• ベストアンサー

米国留学ビザ申請について

staydolceの回答

回答No.1

旅行代理店で代行手続きをしてくれると思うので、直接行ってみてはどうでしょうか? 私がF1ビザを取ったときも手続きが面倒くさかったので、頼みましたよ。費用は13000円くらいだったと思います。 おそらくrrttさんの質問全てに対応してくれると思います。私の担当者は始めての手続きだと言っていましたが、個人でわからないことはしっかりと調べてくれていましたので、すごく助かりました。

rrtt
質問者

お礼

13000円ですか。微妙な金額ですね。日給13000円のバイトと思うと、 自分でもできそうな気がしますしね。 今日、明日、自分である程度やってみて、できそうになかったら代理店に行ってみます。返信、有難うございました。

関連するQ&A

  • 休学によるビザ再申請・・・

    高校2年生(11th)からアメリカに留学し、現在アメリカの大学2年生です。 (高校1年生まで日本の高校→アメリカの高校11th&12th→アメリカの大学に入学) 先日こちらから質問をさせて頂いたのですが、学期途中で休学し(一次帰国します)来セメから復学する様手続きを進めています。 I-20が新しいものになるので(帰国後大学から届く)、ビザを新しく取り直す事になるのですが、(その辺りの事情は私の先日の質問に書いてありますが・・・)ビザ申請時の成績証明書は何年前のものから用意すればいいのかを迷ってしまいました。 在日アメリカ大使館HPによると、、、 成績証明書:ビザ申請日から遡って過去5年間に米国留学の経験がある方は、留学していた期間の成績証明書を米国の学校から入手してください。米国留学の経験がない場合は、最近3年分の成績証明書を日本あるいは米国以外の学校から入手し提出してください。 と、ありますのが、私の場合 アメリカの高校11th・12th分と大学1年の3年間の成績証明書を提出する と解釈していいのでしょうか? 出来れば、アメリカに滞在している間に各学校に、アメリカでの成績証明を日本の自宅あて郵送してもらう様、申請し料金等を支払ってから帰国したいと考えています。 休学に伴う手続きや帰国の準備やらで、連日少々オーバーワーク気味で、頭がうまく周らず文章が分かり辛くすみません。 判断力も低下しており稚拙な質問かと思いますが、宜しくお願い致します。 また、こちらに書き込むのもおかしいかもしれませんが、大学側から移民局への現I-20ターミネイトの日付は手続き完了時になる様で(多分週明け)、以前の質問時のオーバースティ等の不安は解消しました。 有難うございました。

  • 米国学生ビザの申請

    カナダの永住権保持者で、カナダの大学生です。今秋より米国の大学に 交換留学生として派遣されますので、上記のビザの申請が必要です。 在日米国大使館(領事館)で申請するのはやぶさかではありませんが、カナダの米国大使館(領事館)で申請してもかまわないのでしょうか。また現在は申請してからどのくらいの時間で許可がおりるものでしょうか。(できましたら日本及びカナダの場合) ご回答をお待ちしております。

  • アメリカ大使館へのビザ申請について

    とあるサイトの、ビザ申請の必要書類の項目です。 ・パスポート(現在有効なパスポートおよび過去10年間に発行された古いパスポート) ・DS-156オンライン入力式ビザ申請書 ・カラー写真(DS156に貼り付ける) ・申請料金の支払い領収書(DS156に貼り付ける) ・DS-157(16~45才の男性のみ) ・EXPACK 500 ・面接予約確認書 ・クリアファイル ・DS-158 ・I-20 ・I-901 SEVIS費確認書 ・財政証明 ・成績証明書 書類に少しでも不備があると、認められないそうなのですごく不安です。 財政証明とは、”半年以内のもの”というような条件はあるのでしょうか? 成績証明書は、”現在学生の方のみ”と聞いたのですが、本当ですか? どなたか最近ビザを取得された、または面接に行かれた方、どうぞアドバイス等よろしくお願い致します。 必要書類の注意点なども、何かございましたらよろしくお願いします。

