• 締切済み

よくみるチャンネル、みないチャンネル

naoki_sの回答

  • naoki_s
  • ベストアンサー率22% (84/376)
回答No.6

・よく見るチャンネル  NHK(総合も教育もBSも)  テレビ東京  スカパー!で   J SPORTS   ニュースバード   ディスカバリーチャンネル   ナショナルジオグラフィックチャンネル   ヒストリーチャンネル ほとんど見ないチャンネル  テレビ東京以外の民放各局 ニュース・ドキュメンタリーとスポーツ中継(余計なタレントは要らない)が見れればそれでOKです。 

5S6
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう地上波みないと他の人と話題が合わないときがあります。 でもつまらないからみたくない・・・

関連するQ&A

  • 2チャンネルは?

    地上波放送の2チャンネルはNHK教育(Eテレ)で リモコンも そのまま2チャンネルにしている方が多いと思いますが BSの2チャンネル(リモコンのBSの2チャンネルボタン)には 何をセットしていますか NHK BS1のサブチャンネルでしょうか? ちなみに うちは 放送大学を割り当てています。

  • チャンネルについて

    日本テレビの番組が10チャンネルで放送されていたので10チャンネルは 日本テレビだと思っていました。 しかし新聞のテレビらんを見ると読売テレビと書かれていました。 テレビ朝日の番組が6チャンネルで放送されていたので6チャンネルは テレビ朝日だと思っていたのにテレビらんにはABCテレビと書かれていました。 TBSの番組が4チャンネルで放送されていたので4チャンネルはTBSだと と思っていたのにテレビらんには毎日放送と書かれていました。 フジテレビの番組が8チャンネルで放送されていたので8チャンネルは フジテレビだと思っていたのにテレビらんには関西テレビと書かれていました。 これはなぜですか。 理由をご存知の方は教えてください。

  • TBSチャンネルについて

    今度TBSチャンネルで見たい番組があるんですが、うちでは映らないんですが、TBSチャンネルって地デジにした人は見ることは可能ですか?NHKのBS(衛星放送)とはまた違うんでしょうか?初歩的は質問をしてすいません。

  • あなたのおすすめ教えて下さい。

    次の放送局の NHK Eテレ 日本テレビ フジテレビ TBS テレビ朝日 テレビ東京 BS1 BSプレミアム BS日テレ BS朝日 BS-TBS BSジャパン BSフジ の今放送中の番組で、あなたのおすすめ番組を教えて下さい。 今は全国ネットでなくても 今後全国ネットになりそうな番組可です。 (例・アグレシップですけど、何か?等) 一部地域遅れネットも可です。 スペシャルのみも可です。 よろしくお願いします

  • 衛星放送? 有料チャンネルについて

    時代遅れな質問ですが、すみません。 BS、CS、スカパーなどは、「衛星放送」と呼ばれるものですか? 当方が興味を持っているもので、「ディスカバリーチャンネル」というのがありますが、 これも衛星放送なのでしょうか? BS1,BS2というのを見たことがありますが、 「フジテレビ」や「テレビ朝日」のようにひとつのチャンネルで放送を行っているのではなく、 複数のチャンネルを持っているのでしょか?? いろいろな有料放送があるようですが、 これらの情報はみなさんどこで集めておられるのでしょうか? ディスカバリーチャンネルなどは最近知ったばかりなので、 自分が知らないチャンネルが他にもたくさんある気がします。

  • 多チャンネル化について

    現在テレビを買おうと思っています。 デジタル放送についてよく分からない事があるのでお聞きしたいのですが、 私の家ではNHK総合、教育、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京だけ映ります。(それ以外は見たことありません) これが他の地域に住んでいると例えば北海道なら日本テレビは受信できず札幌テレビを受信したりしているんだと思います。 今日電気屋に行き、説明を何となく聞いていたのですが、多チャンネル化という言葉が何度か出てきたのですが、これがよくわかりません。 地上波デジタルというのは例えば日本テレビのアナログ放送と同じ内容のものが、デジタル信号によって、デジタルチューナーで受信されるという事ですよね。 デジタル放送化されることによって多チャンネル化するということは、例えば日本テレビが同じ時刻に複数の放送を行うということなのか?それとも、いろいろな他県の番組まで見れるようになるということなのか? それとも多チャンネル化するというのはCS放送のようなものだけを言っているのか? いろいろ何かを誤解しているようなのでよろしくお願いします。

  • 青森 地デジのチャンネル

    私はテレビを地デジに対応させなかったので、 いま現在テレビは入らない状態なのですが。 もし地デジ化した場合 BSなどのチャンネルが増えるのでは?と思いました 地デジかして 見れるチャンネルというのはどれくらいなのでしょうか ちなみに 青森で普通にしていて入ってくるのは 日テレ、TBS、朝日、NHK+教育の計5チャンネルです ちなみにケーブルテレビその他の有料放送とは一切契約していない状態でお願いします。 BSなどアンテナを「つけるだけ」で見れる、というものがあれば 教えてください。 平たく言うと環境を整えた状態で無料で入るものを教えてください。

  • 地デジで好きなチャンネルを1つだけ選んでください

    よろしくお願いします。 地デジであなたが好きなチャンネルを1つだけ選び、そのチャンネルで好きな番組を1~5つの範囲で挙げてください。 【選択肢】 ・NHK総合 ・NHK Eテレ ・日テレ系 ・テレ朝系 ・TBS系 ・フジ系 <回答例> テレ朝系 ・やじうまテレビ ・ミュージックステーション ・相棒 ・Qさま

  • 3 は欠番

    といっても 長嶋さん ではなく、 地上デジタルのチャンネル番号なのですが。 1. NHK総  2. Eテレ 4..日テレ 5.アサヒ 6.TBS 7 東京 8 フジ のように 3 が 飛ばされたのはなぜでしょう

  • テレビのチャンネルについて

    テレビの地上波放送について質問です。 1、東京や大阪では住んでいるところより番組が多いとおもったのですが、ニュースやバラエティー番組はなぜ全国で放送しないのですか?技術的に難しいのでしょうか?需要がないのでしょうか? 2、旅行したときに思ったのですが、住んでいるところとチャンネル?例えば、住んでいるところとならNHKは1、2チャンネルなのに福岡では2と6?だったような気がします。なぜチャンネル数?固定しないのですか?