• ベストアンサー

16号給湯器のLPG消費量

本体のどこに書いてあるかわからないのでお尋ねします。 大ざっぱな数字で良いのですが、16号屋外薄型給湯器のLPG消費量を、時間あたりのkgか立米で教えてくれませんか? メーター制設備の住宅を別荘で借りたのですが、基本料の割に使わないと思うので、キャンプ用の8kgタンクを持ち込もうと思ってるんです。 同じことしてる人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ussie
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.1

16号・・・2.50kg/h 20号・・・3.13kg/h 24号・・・3.75kg/h です。

otsuge
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう閉めてしまって良いのかな。

関連するQ&A

  • 水道のない場所で給湯器を使いたい

    水道のない場所で給湯器を使いたい 水道設備のない場所でどうしてもお湯を使う必要があり、簡易的に給湯器(瞬間湯沸かし器)を設置したいと考えています。 水道があり、プロパンガス用の給湯器とガスボンベを利用すれば、基本的にはどこでも給湯環境は確保できるかと思います。 ただ、設置場所は一般的な水道がなく、水をバスタブのような大きなタンクに貯めて使っている状況です。 本来であれば、水道の蛇口から給湯器へホースでつなぐのが普通でしょうが、タンクから汲んで使っているため水道のような水圧が存在しません。 色々と調べたところ、水中ポンプというポンプがあり、これをタンクの中に投入し、ホースで給湯器と接続すればある程度の水圧が得られるのではないかと思いましたが、この発想で給湯器は動きますか? 使おうと思っているのは以下のような1万円以下くらいの比較的安価な製品です。 http://www.amazon.co.jp/ナカトミ-水中ポンプ(清水用)-PSP-70N/dp/B000W9KSBU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=diy&qid=1272208125&sr=8-1 http://www.nakatomi-sangyo.com/pro_garden/psp-70n.htm また電動ドリルを動力としたポンプもあるようです。 http://item.rakuten.co.jp/kanamono-okoku/mt-23851/ 吐出量はどちらも毎分50リットル前後のようですが、水圧がわかりません。水中ポンプは吐出量は大きいが水圧は高くないとの情報も目にしました。 給湯器のメーカーに問い合わせましたところ、20~80PSIの水圧があれば給湯器は動作するとの事でした。一般的な水道の水圧もこの範囲のだそうです。 特に設置したい給湯器というのはないのですが、安価で小型の5号元止め型瞬間湯沸かし器を考えております。ちょっとした手洗いなどがメインですから大型のものは必要ありません。 http://image.rakuten.co.jp/nadeshico/cabinet/5124/5124-1-027-01.jpg タンクと設置場所の高度差や距離はほとんどありません。 設置場所は半屋外なので、不完全燃焼による一酸化炭素中毒の心配はありません。 基本的には簡単に設置、撤収出来る事が条件となります。 予算はなるべく安価に1万円以内くらい(ポンプ部分のみ)で何とかしたいと思っています。 お聞きしたいのは、 水中ポンプで私の考えている事は実現できるのか? これ以外の方法でも何かアイディアがあればよろしくお願いします。 船舶やキャンピングカーの給水設備用のポンプもあるようです。 http://www.njy.co.jp/flojet/flojet.htm こちらは圧力ポンプというのでしょうか。吐出量は少なめですが、吐出圧は高めのようです。 アイディアがありましたらよろしくお願いします。

  • ガス流速について

    LPGタンクからLPGガスを乾燥炉に供給する予定です。乾燥炉の定格容量は約500kwで、LPGの使用量は35kg/hになります。またLPGタンク出口の圧力は約0.8Mpa(ゲージ圧)、また配管径は10Aとします。そこから減圧弁(50kg用か30kg用)を通って約20Kpaへ減圧し、またその配管径が25Aとします。また同様に20Kpaから3Kpaへ減圧し乾燥炉へ供給し使用する予定です。(配管径は25Aのまま)ここで最終的に設備に供給される際の流速がどのぐらいあるのか計算したいと思います。25Aの配管長さは3mです。ちなみにペーパーライザーはつけるつもりはないです。

  • プロパンガス代金に関して。

    この度急遽転居することになり転居先のマンションがプロパンガスを使用しています。私はプロパンガスが初めてで都市ガスよりは割高だとは聞いてます。関西在住で大阪ガスLPGが会社となります。基本料金が0~10リューベで2052円10.1~20リューベで2268円20.1~30リューベで2700円なんですが一人暮らしで毎日シャワー風呂を10分くらい入ります。調理はIHですのでガスは使用しません。あとはキッチンの給湯ですが頻繁に使うわけではありませを。大まかな数字で構いませんので男一人暮らしで上記の基本料金を元にだいたいガス代はいくらくらいみておけば大丈夫でしょうか?又,上記の基本料金は安いのか高いのかも教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 給湯器について

