• ベストアンサー

ATOKで「~」を半角にすると「~」になってしまうのはなぜ?

「~」からをよく使いますが、全角はきちんとできますが、半角にすると「~]のように、上の方に小さくなってしまいます。これを真ん中の位置で「~」を半角にする方法を教えてGOO

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.4

shift+最上段右から2つ目で、 全角 ~ 半角 ~ となり、上の方ではなく、ほぼ真ん中にきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.5

フォントをArialなどのエイジフォントにすると、真ん中に来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.3
参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=528472
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

コンピュータの文字コードに、半角の " ~ " が存在しないからです。 表示しようにもできません。 ワード等のアプリケーションなら、全角~を横幅 1/2 に設定して それっぽくできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

ATOK、どうこうではなく、半角(アスキーコード)に"~"の半角が定義されていません。 似たものでチルダ(0x7E)が定義されています。 なので半角で中央で"~"は無理かな?

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008536/data/ascii.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半角全角

    少し前までは、半角全角を押せば変換ができたのですが、 突然Altと組み合わせなければ変換できなくなってしまいました。 キーの位置も違うみたいなので不便で困っています。 ちなみに、WindowsXPを使っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1502140.htmlここもためしてみましたが、だめなようです。 回答よろしくお願いします。

  • ATOKで半角スペースを表示するには?

    ATOKでスペースキーで半角スペースを表示するには? プロパティ>入力変換>半角全角変換>記号>スペース を選び 「半角」にチェックを入れました。 しかしスペースキーを打っても、半角スペースになりません。全角スペースになってしまいます。 どうすればいいのでしょうか? ATOK17、WindowsXPです。

  • ATOKで半角スペースが上書きになってしまいます

    ATOK16を使用、OSはwin2000です。 入力した文章に半角スペースを入れようとすると、なぜか上書きになってしまいます。全角スペースや他の半角文字では上書きになりません。半角スペースだけ限定で上書きになります。 設定がおかしいのかと思い、変えたいのですが、どこをどう変えたらいいのかわかりません。 どなたか、上書きでなく挿入にする方法を教えてください。

  • ATOKの単語登録を半角だけ又は全角だけにしたい

    ATOKの単語登録を半角だけ又は全角だけにしたい Windows XPでATOK 2005を使っていますが、単語登録をすると、例えば次のように、半角文字と全角文字と両方登録されます。 登録時にキー入力した文字:2010年 (※数字の部分を半角で入力して登録しました) 実際に登録された文字:2010年、2010年 (※数字の部分が半角のものと全角のものと両方登録されました) 単語登録の時に全角で入力したものは全角だけで、半角で入力したものは半角だけで登録したい(つまり、両方は登録したくない)のですが、そのようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 半角カタカナになってしまいます

    とある会員制サイトにコメントを書く時は、どういう訳か半角カタカナになります。 (OKWAVEは半角カタカナで入力できないみたいですが) 半角で「キョウハ」を変換していくと「今日は」にはなりますが、作業がしづらいです。 しかしそれ以外のサイトにコメントを書く時は、ひらがな(全角)になります。 例えばOKWAVE、ヤフーメール、gooブログなどは、ひらがな(全角)になってくれるのです。 会員制サイトは頻繁に利用してコメントを書くので、その都度ひらがな(全角)に設定変更するのが面倒なのですが、何か良い方法は有りませんか?また何が原因なのでしょうか? 明確では有りませんがインターネットエクスプローラーを11にしてから、このような現象になったような気がします。ちなみにOSはウィンドウズ7です。 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 半角の上線の出し方を教えてください!

    よろしくお願いします。 携帯のアドレスに、線を使用することがあると思います。 「-」(真ん中の線)・「_」(下線)の出し方は分かるのですが、 上の線の出し方が分かりません。どのようにしたら出るんでしょうか? 携帯で、記号一覧の中にあることは分かったのですが、全角の表示になっていました。半角サイズで表示する方法がしりたいのです。・・・(そもそも、できるかどうかもよくわからないのですが)どうかよろしくお願いします。 また、パソコンで表示させる場合はどうしたらよいでしょうか?あわせてお願いいたします。

  • ATOKで半角カタカナ変換すると?

    ATOK2010を初めてインストールしました。 原稿用紙縦書きで、半角カタカナの「ッ」と、変換すると、右に90度回転した状態’(横に寝た)で表示されます。 全角ひらがな入力では、変換しても半角の「ッ」は出てきませんし、半角カタカナで入力すると変換された「ッ」は、右に90度回転した状態で表示されます。 ATOKをお使いの方で、正常な状態に変換する方法があればご教示ください。よろしくお願いいたします。 OS:Windows 7 Microsoft Office2010 Pro Word 使用

  • 半角の入力

    半角文字を入力するとき、全角半角キーで切り替えているのですが、全角で入力して変換する方法もあると思います。どういう方法で入力するのが正しいというか、推奨というか、便利というかお教えください。

  • 半角・全角を押しても英数半角に切り替わりません

    ウィンドウズ7を使用していますが、半角・全角を押しても英数半角に切り替わりません! どなたか解決方法を教えて頂けませんでしょうか。 非常に困っています。。

  • ATOK10で漢字入力と半角英数字入力を切り替える方法

    大変基本的な質問で恐縮です。 ATOK10を利用しているものなのですが、 日本語入力と半角英数字入力の切り替えキーを今まで 「半角/全角漢字」キーで対応していたのが、急に反応しなくなりました。 IMEは「半角/全角漢字」キー一回押すだけで、切り替えできますが ATOKは「Alt+半角/全角漢字」キーで切り替えできます。 おそらく、プロパティで設定変更できるのだと思うのですが、 どこで変更すればいいのでしょうか。 変換方法からすべてIMEのようにしてしまう手もあるかと思いますが そうではなく、「半角/全角漢字」キー一回押すだけで、漢字入力モードから半角英数字入力モードに切り替えるようにだけ設定変更したい のですが・・・ どなたかご存知であれば、ご教示いただくと助かります。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 出力デバイスと入力デバイスが見つからず、デバイスの追加もできない状況になりました。
  • 1ヶ月前から出力デバイスと入力デバイスが順に動作しなくなりました。
  • NEC 121wareのWindowsを使用していて、質問があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう