• 締切済み

このサイトで・・・・

NewType_Gachapinの回答

回答No.16

<質問> ・状況だけをずらずらと書いて、結局最後まで質問が無い質問  ・・・で、結局何が聞きたいの?!って突っ込みたくなりますが、ぐっとこらえて放置します(笑) ・質問するだけしといて、一切のお礼なく締切りもせず放置する質問者。  傾向からすると、学生とか幼稚な恋愛相談をしてくる女性に多い気がします。  どうせ放置されるのは目に見える質問には一切回答しません。・・見ればだいたいすぐ分かります。 <回答> ・参考URLだけを幾つか貼り付けただけの回答。  バカにしてんの?って思いますね。せめて一言ぐらい何か言葉を添えてくれたらどうでしょうか。 ・自分のことを「俺」と称する方。  「俺の場合は~ですね」とか言われると、あとの文章が敬語であったとしても、どうもイラっときます。  ・・・なんか頭悪そうだし。

noname#17458
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • このサイトを利用するにあたって

    みなさま。こんばんは。 このサイトを利用するにあたり、どういった点を心がけていらっしゃるでしょうか? 質問する時、回答する時に、それぞれ気をつけていることは、 以下の事です。 質問のときは、回答内容が否定的だったりして、かえって傷つくことも覚悟の上で、やっております。何しろ不特定多数の方が見ているので、考えが異なるのは当たり前だと捉えております。立場も異なりますし。色々な解答を見て、気づきもあったりします。なので、無駄な回答は無いと考えています。 時にイライラした気持ちで質問することがあります。こんなときは、シビアな回答があっても当たり前と捉える事にしています。気分を害する質問だなと思われるのも、致し方がないなと思っています。 回答のときも、わかる範囲内で、または経験上の話を答えることがほとんどです。 こちらも不特定多数の方が見ているので、意見の相違があることも考慮しています。 うっかりすると、質問者様や、ほかのかたに不愉快な思いをさせる危険性もはらむこともありえます。 これらのことを考慮しつつ、回答しています。 特に私は障害者でもあるので、健常者の方々とずれもあることも否めないですが、立場の違いがあるから仕方がないことと割り切っています。 どちらにしても、最終的に判断するのは当たり前、自分です。 自分の責任で対処しています。 回答者の意見です実行してうまくいかなかったとしても、それを実行すると決めたのは自分だからこそ、回答がダメだからと言って、そのせいにしてはいけないの話当たり前だと思っています。 回答者の方は、心を砕いて助けてくれたのです。 私はそういう気持ちでいるのです。 みなさまは、どういったことを心がけて、このサイトを利用していらっしゃるのでしょうか? みなさまの意見をお聞きしたくて、質問させていただきました。

  • このサイトの人選について

    どこの掲示板でも、「教えてっ教えてっ」という人に対しては「ググレカス!」「自分で調べろ!」などといった感じで基本的には良く思われません。もちろんこれはネットのアングラーな部分で世間一般的には表向きな部分ではありません。そういう時私はこのサイトでたまに調べたりするのですが、最近はここも裏の部分と大差ないように思えてきました。なぜか上目線からの回答者、中傷のみでろくに回答もしない者、眼に余るものが多々あります。一体このサイトの人選はどうなっているのでしょうか。また皆さんはどのような考えでこのサイトを利用しているのでしょうか。以下の質問にお答えください。 1、私は一般人だor2ちゃんねらー(他よく大手掲示板を利用する人)だ。 2、一般の人しかいないから素直に質問に答えてくれると思っていたが最近は叩かれるばかりであまり掲示板と変わらないと思い始めてきた、などこのサイトをどのようにとらえ使用しているかお聞かせください。 補足として、この質問にたいして「あなたは~、こういう考え方ではいけない~、あなたの文章からして、それはおかしい」などの質問者に対する意見は一切無用です。上記に関する回答だけを明瞭かつ端的にお答えください。

  • あなたがこのサイトで質問して最も助けられたものは何ですか?

