• 締切済み

東京-新神戸間の往復について

pockn11の回答

  • pockn11
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.1

東京ー大阪の回数券で乗り越し1220円と殆ど変わらないと思います。スカイマークが1万円で かなり割安ですが時間的には30分程度の差です

hill0
質問者

お礼

返答ありがとうございます。なるほど、飛行機という手段もあるのですね。検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 東京~新神戸を往復

    東京から新神戸に行き、東京に戻る用事がありました。 西明石までの往復乗車券を買うと600kmを超えるので安くなると聞いたことがあったので、 券売機で東京~新神戸間の新幹線特急券と東京~西明石間の乗車券を往復で買おうとしました。 ところが、乗車券の区間を指定すると、その区間は買えないというエラーが出てしまいました。 結局あきらめて東京~新神戸間の特急券と乗車券を買ったのですが、なぜ買えなかったのか教えてください。

  • 新幹線の往復割引について

    東京から西明石へ行きます。 新神戸まで新幹線で行って、新神戸から西明石まで地下鉄とJR在来線で行こうと思っていましたが、 東京⇔西明石間は往復割引が適用されると知り、東京⇔西明石間の往復切符を購入することにしました。 ただ往路は仕事の都合上、平日の21時台しか乗れません。 そのため、西明石まで新幹線で行けないため新大阪までのぞみで行き、 新大阪から新快速で西明石へ向かう予定です。 復路は、西明石から新神戸もしくは新大阪までひかりかこだま、 その後はのぞみ自由席に乗って東京へ帰ることになるのかなと思います。 東京⇔西明石往復割引+新快速890円(新大阪→西明石)ということになるということでいいんでしょうか。 往復割引は乗車券のみに適応されると聞きました。 素朴な疑問なのですが普通に東京⇔西明石の往復割引を下さいとみどりの窓口で買った場合って、 特急券って東京⇔新大阪間なんでしょうか。それとも東京⇔新神戸間なんでしょうか。 前者なのかなと勝手に思っているのですが、そうだとしたら つまり私は、往路の新大阪→西明石の乗車券分のみを無駄にするということで間違いないでしょうか。 すごく勘違いで変な質問になっていたらすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 新神戸-大宮のチケット購入についてですが往復割引乗車券というものがある

    新神戸-大宮のチケット購入についてですが往復割引乗車券というものがあるのを知りました。 新神戸-東京間は新幹線を利用するので、みどりの窓口で新神戸-大宮の乗車券と新神戸-東京の 特急券を購入すればよいのでしょうか? ご教授よろしくおねがいいたします。

  • 新幹線の往復割引と早割

    のぞみの新神戸⇔東京(指定席)を利用したいと思っています。 新幹線の往復割引ですが、距離が601km以上にならないと適用されないようで、 新神戸⇔東京だと割引にはならないんですよね? そこで、西明石⇔東京で買うと、割引対象に当てはまり、少しでも安くなるかと思ったのですが、 西明石⇔東京で買って、新神戸で乗り降りすることは可能なんでしょうか? また、早割?早得?(すみません、よく分かりません。) こういうのでも新神戸⇔東京は買えるのでしょうか? 往復割引か、早割か、どんな買い方をするのが得でしょうか? 子ども料金も同じように割引は適用されるのでしょうか? 普段新幹線を利用することはないので、ご存知の方、教えて下さい。 ちなみに、改札付近にコンビニなどはありますか?

  • 新幹線で東京→姫路、新神戸→東京を利用します

    JR乗車券は、東京→姫路の往復割引を利用して購入する予定です。 行きは、東京→姫路まで新幹線利用です。 帰りは、姫路→三ノ宮で下車し1泊、 翌日地下鉄で新神戸へ移動して新神戸から新幹線に乗る予定です。 往復乗車券は、途中下車でも問題なく利用できるでしょうか?

  • JRの往復割引って

    初歩的なことなので、駅で聞いても意味がわかってもらえなかったのですが、 先日、会社の出張用に、新神戸ー東京間の新幹線のぞみの切符を指定席で買いました。翌日復路も必要になって、昨日買った切符を持って行って、「往復割引って出来ますか」と聞きましたら、「西明石云々・・」といわれて、乗車券を西明石ー東京に変更したものと、別に指定券を新神戸ー東京のものを各二枚計4枚渡されました。 西明石ー東京ならキロ数で往復割引になって、新神戸ー東京を普通に往復買うよりより安いってことでしょうが、それなら新神戸ー東京の往復する人すべてにそういう販売をしているのでしょうか?あえて尋ねた人にだけそういう買い方を知らせているんでしょうか? ちなみに利用日は、8/11でビジネス回数券の使えない日です。 それと、ビジネス切符のように、西明石でしか乗降できないわけではないですよね。←これが聞けなくて・・

  • 新幹線の特急券について

    新幹線の特急券について 学割と往復割引を使って購入しようと思っているのですが、 その際、特急券は、区間を指定して購入することができるのでしょうか。 往復乗車券 西明石~東京 間 特急券   新神戸⇒新横浜、東京⇒新神戸 上記のようにして、切符を購入することができるのでしょうか。 通常、特急券の区間指定はできると思うのですが、 それが学割で購入する場合でも同様に、区間指定して購入出来るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • JR往復割引について教えてください

    東京~熊本のJR乗車券を往復割引で購入しようと考えています. 当初予定では往路:東京~京都(新幹線利用),京都2泊後,京都~熊本(新幹線利用)/ 帰路:熊本~岡山,岡山3泊,岡山~東京(新幹線利用)という予定でしたので往復割引購入で問題がないと考えていました. 往路についてですが,急遽初日に所用ができたので東京~新神戸(新幹線利用)下車,所用をすませて その日のうちに別途,三宮~京都間の乗車券を購入して新快速で京都に戻り,予定どうり京都2泊した場合にその後,当初行程どうりに京都~熊本を新幹線で移動したいのですが, 初日にすでに新神戸まで乗車しているので別途京都から新神戸までの乗車券を購入すれば予定どうり往復割引券は引き続き利用することは出来るのでしょうか?(やはり新神戸までは京都から三宮まで新快速で行き,新神戸から新幹線乗車でないとダメなのでしょうか?)

  • 姫路~東京 新神戸~東京

    行きは姫路~東京、帰りは東京~新神戸 の新幹線を利用しようとしている者です。 学割を利用した上で 姫路~東京 への往復券を買うのと(帰りは新神戸~姫路間が無駄になる) 姫路~東京 と 東京~新神戸を買うのとではどちらが得なのでしょう?

  • 往復割引切符の追加購入は可能でしょうか?

    往復割引切符の追加購入は可能でしょうか? 先日新幹線の仙台-新大阪の乗車券と特急券を購入しました。 帰りは飛行機の予定だったので往復で乗車券を購入しませんでしたが 結局新幹線で帰ることになりました。 まだ行きの乗車券は利用していないのですが追加で往復割引で帰りの乗車券の購入は可能でしょうか?