切な先生にぶつかれることは ないだろうと思いまして… あるいは「ここのサイト(あるいは書籍など)を読めば納得いくまで 解説してあると思うよ」といったアドバイスも賛成です。 よろしくお願いいたします。