    どなたか実際にご経験された方、アドバイスをお願い致します! 中古一戸建て(ボロ)を購入し、5月から入居を予定しておりますが、以下について少し悩んでおります。 お時間のある時に回答頂ければ嬉しいです。 1)給湯器について 新しい家の現有設備は、お風呂を沸かす為の新品の石油ボイラー(外置きの大型石油タンクも有り)があるだけで、シャワーと台所の給湯器が無いので新規で付けたいと思ってますが、どのような拡張方法がオススメでしょうか。 方法は色々あると思いますが、今検討しているのは、お風呂の石油ボイラーを取っ払い、全てをガスか石油の給湯器1台でコントロールする(見積り約35万~43万)方法です。 理由の一つにボイラーがお風呂場の洗い場の一角にあり、半畳ほど場所を占有してて邪魔なので、それを撤去すればお風呂場が多少広くなるかなあ、とも思ってます・・・工事費は嵩みますが) ★★エコキュート、IH等の電気物は興味ありません、あくまでガスか石油で検討してます。 2)石油(灯油)かガス 原油価格が高騰する中、石油(灯油)給湯器かガス給湯器(プロパンです)かで迷うところです。前のアパートがプロパンだったのですが、やはり冬場は家族4人で毎日お風呂+シャワー、夕食の調理だけでガス代は月平均18,000円も掛かっていたので、もし石油の方がランニングコストが安いなら、石油にしようと思ってます(こちらの灯油価格はリッター90円です) 風呂焚き+シャワー+夕飯の調理程度なのですが、1日どれ位灯油消費するのでしょうか。個人的な推測ではありますが、プロパンガスに比べてランニングコストは半分以下と推測しますが・・・皆さんお使いの方、如何でしょうか?

  • カフェ営業におけるプロパンガス使用量の目安について

    カフェの開業準備を進めております。 イタリアンベースの、料理に力を入れたカフェにするつもりでおります。 プロパンガス屋さんの選択で、どこにするか迷っております(田舎のためプロパンガスです)。 具体的には、基本料金有りで立米単価の安いところと、基本料金無しの少し単価の高いところがあり、 両者の分かれ目が18.5立米なので、月にどの程度の立米数を使うものなのか参考意見を頂戴できればと思い投稿させて頂きます。 客席は約30席。 ガス設備としては、 ・三口コンロでオーブン付きの業務用ガスレンジ1台 ︎・パスタ茹で用の鋳物コンロ1台 ︎・補助用の二口コンロ1台 ︎・揚げ物用鋳物コンロ1台(電気フライヤー用に電源も引いておりますが、慣れもあり、ガスに深鍋で営業予定です) ガスを使う料理としては、パスタ、魚や肉のグリル、パン焼き、チキンなどの揚げ物類がメインとなります。 あとは、フュメやチキンスープなどのスープ仕込みでガスを消費すると考えております。 給湯器をガス使用にするか灯油にするかで燃料費が大きく変わってくると思いますが、ここはまだどちらにするか検討中のため、ご回答頂けます方には、給湯器がガス化か否かも併せて教えて頂けますと幸いです。 営業時間は通常のイタリアンと同じ程度で、オーダー可能時間は、ランチとディナー合わせても6時間強を考えております。 車がないと生活できない田舎で、目の前の道路の交通量もさほど多くはないのですが、立地としては市役所や高速インターにも近く、比較的生活しやすくい場所だと考えております。 この手の質問としては、客の入り具合がわからないので、回答頂く方も難しいかとは思うのですが、 繁盛店、ヒマな店との両極端ではなく、平均的な目安を知りたいと望んでおります。 何立米くらいの使用量が平均的か、助言頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 給湯設備にかなり詳しい方にお聞きしたいです。

    給湯設備にかなり詳しい方にお聞きしたいです。 私はリフォーム業なのですが、お客さんの美容室で洗髪台の湯温ばらつきに悩んでます。 システムとしては当社が出入する前からの状態です。湯温ばらつきも以前からあった様ですが、なんとかならないもんかな?との事です。 現状のシステムは洗髪器2台(TOTOミキシングサーモ付き)、シンク1台(シングル混合栓)、トイレ(水のみ)、2階の寮にキッチン(シングル混合栓)、シャワーユニット(2バルブ混合栓)、熱源機は大阪ガスの20L程貯湯する瞬間型タイプのボイラーです。恐らく36号程。それに給湯配管のみラインポンプ(エバラ25LPD、6.25S)がついてます。ちなみに水道メーターは13mmで築20年木造です。水圧やや弱め。 症状は (1)トイレやシンクにて水を使うと洗髪器の温度が変わる(水の圧と量の低下?)自宅でもよくあるパターンのもの (2)洗髪器のシャワー吐水量(吐水ハンドルの開閉具合)により温度が変わる(多いと熱い~少ないとほぼ水常温) 以上2点です。 自分で考えられるのは、給湯ポンプによる湯・水の圧力差が大きくサーモスタッドが正しく反応しない。でもポンプを切ると2階のシャワーが使えない。アングル止水にて湯を絞っても水量が変わるだけで圧は同じもしくは圧は上ってしまう? てことは給湯配管の洗髪器の系統に減圧を入れれば解消されるのかな?と思っていますが、半人前の知識でなかなか答えがでません。どなたか解決法が分かる方教えて下さい!! 取引のある水道屋さんでもそこまで真剣に考えてはくれません。 ちなみにトイレの水を使うと圧がさがるのは、トイレのアングル止水を絞って解消つもりです。

