• ベストアンサー

windowsが起動しない

windowsのマークが出たところで起動がとまり、そのあとブルーの画面が一瞬現れて、再起動します。 セーフモードでも起動しません。 以下のページにある管理番号111番の症状が一番近いと思ったので試してみましたが、起動はしませんでした。 http://faq.dospara.co.jp/cgi-bin/db.cgi?page=DBSearchResult&did=49&qid=all&vid=181&sid=&head=104&hid=4512&ssid=2-64-10050-g232&dr=&text=%8B%4E%93%AE&rev=&count=84&mtime=ts.1140567026 使用しているパソコンは、ドスパラで購入した Prime A Galleria 64XXで、追加で清音パックをつけたものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20519
noname#20519
回答No.1

CPUの放熱はちゃんとできていますか? ファンが取れている、ファンがまわっていない、CPUと放熱板の間のシリコングリス切れなど・・ また、周辺機器をできるだけ取り外し、メモリなどの差込不良がないかも確認してください。 それでも駄目なら再インストールですね。

kuusou
質問者

お礼

ファンは回っていますが、cpuも温度がいつもより高いのが気になりました。とはいえ40℃今日なのでそれほど気にしてはいないのですが、それが原因かもしれないです。 とはいえ、周辺機器を含め、取り外したりして調べるには、自分の力量が絶対的に足りていないので、へたなことをしてとりか絵師がつかないのは怖いので、メーカに修理を依頼することにしました。 ご返答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Shuriken4
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.4

1.パソコンの電源いれてWINDOWS XPのCD-ROMをドライブにいれる。 2.「Press any key to boot from CD」の文字が表示されたら、何でも良いからキーを押します。 3.「WINDOWS Setup」が起動したら、「R」キーを押します。 4.半角/全角キーを押します。 5.「Y」キーを押します。 6.「1」を入力します。 7.管理者のパスワードを入力してくださいとでます。設定していないならそのままでOK 8.回復コンソールが起動します。 コマンドを入力します。 chkdisk ドライブ名 /p /r ドライブのエラーを修復 disable サービス名         指定したサービスを無効にする その他色々です。文字制限1600文字なのでこの辺で失礼します。

kuusou
質問者

お礼

回復コンソールは試しましたが、途中で止まり、DOSの画面で止まってしまいました。 その他、自分でできる範囲の手段は試しましたがうまくいきませんでした。 ので、メーカーに修理に出す方向で決断を行いました。 ご返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.3

 不具合がでる直前にやったあなたの行為が原因です。 理由もなくブルー画面は出ません。  知っているのはあなただけですね。 PCは家電製品ですから修理に出されてはいかがかな。

kuusou
質問者

お礼

そうなのですが、どれが原因なのかわかりませんでした。 ご指摘のとおり、修理に出す方向で進めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t0tnqhn
  • ベストアンサー率26% (29/109)
回答No.2

私も似たような症状が出ました。 しかしセーフモードで起動でき、だが解決方法がなかったため、 前回正常起動したときの構成で正常起動しました。 原因は最近インストールしたオーバークロックツールだった。 ソフトウェアやドライバーの不具合でそうなることがあるみたい。 しかし引っかかるのがセーフモードで起動できない場合です。 昔、中学校のPCがそれと同じ症状が出て、セーフモード、セーフモードとコマンドプロント、前回正常起動したときの構成でも起動できなかったそうです。リカバリーで解決したそうだ。

kuusou
質問者

お礼

特に何もいじっていないので、原因はよくわかりません。 リカバリーはきかなかったので、修理に出すことに決めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCが起動しなくなります

    PCが起動しなくなります 電源を入れてもHDDランプが付かず、モニターに何も映らないことがあります。 電源、CPU、グラフィックボードのファンが回っているのは確認しました。 必ず起こるわけではなく、起動に成功する時もあります。 何が原因と考えられますか?知恵をお貸しください。 PCはドスパラのPrime Galleria JJです

  • ドスパラで、Galleriaを買ったのですが、マウスGLM-01が、認

    ドスパラで、Galleriaを買ったのですが、マウスGLM-01が、認識されません。 http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&sid=6b8b35dd460626b0fccf83fef72f0e35&tid=175726&event=FE0006 に書いてあるようにインストールしたのですが、HID準拠マウスとしか認識されていません。 なぜでしょうか?

