• 締切済み

嫁と両親。子供の関係。

質問させていただきます。 私は、結婚2年目。1歳半の子供がいる25歳の男性です。 妻とは私の実家に同居(別棟ですが)しております。 質問というのは妻についてです。 子供に夢中・・・といいますか、子供を束縛しているように思えています。 私の両親が少しでも遊んであげようとすると、それだけで機嫌が悪くなってしまいます。(たった10分程度でもです。) しかし子供は、じいちゃん・ばあちゃんと遊びたくて仕方がありません。 そのため、祖父母の顔を見るとママから離れたくて必死に泣きじゃくります。 それが逆に気に入らないのかママは子供を硬く抱え、子供を部屋に連れ去ってしまいます。 先日は、おじいちゃんが遊んであげていると、突然テーブルの上に子供の食事だけを置き去り、何も言わず出ていってしまったようです。お前が食べさせてやれと言わんばかりに・・・。 そんなことが続いているため、最近では私の両親も、子供からできるだけ顔が見えないように生活しています。 そんな状態が続き、両親も疲れ果ててしまっています。 私から妻に注意しても、プリプリ逆に怒るばかりで話し合いになりません。 私も胃に穴が開いてしまいました。 この年になって両親に気を使わせてると思うと、不甲斐なく悔しくて涙が出そうです。 普段は自営業を営んでいるため、相談できる同僚もいません。 なかなか上手く表現できませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

結婚2年目で1歳半の子供がいる、ということは「できちゃった婚」ですね。質問者さんは、結婚して家庭をもった自覚がちょっと薄いような気がします。自分でそう思いませんか?? どういういきさつで、同居(別棟ですが)になったかわかりませんが、それをしてくれるだけで「すばらしい」奥さんだと思います。それと、「嫁」ではなく「妻」ですよ。 子供を束縛しているように見えますか?私も同居ですが、子供をじじばばに預けません。預けたことを公開しています。それにじじばばに育てられた子ってワガママになりやすいですし、三文安いっていいますしね。地元の方言が標準語になったり、責任がないだけかわいがれるわけですから、子供(孫)に好かれるのは当然ですよね。 一度別居してみてはいかがですか?他人の中で生活している奥さんは、質問者さん以上に胃に穴があきそうな時間を過ごしていると思います。ご両親も大変な状態になりつつあります。このままでは全員不幸になりますよ。 それまでは、奥さんの前では徹底的に奥さんの見方をしてあげてください。奥さんのいないところで、両親の見方をしてあげてください。板挟みで大変ですが、同居しなくてもどこの男性も板挟みで苦しんでいますから、そんなものだ、と気楽に構えてみましょう。 そして子供のことに関しては、もっと話し合う時間を奥さんと持ってください。初めての育児、ストレスがたくさんあると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは、嫁の立場です。 私も長男の嫁ですが、同居せず、自分の実家の近くに住んでます。将来、義両親が介護等で生活に困るようになれば同居するつもりですが。 >この年になって両親に気を使わせてると思うと、不甲斐なく悔しくて涙が出そうです。 ここを呼んで、はっ?と思いました。 自分の両親と同居してくれる奥さんはすばらしいですよ。息子も孫も遠くにっていう方もいます。 気を使うのはお互いさまだと思います。 あなたにとっては育ててくれた両親、考えたかも似てて、変だと思うことは少ないでしょう。 奥様は違う家庭で育った方、あなたが何にも感じないところでも???っと不快に感じることもあるでしょう。 何よりも両親よりも奥様を大事にしてください。そうすれば奥様が両親を大切にしてくださいます。あなたが奥様に向ける愛情が奥様から両親に向かう愛情になると思ってください。 奥様がいない時に両親にはフォローすればよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omunyaisu
  • ベストアンサー率24% (54/221)
回答No.1

