• 締切済み

指導要領の改正案の収束過程

教育基本法改正案が国民の議論を経ないまま 成立するかもしれないとして世論が高まっていますが、 指導要領も歴史的に国民の議論を経ないまま改正されているような気がします。 指導要領が文部科学省を中心に議論がされていることは なんとなくわかっているのですが、 中教審や初中局や次官など様々な関係者が出てくるため 誰がどのように指導要領の改正案についての議論を収束させているのか よくつかめません。 指導要領の改正案はどのようにまとめられるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.1

本来、国の行政は、国会で話し合ったことをもとに行われるべきでしょう。 しかし、教育行政に限らず、野党のいる国会では、あまりにも与党にばかり都合の良い法案は通りません。 そこで、肩書きの立派な人たちを集めて「審議会」を名乗らせて、その話し合いの結論が、あたかも権威有る専門家による最高の結論であるかのように扱って、国会ではろくに話し合いもせず法案を通すというのが慣行になってしまっています。 学習指導要領の場合は、文部科学大臣が委嘱した中央教育審議会で答申をまとめ、それを下敷きにしてつくっているのだと思います。 ちなみに、教育基本法の「改正」案は与党議員による「検討会」で70回もの会合が持たれましたが、出席していない与党議員にさえも討論内容は秘密にされているとのことです。 このような、反論の機会を封殺した上での法案づくりがいかに危険なものかは容易に想像できますね。

関連するQ&A

  • 新しい学習指導要領

    2008年3月28日、文部科学省が公示した新しい中学校の学習指導要領ですが、まだ本?になっていないのでしょうか。 なっていないなら、いつなるでしょうか? 本屋では解説本のような商品はありましたが、文部科学省が編集の中学校学習指導要領はなく、店員さんに聞いたのですが分かりませんでした。 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 学習指導要領

    文部科学省から出されている学習指導要領には英語に翻訳されたものがありますか?

  • 新しい学習指導要領について

    文部科学省がすすめている新しい学習指導要領 についてどう思いますか? 賛成または反対でお答え下さい。 ちなみに私は賛成です。

  • 新学習指導要領について

    お世話になります。いよいよ、4月から中学生の新学習指導要領が導入されます。私の学生時代や上のこの時とどう違うのかを確認をしたいのですが、良いHPなどないでしょうか。文部科学省のHPを確認しましたが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • 改正国籍法

    国籍の改正案は、重要な問題にも関わらず、マスコミで取り上げられないまま、成立してしまいました。いつもはどんなささいな法案に関しても、税金の無駄遣いと思えるくらい、いっこうに成立までこぎ着けないのに。この法案に関しては、国民の目に留まらないように、こっそり可決させた様に思えます。マスコミと公明党、民主党の真目的は何なのでしょうか?

  • 国籍法改正案を無効化したい

    題名どおり、国籍法改正案についてです。 この国籍法改正案は今からでも何とかなくす事はできないんでしょうか? この法案は簡単に誰でも日本国籍を得る事ができる法案じゃないですか、 この法案を通したお婆共は何を思ってこの法案を作りたかったんでしょうか? 態々犯罪を増やしてもいいぐらいのメリットがこの法案にあるとでもいうのでしょうか? 現に犯罪は起きており、完全に全部を把握できない以上、 犯罪を防ぐ事は無理だと思います。 というよりも、この法案簡単に通りましたよね。 議論せず、たまたま総理が不在で、他の議員も知らないまま 決まってしまった法案ですが、適当に決めた法案なら簡単に なくす事もできそうな気がするんですが、どうなんでしょう? なくしてしまえば今まで通りで頭を抱える事もないと思うのですが・・・。 もし、なくす方法があるとしたらどのような方法があるのでしょうか?

  • 一度成立した法案はなくならない?