    このサイトを利用するようになって7ヶ月がたちました。 皆様実に博学且つご親切な方ばかりなので、本当にありがたく利用させて頂いております。 これからも無知な私にいろんな知識をお与え下さいますよう、宜しくお願い致します。 さて、今回の質問はタイトルの通りなのですが、 困っていたので質問したところ、良い回答を得られて最も助けられた質問はどういうものでしたか? ちなみに私の場合は、ヤクザ風の人が新聞の勧誘に来て困った時の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=303519 どうしてこんな質問をさせて頂いたのかというと、 皆さんはどのようなことで質問し、どのようなことで最も助けられたと思っていらっしゃるのか 今後の利用の為にも教えて頂きたいからなんです。 尚、私のようにhttp・・・と付記して下さったらそれを読んでからお礼させて頂きますので、 若干遅れ気味になる恐れがありますが、必ず致しますので宜しくお願いします。

  • これでいいのかこのサイト

    このサイトに加入して随分と経ちますが、改めて思うのが、このサイトのシステムの不完全さを最近見せつけられているような感じを抱いています。 もちろん、システムというものは杓子定規に適用できるものではないです。それを用いるのは人間ですから、人間性のあるサイトに仕立てられていくことが重要であると思いますが、このところ、ギスギスした感じを否めません。 しかし、こういった類の不満は僕だけが持っているものではないと思います。そこで、自分の考えをまとめるためにも、この質問サイトに対する納得できない点、問題点を教えていただければと思います。 期限は特に定めません。皆様の率直なご意見をお待ちしています。 ※注意:ここでは質問者自身からルールを提出しますので、それに従ってください。 1・他の回答者の意見に言及しないこと。(反論も同調も) 2・回答は1人最大2回まで。

  • このQ&Aサイトを何で利用してますか?

    私は、このQ&AサイトのOKwaveを利用してます。 OKwave以外からも質問や回答ができると知りました。 OKwaveが本元で、教えてgooやMSN質問箱でも同じ質問が連携してる感じなのかな? みなさんは、このQ&AサイトをOKwaveで利用してますか?それともgooやMSNですか? それと、利用はパソコンですか?携帯電話ですか?スマフォやiPhoneですか? 私はパソコンからなので、回答する時に少し長い文で答えています。 携帯の人なら見るの大変でしょうし、短い文にした方がいいかなと思いました。

  • お小遣いが稼げるサイト。

    http://www.hesomail.jp/ というサイトをたった今知りました。 無料の会員登録をしてメールを受け取り ポイントをためて現金にする、 ということらしいのですが、 携帯限定らしいです。 そこで質問なのですが、 上のようなサイトでパソコンのメールで 利用出来るサイトはありますでしょうか? ちなみにYAHOOメールを利用しています。 安全で、それなりに有名なところを 教えて下さい。 他にも、パソコンでお小遣いが稼げる サイトなどございましたら ぜひ教えて下さい。 皆様のご回答、お待ちしております。

  • 当サイトについて

    利用させていただいて変な言い分ですが、当サイトって、ガイドラインにアウトなものを削除すれば それで良いと思っていませんか。 まず、削除するような回答を掲載したことに大きな問題があると思います。 また、傷ついた質問者は傷ついたまま、何の解決にもなりません。 同様なサイトの中では、まともだとお聞きし、利用させていただいていますが。 みなさんは、こういうところが問題という箇所はありませんか。 ※なら、利用するなという回答はご遠慮ください。無意味なので。

  • なぜこのサイトを利用してますか?

    質問、回答で一番利用されているのはヤフー知恵袋と聞きました。 でも皆さん、なぜこのサイトを利用されているのですか?

  • この教えてgooのサイトについて

    このサイトはぜんぜん回答がこないのですが みんなそういうかんじですか? それとも質問の内容がいけませんか? どのカテゴリでしつもんしたらいちばんかいとうがおおいですかね・・・

  • このサイトがなかなか開かない(見れない)

    いつもこのサイトを利用していて不便な事があります。 それはこのサイトがなかなか開かない(見れない)ことが何度もあることです。 特に困るのが、何かを質問して数名の方に回答して頂き、それにお礼や補足をする時です。 一人の方にお礼をし、質問ページに戻る(だったでしょうか?)をクリックしても、いつまで経っても質問ページが開かずに、一旦Internet Explorerを閉じて、しばらく時間が経ってから再度このサイトにアクセスして、また他の方にお礼をしなければいけない・・・・といった感じです。 また、普通に他の方が質問したものを見ようとしても、いつまでもページが開かないときがあり、同じようにIEを一旦閉じ、再度開く・・・・といったことをしなければいけない事も結構あります。 他のサイトではこのようなことはありません。多少時間が掛かる時はありますが。 こういったことが起こるのは、このサイト側(サーバー等)に問題があるのでしょうか? それとも自分が利用しているプロバイダーやPCに問題があるのでしょうか?