>私から妻に注意しても、プリプリ逆に怒るばかりで話し合いになりません。 問題はここです。 何故「妻に注意する」のですか? 妻が一方的に悪いと考えていては、話しあえないと思います。奥さんがそこまで義両親を嫌うのには何か理由があるはずです。 例、出産前後に許しがたいことを言われたorされた。 食べさせてほしくないもの(はちみつとか)をあげようとしたことがる。 >プリプリ逆に怒るばかり 奥さんはどんなことを言ってましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親が離婚してそれぞれ再婚、子供は祖父母に押し付けて。。(長文

    うちの実家の両親は父(自営業)は71歳、母は67歳ですが10年前から孫(男)の親代わりで育ててます・現在孫は高校生で三人暮らしです。 うちの父の前妻子供(男)の子供(孫)、前妻はもう10年以上前に他界してます。 私にとって腹違いの兄になります。腹違いの兄の離婚理由は奥さん浮気で子供は引き取らないということでした。兄も育てられないということで祖父母が育てることになりました。その後すぐ両方ともそれぞれ再婚しましたが子供(孫)は 引き取らないということで10年がたちましたがうちの両親も高齢になりましたが何もかも金銭面やその他全部任せきりです。 たまに孫はそれぞれ両親と会ってるようですが」そのときだけかわいがり後は知らん顔です。 なんか子供をじじババに押し付けて自分達はそれぞれ幸せに暮してるのが私は許せないって思う気持ちって変ですか? じじババは孫をとてもかわいいがって大事に育ていますがこの年でまた子育てして大学まで出すのはかなり大変だと思います。後社会に出るまで6年ありますが心配です。 父はかなり心臓が悪いようです。なんかそう思うと心配と子育て放り出した孫の両親への怒りが沸いてきます。 私は結婚して子供とだんなさんと実家から車で20分ところに住んでます。このまま見守るしかないですか?

  • 子供の両親・祖母に対する呼び方

    来週長男が生まれる予定です。 私は父親になるのですが、子供が幼稚園なり保育園に通うころには「お父さん」と呼んで欲しいと思っています。 ところが、妻は「お母さん」ではなくて、「ママ」と呼ばせたいようです。 妻自身も自分の母親をいまだに「ママ」と呼んでおり、何年か前に彼女の女友達から「その歳で(妻の母親に対して)ママはおかしい」といわれたのに対し、「いいじゃん」と返しているほどです。さらに、その妻の母親も妻から見れば祖母にあたるおばあちゃんの事を「ママ」と呼んでいます。(妻は「おばあちゃん」と呼んでいます。) 私の事を「お父さん」と呼ばせて、妻の事を「ママ」と呼ばせるのは外に出たときなど、変ではないかと思いますし、「パパ」と呼ばれるのもあまり好ましくないと思っています。 妻の母親は、「大ママちゃん」と呼ばせたいと私の悩みを増やすような発言をしていました。 妻とは「パパ・ママ」について一度、話した事があり、そのときは「大きくなったらお父さんお母さん」にしたらいいのではと言っていました。 どうしても、「パパ・ママ」は幼児語としてしか聞こえないので、小さい頃から「お父さん・お母さん・おばあちゃん」 と呼ばせたいと思っていますが妻と妻の母親を納得させるような方法がありそうでしたらアドバイスをお願いします。

  • 子供を両親に会わせたがらない主人について

    主人のことで相談させてもらいます。 現在5ヶ月の子供がいます。 結婚当時から年に2回ほど実家に一緒に帰ってくれました。 しかし子供が産まれてからは私が実家に帰ること嫌がるようになりました。 私の実家にとっては初孫なので両親は2・3ヶ月に1度子供の顔を見ることが楽しみにしているのでそこだけでも分かって欲しいのです。 5ヶ月の間に2回しか実家には帰っていませんが、来月従姉妹が私の実家に遊びにくることになり実家に行かせて欲しいとお願いすると「またか?従姉妹が来るって口実だろ?」といかにも嘘をついてるような言い方をされました。 主人の実家は車で15分ほどなので子供を連れて月に2回ほどお邪魔しています。でも主人は自分の実家にも行きたくないみたいなのです。 私は自分が祖父母が大好きだったので子供も出来るだけおじいちゃん・おばあちゃんに会わせて可愛がってもらいたいと思っていますが、主人は「親は関係ない」と言うのです。 愚痴のように書いてしまいましたが、こんな主人はどう思いますか? 自分達の子供だから自分達で育てるのは当たり前だと思いますが、時々は親に会わせるコトがそんなにイヤなのでしょうか? お互いの両親とも「来ないの?」と私に連絡があるので間に挟まれる状況で疲れます。 自分の親には正直に話せますが、義両親には主人がそう言っていても「大変なのは分かるけど少し顔を見せにきてもいいじゃないか?」と責められます。 どう言えば両親に子供を会わすようになってくれるでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします

  • 離婚にあたって子供はどっちに?

    性格の不一致のため、離婚を考えています。 私(自営業)、妻(専業主婦)、子(女6歳、男3歳)です。 両親と一緒に自営業をしています。 両親とは別棟に暮らしています。 妻とは別居で、子供は私が手元で育てています。 妻は子供を渡すようにいっていますが、 妻から離婚を切り出されたこともあり、子供は渡したくありません。 子供への虐待はしていません。 このような場合、通常は子供はどっちになりますか。 妻のほうに子がいってしまうポイントは何ですか。

  • 両親との関係

    42歳独身女性一人暮らしです 両親の性格が嫌いで合いません。 一応お正月に形だけは毎年実家へ帰っているので今年も帰りました。 うちの両親は子供の私にあれこれ心配だのアドバイスだのうるさいです。 なので 私からは電話したりしません。 父親に「40過ぎたらばあさんだよ」と何気に言われました。 は?なんだこいつと思いました。 どう思いますか? じゃお前はじじいのじじいなんだから、さっさといなくなればいいと思いました。 そのくせ私がこのまま独身だったら仕事も派遣でどうなるか分からないんだからずっと独身だったら一緒に住んだほうがいいだとか言います。 人をばあさんと言っておきながら子供に面倒みてもらおう、みてもらうのが当然みたいな上から目線の両親 さっさといなくなってくれたほうがいいですよね? この前も電話で父親は「もう80近いからいつ死んでもおかしくないぞ」とか言ってました。 元気で暮らしてるのに。 40過ぎて親って必要ですか? 私はもし結婚したとしても子供はもたないから特に両親の必要性も感じません。 よく女の子は子供を生むと母親を頼ったりアドバイスもらったり孫をみせにいったりとあるみたいですが。 その必要は私にはありませんし。 両親の性格が嫌いというだけで、ここまで毛嫌いしてる私です。 皆さんは40過ぎて両親の必要性感じてますか?

  • 子供は誰といる時が楽しそうですか?

    パパ、ママ、おばあちゃん、おじいちゃん、幼稚園の中で子供が一番一緒にいて楽しそうなのは誰ですか?(複数でもok) 逆にいちばんつまらなそうなのは? それと一緒にいて離れると泣くのは誰ですか? それは子供が成長するにつれて変わっていく事なのでしょうか? 子供の歳と同居か別居かも教えてもらえるとありがたいです★

  • 彼の両親、祖父母の呼び方(婚前)

    彼の両親、祖父母に会います。 結婚が決まっていない状況で、どう呼べば良いのでしょうか。 「おじ様、おば様」「おじい様、おばあ様」で良いのでしょうか?

