KNOPPIX 5.0でファイルの書き込みができない

このQ&Aのポイント
  • KNOPPIX 5.0でファイルの書き込みとフォルダの移動ができません。
  • NTFS領域への書き込みができるはずなのに、読み取り専用となっています。
  • 起動時にroot権限でのログインが必要なのか不明で、検索しても情報が得られません。
回答を見る
  • ベストアンサー

KNOPPIX 5.0 でファイルの書き込みができない

先日KNOPPIX 5.0 のisoファイルを落としてDVDに焼いて、インストールしないでそのまま起動しているのですが、どうやってもファイルの書き込みができないし、ファイル、フォルダの移動が出来ません。 書き込みをしようとすると「このドキュメントは読み取り専用で開いています」と出ます。しかしその前にファイルのプロパティで書き込み権限を与えているのに反映されないのです。KNOPPIX 5.0 では NTFS 領域に書き込みが出来るということを読んだものですから。 起動するときにはCDから起動して、boot:の表示でEnterキーを押下しています。この時点でroot権限などでログインする必要があるのでしょうか。その場合はその方法さえも分からないのです。いろいろと検索してみるのですがさっぱりでした。 メインOSはWindowsXPを使っていますし、パーティションは全てNTFSになっています。ハードディスクはSATA2です。約1週間悪戦苦闘しましてお手上げ状態ですのでどなたかご教授ください。

  • nobu3
  • お礼率57% (41/71)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.9

$ su # which ntsfmount /usr/bin/ntfsmount これが、無ければ、dvd がおかしい。 tstdvd で良いはずだが... download した、isoのmd5 を確認する。 # mkdir -p /mnt/tmp # ntfsmount /dev/sdb1 /mnt/tmp //sdb1 は例 これで、error がなければ # cd /mnt/tmp # ls ここで、作業してよいdirectory にする work なら # cd work # ls editor で読み書き、emacs , nano , vi など とりあえず、nano が直感的でわかり易いか # nano sample.txt ctl + o でwrite ctl + x で 終了 作業を終了 # cd # umount /mnt/tpm

その他の回答 (13)

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.14

最後に 誤解が無ければ良いけど samba接続による書き込みと captive やntfsmount による書き込みとは 全く関係ありません。 captive やntfsmount による書き込み が出来なくても データ救出などで read が出来れば、それをsamba で別PCにwrite する。 これは、以前からやられていることす。 更に前には、samba がなかなか接続出来ないときには ftp server を local で立てftp で送っていた。 >今回ある記事を見てみると、KNOPPIX DVD でNTFSが扱えると知ったので

nobu3
質問者

お礼

長い時間をお付き合いいただいてありがとうございました。ご教授のごとくいろいろとやっているうちに初期の目的は少なくとも達成できたようですので、この辺で感謝を表明して締め切りにしようと思います。 書店で読んでいるときにもsamba での接続について書いてある項目がありました。早速自宅でもやってみましたら途中であいにくと急用が入り中断したまま今に至っています。この後いろいろとやってみることは多いのですが、それはそれなりに未知の世界を見るようなどきどきする思いを抱いています。それらの世界を開いてくれたcynthia4様に深くお礼を言います。ありがとうございました。 KNOPPIXの世界を理解し終えたら他のLinux OSのいずれかも試してみるときが来ると良いなあと感じています。

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.13

# umount /mnt/tpm は # umount /mnt/tmp の間違いです。 Windows は今は、unicode で knoppix は、euc なので 文字化けします。 locale の問題だけです。 書籍はもう買ってないので良く知りません。 雑誌は買っている。 Linux は、変化が激しいのであっというまに内容が古くなる。 しかし、残念ながら翻訳本は小手先の知識ではない良いものが 多くあります。 Linux に関心を持ってもらえたら、うれしいです。

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.12

# mkdir -p /mnt/tmp を多分忘れています。 mount をやらないと 作業は無駄になります

nobu3
質問者

補足

cynthia4様。貴重な時間をお付き合いいただいて感謝しています。 # mkdir -p /mnt/tmp を多分忘れています。 まさしくそのとおりでした。最初はうまくいったのがどこでどうなったのかかなり悩みましたが、ご指摘どうりにやりましたらうまく出てきました。それにエラーが出てきていた原因の一つが、Root Shellで指定する前に、デスクトップでハードディスクのパーティションをマウントしていたことがトラブルだったようです。 今回のご指摘でほぼ最後までうまく行きましたが、最後で 作業を終了 # cd # umount /mnt/tpm の後にまったく変化が生じないのはそのままexitで終了してもよろしいのでしょうか。なお、Windowsで製作したテキストファイルは相変わらず文字化け状態でnanoに表示されますが、現実的にはそれほど利用することもないと思われます。Openofficeで作ったデータには書き込んで保存が出来ることを確認済みですので今のところはこれで十分のような気がします。 なお、その他のパーティションではいまだにうまく表示できないこともありますが、少なくともファイル,フォルダのコピー、移動は支障なく出来ることを確認しました。 実は今日は午前中から都心の大型書店に出向きまして、KNOPPIX,LINUXに関する書籍をひたすら選んでいました。しかしながら最低限必要と思えるコマンド辞典や、KNOPPIXに関する書籍(現時点ではV4.0)のいずれを購入したらよいかの判断も付きませんでした。近くにいた店員に聞いても知識不足のようでしたし、再度パソコンショップに出向いて専門の店員に入門書としての書籍購入を選択してもらおうかと思っています。 今回のことでcynthia4様にいろいろとお手数をおかけしていますが、もしもお勧めの書籍その他がありましたらご紹介いただけませんか。

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.11

boot: konoppix lang=us でどうでしょうか boot: knoppix lang=us acpi=off でどうでしょうか

nobu3
質問者

補足

いつも助言をいただきましてありがとうございます。 boot: konoppix lang=us でどうでしょうか これで立ち上げて目的のハードディスクをマウントして # ntfsmount /dev/sdb1 /mnt/tmp # cd /mnt/tmp  を実行したところ、昨日までならばディレクトリの表示がtmpに変わっていたのが、今日になりますと bash: cd: /mnt/tmp :No such file or directory となってしまいます。そのことを無視して  # ls を実行しましたら青い文字で Desktop は出てきましたが肝心の目的のフォルダ類は緑の文字表示のままでフォルダ名を打ち込んでもディレクトリは変わりませんでした。なお、editor は起動しましたがなぜか書き込みまではいたりませんでした。 boot: knoppix lang=us acpi=off でどうでしょうか  の場合も同様です。 ANo.10のお尋ねの件では 機種名:自作機です 構成で cd-rom drive、HD 以外に何か 何か追加したhardware はありますか USB-HDD とか PC-CARD とか 私のパソコン構成は CPU...............Intel Pentium4 630 3.0CGHz (Hyper Threading)  Mother board......GIGABYTE GA-8I945P Pro (ChipsetIntel945P)  Memory............DDR2 SDRAM 512MB (PC4300)×2=1024MB (Dual Channel)  Hard disk.........ST3160827AS 流体軸受 8MB 160GB  Hard disk.........ST31250827AS 流体軸受 8MB 250GB  DVD±R/RW.........LG GSA4163B (white) DVD±R16x DVD±RW4x DL2.4x  FDD...............Owltech FA404MX 2MODE FDD 6in1Memory Reader  Graphic...........ASUS VGA EAX600XT  Sound.............Onboard  USB...............USB 2.0 Onboard 8port  LAN...............100BASE-TX Onboatd  IEEE1394..........Onboatd 3port  Case..............PAC-T01-E1 (Silver) Preatorian 電源..............SILENT King3 450W  OS................Windows XP Home(OEM) PC切替機..........RATOC REX220DVI BroadBandルータ...BUFFALO BBR4HG 主にビデをの編集仕事を重点的にやるために使っています。もう一方のLANを組んでいるパソコンはNECのVC500-3Dです。 この後もうしばらくいろいろとやってみます。