    違法ダウンロードを刑事罰化する著作権法改正案が可決しました。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news090.html この改正案のための参考人質疑では「刑事罰化」という部分に対して賛否があったにも関わらず、 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/19/news089.html 賛成多数で短時間で(とtwitterでは言われていました。実際の平均的な時間は知りませんが)可決してしまいました。 個人的な感想としては「十分な審議がなされないまま、一部の人間の主張のみを政治家たちが鵜呑みにしてしまっていて、現状をどうやって変えてべきかのビジョンを描く事、およびこの改正案の成立によって将来どうなっていくのかの予測が不十分だ」と感じます。 さて、このような状況で法律の成立の仕方についての疑問を感じたのですが、仮に「一部の人間のみの都合のみで提案されたある法律があまり注目されないまま成立してしまい、後にその法律によって国民の大多数が不都合・不利益を感じる事になった」という状況があったとします。 そのような場合に「そもそも法案もしくは改正案を通した事自体が間違っていた」というスタンスでその法案が改正・削除されるような場合はあるものなのでしょうか? また、そのようになるにはどのような状況になればいいのでしょうか? 「権力を持って政治的圧力をかけられるようになる」とか「多数の民衆を集めて署名活動やデモをする」ぐらいが具体的な方法という事になるのでしょうか? 実例付きで教えてもらえるとありがたいです。参考になるなら海外の例なんかもいいかもしれません。 よろしくお願いします。 ※動機となった刑事罰化の是非についての議論は「gooニュース畑」ででもやりましょう。 ここでやっちゃうと削除されてしまいますので。

  • マスコミは学習指導要領の妥当性を検証してはどうですか。

     現在,高校の必修科目の未履修が問題になっています。 文部科学省が学習指導要領で規定して,学校に遵守を求めていますが,必修科目とされている科目のうち,必修とすることが妥当性であるのか疑問になる科目もあります。  たとえば,事の発端となった世界史ですが,日本史・世界史・地理の中でなぜ世界史が必修になり,日本史・地理は必修ではないのでしょうか。世界史だけを必修とすることに大いに疑問を感じます。自国の歴史を正しく学ぶことのほうが,ずっと大事だと思います。 理科でも,理科総合や基礎理科が必修となっています。内容はあまりにも低レベルな内容で,高校の理科教育の内容としてはあまりにもお粗末です。検定を通った教科書を見てみれば,こんな授業をしても,時間の無駄と感じると思います。それを必修として,物理・化学・生物・地学を学ぶ時間を削ってしまうということは,科学的知識・思考力を持たない国民になってほしいのでしょうか。  今回の件で,マスコミは学校側を追求するだけでなく,学習指導要領の内容が本当に妥当であるかも検証してみる必要もあると思います。 皆さんはどう思いますか。

  • 児童ポルノ禁止法改正案について

    7月21日22時45分現在参議院戦は自民党が圧勝の状態ですね。(私自身は未成年で選挙権はないのであしからず。) ここからが質問本文です。 自民党は児童ポルノ禁止法改正案を成立させようとしていますよね。この改正案の中に「アニメ•漫画の禁止」「ゲームの禁止」がありますよね。私自身、TDRやジブリが好きなのですが、成立してしまうとれらが楽しめなくなるという事ですよね!? 実際に質問したいのは4つあります。 1.実際に禁止にするとアニメやゲーム•テーマパークなどのサービス事業者や玩具業界の被害や失業してしまう人達はどうするのか。 2.ゲームについては電子ゲームだけなのか、それとも囲碁や将棋などアナログなゲームも含まれているのか。 3.アニメやゲーム•漫画が禁止されるということは国民ほぼ全員が犯罪者になってしまうのではないのか。 4.特に実物でできない(実際起きると事故などとなってしまう)事を行うのに最適な、シュミレーターはどうなるのか という事です。この改正案はもう児童ポルノ禁止法ではなく、娯楽禁止法にも見えます。このところどうなのでしょうか? 長文になってすいません。

  • 教育基本法の改正は必要?

    先日、教育基本法改正案が衆議院を通過しました。そこで質問なんですが、採決の方法はともかくとして、今の教育基本法って本当に改正する必要があるんでしょうか?学習指導要領や生徒指導必携だけでは対応できないんでしょうか?ご意見をお聞かせください。