- ベストアンサー
- 暇なときにでも
IEやOEの起動を早くできないでしょうか?
タイトル通りですがIEやOEの起動を早くする方法は無いものでしょうか?起動が遅くストレスを感じます。 環境設定ソフトなどで不要な常駐や起動ソフトは停止して必要最低限にスリム化はしているのですが・・ PCはセレロンD 336 メモリー 512M の使用です。
- x10afreedom
- お礼率2% (13/451)
- Windows XP
- 回答数2
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- DownTown77
- ベストアンサー率46% (350/751)
IEオプション>全般タブで、 ・設定ボタンから、 「保存しているページの新しいバージョンの確認」を「確認しない」に選択 ・全般タブ>ファイルの削除ボタン>OKボタン IEオプション>詳細設定タブ>セキュリティ項目にある 「ブラウザを閉じたとき、[Temporary Internet Files]フォルダを空にする」にチェックを入れる Cドライブのデフラグを実行する ・エクスプローラ>ローカルディスク(C:)を右クリック>プロパティ ツールタブ>最適化する から最適化実行 XPのPrefetchが有効になっているか確認する 「ファイル名を指定して実行」で regedit と入力してレジストリエディタを起動 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\SessionManager\Memory Management\PrefetchParameters の右側ペインにある EnablePrefetcher が 0x00000003 以外の場合はダブルクリックして 3 を入力 *レジストリ操作なので事前にバックアップを取っておいてください レジストリエディタのファイル>エクスポート 以上実行してみてください。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- bobo2
- ベストアンサー率46% (152/326)
IEに関しては本来OSに組み込まれているために、基本的には立ち上がりは早いとされています。 恐らくされてるとは思いますが、クッキーやキャッシュの削除はされていますでしょうか? ほとんどの削除はコントロールパネルのインターネットオプションから可能です。ですが、クッキーを削除するとパスワードなどの記録は全て消えてしまうために、注意が必要です。前もってメモしてくださいね。
関連するQ&A
- OEとIEの起動が遅い!!
利用環境:WinXP OE6 IE最新の PC自体が起動してからたとえば、OEを クリックするとウインドウが表示されるまで、 時間がかかります。 IEの場合、ウインドウは普通にすぐ出て、 ダイヤルアップのウインドウの表示が遅いんです。 タスクバーの一番右のリードプレイヤーのせいだと 思います。(たぶん)対処法をお知りでしたら、 お願いします。HPでもあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- IEとOEは使いたくない!
windowsに標準装備されているIEとOE。 普段はこれらは使わず、タグブラウザやBeckyを愛用しています。 しかし、サイトに記載されているメアドをクリックするとOEが起動したり、逆にメールに記載されているURLをクリックするとIEが起動してしまいます。 アクション全てに対して自分のお好みのソフトを起動させたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- OEが起動しません。
何が原因でこうなったのかは不明なのですが、今日メールをチェックしようと OEを起動したところ、「連絡先のデータが破損しました」と表示され、 「バックアップファイルで復元が完了しました」と表示されたのですが、 それからOEを起動させようと思っても、 ****************************************************************** MSIMN のページ違反です。 モジュール : WAB32.DLL、アドレス : 016f:35c4d48a ****************************************************************** とエラーが表示されて起動させることができません。 再起動してもこれは同じでした。 それで一回OEを削除してアンインストールをしたのですが、 変わらず同じエラーが表示され起動させることができませんでした。 この場合、どうすれば再び正常に起動させることができるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。(m-m) <動作環境> OS:WINDOWS 98
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OEのリンクを指すと複数のIEが起動する