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.10

boot: knoppix acpi=off は 立ち上がるかどうかをみるのではなく 立ち上がった後 write の様子が変化を見る為です。 まさに、おまじないで 何故かは、知らないがkernel panic などが このoption で回避できる事が有るという事は知られています。 既に私は、直るとは思っていません。 機種や条件によっては、こういう事もあるのかと 良かった事が有るのなら そのときの dmesg と lsof で違いが解るかも わかっても、それ以上は多分出来ないと思うが ところで 機種名はなんでしょうか また、構成で cd-rom drive、HD 以外に何か 何か追加したhardware はありますか USB-HDD とか PC-CARD とか

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.8

下記の、 lsof は、mount した状態で行う。 多分これで違いが解る。 おまじないで boot: knoppix acpi=off で立ち上げて見る 但し、この段階では = は、 ^ キー// 未だ、jp106key ではない。 実際に、そのPC でやらないとこれ以上は無理 これで駄目なら 電総研にmail で報告でもして下さい。 報告であって、質問をしてはいけない。 返答を要求してはいけない。 保証している訳ではない。 opensourceは、own your risk 質問は、あくまでBBS 機種名 M/B chip-set memory容量 HD SATAである事を明記 名称 良かったときの条件 testdvd で異常が無いこと dmesg 及び lsof 結果の添付

nobu3
質問者

補足

cynthia4様。今日は一日時間をとりまして格闘を続けていますが、いまだに確たる結果には到達できないでいます。 前回の回答ANo.7のうち 2つkonkueror を開き 一つを、smb にして もう一つをcopy したいfile の場所を開き 右click でfile をcopy smb の方に、貼り付ければ良いだけでしょう。 につきましてはきちんと処理できました。 ANo.8の回答のうちで boot: knoppix acpi=off で立ち上げて見る これも問題なくうまくいきました。 ANo.9の回答に関しては今朝からやっていて一度は全てうまくいったのですが、2度目からはうまくいかずに結局この時間までなにやら続けています。 /usr/bin/ntfsmount はちゃんと出てきています。 # cd /mnt/tmp # ls この後に作業が出来るディレクトリが青い文字一覧で出てきていたのですが、出てこなくなってそのままです。初回とどこが違うのかいまだに悩んでいます。 ここで、作業してよいdirectory にする # cd sdb1 ディレクトリが青い文字一覧で出てきませんので初回を思い出してこのように打ち込みますと、そのようなファイルやディレクトリはありません と、出てきます。コマンドをどのように変えてみても一緒です。 # nano sample.txt ctl + o でwrite ctl + x で 終了 作業を終了 # cd ここまでは全てやってみました。 # umount /mnt/tmp をやってみましたら、マウントされていません と、出てきます。 初回がうまくいったのでどこかに問題が隠されているはずですのでもうしばらく悩んでやってみます。ただし、今日は頭がフラフラ状態なので明朝やり直して見ます

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.7

どうも、何をやっているか解りません。 file のcopy ならば 2つkonkueror を開き 一つを、smb にして もう一つをcopy したいfile の場所を開き 右click でfile をcopy smb の方に、貼り付ければ良いだけでしょう。 knoppix は、euc_JP でunicode の扱いは難があるらしい // homepage を見ると 何で、日本語にこだわるか解らないが euc で書かれたものを見たければ xyzzy http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ なんかを私は使っている。//ただしeuc専用ではない。 これで文字化けするなら、code を選択する。 dmesg はどうなりました。 メッセージを良く見ておかしい所はないか 次に # lsof -c ntfs COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE NODE NAME ntfsmount 5386 knoppix cwd DIR 1,0 1024 2 / ntfsmount 5386 knoppix rtd DIR 1,0 1024 2 / ntfsmount 5386 knoppix txt REG 240,0 36944 247235 /KNOPPIX/usr/bin/ntfsmount ntfsmount 5386 knoppix mem REG 0,0 0 [heap] (stat: No such file or directory) ntfsmount 5386 knoppix mem REG 240,0 99536 402752 /KNOPPIX/usr/lib/gconv/libJIS.so ntfsmount 5386 knoppix mem REG 240,0 13528 402226 /KNOPPIX/usr/lib/gconv/EUC-JP.so ntfsmount 5386 knoppix mem REG 240,0 113068 1245529 /KNOPPIX/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/libc.mo ntfsmount 5386 knoppix mem REG 240,0 15666336 455302 /KNOPPIX/usr/lib/locale/locale-archive ntfsmount 5386 knoppix mem REG 240,0 1266800 234037 /KNOPPIX/lib/tls/libc-2.3.5.so ntfsmount 5386 knoppix mem REG 240,0 85770 234146 /KNOPPIX/lib/tls/libpthread-2.3.5.so ntfsmount 5386 knoppix mem REG 240,0 56300 320415 /KNOPPIX/usr/lib/libfuse.so.2.5.2 ntfsmount 5386 knoppix mem REG 240,0 269888 328298 /KNOPPIX/usr/lib/libntfs.so.9.0.0 ntfsmount 5386 knoppix mem REG 240,0 88168 209142 /KNOPPIX/lib/ld-2.3.5.so ntfsmount 5386 knoppix 0u CHR 1,3 2384 /dev/null ntfsmount 5386 knoppix 1u CHR 1,3 2384 /dev/null ntfsmount 5386 knoppix 2u CHR 1,3 2384 /dev/null ntfsmount 5386 knoppix 3u BLK 8,2 11929 /dev/sda2 ntfsmount 5386 knoppix 4u CHR 10,229 5189 /dev/fuse