  • ばあば、じいじ、と言う言葉

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は33歳既婚女性、子供はまだいません。出来るだけ早く子供が来てくれたらなぁ、と毎月首を長くして待っている身です。 私が子供の頃、おじいちゃんおばあちゃんの事を、ばあば、じいじ、と呼んでいる人が居た記憶がありません。 いつごろから出てきた言葉なのでしょうか? Facebookなどで、友達が、自分の子供たちのおじいちゃんおばあちゃんの事を、じいじ、ばあば、と呼んでいるのを見て、正直、気持ち悪い、と思ってしまいました。。。(よその家の事なので、別に構わないのですが、ただ、感想として気持ち悪い、と感じたのです。) 子供の頃から両親の事は、お父さん、お母さん、祖父母はおじいちゃん、おばあちゃんと呼ぶ様に躾けられてきた為、パパ、ママとも呼んだ事はありません。そもそも両親がパパ、ママと呼ばれるのをとても嫌がるタイプの人だからだと思いますが。 すみません、何を質問したいのか、自分でもわからなくなってきました。 1:ばあば、じいじ、と言う言葉、いつ位から一般的になって来たのでしょう? 2:私と同じようにその言葉に違和感を感じる方、いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • おじいちゃんおばあちゃんと息子

    4歳児の父親です。 5月に2人目の次男が誕生しました。 赤ちゃん返りか、それ以来長男の態度がおかしいのです。 それまで長男はおじいちゃんおばあちゃん子で、近くに住む私の実家へ遊びに行くのが好きでした。 それが、次男が誕生以来、おじいちゃんおばあちゃんの家を嫌うようになり、家に近寄るだけでも泣きわめくほど嫌がるのです。おじいちゃんおばあちゃんに顔を合わせてもほとんどしゃべらず、顔を背けるほど。 こんな風なので、妻も長男を私の実家へ近寄らせないようにしているらしいのです。 ところが妻の実家の両親にはものすごくなついており、妻方のおじいちゃんおばあちゃんとはキャーキャー言いながら遊び、妻の実家へも喜んで遊びに行きます。 こんな状況で、私の両親は、「何もしてないのにこんなに嫌われるとは気が悪い」といい顔をしません。特に妻方の親にはキャーキャー寄り付いて私の親にはそっぽを向くのでいい気がしないようです。私の妻がわざとそのように仕向けているのだろう、と在りもしない事まで言い出すようになりました。 私の親元に以前のように、なついてくれるにはどうすればよいでしょうか?アドバイス願います。

  • 孫(嫁の子供)の立場って

     お孫さんを持つ、おじいちゃま、おばあちゃまへご相談です  わたしには現在婚約者がおり、結婚したら彼の実家で同居をする予定です  彼には姪っ子や甥っ子たちが5人いて、  彼のお姉さんの子供は、彼のご両親にとって初孫で  戸籍上の住所こそ違えど、ほとんど彼の実家にいるらしいのです  (彼のお姉さんが仕事をしているので、預かっているそうです)ち  こんななか、将来わたしが子供を身ごもって生んだ時、  その子に興味を持ってもらえるのだろうかと不安です。  娘の生んだ子で、しかも初孫、ほとんど自分たち(おじいちゃん、おばあちゃん)が育ててるってなったら、それはもう可愛くて仕方がないと思うのです 対してわたし子は??と思うと。わたしの子供に立場あるのかなーって。  

DCP-J525N印刷できない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J525Nは突然印刷できず、エラー表示もない状況です。給紙やネットワーク環境、インクの問題ではなさそうです。ヘッドクリーニングはできますが、コピーの際にはメモリがいっぱいとの表示が出ます。
  • お使いの環境はiOSで、接続は無線LANです。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線の種類については記載がありません。
  • ブラザー製品のDCP-J525Nで突然印刷ができなくなりました。エラー表示はなく、給紙やネットワーク環境、インクの問題は確認しましたが問題はありません。ヘッドクリーニングはできますが、コピーの際にはメモリがいっぱいとの表示が出ます。お使いの環境はiOSで、接続は無線LANです。特に関連するソフトやアプリはありません。電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう