• ベストアンサー

しみぬき

着物の長襦袢についたしみなんです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cristalle
  • ベストアンサー率55% (44/80)
回答No.2

着物の長襦袢という事は、汗・泥や雨・ファンデーション・血液等のしみでしょうか? 一概にしみといっても、しみの要因成分に合わせて適確な処理が必要となります 例えば、食べ物多くや血液に含まれているタンパク質は酵素を使い分解し 取り除くことになります 油じみはベンジンなどを用いますが、汗じみは水+油の混合じみになるので ベンジンだけでは汗を除去できません 慌ててむやみに水をつけてたたいたりこすったりしても 落ちることのほうが少ないです 逆に正絹の長襦袢などは、水を使う事でシミが広がってしまったり 輪ジミやスレの発生にもつながりますよ あわててこすったりしないようにして下さいね! ただし、しみは時間が経過すると落ちなくなりますので、 放置しないですばやく処理をした方がいいですよ 何のしみなのか原因をハッキリさせて、早めに和服専門しみぬき店などへ持ち込むことをおすすめします! 専門店などではショットガンのような強力スプレー式の機械で 汚れを吹き飛ばしたりする所もあります

その他の回答 (3)

  • usiwaka
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.4

染め替えは、染め代が5000円ぐらい、仕立て代は1800円で、合計23000円+消費税に送料(場所によりますが) 確かにさらで買ったほうが良いかもしれませんが、お母さんとの思い出の品なら是非大事にし着られたらと思います。 ただ、留袖の場合下に着る長襦袢はほとんどの場合白ですので、お持ちの白のお襦袢を染めてしまうと、新たに白の襦袢を作らなくてはならなくなります。 当店ですと、白の襦袢は、生地代が25000円+仕立て代18000円で、43000円+消費税になります。 ただ、本当は留袖の襦袢が白でないと絶対にいけない事もないのです。あまり濃い色はお勧めしませんが、薄い色なら留袖の下でもOKです。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/matuyafurukawa/
  • usiwaka
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

長年経つシミはどんなにしても取れないときもあります。 そう言うときは、正絹なら染めてしまう事も出来ます。 ただし、その場合は新たに仕立て代が掛かりますが。

popi-love
質問者

補足

留袖のですので、白なんですね。母に作ってもらった物なので、大切にと思いながらも、今度使う時にはとても恥ずかしいし。仕立て代はどのくらいでしょうか? 買う位かかるということも聞いていますし、買った方がいいと友人には言われますが。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

しみの種類などがわかりませんので,参考URLをご参照ください. 素人では限界がありますので,早めに専門店に出したほうがいいと思います.

参考URL:
http://www.kimono-taizen.com/teire/teire_03.htm

関連するQ&A

  • 着物の染み抜きについて教えてください。

    7年前に着物(訪問着)を購入し、その年に初めて着ました。その後陰干しししまっておきました。 先日娘の入学式で7年ぶりに着ましたが・・・ 半襟には黄色い汗染みがついており、長じゅばんにはところどころに黄色いシミがあります。 幸い着物には薄くて小さいしみが2箇所あるだけで助かりました。 今回はこれらのものを着ましたが、手入れの悪さを反省し、きちんと保管していこうと思っています。 そこでもなさんにお聞きしたいのですが・・・ 半襟は洗濯しアイロンをかけました。 長襦袢のしみ、着物のしみ等はどのように手入れしてしまって置けばいいのでしょうか? ベンジンがいいと知人に聞いたので購入しましたが、こわくてまだつかっていません。 どなたか詳しい方、教えてください。 あと、着物はどの位したらクリーニングにだすべきなのかもわからないので教えてください。

  • しみだらけの長襦袢

    亡くなった母の着物を整理していたら無数のしみだらけの長襦袢が出て来ました。(柄物) 他にも普段着に近いような着物(ウール?)の裏地にいくつかしみがついてたりしました。 着物のほうは染み抜き&クリーニングを考えています。 ただ無数のしみだらけの襦袢はどうしたらいいものか・・ 素材は絹かもしれません。(知識がないので断定はできませんが) 捨てるのもどうかと思いますし、染み抜きに出せるレベルではないでしょうし。 染め直したりしたらよいのでしょうか? またその場合金額はどれくらいかかりますか?

