昔読んだ漫画タイトルを教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 15年ぐらい前に読んだ漫画のタイトルがわかりません。女性漫画家の作品で、短編形式の物語です。若いカップルが駆け落ちして貧乏暮らしをするが、別れてしまうというストーリー。印象的なシーンとして、二人が鍋のままラーメンを食べる場面があります。
  • この漫画にはアンチョコという言葉が登場します。また、おばあちゃんの背中におんぶされたシーンも印象的です。その際に子守唄が歌われます。「金襴緞子の帯しめながら花嫁御陵は何泣くのだろう」という歌詞です。
  • 詳細な記憶はありませんが、この漫画は15年前ぐらいに読んだものです。女性漫画家が描いた短編形式の作品で、若いカップルの駆け落ちと別れを描いています。印象に残っているのは、鍋のままラーメンを食べるシーンやおばあちゃんに背負われて聞く子守唄です。
回答を見る
  • ベストアンサー

15年ぐらい前に読んだ漫画のタイトルがわかりません。

昔読んだ漫画なのですが・・・ (1)女性漫画家 (2)何編か収められている短編形式 (3)絵のタッチはしっかりしている (4)若い(学生同士)のカップルが駆け落ちして貧乏暮らしをするが、それが耐えられず別れてしまうストーリー。  その中でアンチョコという言葉が出てきます。印象に残っているのは二人が鍋のままラーメン  を食べるシーンです。 (5)おばあちゃんの背中におんぶされて子守唄を聞くシーンがありました。この子守唄が、「金襴緞子の帯しめながら花嫁御陵は何泣くのだろう」というものでした。 以上が覚えている全てです。 ちょっとした事でもいいので分かる方、ぜひ回答をお願いいたします。

noname#23508
noname#23508

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.1

庄司陽子さんの漫画…だと思います。 題名はすみません、忘れました。 短編集に載ってましたね。

関連するQ&A

  • 童謡「花嫁人形」の歌詞の解釈

    1.きんらんどんすの 帯しめながら 花嫁御寮は なぜ泣くのだろ 2.文金島田に 髪結いながら 花嫁御寮は なぜ泣くのだろ 3.あねさんごっこの 花嫁人形は 赤い鹿の子の 振袖着てる 4.泣けば鹿の子の たもとがきれる 涙で鹿の子の 赤い紅にじむ 5.泣くに泣かれぬ 花嫁人形は 赤い鹿の子の 千代紙衣装 1と2で泣いているのは人間の花嫁でしょうか?「帯しめながら泣く」は人間にしかできませんよね。 4で泣くのは、人形遊び(あねさんごっと)をしている子供でしょうか? それとも全て主体は「花嫁人形」なのでしょうか?題名がそうですし。それにしては5で「泣くに泣かれぬ花嫁人形」とあるので混乱してしまいます。 よろしくお願いします。

  • 童謡「花嫁人形」を歌ってよいでしょうか?

    知人の披露宴で童謡の「花嫁人形」を歌って欲しいと依頼されました。 親族にお年寄りが多いので、1つぐらいこういった余興を入れたいのだそうです。 「金襴緞子の帯しめながら、花嫁御寮はなぜ泣くのだろう」と歌詞が始まります。 ネットで調べると、披露宴で歌う際には「たもとが切れる」を「たもとが濡れる」と置き換えて歌う、とありました。 メロディは大変美しく、感動を誘う演出になりそうだとは思います。 が、歌詞の解釈がとても気になります。 花嫁が泣くのは、 1)明日から、厳しい嫁の勤めを果たさなければならないこと 2)叶わなかった初恋を思い出している など、この結婚に対して前向きではない理由で泣いているようです。 あくまで、ネットでの検索結果ですが…。 ほかに何か、花嫁についてのいい童謡はないかと思ったのですが、見つかりませんでした。 「赤とんぼ」=15でねえやは嫁に行き、お里の便りも絶え果てた 「ひなまつり」=季節が違い過ぎ(披露宴は11月です) 何か、よい童謡をご存知の方、教えて下さい。 または、「花嫁人形」の歌詞のよい解釈があれば、教えて下さい。 ※黒柳徹子さんのお母様(声楽家)は、戦時中の食糧難の時期に、あちこちの結婚式でこの歌を歌い、お礼を頂いて子供達を養った、とのことです。

  • 16年くらい前に読んだ漫画のタイトルが思い出せない・・・。

    16年くらい前に読んだ漫画のタイトルが思い出せない・・・。 スケベな赤ちゃん達が大人の女性にイタズラ?する、という内容の漫画なのですが、タイトルが思い出せません。濃い絵柄だった気がします。 よろしくお願いします。

  • 25年前に読んだマンガのタイトル

    子どもの頃、友達の家にあったマンガのタイトルがとても気になっています。 絵は、明らかに少女マンガ風でして、主人公やサブキャラ達が超能力を使います。 超能力は、物を浮かせたり、テレパシーなどオーソドックスなものです。 主人公達は、超能力に否定的で、一方その超能力を利用しようとする組織と戦うような内容だったと思います。 特徴的なのは、少女マンガにしてグロテスクでして、「読心能力が嫌で暖炉に頭をつっこむ」「女性への拷問にヒルを使う」といった内容があって、それが子どもの自分には衝撃的だったので、今の今まで覚えていました。 30を超えた今でも絵を鮮明に覚えているので、いっそのこと、改めて読み返してみたいと思いました。 どなたかタイトルがわかる方はいらっしゃいますか。