nobu3
質問者

補足

dmesg はどうなりました。メッセージを良く見ておかしい所はないか 内容を見ても私の知識ではお手上げ状態で、判断しかねます。 # lsof -c ntfs については参考に記していただいたようなリストは一切出ていなくて lsof: status error on - :No such file or directory lsof: status error on c :No such file or directory lsof: status error on ntfs :No such file or directory lsof 4.76 以下7行ほどが出てきています。ただ、申し訳ないのですが今日これ以上時間をとることが出来なくて、出かけなければならないのです。貴重な時間を使っていただいているのにまことに申し訳ありませんが、以降は明日に持ち越させてください。

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.6

dmesg は、 boot: dmesg ではないです。 立ち上がった後で、 # dmesg これでは、記録できないので # dmesg > dmesg_mycase.txt でもして、後でeditor で見る事が出来ます。 これを、windows で見るには、 usb-memory を使うとか。 LAN でやるなら、konqueror で smb:/ と打ち込んでみる。 これで駄目なら smb://192.168.1.10/ とか windows のip-addrees を指定する。 konqueror が解らなければ、家のicon が有るやつです。 最初は、file:// とかになっているので、消して 上記を入力する。 windows の方で、共有dir が有って 書き込みが可になっていれば、そこに書き込める // samba 又は cifs 接続 と言います。

nobu3
質問者

補足

smb:/ と打ち込んでみる。 では2つ出てきましたがクリックして開いてもアドレス部分?????の点滅状態でだめでした。 smb://192.168.1.10/ とか windows のip-addrees を指定する。 をやってみましたらLANの共有が出てきましたので試しに、*.txt ファイルに書き込みをしてみましたら、ファイル自体のエンコードが違うらしくて文字化け状態です。 なお、日本語にして書き込みは出来ますが保存しようとすると unicode 文字を保存できませんというダイアログが出てそれでも保存する場合はデータが失われることがあります。 と、なっていますのでキャンセルしました。なお、ファイルの右クリックからは移動するという項目が出て来ていませんし、コピーもハードディスク内の windows のフォルダには出来ません。 windows の方で、共有dir が有って 書き込みが可になっていれば、そこに書き込める という点についてですが windows での共有フォルダには書き込み,移動,コピーが可能です。 今の状態でこの後はどのような動作確認が出来ますか。

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.5

ich7 SATA の場合でも、私の場合書き込めた。 やはり(libntfs+fuse) ntfsmount が動作してない。 testdvd の結果は、どうでしょうか? //これを確認しないと次にいけない。 //最後になって、dvd がおかしかったでは、洒落にならない。 ok ならば 次に、 $ su - // su でもok本来は、su - なのだが # dmesg で起動の状況 を見る。 下記は、私の場合だが どう出るか。 // ところで、ntfs に書き込みで何をしたいのですか // read して、file を救出するというのは、良くあるが ------------- ICH7: chipset revision 1 ICH7: not 100% native mode: will probe irqs later ide0: BM-DMA at 0xfc00-0xfc07, BIOS settings: hda:DMA, hdb:pio Probing IDE interface ide0... hda: HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B, ATAPI CD/DVD-ROM drive ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14 Probing IDE interface ide1... hda: ATAPI 126X DVD-ROM DVD-R-RAM CD-R/RW drive, 2048kB Cache Uniform CD-ROM driver Revision: 3.20 libata version 1.20 loaded. ata_piix 0000:00:1f.2: version 1.05 ACPI: PCI Interrupt 0000:00:1f.2[C] -> GSI 20 (level, low) -> IRQ 20 PCI: Setting latency timer of device 0000:00:1f.2 to 64 ata1: SATA max UDMA/133 cmd 0xCC98 ctl 0xCC92 bmdma 0xCC60 irq 20 ata2: SATA max UDMA/133 cmd 0xCC80 ctl 0xCC7A bmdma 0xCC68 irq 20 ata1: dev 0 cfg 49:2f00 82:7c6b 83:7f09 84:4673 85:7c69 86:3c21 87:4663 88:207f ata1: dev 0 ATA-7, max UDMA/133, 312500000 sectors: LBA48 ata1: dev 0 configured for UDMA/133 scsi0 : ata_piix ata2: dev 0 cfg 49:2f00 82:7c6b 83:7f09 84:4673 85:7c69 86:3e21 87:4663 88:207f ata2: dev 0 ATA-7, max UDMA/133, 320173056 sectors: LBA48 ata2: dev 0 configured for UDMA/133 scsi1 : ata_piix Vendor: ATA Model: Maxtor 6L160M0 Rev: BACE Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 05 Vendor: ATA Model: Maxtor 6L160M0 Rev: BACE Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 05 SCSI device sda: 312500000 512-byte hdwr sectors (160000 MB) SCSI device sda: drive cache: write back SCSI device sda: 312500000 512-byte hdwr sectors (160000 MB) SCSI device sda: drive cache: write back sda: sda1 sda2 sda3 sda4 < sda5 sda6 sda7 sda8 sda9 sda10 sda11 sda12 > sd 0:0:0:0: Attached scsi disk sda SCSI device sdb: 320173056 512-byte hdwr sectors (163929 MB) SCSI device sdb: drive cache: write back SCSI device sdb: 320173056 512-byte hdwr sectors (163929 MB) SCSI device sdb: drive cache: write back sdb: sdb1 sdb2 < sdb5 sdb6 sdb7 sdb8 > sdb3 sdb4 sd 1:0:0:0: Attached scsi disk sdb

nobu3
質問者

補足

testdvd の結果は全てOKで並んでいます。Total memory found も1033476KBで出ています。 $ su - // su でもok本来は、su - なのだが # dmesg で起動の状況 を見る。 という件については boot: でどのように打ち込んでも Could not find kernel image と出てきて先へ進みません。 // ところで、ntfs に書き込みで何をしたいのですか // read して、file を救出するというのは、良くあるが 私も一緒なんです。かって、OS(と思われる)が原因でパソコンが起動せずに結局データを消してしまったことがあるんです。その結果Cドライブとマイドキュメントだけは Acronis True Image 9 をインストールしてバックアップの体制をとったのですが、今回ある記事を見てみると、KNOPPIX DVD でNTFSが扱えると知ったので、今回その方法をマスターして二度と悔しい思いをしなくてすむようにしたいのです。そのために取り掛かったのがつまずいてしまって。どうかよろしくお願いします。

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.4

sata のdriver の問題もあるかも知れない。 ich5-7 ならば、問題ないと思われるが 私が、ich7 のPC でやってみる。 これには、使っていないが、一応Win2K が入っている。 貴方のchip-set は?

nobu3
質問者

補足

Intel945P+ICH7です。別のパソコンIDEでやってみたらファイルへの書き込み、移動まで出来ましたのでどうやらこの辺が怪しい感じがします

関連するQ&A

  • KNOPPIXでのファイルの書き込み

    hal.dllが無いためにWindowsが起動できないので、KNOPPIXでファイルの修復を試みたのですが、Windowsのシステムフォルダにコピーしようとすると「書き込み権限の無いディレクトリに...をドロップすることはできません」と出て、書き込むことができません。 オプションでは読み込み、書き込みとともに可能になっているのですが.. 原因はなんでしょうか...? 急いでWindowsを使いたいので困っています。どなた様か回答よろしくお願いします。

