• ベストアンサー

稼働中に電源が落ちます

yk_judoの回答

  • yk_judo
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

正直僕にはわかりませんが、コンピューターの会社に電話してみたらどうです?(例:DELLをお使いならDELLのカスタマーセンターまで)

porigo
質問者

お礼

DELLではありませんが、明日にでも、サポセンに聞いてみます。 繋がるといいのだけれど。。。がんばります。

関連するQ&A

  • 電源投入後のHDDアクセルランプについて

    ノードPC Dell vostro3500 OS Windows10 電源は常時電源コードを使用しております。 (1)PCの電源ボタンと押す→HDDアクセスランプ点灯→正常起動 (2)PCの電源ボタンと押す→HDDアクセスランプ点灯せず→電源ランプ消灯 (※HDDアクセルランプ以外のランプは点灯) (1)の状態で起動するときと(2)の状態に陥り、何度も電源ボタンを押したりしてHDDアクセルランプが点灯するまで繰り返して正常起動させる場合があります。 このような状態は何か原因があると思うのですが、何なのでしょうか?また、その原因は改修できるのでしょうか?PC自体の寿命なのでしょうか?

  • PCの電源落/起動が繰り返されます…

    PCが突然起動できなくなってしまいました。 youtubeにて動画を観ていたところ、突然フリーズしました。 電源ボタンにて強制終了させ、再起動させようとしたところ、電源はつきますが、何も画面に映らないまま約2秒後に電源が落ち、勝手にまた電源が付きまた電源が落ちるという事が4度ほど繰り返し起こり最終的に電源が落ちてしまう状態です。 普段起動した直後に出るロゴなどは一切出ません。真っ暗な状態です。 HDDのランプは点灯しています。 2006年に購入し、使用頻度は高かったです。 PC自体が熱くなりすぎていたということはありません。 フリーズする際、まるでファミコンがバグった時のようになりました。 機種:dynabook TX/860LS 当方はPCの知識はないです。 後日修理に出そうと思いますが、何が原因でこうなってしまったか、わかりませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • FMVU3402B 電源が入らない

    突然PCの電源が入らなくなりました。 症状としては、 電源ボタンを押す → Num Lockランプ,capslockランプ,Scroll Lockランプが点滅します。(電源ランプは点灯したまま) 画面が真っ黒のまま、しばらくすると Num Lockランプのみ消灯し、残りは点滅(この時も電源ランプは点灯したまま) 特に操作をしなければ、この後電源ランプが点灯したまま画面真っ黒の状態となります。 電源ボタン長押しすれば電源ランプが消えて、電源が落ちてるっぽいです。 もし何か解決策があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 一切電源が入らなくなりました。

    一切電源が入らなくなりました。 HDDの調子は元々悪くてバックアップを取ろうと思った矢先のことです。 1: 電源を入れても一切の反応はありません。 内部、外部合わせて一切のランプも点灯しません。 もちろんBIOSも動きません。 2: 全ての外部的な接続を取り外し、 電気を抜くために電源ボタンを押した時「のみ」ファンが一瞬回ります。 また、その時だけ電源自体のランプが一瞬点灯します。 それ意外のランプは点灯しません。 マザーボード自体にもランプがあったと思う(ちょっと記憶曖昧)のですが、 それはどうやっても光りません。 3: 電源コードを指すと全く何も反応しません。 4: PC内部の接続は全て正常に刺さってると思います。 5: マザーボードの電池を取り外し、しばらく放置し、 再度電池を取り付けても症状は変わりません。 6: 起動ボタンを押したまま電源コードを指しても特に変わりはありません。 7: 電源が入らなくなる直前は通電してました。 電源は切れてる状態で、起動させようとした所、異音と共に動かなくなりました。 例えて言うなら、寒くてバイクのエンジンが起動しなくて、 セルから手を離したらそのままエンストするような感じです。 PCの起動ボタンを押し続けてる限り、起動しようと頑張ってるけど起動できないような音がしてました。 手を話したらそのまま電源が落ちたままです。 その後、しょうがないから線を全部外し、 PCに残っている電気を抜いた時(?)から今の症状になりました。 原因はどの変あたりが考えられるでしょうか? あと、HDDが飛んだ時って普通はBIOS起動しますよね?

  • 電源が入らない

    最近電源ボタンを押しても画面が真っ暗なまま一切反応しなくなりました。 電源ボタンを押す→2,3秒起動するような音が鳴る→音も鳴らなくなる→無反応 このような状態が続きます。 このときハードディスクアクセスランプは最初だけしか点滅はせず、音が止まるとこのランプも消え電源ボタンのランプしか点灯していない状態になってしまいます。 強制終了を数回繰り返すとやっと起動する状態なのですが これってどこか故障しているのですか? わかる人がいましたら教えてください。お願いします。 機種はNECのLaVieでOSはxpです。

  • 電源を入れてもHDランプが点かない

    VALUESTAR VL300/L windows vistaを使っているのですが、先日インターネットにてサイトを閲覧していたところ突然フリーズしてしまいました。 それだけならば問題ないのですが、それ以降再起動しようとして電源ボタンを押しても電源ランプの隣にあるHDランプに全く反応がなく、 電源ランプのみ点いて、画面は真っ黒のまま何も起こらない状態になってしまいました。 どうすればよいでしょうか?

  • 電源が1回で入らない

    DELL OPTIPLEX GX270を使用している者です。 通常、電源ボタンを押して立ち上げようとすると、電源ボタンが緑色に点灯して起動し始めます。 ところが、数日前より突然、電源ボタンを押したときに緑色ではなくオレンジ色のランプが点灯して、そのまま立ち上がらなくなってしまうようになりました。その時、オレンジ色の電源ランプと、ハードディスクのアクセスランプが点灯しっぱなしになっています(アクセスしている様子はありません)。 仕方なく電源ボタンを長押しし、強制的に電源をOFFした後、何度かこの操作を繰り返していると、「たまたま」立ち上がったという感じで起動します。電源ボタンも通常通り緑色になり、以降は何の問題もなく使用できます。 突然のことなので何が悪いのか見当もつきません。最近ハードで増設したものもありませんし。 どなたか、ご存知の方が居られましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • PCの電源が入らない。

    4日くらい前から、PCの電源が入らなくなってしまい、電源ランプが通常の起動時における明るさの半分くらいの明るさで点灯している状態です。電源ボタンを押しても反応なしです。 一応すべてのコンセントを抜いて再度起動試みましたが同じ状態でした。しかもコンセントを抜いてもしばらくは電源ランプが点灯(通常の半分の明るさで)しています。 今まではこのようなことはなかったのですが、ここ数週間やたらと雷が多かった気がします。落雷が原因だったりするのでしょうか? 対処法などお願いいたします。 使用PCはNEC VALUESTAR VL300/GDです。

  • 電源が入りません

    1ヶ月ほど前からPCの電源が入らない状態になっており困っています。 現在の状態を言いますと… 1.電源のボタンを押しても電源のランプはつくものの、ハードの起動ランプが点灯せず起動しない。 2.もちろんディスプレイには何もうつらない。 3.しかし、リセットボタンを押すと何事も無かったように起動する。 知人に自作で作っていただいたので、PCのスペック等詳しいことはわからないのですが 知人にも見てもらいハードケースのカバーをはずして電源を入れた際には普通に起動しましたが、 再度カバーを取り付け起動したところまた起動しなくなってしまいました。 わかりにくい文章で大変申し訳ないのですが、原因、解決方法を伝授いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 電源を入れてもウインドウズが立ち上がりません。

    SONYバイオのPCG-GRS55/Bです。 パソコンを数時間付けっぱなしにしていたら、スタンバイ状態から元に戻りませんでした。 これがきっかけで、ウィンドウズが起動する時と起動しない時があるようになってきました。 電源ボタンを押すと、ファンの回る音?がして、電源の緑色のランプが点灯します。 そのまま画面は真っ暗なままで、緑のランプは点灯したままです。 そのままにしておいても、ウィンドウズは起動しません。 初めのSONYの文字も見えません。 コンセントを抜いてみたりいろいろやってみましたが、改善しません。 10回起動してみて、6回ぐらいは起動しません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。