• 締切済み

全損事故車の査定

sinji1122の回答

回答No.3

最近では、「相手自動車全損特約」等という保険もあります。相手の加入保険には、付いていなかったのでしょうか?これがあると、差額分は補えると思いますが。付いてなくても、私なら、差額分は加害者に請求します。ご自分の加入している保険会社が、動いてくれないなら、弁護士にお願いするのもひとつの案でしょうね。

関連するQ&A

  • 全損事故の保険料について

    3台の玉突き事故で、前部が全損しました。後部は追突されて、少し傷がつきました。 軽4輪で2週間での事故でした。車両保険は95万円です。後部は自分の車両保険で90万円と算定されています。後部の保険会社は、これからです。 購入時の支払額は110万円でした。 こんな場合、車両保険から支払われる額が、90万円として、後部について、別の保険会社空も当然保険料が支払われるのでしょうか? 全体として、いくら保障されることになりますか?

  • 全損事故の補償について

    事故を起こしました。保険会社にお願いをして、過失割合1対9から話し合いをはじめました。 私が起こした事故であること、相手がなかなか納得しなかったこと、相手の車が外車で修理費が高額になり、 査定額との差が100万円近くにのぼることなどを考え、0、5対9,5に修正しました。 それでも被害者側が納得せず、私に保険から支払われる金額との差額の支払いを直接要求してきました。 感情的にならないようにすべて保険会社にお願いしているとお話いましたが納得されませんでした。 もちろん私側、相手側の保険会社が入って話し合いがされていますがなかなか納得されません。 私の方も修理費に80万円近くかかるため、相手の方に申し訳ない気持ちはありますが、現実的に支払いは困難です。 「社会人として自分の起こした事故の償いはするべき」といわれましたがどう対処していったらいいか悩んでいます。

  • 全損事故の車査定額について教えてください。

    全損事故の車査定額について教えてください。 交差点で、大きなトラックが信号無視で入ってきたので避けられず追突。 保険会社も 相手(10:0)当方 を認め、診察なども向こうで払ってもらっています。 しかし、車は全損。 査定額の提示がありましたが、自分の入っている保険の価値より半額以下の値段でした。 大きな怪我がなかったのは、不幸中の幸いと思えますが。あと5年乗る予定の車が 乗れなくなり、気分的にもショックを受けているのに。 この査定額では、ほんと納得いきません。 こんな場合は、諦めるしかないのでしょうか。ほんと落ち込んでしまします・・・

  • 全損事故につて

    先日、自分の車が事故に合い事故比率が(相手8対自分2)です。わたしは車両保険には入っていません。私の車を修理するのには72万円掛かると保険屋から言われましたので自腹で14万強を払わなくてはなりません。ただ、私の車の時価総額が64万円なので全損事故と扱われています。そこで、私は車を修理するかそれとも相手側から8割の金額をもらって車を直さないで売ってしまうか悩んでいます。これについてアドバイスを下さい。また、相手側からもらえる金額は時価総額64万円の8割ですか、それとも修理費用72万の8割ですか?車事故に詳しい方教えて下さい。

  • 全損時に保険会社が支払う保障金額に関して

    恐縮です、御指導ください。 先日、運転中に追突され、私の車が廃車になりました。 100%先方が悪い、と、双方合意の上、事故処理中です。 いま、相手方の保険会社と話しているのですが、 私共に支払われる保険金(保障金額)が納得いきません。 加害者側の保険屋は「評価額(時価)はRED BOOKで参照する金額であり、これ以上の支払いは出来ない」と頑として言ってきます。 私共の車の車両保険金額とRED BOOK表示価格とは、結構な金額の開きが生じており、納得いきません。 相手方(加害者側)の保険会社との折衝の中で、我々が希望する保険金額と(車両保険金額相当)、RED BOOK算定評価額との溝を埋める良い知恵は無いでしょうか?

  • 事故車の査定について

    この事故の件で何度か質問しているのですがまた訳のわからないことがおこってしまいました。先日人身事故をおこしてしまって、状況は信号の無い交差点でこちらがわに一時停止あり、相手側にはなしという道路で私が一時停止お怠ったため私の車のフロントと相手の車の側面が衝突してしまいました。事故当時見た限りでは相手の車は側面がへこんでしまったのと、あと聞いた話でその側面のドアが開かなくなったという状況でその他は事故当時とくに相手の車に凹みなどは見受けられませんでした。おまけに警察までその車で送ってもらったというほどまぁ普通に動く状態でした。ところがその後私の加入している保険会社が相手側の車の損害を査定しに行ったところ「全損」だったそうです。修理費120万でうちの保険会社がだした査定額は50万。残り70万は相手側は車両保険に入っておらず相手がまるかぶりと言う状態でした。ところが今日、保険会社からきかされたんですけれど前に言っていた修理費120万がなんと68万に減額されたそうなのです。 そこで質問なのですがまず、こういう事故車両の修理費を実際査定するのはディーラーの方ですか?それとも保険会社のほうですか?また、今回のケースのようにその査定額がいきなり半分近くに減る事ってよくあることなのですか?また、このように1回決めた査定額を変える事っていうのは別に法律上問題ないのですか?(ここで聞きたいのは要は変えたってことは虚偽したともとれるじゃないですか。そのへんの問題なんですけど)法律上問題ある場合は私はどのような対処をするのがのぞましいのでしょうか? 今回の事故は私の方に過失があるので今まで十分に反省し相手の方にも精一杯出来る限りの誠意を尽くしてきたつもりなのですが、なんだかこういう事がおきてしまうと、、なんというか複雑な心境です。

  • リース物件の車両が、全損事故を起こしました。

    リース物件の車両が、全損事故を起こしました。 しかしながら、相手との過失割合は、100%相手側が悪いとの事で、当方は過失0%となりました。 レッドブックからの、保険会社の支払金額は、90万円 全損事故ですので、リース解約料金が、 37万円残り、53万円しか手元に残りません。この53万円で、車両を変えないといけないのか、 それとも、新車を購入して、リース月額で払った方が良いのでしょうか? ちなみに現在のリース月額は46,000円です。 このリース物件の車両ですが、車両保険には未加入 です。 過失0%で、損はしたくないのですが。リース解約金は、相手側の保険会社に支払いを請求 してみたのですが、裁判でも前例が無いとの返答でした。なるべく、裁判沙汰にはしたくありません。 如何なものでしょうか?明日、相手側の保険会社が来ます。 何か有利に話が進む方法があれば、教えて下さい非常に困っています。

  • 事故、修理費について

    購入して1年ちょうどの軽自動車ですが、先日事故をしてしまいました。フロント部分が大破しました。 修理工場に見てもらった所、シャーシまで逝ってしまっているとの事。 幸いにも車両保険に加入しており100万円までは保証してもらえますが、加入している保険会社の修理見積もり金額が少なくて困っています。65万円での提示です。 修理工場に直接聞いたところ、80万円程との事。 相手保険会社も見に来ましたが、時価70万の車に対して全損を認めているとのことです。 加入保険会社に、修理せず車を買い換えたいと言ったことで足元を見られているようです。 リサイクル部品を使ってもいいですか?とか言っていましたが、修理すると古い部品を使われそうで、今後なにかと不安です。 できれば、車を買い換えたいのですが・・アドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 車両全損 現状回復の損害補償額について

    0対100の事故です 全損になりました、同じ車で同じ年式走行距離なとを考慮して探しますと保険会社が提示する金額より20万くらい高くなります。レッドブックなどで金額を決定するそうですが その価格で一般の人が買えるわけもなく納得いきません。 (1)どうにか原状回復できる金額を提示させることはできるのでしょうか (2)このまま 提示j額になっとくいかないと平行線にままだとどうなるのでしょうか  現在レンタカーはかりっぱなしです (3)弁護士または裁判などである程度補填できるのでしょうかその方法はお勧めでしょうか (4)また全損になった車両は保険屋に引き取られるのですか その売却額は保険屋の儲けですか

  • 交通事故

    先日交通事故にあいました、原因は相手の信号無視による衝突でした。 保険会社の方から車は全損で割合は10:0でって話しがありました。後日保険会社側から車の評価額85万円で代車などの早期引き上げなどを条件に95万円でって話しがありました。 私はこの金額額提示に納得がいかず、もう一度考え直すように伝えました! この場合どのくらいの、金額が貰えるのでしょうか? 私の車は、日産ステージアでH12年式 走行距離120000㌔で グレードはRS4WDです。昨年の10月に100万円で購入しました! ご意見お願いします