  • 約20年前の漫画のタイトル

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 最近、ふと思い出して、気になっている漫画があります。 私が小学生の時に家にあった単行本の漫画(少女漫画の部類になるのかなぁ)なので かれこれ20年ぐらい前の作品だと思います。 どこかの財閥のお嬢様が男の人2人をお供に、旅をしている。(…ような) 三人とも高校生(…だったかな) そのお嬢様、風貌も『お嬢様!』という感じではありません。 フォークをくわえていたような、いないような…… また、ほとんど喋りません。 こんな曖昧な記憶で申し訳ないのですが タイトルなどがわかりましたら、よろしくお願い致します。

  • 30年前のマンガのタイトル

    30年ほど前のマンガですが、タイトルが思い出せません。 覚えている事は、仮面のようなマスクをつけられ、超能力を封じられていたかと思います。 味方だった人が、敵に超能力?でやられて、天井にて押しつぶされ、目玉がポロリという、グロいシーンもありました。 週刊紙だったと思いますが、同時期で覚えているのは、 手天童子で妖怪がB-29からだんだんと小さくなっていくシーンや、 姿三四郎が庭の池で、ぶくぶくと沈んでいくシーンですので、 少年マガジン系なのかな、とおもいますが、確かではありません。 以上ですが、よろしくお願いします。

  • 15年ほど前に読んだ漫画のタイトルが知りたいです

    かなり前にちらっと読んだ漫画のタイトルがどうしても思い出せません。 家にあったものですが、当時家から離れていた兄が持ち込んだもので まだ当時は3巻くらいだったと記憶しています。 内容もはっきりとは記憶していませんが、それとなく覚えているのが ・恐らく少年コミック ・主人公は平凡そうな男の子と、詳しく覚えていないけれど女の子 ・電車 ・学生っぽい ・恋愛系ではなく、ファンタジーっぽい です。 ずっと電車の中ではなかった(街に下りるシーンもあったような)気がしますが、基本は電車でした。 特急電車みたいな…どうだったかな… これかもしれない といった可能性でも構わないので教えて頂けると嬉しいです。 はっきり覚えていないのですが当時は気に入っていて、続きを買わない兄にしびれを切らして 本屋に足を運んだのですが、結局新刊に出会うことなく、家を出てしまったためその後すっかり忘れていましたが、不意にその当時のことを思い出したのですがどうしても題名や詳しいことは思い出せず…気になって必死に調べたのですが、あいまい過ぎて分からず、気付いたら朝の4時でした… もう一度読んでみたいと思った次第です。 よろしくお願いします。

  • 20年ぐらい前の漫画のタイトル教えてください

    20年ぐらい前に読んだ漫画です。 ・アラビアン系? ・魔法のランプの精がいました ・主人公の仲間(美男子)が髪の毛売って薬?買ってました ・多分少女漫画 これしか情報ありません‼ 「もしかして、これかも?」程度の情報でも教えていただけると助かります。

  • 15年くらい前の漫画・・・タイトル教えて?

    子供のときに兄弟のをこっそり一度読んだだけなのでほとんど覚えていないのですが、誰か知ってる人いたりするのかな?と思い投稿させてもらいました。 多分月刊か週刊ジャンプ系で、鬼の男の子と尼さんの女の子のお話で、読みきりだった気がします。もうほとんど覚えてなくて、私の妄想かもしれませんが、ストーリー的には、尼さんがいじめられるかなんかでお寺だかおうちだかに火がつけられて、それを同じくハブられてる鬼の子が尼さんを助けてあげます。最後に、尼さんをおんぶしながら「お前行くトコなくなっちゃったな」みたいなことを鬼の子が言うと尼さんは、「死なば諸共じゃ」とゆって一緒に旅に出るだかなんかでめでたしめでたしなんです。この「死なばもろともじゃ」のセリフだけは自信があります!あぁ素敵♪と思ってとっても印象に残ったので。 さぁ、どなたかわかる方いらっしゃるでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 7・8年前の漫画のタイトルを教えてください

    学生時代に読んでいたのですが最後まで読んだ記憶がなく、最近ふと思い出したので読みたいのですがタイトルも作者名も思い出せません…。 かろうじて思い出せるのは以下に関してだけです。 1.極秘の研究で人工的に作られたウィルスの話。 2.それはエボラウィルスのような症状を起こし、かかった生き物は大量に出血して死に至る。 3.出血した血からも感染する。 4.研究所からウィルスが漏れ、公営のバスが1台まきこまれ死人が大量に出る。が、研究所がそれをもみ消し「行方不明」として片付ける。 5.研究所所員の家族(息子?)が謎にせまる。 6.研究所に忍び込み隔離されたバスを発見。 ところどころ間違えてると思いますが大体こんな感じです。 あ、あとタイトルにウィルス(virus)の「V」が付いていてアルファベット何文字かだった気が…。 「V」しか思い出せないので検索しても大量に出てきて探し出せないのです…。涙。 知っている方、どうぞよろしくお願いします。