  • KNOPPIXの焼き方について

    以前も同じような質問をしたものです 使っているPCはVAIO VGN-E50B(Windows XP) DeepBurnerで書かれているドライブという項目には SONY DVD RW DW-U55A 2.5b と記載されています 状況 KNOPPIXでknoppix_v5.1.1CD_2007010420070122+IPAFont_AC20070123.iso というファイルをクリック→保存→マイドキュメントに保存 ISOファイルというものが出来てます CD-RW(700MB)を入れてDeepBurner起動→イメージファイルでISOデータ選択 →ISO書き込みクリック そうすると書き込み失敗となってしまいCDが出てきてしまう状態です CD Manipulatorをダウンロード後、起動→ISOの挿入→ISOデータ選択→CDへ書き込みをすると、先ほどまでエラー文がリードイン書き込み中にエラーなど出ていたのですが、 今は、空CDを入れて書き込みを押しても 「ブランクメディアをセットしてください」としか出ません このPC自体が書き込みに対応出来ていないのか、それともISOファイルがきちんと保存できていないのか… 自分の力でKNOPPIXをCDに焼きたいのですがうまくいかない状態です 解決方法があれば教えてください よろしくお願いいたします

  • 「KNOPPIX」の対応ファイルシステムについて

    表題の通り、「KNOPPIX」の対応ファイルシステムについてです。 本ツールは「読み込み」に関しては、「FAT」と「NTFS」の両ファイルシステムに対応しているとのことですが、「書き込み」に関しては「FAT32」にしか、対応していないと聞きました。 しかし、内蔵HDDにしても、外付けHDDにしても、数年前の環境とは異なり、動画をはじめとする容量の大きなファイルを扱うようになったことで、「NTFS」のファイルシステムを利用していることが多いと思います。 そこで、質問なのですが、「KNOPPIX」で「NTFS」領域にデータをコピー(書き込み)をする方法はないのでしょうか?

  • KNOPPIX

    こんにちは。え~と、だいぶ前にWindows XP home editionがインストールされたノートパソコンのハードディスクを2つのパーティションに分割して、KNOPPIXというLinuxディストリビューションを入れました。しかし、必要がなくなったので、先日そのKNOPPIXが入っているパーティションをフォーマット(NTFS)し、元の状態に戻そうと思ったのですが、パソコンを起動させるとOS選択画面が相変わらず立ち上がるので困ってます。どうすれば消せるのでしょうか、教えてください。

  • isoファイルの書き込みについて

    ファイルの書き込みについてわかる方、教えてください。 拡張子、isoのファイルをCD-Rに書き込もうと思うのですが windowsXPでデフォルトで使える書き込み機能では、 isoファイルは書き込みできないとネットで調べたところ書かれていました。 以前に普通にドラッグオンドロップでCDにknoppixのisoをファイルを書き込み、CDからbootさせてみたのですが起動しました。 書き込みできているようなので別に良いか!と思っていたのですが、 本当に機能が正しく動いているのか、よくわからず使っています。 いろいろフリーウェア等でもisoを焼くツール等もでているのですが やはりそちらを使ったほうが良いのでしょうか? それともこれは私の認識違いで実はwindowsのデフォルトのものでも isoファイルの書き込みはできるのでしょうか? 恐れ入りますが分かる方教えてください。

