• ベストアンサー

石油ストーブはなぜ灯油?

石油ストーブっていうのになんで灯油が燃料なんでしょう?スタンドで「石油くださいっ!」って言ったら「灯油ですね、しばらくお待ちください!」ッていわれた!灯油ストーブっていうのか?石油ストーブって言うのか?さてどっち?あと灯油と石油の違いが知りたい!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.5

石油と灯油の違いについては他の回答をご覧になって理解していただけたでしょうから、そもそも「灯油ストーブ」と言わずに「石油ストーブ」というのかについて少々。 理由は簡単でして、石油ストーブより以前に使われていたものは「石炭ストーブ」です。 石炭の次に、液体燃料である石油を燃料として使用するストーブが普及したので 石炭⇒石油 ということで、液体燃料ストーブの俗称は「石油ストーブ」となっているようです。 石炭か石油の燃料の違いがはじめにあり、石油のうち灯油を使用してストーブの燃料としていると言うことになります。 灯油以外の石油類は屋内の燃焼に耐えられるほど精製されていませんので、石油ストーブの燃料は今のところ灯油以外には考えられません。 また、政策的に価格も低下させていますので、民生エネルギーとして定着しているようです。 ご理解いただけましたでしょうか。

その他の回答 (6)

回答No.7

由来は既に回答が出ていますね。 ところで、ストーブに使うのは「白灯油」ですよね。「JIS1号」 灯油:ご存知の通り、元々はランプに使っていたものですね。ススが出にくい。他の油より排気がきれい。 一般には「茶灯油」の存在はあまり知られていませんね。 白灯油はスタンドにも書いてあるので以前から知っていましたが、 これは最近知りました。 http://www01.u-page.so-net.ne.jp/cb3/paj-hkd/data/kero-jis.htm http://www.jyose.pref.okayama.jp/nouki/ko087.htm

参考URL:
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/cb3/paj-hkd/data/kero-jis.htm,http://www.jyose.pref.okayama.jp/nouki/ko087.htm
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.6

「何種類かの油を売っている相手に"石油ください"と言っ たら灯油が出てきた」って部分は、炭屋に行って「炭くだ さ~い」と言ったら、大抵が木炭出してくる(石炭を わざわざ出してこない)のと同じと思いますよ。 □ 一般生活で「実際は灯油つかってるのに"石油"ストーブ っていう」部分ですけど....。 なんというか、どこの国でも同じだろうと思うんですが 江戸時代から綿々として、庶民の生活にでは"油"って用 語が定着していて、当時は油と言えば植物性の奴(一部 地方では鯨油)中心で、油種間違っても問題にもならない だろうから、わざわざ正式名称の「エゴマ油」とか指定し なくても、広義の"油"の一言で実用上は問題なかったと。 ところが、明治後半になると、人々の生活に「今までの "油"」とちょっと違う種類(植物性じゃない石油ってや つ)が出てきて、こいつは実際には灯油なんだけども 今までと分けた呼び方しないと、油屋で買うなんて庶民 生活でも不便が出てきた、でも、生活の中の石油は灯油 が中心だから、狭義の"灯油"って名称でなく、もうちょ っと広い意味で"石油"」って言葉が定着しはじめたって 感じじゃないですかね? だから、車社会になってきたら、それまでの"石油"って 呼び方だけじゃ意味が広すぎるんで、狭義の"ガソリン" と正式名称を呼ぶようになったと。 (これだって、正式にはハイオクとかいう分類がありま  すけどね~) あと、油の生成度合いは重油以外は同じような物ですね。 ですから、マイナーなものではガソリンストーブとか 軽油ストーブってのもありますが、火災の危険が高かっ たりするんで、家庭では灯油がメインになって、それで 税制も優遇されてますね。

  • hazenoki
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.4

すいません。No.1 で回答したものです。 発火点じゃなくて沸点の違いで、灯油を抽出(精製)しているようです。 しかも、ガソリンより高い! 参考URLを参考にしてください。

参考URL:
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/kb3/paj-tm/Q&A/Q&A11.html
noname#2748
noname#2748
回答No.3

灯油も石油の一種です。ガソリンや軽油や重油・ナフサやタール・パラフィンなどすべて原油を精製して作るものや原油そのものも含めて石油製品で、石油と呼んでも決して誤りではないと思いますが。これでは混乱が生じるので、いろいろな種類の石油を扱っているガソリンスタンドなどでは灯油と呼んでいるのでしょう。 石油下さいといった場合、ガソリンですか?軽油ですか?灯油ですか?それともエンジンオイル?などと聞かれるのも鬱陶しいでしょう。慣例的にスタンドに石油下さいといって買いにくる場合ほとんど灯油ですし、一般的に石油という場合は灯油を指すことが多いのでどちらもアリになっているのでは?スタンドいって車に給油する時に、石油満タン(間違いではありませんけど)という人はまずいないでしょう。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

石油は精製して、ガソリン・灯油・軽油・重油が作られます。 ですので、ガソリンスタンドで、「石油くださいっ!」と言うと、店員さんが気を利かせて「灯油ですね」と言ったのでしょうね。 さて、灯油ストーブか石油ストーブかは、厳密に言えば灯油ストーブになるのではないでしょうか。(でも、一般的には『石油ストーブ』ってよくいいますけどね) http://www.paj.gr.jp/html/ecotown/1.html http://www.fuji-ft.co.jp/selection/toyu/

  • hazenoki
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.1

石油から、発火点の低い成分を抽出したのが、灯油じゃなかったでしたっけ。 ですので、灯油は石油に含まれる。ですので、「石油ストーブ」も「灯油ストーブも」どちらもただしい。

関連するQ&A