• ベストアンサー

PreferencesのExplorerのTemporary Filesって?

昨日、PreferencesのExplorerフォルダを削除したのですが、その時に4万5千ファイル以上が消去されました。 よく見ると「Temporary Files」の中にそれだけの数のものが入っていたみたいなのですが、一体何が入っていたんでしょう? テンポラリーというぐらいだから大したものでが無いと思うのですが、何となく気になったので質問させたいただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

Mac OS X 10.2.8とInternet Explorer 5.2で実験してみましたが、Internet Explorer稼働中、Temporary Filesの中に一時ファイルが生成されますが、Internet Explorerを終了すると、すべて削除されるみたいです。 過去訪れたサイトのデータは、ひとつのキャッシュファイルにまとめられて保存されるので、Temporary Filesフォルダにキャッシュが貯め込まれることはないでしょう。 ということは、おそらくInternet Explorerが正常に終了しないことで、テンポラリファイルが削除されずに、溜まっていったのではないかと推理されます。

yuji_2006s
質問者

お礼

ありがとうございました。 おそらくその通りですね。ずっとIEを強制終了していたのです。 すごく理解できました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Temporary Internet Files

    自分のマイドキュメントの中のビデオフォルダの中の音楽フォルダにいつからか「Temporary Internet Files」というフォルダがあります いつからあるのかいつ作ったのかも覚えてません ですがこのTemporary Internet Filesというフォルダは削除も名前変更も出来ないんです もう音楽フォルダが必要なくなったから音楽フォルダを削除したいのですがTemporary Internet Filesというのがあるため音楽フォルダを削除しようとしてもできません どうしたらTemporary Internet Filesというのを消せますかね?

  • Temporary Internet Filesのこと

    Temporary Iternet Filesの中の、Content.IE5、さらに その中に多数のフォルダーがあり、各フォルダーにこれまたたくさんのファイルが入っていますが、これって削除してしまってよいのでしょうか? ものすごいディスク容量を使っている気がするのですが・・・

  • temporary internet files を削除したのにディスク上のサイズが2.37MBとはどういうことでしょうか?

    こんにちは temporary internet files の中のファイルを削除し、ひとつ上のフォルダ local settings に行き、temporary internet files のプロパティ開くと、 ディスク上のサイズ 2.37MB、ファイル数 36、フォルダ数 10 と表示されます。全てのファイルを削除しているのになぜでしょうか? 以前からこの現象が気になっていたので質問させてもらいました。どなたか理由がわかる方、よろしくお願いします。

  • Temporary Internet Files が削除できない

    XP、IE6です。 ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイルの設定→フォルダの移動で、 Dドライブに「設定」というフォルダを作成し、そこへTemporary Internet Filesを移動しました。(Dドライブ=マイドキュメントになってます) Dドライブの別名前のフォルダにTemporary Internet Filesを又移動したので、元のフォルダ「設定」の中のTemporary Internet Filesフォルダを削除しようとしましたが、どうしてもContent.IE5というフォルダだけが削除できません。 『ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません』となってしまいます。 どうしたら削除できますか?

  • 2つあるTemporary Internet Filesのひとつを削除したいのですが、、、

    お世話になっております。 Temporary Internet Filesというフォルダにネット上の画像ファイルなどがごみのようにたまっていて、これをすっきりしたいと思い、インターネットのメニューバーでインターネットオプションの全般にてクッキーおよびTemporary Internet Files内のファイルを削除してすっきりできたと思っていたのですが、フォルダの場所を実際に確認した際にTemporary Internet Filesフォルダが2つあることに気づきました。ひとつはインターネットのオプションでも指定されているフォルダ(C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temporary Internet Files)なのですが、もうひとつあり(C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\Temporary Internet Files)、そのなかに、「Content.IE5」というフォルダが中に存在し、その中にも4つのフォルダと、一つのdatファイルが存在します。フォルダの中にはやはり過去のネット上の画像ファイルなどが残っております。これは上記のオプションでの削除には反応しません(指定フォルダが違うのだから当然といえば当然ですが)。 2つもいらないんじゃないかと思い、\Temp\Temporary Internet Filesの方を普通に削除しようとしたら、メッセージ(ファイルが使用中でないか云々~という内容)が出て普通には削除できませんでした。このなかにも結構画像等が残っているのですがうまく削除できる方法はありませんでしょうか?それとも消しちゃいけないものも含まれているんでしょうか。(できればこっちのフォルダはきれいさっぱり消したいのですが) つたない文章ですがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • Temporary Internet Filesが2つある?

    最近Temporary Internet Filesの中身がいつの間にか消えることがあり困っていました。 COOKIE登録のものはずっと変わりなく残っているのですが、インターネットファイルや画像、音楽ファイルなどがランダムに消えるのです。 インターネットオプションの中にある詳細設定で「プラウザを閉じたときTemporary Internet Filesを空にする」というのがありますが、そこにはチェックが入っていません。 そこで色々自分のファイル内を探っていたのですが、そうしたらTemporary Internet Filesが2つあることが判明しました。 一つ目はインターネットオプションのファイル表示から行くもので私の場合、 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temporary Internet Files というアドレスになります。 そしてもう一つが C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\Temporary Internet Files というものです。 上のアドレスの場合、その中にフォルダはそれ以上存在しなく、全てのファイルが区別無くTemporary Internet Files内に入っています。 けれど下のアドレスになると、「Content.IE5」というフォルダが中に存在し、その中にも4つのフォルダと、一つのdatファイルが存在します。 そして4つのフォルダ内をそれぞれ見てみると、それ以上のフォルダは存在しなく、ですが本当に懐かしいような1~2年前に見たようなインターネットファイルや画像が残っていました。 ちなみにwindowsXPでInternet Explorer6.0を使用しています。 買ったのは一昨年の2月なのでちょうど2年くらい前です。 どなたのパソコンでもこのTemporary Internet Filesは二つあるものなのでしょうか?

  • 「Temporary Internet Files」についてなのですが・・・

    皆様、宜しくお願い致します。 「ツール」→「インターネットオプション」→インターネット一時ファイルの設定→使用するディスクの領域を最小の1MBにし、ファイルの削除で「Temporary Internet Files」のフォルダの中のファイルを全て削除したのに「Temporary Internet Files」を確認すると16MBも残っており何度繰り返しても容量は変わりません。 済みません、PCに付きましては素人に近い物ですから「ディスクの領域を1MBにした後、ファイルの削除を行えば単純に残るのは1MB分のフォルダではないのでしょうか? ちなみに「ツール」→「インターネットオプション」→詳細設定→ブラウザを閉じた時「Temporary Internet Files」フォルダを空にする。にチェックしました。 結論を申しますと、プロバイダーの変更に伴い接続方式も変わり、かなり高速化出来ましたので「Temporary Internet Files」の容量は必要最小限にしたいのと、自分以外に複数の者がPCを使う様になりましたのでINの履歴を残さない様にしたいのです。 勿論、履歴に保存する日数も「0」日にして有ります。 それとINを利用した後に履歴の削除を行ったにも関わらず、再びINを立ち上げ「履歴」を確認すると削除されていません。何通りかの方法を教えてもらい削除する物の、やはり再度立ち上げると履歴が出て来てしまいます。 元はと言えば、この様な現象を解決したい為の質問なのですが・・・ 非常に分かりづらい内容で申し訳無いのですが、どうか宜しくお願い致します。

  • Temporary Internet Filesについて

    こんにちは。 最近「Temporary Internet Files」のフォルダの存在をしりました。ずっと知らなかったので今までのWebページが沢山保存されています。特に必要でもないので削除したいと考えています。 でも開いて確認しようとすると「システムコマンドをこの項目に実行するのは安全でない可能性があります。続行しますか?」と聞かれます。 そこで、 (1)特に保存された内容を見なくてもいいんですが、上のメッセージはどうして出てきてしまうんでしょうか?「はい」を押しても問題はありませんか? (2)「Temporary Internet Files」フォルダの中にあるWebページは全て削除しても大丈夫なんでしょうか?消してはいけないものとかってありますか? (3)そのフォルダの中にjpeg、gifファイル以外にメモ帳のようなアイコンがあり、「Cookie:~」と書かれているものが沢山あるんですがこれも削除して大丈夫でしょうか?? (4)フォルダ内のデータを全て削除したら、メリットやデメリットはありますか? 以上の4点、分かる方いましたら教えて下さい。全然知らないもので…。よろしくお願いしますm__m

  •  Temporary Internet Files は何処に行ったので

     Temporary Internet Files は何処に行ったのでしょうか。 Windows XP(SP3)を4台持っています。Local Settingsの中の「Temporary Internet Files」やその隣の「Temp」というフォルダの中を時々マニュアルで総て削除していたのですが、IE6をIE8にしたせいかも分かりませんが、その二つのフォルダが見当たらなくなってしまいました(3台のパソコンのみ)。検索で「Temporary Internet Files」を探したら、C:¥WINDOWS¥Tempというところにあると出るのですが、中には「Content.IE5」というフォルダがあり、今までのものと違います。一体どこに行ったのでしょうか。また、1台だけは従来通りなのですが、中身を右クリック削除しようとしても、Cookieだけは残ります。ブラウザ(IE8)からしか削除できなくなっています(まぁ、それはそういう仕組みに変更になったんでしょう)。パソコンに問題があったとき、Temporary Intenet Files の中を削除すると直る場合があるので、同じようなことが出来ると良いのですが。どこに行ったかどなたかお分かりになるかたおられませんでしょうか。

  • Temporary Internet Filesのファイルについて

    Cドライブの空き領域がかなり少なくなっています。 調べたところ、Temporary Internet Filesというフォルダのサイズがかなり大きいのですが、 このTemporary Internet Filesフォルダ内のたくさんのファイルをすべて削除しても大丈夫でしょうか?