  • 初めてKNOPPIXを使ってデータ復旧をするので、わからない所を質問します。

    いくつか書き込みがあったので、読んでいったのですが、 自分であってるのかわからない点があるので、質問します。 Windows xpのパソコンが起動できなくなったので、 KNOPPIXを使ってデータを救出したいと思って、 色々調べたのですが、CD-Rにisoファイルが焼けません; 初めてKNOPPIXを使って復旧させるので、何か間違っていることがあれば教えていただきたいのです。 何か間違っているのかもしれないので。 仕方としては、 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html のトップページから、 最新版リストのKNOPPIX日本語版5.1.1CDのisoをダウンロードしてきました。 そして、700MBのCD-Rを用意して、 まず「B's Recorder GOLD 7」でCD-Rに焼こうと「テスト書き込み後、書き込み」で、 4倍速で、ベリファイで書き込みしてみました。 すると、テスト書き込み後、書き込み99%までいき、セッションを~のところで、ATAPIエラー; それも調べて、原因がPIOモードからDAMモードへ転送方法を変更してください、とあったので、 確認したんですが、ちゃんとDAMモードになっていまして、 再度2回目書き込みをしてみましたが、また同様のエラーで書き込みできませんでした;; 2つ目に、「CD Manipulator」を使って書き込みしようとしたのですが、 対応していません的なエラーがでて、またしてもできませんでした。 その後、WinCDRのLiteをもっていたのでやってみた所、書き込み完了できましたが、 Windowsに入れて、再起動してみて・・しましたが、 まったくKNOPPIXは起動しませんでした。。 もうお手上げ状態です。。 なんとか家で焼いてしまいたいのですが・・ もし焼く前のisoファイルが違うものだったり、 他のisoを焼く用の書き込みソフトがあれば、教えてください。 書き込み参考HP http://mcn.oops.jp/lab/linux/burn-iso.htm

  • knoppix でのファイル操作

    マシンに不具合が発生しましたので、Knoppix を使ってHDDから別の HDDに画像ファイルをコピーしたいのですが、読み取り専用のエラーが出て 書き込みができません。 rootになればできると思うのですが、どのようにすれば root に なれるのでしょうか。

  • ImgBurnによる.isoファイル書き込み失敗

    RT 7 liteというアプリでWindows7のsp1統合ファイル(ISOファイル)を作成しました。最後のフェーズでImgBurnによるDVD書き込みが始まったのですが、エラーが出て書き込み失敗しました。念のため、イメージの書き込みではなくファイルの書き込みを試してみたら上手く行きました。再度イメージ書き込みにトライしてみましたが、やはり上手く行きません。これsp1統合ISOファイルの作成が失敗しているのでしょうか? ISOはファイルでなくイメージで書き込まねば駄目なのでしょうか?丸二日悪戦苦闘して作成した統合ファイルなので、やりきれません。

  • Knoppixから見えないフォルダ(ファイル)

    先日、社内のWindowsXPが起動時にブルースクリーンを吐くようになり、Knoppixにてデータのサルベージを試みました。 ハードディスクは無事に認識し、Sambaにて社内LANの他のPCにデータを保存しました。 これで解決と思ったところ、PCの使用者から復旧できていないデータがかなりあると言われました。 再度確認してみましたが、見えるデータはやはり同じです。 Knoppixから見えないフォルダ(ファイル)というものがあるのでしょうか。 調べた限りでは文字化けの事例はあり、それは文字コードの問題だろうと理解できるのですが… 復旧を試みたのはシステムとは物理的に別のドライブであり、1パーティションで使用しています。 ファイルシステムはNTFS、セキュリティやアクセス権は特に設定してありません。 なお、後日Windows系のLiveCDにて試みたところKnoppixではでてこなかったフォルダ(ファイル)がかなり見つかりました。 従って、HDDの障害によるものではなさそうです。

  • knoppixについて

    NASサーバーのHDDが壊れ、データーを救済しようとして、USB変換にてパソコンで見ようとしましたがダメでした。(認識はしているようです。) ネットで調べたら「knoppix」が有効との事でしたのでダウンロードしてisoファイルでCDに焼きましたが、転送エラーが出てしまいます。 DVD用のisoファイルではうまく焼けたのですが、起動できず。これも調べたらUSBドライブからは起動しないような内容もあり、USBドライブから起動するのであれば YA-KnoppixJP  http://sourceforge.jp/projects/ya-knoppix-jp/」が有効とあります。ですがこちらのページからダウンロード方法がわかりません。 OSはwindous7 64bit、WindowsXPどちらもだめでした。 CDへの焼き方対策、または、YA-KnoppixJP のダウンロード方法を教えていただけないでしょうか?