  • ダイエット カロリー消費と体重減について

    はじめまして ご教授いただければ幸いです。 現在、ダイエットを実行しています。 出来るだけ論理的に考えて実行しようと思っております。 今回で3回目になります。以前もある程度計算通り行きました。 しかし、一点疑問の部分があります。ご教授いただければ幸いです。 以下に例として簡単に書きます。 ある男性の1日の例(数字は大まかです。) 基礎代謝 1500Kカロリー 摂取カロリー 1500Kカロリー 運動消費カロリー1000Kカロリー とした場合、一日のカロリー増減は1000Kになります。 この場合、体脂肪にもよりますが、一日のカロリーが-1000Kとした場合、おおよそ、脂肪分及びその他の燃焼で100gが消費されるとします。 これを一カ月続けますと、100g掛ける30日で約3Kgの減になります。 上記の考え方は、かなりラフに考えておりますが(実際は、体脂肪や運動内容により異なります。)、私の場合は、おおよそ 上記の考え方(精度をさらに入れて)で、実施と計算が合いました。(約4カ月程実行) ■ここで質問なのですが、仮にこのまま、上記の関係(-1000K/1日)を長期的に繰り返していたらどうなるのでしょうか?3Kg×12カ月=36Kg 3Kg×36カ月=108Kg 当然体重が無くなってしまいます。脂肪分だけでなく、骨や筋肉もありますので、0になる事は無いと思いますが、もし、体重が一定のところで飽和して増減が無くなれば、エネルギー保存の法則に合いません。 ”一日のエネルギーの量がマイナスなのに体重は変化しない。” また、ハードな練習をこなすスポーツ選手などは、一日の消費カロリーより、確実に多いカロリーを摂取している事になるのでしょうか? 以上 宜しくお願い致します。

  • 日本のLPG及びLNGの消費量について

    日本のLPGとLNGの消費量についての質問です。 (1)日本のLPGとLNGの消費量について分かるサイトなどありますでしょうか? (2)日本はLPGとLNGのうち、どちらを多く使っているのでしょうか? そして、その理由はなぜでしょうか? ex.仮に、LNGに比べ、LPGの方が多く使われているとしたら、なぜLPGの方が多く使われるのか? 全くの専門外なため箇条書きで申し訳ありません。 上記(1)(2)の質問についてご存知の方いらっしゃいましたら、何卒教えて下さいませ。 リンク先なども示して頂けると大変助かります。よろしくお願いします

  • 目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。

    目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。 現在、身長148.5cm、体重48kg、体脂肪率20.5~21.5%の26歳、女です。 体重43kg、体脂肪率19.5~20.5%にしたいと思っています。 ネットで基礎代謝量、目標摂取カロリー、1日の消費カロリーについて調べました。 いろいろな数値がありましたが、43kgの基礎代謝量は1015~1147kcalで、 そこに、生活強度(私の場合はやや低いので、1.5)をかけると、1522~1720kcalです。 そこで、自分なりに1日1500~1600kcalにしようと考えました。 でも、「目標摂取カロリー」で検索してみたところ、 目標体重に、25~30をかけたもの、と出てきます。 1日の消費カロリーが、「体重×30」という計算式もありました。 こちらの式だと、今の私の体重でも1440kcalということになります。 もちろん、運動もしていくつもりですし、カロリーだけを気にするのではなく、 栄養面でも気を使わなければいけない、と思っています。 ただ、1500~1600kcalならできそうだ、と思っていたのに、 後でわかった「25~30をかけたもの」となると、1070~1290kcalとなり、 この数字では、ちょっと厳しい気がします。 最初の目標で食事メニューなども考えていたのですが、 少ないほうの数値が目標として正解ならば、それも考え直さなくてはいけません。 目標数値に向けて、摂取カロリーはいくつにすればよいのでしょうか。 期間は設定していないのですが、達成した後もキープするために、 摂取カロリーを極端に減らす方法は取らず、運動量が減っても、 数値をキープできるようにしたいと考えています。

  • LPGガス給湯器と石油給湯器 

    石油18L 1600円でもまだ石油給湯器の方が安いのでしょうか? よろしくお願いします。