  • ノートPCの電気代が知りたいです。

    ドスパラでPrime Note Galleria GT-F3プライム ノート ガレリア GT-F3を購入して今更という感じですが、電気代が知りたいです。大まかでかまわないので、目安となるものはないでしょうか? ちなみにネトゲで常時起動しています。

  • パソコンが起動してすぐにフリーズしてしまいます

    ドスパラのPrime Galleriaを使用しているます。最近フリーソフトの動画が軽くなるソフトをインストールしていたところ途中でフリーズしてしまい、リセットボタンで強制終了したのですが、次からパソコンを起動してデスクトップにたどり着いたところですぐ(1分ほど)にフリーズしてしまいます。そのソフトをアンインストールしようとしてもフリーズして出来ません。どうしたらよいでしょうか。リカバリー使用としても方法がわかりません。 分かる方いたら助けてもらえるとうれしいです。 どうぞお願いします。

  • JHL90にTurbo Memory後付けで、休止後の再起動でブルー画面

    ドスパラのPrime Note Galleria MV (Compal JHL90)に後付けで、 Turbo Memoryを搭載したら、”休止状態”で終了して、再起動するとブルー画面になってから、再起動します。 ”休止状態”が”シャットダウン”した後の再起動になってしまうんです。 BIOSを1.09に更新しましたが、ダメで、ドスパラに質問したら、購入時にTurbo MEMORYつけないと、AHCI機能を殺しているから、TURBO MEMORYは使えないとの回答でした。 ドスパラのオリジナルBIOSに更新すれば可能らしいのですが、そのためにはPC送ったりで、面倒なので自力で何とかしたいです。 どなたか、チャレンジした方いましたら、方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • mini PCI express card SSDの起動ドライブ可について

    ドスパラのPrime Note Galleria JSというノートPCを持っております。 本PCの起動高速化のためにSSDを導入しようと思ったのですが、既に大容量HDDを導入して使用しており、S-ATAのHDDへの換装は困難です。 そこで、空いているmini PCI express cardスロットに対応SSDを導入して起動ドライブ化できればと考えましたが、可能でしょうか? ご教示お願いいたします。

  • PC版のoblivionをインストールして

    やろうと思ったのですが、PLAYを押したら「問題が起きたため終了しました」のようなものが出て終了してしまします。 wiki見ても何がなんだかいまいちわからないので日本語バッチ当てて起動まで教えてくれませんでしょうか。 OSはwindows7でドスパラのゲームパソコンです。 prime galleria wf 三菱23インチ液晶セットモデル よろしくお願いします。

  • 起動までにかなりの時間がかかる・パワーランプ点滅

    先週、ドスパラでPrime Galleria WGを購入しました。 届いた直後に箱から出し、配線して電源を入れると POWERランプ・HDDランプ・ディスクドライブのランプ が5秒に1回点滅し、 ファンが一瞬回っては止まる・・・・・・を1時間くらい繰り返したのちに起動することができ、 その時は配達されてきた直後だから温度が下がっていたのかな?と思ったのですが、  室温18~20度で今日電源を入れようとすると、また1時間程同じように起動までに時間がかかりました。 10分程度で起動できたことも何度かあるのですが、すぐに起動できたことはありません。   ちなみに、 PCを使用した後に電源を一旦切り、また電源を入れた時には 普通にすぐ起動します。 これは故障なのでしょうか?それとも改善方法があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ドスパラでFF14推奨認定PCでブルースクリーンが

    ドスパラでFF14推奨認定PCを買ったのですが、普通にネットをする分には異常はないのですが いざFF14を入れて起動するとすぐにブルースクリーンになります。 買ったPCは Prime Galleria FINAL FANTASY(R) XIV 推奨認定パソコン XFです。 よい解決方法があればお願いします。

  • ドスパラでPCを購入したのですが

    ドスパラで新しくノートPC(Prime Note Galleria IX T8100モデル XP home付属版)を購入しました。 家に到着後早速起動してみたのですが、ログイン・ログアウト時に「ログインしてデバイスの初期化をしてください」とのメッセージが出ます。 とりあえずは普通に動いているようなので問題なさそうなのですが、これは具体的に何をすれば良いのでしょうか? 付属のドライバCDを使うんですかね? もしドスパラで購入された経験者の方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授願いますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • パソコンとインクジェットプリンターをデザリングで繋ぐことができない問題について相談します。
  • MacOSを使用していますが、うまく繋がりません。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類が不明です。
回答を見る