  • 着物の染み抜き

    昨日、無地の着物を汚してしまいました・・・ どうも水はじく加工がしてなかったようです(私の確認ミス)。 作った着物やさん(京都)へ連絡したら、京都の職人さんにみてもらって査定するので料金はわからない。と言われました。 一般的にクリーニング店で京洗い染み抜き等で8,000~15,000円位が相場と聞きますが、その着物やさん曰く、直接送ってもらったら仲介料はいらないし、職人さんの手間賃だけでどれだけの仕事をしたかで値段が決まるから安ければ何百円~と言われました。 しかし、しみの大きさや職人さんの手間賃て言われてもピンとこないし、逆にとてつもなく高かったらどうしよう・・・と不安です。 汚れは多分・・煮物を落としたので醤油です。 この場合いくら位を想定しておけばよいでしょうか・・・

  • しみ抜き

    上の子に小さくなってしまいこんでいた服を 下の子に着せようとして出してみると、 結構しみがたくさん付いています。 何年も前に付いた何でついたかわからないしみ。 おそらく食べこぼしの後と思いますが・・・ そういう古いしみって取れるものなんでしょうか? 子供服なので素材は綿ものが多いと思います。 ご存知の方しみ抜きの方法教えてください。

  • しみ抜き店を教えて・・・

    洋服のジャケットにしみができたのでクリーニング店のしみ抜きを出してからら2年位経ってしまうんですが、その時のしみが完全に取れなくて残っています。 (その後よいしみ抜き店を知らなくて放置してしまって・・・) インターネットなどで検索などをしたんですが、洋服のしみ抜き店がみつからなくて困っています。 どこかよいお店を知っている方は連絡ください。 (このジャケットは私が主人に結納品として贈ったものなのでどうしてもしみをとりたいのです。)

  • 着物に詳しい方!

    洗える着物を買おうと思っています。 長じゅばんの裄が64センチ 欲しい着物の裄が68センチ これは長じゅばんが袖のふちから見えてしまうでしょうか?? 母の着物なんか着ると長じゅばんと着物のサイズが合わず長じゅばんがはみ出たりします。裄が違うからはみでるのでしょうか? 洗える着物をあまり買わないのでよく分かりません。よろしくお願いいたします。

  • 長襦袢が着物のふりから出てしまいます

    着物初心者です。 着物はポリの仕立て上がりかリサイクル品ばかりですが、 この度、初めて自分の長襦袢を仕立てました。 早速着てみたのですが、着物のふりから長襦袢が出てしまうものがあります。 ひどいものでは3~4cmも出てしまい、とても見苦しいです。 肩幅や袖幅、袖丈は持っている着物に合うように作ってもらっているので、 寸法のせいというわけでもなさそうです。 試しに着物ハンガーに長襦袢と着物を重ねて掛けてみたのですが、 長襦袢は出てきませんでした。 私の着方が悪いのでしょうか。どなたか着物に詳しい方教えてください。

  • 畳のしみ抜きが、出来るか教えてください。

    1か月前ぐらいに、子供が畳でおう吐しました。 その時は、すぐぞうきんで拭いて、しみもなく畳はきれいでした。 最近その場所に、黒いしみが出来てしまいました。 このしみは、少しでもとることができるでしょうか?

  • スーツのしみ抜き

    スーツにしみがついてしまいました。そのしみというのが、 お恥ずかしい話なんですが・・・男性の・・・あれです。 応急処置的でもいいので自分で何とかとりたいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 長襦袢の袖丈が合わない!どうすれば・・・

    着物初心者です 着物の袖丈と長襦袢の袖丈が合わないと駄目だと聞きました 私は身長168です 購入した着物はやや袖が長い56センチです 長襦袢の既製品では袖が49センチばかりでUSED品を探しても袖丈が合えば身丈が合わないなどずっと探していますがなかなかみつかりません 知らずに購入した長襦袢は袖丈50の身丈が138で身丈はちょうど良いかなと思っています 仕立て直す時間もないので着物をまた購入した方がいいのだろうかと思っております そこで質問なのですが・・・ 今ある着物と長襦袢でなんとか着用できる方法はありますか? また方法がなければ、着物を買い変えるとして、今ある長襦袢を利用して身長168センチで袖丈が50センチくらいの着物でもおかしくはないでしょうか 丈長の着物をネットで探してもなぜか袖丈が55以上あるのでやはり長身にはおかしいのかなと思っておりました できれば今ある着物袖丈55センチのを着たいのですが・・・長襦袢の袖丈と誤差が5センチもあるのでみっともないですよね・・・・ 替え袖と言うのはどういう感じなのでしょうか・・・ これ以上長襦袢は見つかりそうもなくて困っています どうぞ厳しいご回答でかまいませんのでよろしくお願いします

専門家に質問してみよう