• ベストアンサー

どうしたら良いでしょうか・・・。

punipunikingの回答

回答No.3

個別指導をしている塾に週2~3回通うのが一番よい方法です。 塾に通わないのであれば、書店で教科書ガイドを購入して、自分のペースで学習するとよいでしょう。 問題集として、まずは学校で配布されたワークに取り組んでみてください。ワークには当たり外れがありますから、良くないと感じたら、書店で教科書準拠の問題集を購入してください。 私立高校が内申をどれだけ考慮するかは地域によって異なりますが、一般に私立高校は公立高校よりも実力を重視します。通知表に1がついていたり欠席日数が多かったとしても、受験できないということはありません。ですから、「どこにもいけないのではないか」と心配する必要はありません。

kyorimi7575
質問者

お礼

受験できるのですね。安心しました。。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  僕は、中二で不登校です。中一から不登校になっています、でも保健室に毎

     僕は、中二で不登校です。中一から不登校になっています、でも保健室に毎日行ってました。テストは大体4級をとっていました。なので中一の内容は大体わかっています。中二からは不登校の人が行くところに行っています。フリースクールみたいとこです。  本題に入ります。高校は行こうと思っています、があまり自信はありません。身勝手ですが・・・なにかいい高校ありませんか?

  • 1日中勉強ばかりのフリースクールか不登校でもわかりやすい塾はありますか?? 

    すごくあせっています!現在中3で受験生の不登校です。(不登校歴3年) このまえまで、フリースクールに通っていましたが1日中勉強ではなく午前中が遊んだりする時間だったのでやめて、不登校生だけが通う塾にいくようになりました、しかし、私には勉強方法が合わなく正直やめたいです。そこで質問なんですが、フリースクールで1日中勉強だけしかやらないフリースクールはありますか?それと、不登校でも勉強がわかって大丈夫な塾はありますか?どちらもあったらそこの名前をおしえてください! おねがいします!!急いでます!

  • 不登校な私、高校受験で出席日数はどうしよう…

    私は不登校です。 中1のころから不登校で勉強はしなくて、現在(中)3なんですが(中)1の最初の能力しかありません。 問題はフリースクールに行こうと思っていて、そこでは出席日数をそこに通ったら数えるって書いてあったんです。 受験では内申書とか出席日数は(中)3だけのらしいんです。 (中)3だとしても、今からフリースクール行ってもほぼ1ヶ月休んでるし、私の学校は私立なので土曜日授業あります。 でも、そのフリースクールは土曜日がありません。それは、もちろん数えてくれないのでしょうか? だとすれば、どうしたらいいのでしょうか?

  • 不登校で高校推薦入学は出来ますか?

    私は今中学2年の女子です。 夏休み明けすぐに不登校になり、今は某スクールに通っています。 4月から受験生ですが、私は私立の高校を受験したいと思っています。 そこで推薦をもらいたいのですが、不登校は推薦で高校に行くことが出来るのでしょうか・・・。 学校に通っていた頃はかなり成績が悪く、不得意な教科やサボって出ていなかった教科は5段階中1という評価があったりしました。 今はそれなりに勉強していて、出席日数は某スクールに行っていれば中学に行っているということが書類上残るそうです。 こんな私に推薦をもらうことが出来るのでしょうか? なにかひとつ、資格などを取っておかなければならないのでしょうか?

  • 不登校の受験

    私は中2の不登校です。 現在保健室登校をしていますが、授業へはまったく参加してません。 最近まで塾に通っていたのですが、休んだ原因の友達がいるのでやめてしまいました。 この時期になると親からも受験の話が持ち出されます。 自主的に勉強をすることもありますが、長続きせず、教科書にふれることさえありません。 学校へ復帰を考えていますがそれもいつになるか・・ 皆さんが活用している勉強の方法など、三日坊主にならないコツなどがあれば是非教えてください。 長文失礼いたしました

  • ルネサンス高校について ~至急お願いします~

    ルネサンス高校に在学中の方について、質問です。 私はあまり学校に行けていません。 地元は田舎で、フリースクールもありません。家では勉強も出来ていません…。 また、不登校の生徒へのための施設はありません。 保健室登校は認められていなく、先生に禁止していると言われました。 勉強をあまりしていない。 学校に行けていない。 成績は悪い。 そこでネット報告で見つけた、ルネサンス高校に通おうと考えています。 勉強についていけるでしょうか? また、受験はありますか?

  • 高校への進学は決まったものの・・・

    こんにちは。今悩んでいることがあるので 相談させていただきます。 私は、中学校時代中1の時は欠席が多く 中2、中3は教室ではない相談室に登校していました。 そこに行ってからは良い先生に恵まれほぼ毎日登校し、 先生方にもいろいろとしてくださり無事に私立高校へ進学することができました。 しかし、その私立高校で一番進学に力を入れているクラスに入ったのはいいものの ずっと教室に行っていなかったので 勉強しなければと思うのですが なぜか勉強へのやる気が出ずとても悩んでいます・・。 (副教科など特にわかりません) そして、県外の高校なので友達ができるかどうか 不安です・・・。 日々直さなければと思っているのですが なんだか、元々神経質な性格のせいか いろんなことを大げさに悩んでしまいます・・・。 こんな私にもしよろしければ良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • トップ校合格!!!なんちゃって^^

    中2の僕は 不登校です 三ヶ月になります。でも学力はかなり自信があります。だから公立トップ校・・・ではなく!!! あえて私立の高校に行きたいです。でも難関私立は受験しません。中堅校に行きます!  そこで御覧になってる皆さんに質問があります。不登校を克服したいです。どーすればいいですか? 不登校になった理由は怠慢ではありません。今はやりのイジメです。 かなりつらかったです。転校生だから、いじめられました。不登校から抜け出すためには、どうしたら良いでしょうか? それともう一つ もっと勉強が出来るようになりたいです。合格に近づく勉強方法を教えてください!!!

  • 私立から定時制の公立への転校

    今中3なのですが、2月に私立に合格して、私立に行くことに決まったのですが、どうも朝がすごく調子が悪く大変な状態です。ちなみに、中2の3学期からイジメが原因で不登校になり、フリースクールや育支援教室みたいなとこに行ってたので、出席日数などがありますが、そこに通ってた子は皆公立の定時制を受験してます。 それに、僕が合格した、私立の高校はギャルや不良っぽい子がわりといるので、うまくやっていける自身もありません。 一応洗願で私立に入学しているので、もう第二次募集の公立の定時制は受けれません。 そこで、私立に入学し、すぐに公立の定時制に転校は可能なのでしょうか?

  • 保健室登校の小学生の成績のつけ方教えてください

    小学6年生女児の母親です。長年のいじめにより(学校に対応されず放置されていました)、6年生になって、新任の担任にも相談していたのに、いじめに対していい加減な対応をされ、子供は担任に不信感を持ち、保健室登校になってしまいました。 中学進学は私立受験を望んでおり、6年生の成績表が影響します。この場合、成績表はどのように判断するのでしょうか。心配です。 6年生は2週間位しか教室登校できていません。保健室に行っても「勉強する気がなくなってしまった」と言い、ほとんど学習もしていません。 5年生までの成績は中くらいです。 1学期もまもなく終わるので、成績表の話を学校側にどのようにしていったらよいのか、ぜひアドバイスがございましたら教えてください。 いじめの加害者はのうのうと教室で学習し、受験する準備もしています。 なぜ被害者のこちらが、保健室で過ごし、成績表で受験にまで影響を及ぼされるのかと、悔しくてなりません。 公立学校でいじめを隠し、情報を改ざんし、やり過ごしてきている、対応を経験しているので、なんとしても私立学校にいれてやり、ふつうに友達と過ごす、学校生活の楽しさを味合わせて人間らしさを取り戻してやりたいと願っております。 なにとぞよろしくお願いいたします。