  • 学生ビザの申請について。。

    F1の学生ビザを考えています。 財政証明 :銀行の残高証明や給与明細書等、一切の費用をまかなう証明となるもの。F1ビザ申請者で複数年留学予定の方は、最初の1年分がまかなえる財政証明が必要になります。 となっていますが、これが証明できないと発行されないのでしょうか? もしない場合はどうすればよろしいのでしょうか? またこの証明書は英語でないといけないのでしょうか? またDS156のことですがネットスケープ書式6.2をダウンロードし、完成した申請書を印刷するためには、アドビ社のアクロバットリーダー5.0以上がインストールされていなければなりません。 とかいてありますが、これは普通に印刷すればいいのでしょうか? 私には複雑しすぎます。 今、早急にビザの申請がほしいのですが、なにか気をつけることとかあったら教えてください。

  • 米国ビザ(F1)での再申請について。

    とある事情で米国ビザを破損してしまい、再申請しなければならなくなったのですが、 面接の手順を進めていくところ、 a) 同じプログラム(専攻)の勉強を続ける (学校が違ってもよい) b)プログラム(専攻)は違うが同じ学校に通う とありました。 私は前回VISAをとった際ELSでの取得であり、現在はELSでの卒業資格をとって、某米大学に在学中です。 ですがSEVIS番号はかわっていなく、DS-160もELSの時のSEVIS番号でとりました。(大学に新しいSEVISは必要ない。と確認済み) そこでご質問なのですが、 この場合はa,bどちらにも該当しないのでしょうか? 私がVISAをとった際には私はELSのLanguage Programを専攻していて、現在は某米大学での経営学を専攻しています。 ということはa,bには該当しない、ということでよろしいのでしょうか。 回答お願いします。

  • アメリカの学生ビザについて

    こんにちは。 今年の9月からアメリカへ留学にいくため、J-1ビザをとろうとしているのですが、 その際いくつか質問があるのでわかる方回答お願いいたします!(大使館に質問するのはお金がかかるということで、、、) (1)ビザの申請費用は、学生ビザの場合、140ドル+SEVIS代180ドルのみでしょうか? (2)今現在、大学3年のため、過去3年間分の成績証明書が必要ということなのですが、高校3年の分もともらいにいかなければならないのでしょうか?(また、コピーは可能でしょうか?) (3)財政証明書は何を出せばいいのでしょうか?銀行の残高証明は英語の方がいいのでしょうか?また、コピーでも大丈夫でしょうか? 以上3点、ご回答宜しくお願い致します。

  • ビザ申請時の必要書類に関して

    ビザ申請に関する質問です。 現在ビザ申請の手続きをしています。 面接時に必要な書類について分からないことがあります。 アメリカ大使館の非移民ビザの予約ステップを参考にしているのですが、必要書類の成績証明書の項目に ビザ申請日から遡って過去5年間に米国留学の経験がある方は、留学していた期間の成績証明書を米国の学校から入手してください。とあります。 私は、昨年アメリカの2つの語学学校で、合わせて9ヶ月間勉強しました。 語学学校もこの対象となり、成績証明書を取り寄せ、提出する必要があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • アメリカ学生ビザ申請 成績証明書について

    大使館のHPには『成績証明書:ビザ申請日から遡って過去5年間に米国留学の経験がある方は、留学していた期間の成績証明書を米国の学校から入手してください。米国留学の経験がない場合は、最近3年分の成績証明書を日本あるいは米国以外の学校から入手し提出してください。』と書いています。 留学経験はないので、最近3年分の証明書になるのですが、これは現在から遡って3年分でしょうか? それとも、卒業時点からのことでしょうか? 新しい情報が欲しく投稿しました。最近の情報がわかる方は教えて下さい。お願いします!!

  • ビザ申請の成績証明書について

    みなさんこんにちは。きょうはビザ申請の成績証明書について質問があります。 わたしは日本の大学を卒業した後にアメりカの語学学校に行きました。そして今、大学のビザを申請するつもりなのですが、その語学学校の成績証明書をもらいませんでした。そのかわりに卒業証明のようなものをいただきました。それでもビザ申請は大丈夫でしょうか?ちなみに大学と高校の成績証明書は準備したのですが・・・。 よろしくお願いします

  • [質問]米国留学と奥さんのVISA

    米国の大学院に留学した場合,もし結婚していたときは 奥さんも連れて行きたいと考えています。そのとき 奥さんはどのようなVISAがとれるのでしょうか。 ちなみに留学は,3年間と長期を予定しています。