OEのリンクからのIE起動についてご伝授願います。 OEのメールのリンクを指すとIEが起動しページが表示されます。さらに、別のリンクを指すと、以前はすでに開いているIEからリンク先のページに飛んでいました。 しかし、数日前からリンクを指すと新たにIEが起動するようになりました。おかげでディスクトップとタスクバーがIE表示だらけになってしまい困っています。 以前のようにひとつのIEでリンクの処理ができるようにしたいのですが…。 環境はNEC・VL500、XP・HomeEditionです。簡単なレジストリ変更はやれます。どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 2006インストール後 IEの起動が遅くなってしっまた
ウイルスバスター2006をインストールしたところインターネットエクスプロラー(IE)の起動が以上に遅くなりました(特に初回起動時に5分ぐらいかかります)メモリーを256MB増設して512MBにしたところ多少は改善され早くなったのですが、PCを立ち上げて1回目のIEの起動が1分~1分半ぐらいかかります。(2回目以降は通常通りきどうします)また、256MB+512MB、512MBを1枚でためしましたが、あまりかわりませんでした。なにかメモリー増設以外でも対処方がないでしょうか、どなたかアドバイスをおねがいします。 仕様PC NEC VL350/6D CPUセレロン2.0G メモリー256MB HDD100G OS XPSP2 ADSL 1台単独で使用
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- IE5,OE5がおかしいんです
IE 5とOE 5がおかしいです。あるページに行くとIEは物凄い時間かかって 表示するし、OE5のほうは初めの設定通り受信トレイから開かれるので、 800ほどのメールを読み込む最中にハングアップします。WINは98SE です。FAQを見ましたがかりませんでした。1度、2つのソフトを5、5に替えたんですが 直らず、元に戻し5.0にしてあります。 DOSからのスキャンディスク やってますがたくさんの不良クラスタが出ています。これが原因でしょうか? MSのアプリばかりトラブル・・・メーラー変えたいです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- すぐに再起動がかかるIE7
Vista Home Premium 上で IE7 を使ってます。 頻繁に「Internet Exploere は動作を停止しました」という ダイアログボックスが出て、IE が終了してしまって、自動的に再起動 されます。再起動されても、元のページは開かれません。 このエラーが起こるのは、タグを追加したり削除したりする時が多い ようです。 最近、かなり頻繁になってきました。これは原因や対処方法は 分りますでしょうか? 別のブラウザに乗り換えた方がいいでしょうか? ウィルスやスパイウエアは駆除するソフトを常駐させてます。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- IEのみ起動が遅いのですが・・・・
半年前にノートパソコンを購入したのですが 最近になってIE7の起動のみが遅くなりました エクセルやワード、その他の起動はデスクトップ上の アイコンをクリックすると5秒くらいで開くのですが IEは2分くらいかかります IEが開くと普通に動くのですが起動が遅いのはなぜでしょうか? パソコンを立ち上げ時に遅かったのはHDDがきちんと立ち上がって いないからと思っていたのですがどうもちょっと違うかもと 感じてきました FUJITSU FMV-BIBLOMG/B75 IE7 メモリー2GB です インターネット環境はeo光有線の100Mです よろしくお願いいたします
- 締切済み
- Windows Vista
- IE5とOE5がフリーズしてしまう
Windows2000SP1をクリーンインストール後、IE5とOE5は通常どうり起動し、ネットサーフィンは出来るのですが、(買収されていたとは知らなかった)PowerQuestの「PartitionMagic8.0」をインストールし、別のHDDをフォーマット(なぜかすごく早い)などすると、その後は、IE5もOE5も起動するとフリーズしてしまいます。 2度クリーンインストールして試したので、おそらく「PartitionMagic8.0」が関係しているのでは・・?と考えています。 IE5をIE5.5にしようとしてもエラーを起こしてしまいます。 CDか、ドライブがおかしくてチャンとインストール出来なかったのかも・・・とも考えて、ドライブを変更して試しましたが、、同じでした。 なぜフリーズしてしまうのかお解かりになられる方はおられませんか? 「PartitionMagic8.0」で、HDD120GBをフォーマットするのがものすごく早い(3分ほど)のですが・・こういうのもフリーズの原因に関係してるでしょうか? やはりソフト自体がキチンとインストール出来ていないのでしょうか・・? 使い勝手が良いので入れておきたいソフトなんです。 よろしくお願いします。 あ・・・、まさか買収したシマンテックがハッキング・・ってことはありえないですか・・?
- ベストアンサー
- Windows NT・2000