• 締切済み

2ちゃんねるをやるとえらそうになる・・・

自分は2ちゃんねるを結構長い時間やってますが、やり始める前と比べてえらそうになった気がします(何の根拠もないのに)。特に掲示板などでは上からものをみた発言をすることがしばしばあります。後、掲示板は釣るか釣られるか、煽るか煽られるかの二つに一つのような気がしてなりません。 自分だけでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

2chに限らず道具は使う人によって違ってきます。 今のあなたは書かれているような観点でしか見ることが出来ていないのだと思います。特に匿名性が高いので。 何が起こっても自分を忘れず平常心を保つことが出来るようになるといいでしょう。いい訓練になるぐらいに思えば宜しいのではないでしょうか? 取捨選択が出来れば2chは結構有用な情報も埋もれてますし、まともなスレも沢山ありますのでよい掲示板だと思います。 何にせよ、普及するといろいろな人間が集まるので妙なことが起こりがちです。そこで、「スルー」を覚えましょう。実社会でも多々使用した方がいい場面が結構出てくるでしょうから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shihaimon
  • ベストアンサー率17% (76/425)
回答No.4

匿名ってのは人間のダークな部分がモロにでるからなあ。 まあ2ちゃんやっても現実に戻れればいいんじゃないかな? 僕は煽られたら逃げます。勝手にやってろってとこですかね? 言いたいやつは何やってもいいますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakurasaq
  • ベストアンサー率16% (48/284)
回答No.3

先日テレビ番組で「アメリカの監獄実験」をしていました。2週間前ぐらいです。アメリカのとある大学で生徒を監獄の中にいれ、イラク、戦争時の捕虜の暴行事件を抑制するための目的で行われたようです。「2チャンネル」が権威だとするとあなたは囚人を監視する側ですね。エスカーレートしていかないので安心ですが、全世界同時通訳システムが完成したら抑制が効かなくなるかもしれません。暗号化できればいいのですが、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18115
noname#18115
回答No.2

それってどこのサイトでもけっこう一緒じゃない? 自分はけっこうこの「教グー」内で、偉そうにふんぞり返ってる回答者のDQNをけっこう見かけるよ。 俺も一回ここで質問したとき、煽ってくるアフォがいたから言い返してやったことあるけど。 でもソッコー削除なんだよね。 俺からすれば2ちゃんのほうが全部シャレやギャグで済んでしまうから、ここの勘違いした一部の回答者に比べりゃかなりマシっしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shou123
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.1

何となく気持ちは分かるかも知れませんw でもおかげで実際に得た知識もあったりするし、何処も彼 処も煽り合いばかりではないですよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2チャンネルを訴える

    前回はありがとうございました。 世間を騒がせて多くの人に迷惑をかけているサイト2チャンネルというものがあります。 そこで個人を誹謗中傷する発言を見つけました。 悪質で違法性も高いものと感じます。 もし民事裁判を起こすことになったとすると、 誰に責任を取ってもらうのがこちらにとって現実的なのでしょうか? 無責任な名無し発言しかない、かのサイトの全発言者の身元を完全に特定し 各発言者に裁判を起こすなどと言うのは考えただけで大変であると思われます。 個人が特定されたところで、相手は複数、管轄がよくわからないなどの問題がありますし、 個々の発言自体の違法性は低くても腐乱掲示板全体として違法性を帯びているとなると、 管理者西村博之の責任を問いたいと考えます。 発言者は完全無責任、管理者は傍観者と言った具合で、かなり卑怯であると思います。 掲示板の違法発言に間接的にかかわっているに過ぎないと言う点が気になり悩んでます。 違法発言の責任をどのような根拠に基づき誰に負わせたらよろしいでしょうか? もしよければ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 2ちゃんねるについて

    インターネットで調べるときに2ちゃんねるという掲示板をみたりする事があるのですが、参加者同士の誹謗中傷が多い気がします。興味のあるテーマでもそのテーマに関係のない発言とか見てると腹が立ちます。管理者はあまりにも誹謗中傷などの発言が多い人はアカウント停止とかコメントの削除とかしなければいけないと思いますが放置状態になっているのはなぜでしょう。また、宣伝とか広告が異常に多い気がします。 そういうのも削除すべきじゃないでしょうか?私は2ちゃんねるのルールや運営方針がどうなっているのかよくわからないので教えてください。(稚拙な文章ですいません)

  • 2ちゃんねる掲示板のHNについて

    名無しさん@5周年 名無しさん@お腹いっぱい。 番組の途中ですが名無しです ・などというHNをあちこちで見かけます。これ、何ですか?何か約束事でもあるんでしょうか。 ・2ちゃんねるの掲示板って、いろいろな人が同じHNで発言していますね。おそらく独自のHNを入力しないと前の人の書き込みと同じHNになるとかのシステムになっているのだと思いますが、どの発言が同一人物の発言かわかりませんよね。 2ちゃんねるを運営している人って、どうしてHNが発言者ごとに固定するようにしておかないんでしょうか。今のやり方でのメリットってあるのでしょうか。 よく2ちゃんねるを見ているのですが、何年も前から「何か、わけがわからないなあ」と思っていたことです。

  • 2ちゃんねる

    こんばんは。 2ちゃんねる の運営者は19歳 個人と2ちゃんねるでは書かれていました。 個人であの巨大な掲示板を管理するのは大変だと思います。今はボランティアスタッフなどもいるようです。 最初は19歳の管理人1人だったのでしょうか? その頃は管理人1人で管理できたのでしょうか? 管理人は仕事をしているのか? 今はボランティアは何人ほどいるのでしょうか? よく中傷的発言を目撃するのですが消去されていないのはなぜでしょうか? 広告を見かけますが、20歳未満がそのような事はできないのでは? 2ちゃんねるは昔からありますが、管理人が18歳未満の時はアダルト系はどうやって管理していたのか? 僕でも巨大なページが作れるか? 上のどれかわかる方は教えてください。 全部わかり次第 締め切ります。

  • 2ちゃんねる。

    少し前から2ちゃんねるを観覧しています。いろいろスレッドを見てくうちにこんな発言が。 「2ちゃんねるはスレ立てるのも発言するのも有料だよ」 「そのうち請求が行くぞ」 「いや、長いこと使ってるが請求はない。」 など等・・・。 実際のところ、有料なのでしょうか?そのスレではいろんな意見の人がいて明確な回答はなかったのです。 有料でないのなら、発言してみたいとこもあるのですが・・・。どうなんでしょうか?

  • ネット番組「チャンネル桜」についてどう思いますか

    私は、最近「チャンネル桜」をときどき観ています。 歴史や政治に少し関心を持ち出したからです。 出席している人たちは、だいたい右寄りのひとばかりだと推測します。 それを承知の上で観ています。右寄りの人たちの発言がどんなものか興味と関心があるからです。 ところで、私が「チャンネル桜」を観ていることを知ったある人(懇意にしている人)からこんなことを言われました。 「あんな番組を観ていると毒されるだけだ」「あんな番組を観ているあなたが心配だ」また、別の人からは「あんな番組は観るに値しない」「あの番組に出ている人たちの発言を判断材料にすること自体が、もうネトウヨだ」と。 本当にそうなのか私には分かりません。 確かに右寄りの発言が多いとは思います。しかし、まともな納得できる発言もけっこうあると思っています。 私は、右寄りの発言も聴き、またそれに反する発言も聴きたいと思っています。その上で自分の意見を構築していきたいというスタンスです。 が、上に記したようにある人は「あの番組の発言自体を判断材料にすること自体が、ネトウヨであり、合理的判断能力がない」と言います。 ひとつ分からないことは、そのように言う人は、「チャンネル桜」を観たことがあるのだろうか、ということです。観たことがあってもいったい何回観たのか、計何時間観たのか、ということです。たいして観たこともないのに頭から否定している節はないだろうか、という疑問があります。 何回も観ていると、なるほどと首肯できる発言も多いのですが。データを使用して発言している人などは、とくに説得力があります。 右寄りだからといって、安倍政権を擁護しているわけではないのです。むしろ安倍総理に厳しい発言をしています。 そして、共産主義には断固反対しています。その根拠も同意できるものです。 ただ、従軍慰安婦と南京大虐殺を無かったという発言は、受け入れることは出来ないだろうなとは思っていますが。ある評論家は、古びた大部の歴史史料を持ち出して、これはとても貴重な史料であり、やっと手に入れたものであり、ここには一言も南京大虐殺のことは書かれていないんです、と言ってました。中国語で書かれてます。しかし、それをもって証拠とすることが出来るのだろうか、という疑問は残ります。 私の知り合いの歴史や政治に詳しい人たちは、とにかく「チャンネル桜」を頭ごなしに否定します。散々な言い方です。 ほんとに「チャンネル桜」という番組は、そんなに酷い番組なんですか。 あの番組を観ているというだけで、ネトウヨに分類されないといけないのですか。 よく分かりません。 どうぞご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 2チャンネル用語について

    最近ネットの色んな掲示板見たりするのが楽しみなんですが、私は2チャンネルは見に行った事はありますが、見にくいのであんまり利用していません。 ただ、最近(って事もないでしょうけど)他の色んな掲示板を見てたとしてもかなり「2チャンネル用語」と思われるものが出てきて、理解できない事も多いんです。 今思いつくだけで ○香具師(「かぐし」と読む?) ○あぼーん ○厨房 ○工房 ○またーり 等々・・・。 今思いつくだけでこれなので、また後からいっぱいわからない用語が出てくると思います。 知る必要なんかない、とも思うのですが、なんせ、色んな掲示板でも「2チャンネル用語」と思われるものが出てくるので・・。 2チャンネル用語の辞書等のサイトはないでしょうか? お願いします。

  • 2ちゃんねるでキモいと言われているようだ

    2ちゃんねるでキモいと言われているようで悩んでいます。 もちろん自分の写真や画像はネット上に出回っていません。 あくまで自分の発言の内容とかやっていることという意味なのでしょうが 鬱です。どうとらえるべきでしょうか? ネット上で発言しないほうが(2ちゃんに限らず)よいのでしょうか?

  • 2ちゃんねるから・・・

    3ヶ月程前からブログをやっているのですが、今日アクセス解析を見たら2ちゃんねる掲示板からやって来た方が数名居ました。 私のブログはアクセス数もまだまだ少ないし(1日50~100程度です)、そんなに変わった事を書いているつもりも無いのですが(ただの日記なので・・・)・・・ 偏見ですが、私は2ちゃんねる=誹謗・中傷というイメージを持っているので、2ちゃんねるから来たという事は掲示板でURLが晒されたりして何か言われてるのかなぁ・・・それとも、オフバレ!?と思ってしまいました。 でもそのリンク元の掲示板を見てみてもブログのURLが書き込まれているわけでもないし、掲示板の話題もブログ云々とは無関係な感じでした。 インターネットやパソコンに関しては全く無知な私なので、URLが書き込まれているわけでもないのに、どうやって2ちゃんねる掲示板から私のブログに来たんだろう?と不思議です。 これは一体どういう事なのでしょう? (ショボイ質問ですみません・・・;)

  • 2ちゃんねるなど

    先日、同じような内容の質問をさせていただきました。その節はありがとうございました。 友人とインターネットの話をしてて、2ちゃんねるの話題になりました。友人いわく、相当悪口や中傷が書き込まれていたとのこと。気になっていろいろ見たらかなりひどい内容のものがありました。2ちゃんねるとはそういう掲示板なのだ、とは聞いてましたがちょっと驚きました。 質問なのですが、掲示板への書き込みで中傷したりして、名誉毀損などにならないのですか? また掲示板の書き込みから名誉毀損などで訴えられた例はあるのですか?