• ベストアンサー

この猫には泣かされます・・・

 1歳弱の雄猫で、去勢はしてあります。以前もいたずらに困っていましたが、今度は脱走癖です。庭でみんなで土いじりなどするのを羨ましそうにじーっと見たりしていましたが、引き戸を開けて出るようになりました。家の前は交通量も多く、家が結構大きいので外には出したくありませんが、日中は70代の両親だけなので、出たがる猫の守は大変です。これから網戸にするといとも簡単に開けるでしょう。(和風なので引き戸ばかりです。とほほ・・・)  リードでつないでおくしかないかと思いますが、他にも良い知恵があったら教えて下さい!もう明日からが頭が痛いです。

  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65099
noname#65099
回答No.5

回答者2です。 もううちの猫、8歳です。昔はやんちゃで手の付けられない子でしたが、今はかな~り落ち着いてますね。 しかし、子猫の頃から名前呼べば必ず家に戻ってきましたよ。猫飼ったのはこの子が初めてですが、そういうものではないのでしょうか?うちの子も子猫の頃、あっかんべ~して逃げた事ありますが、じーさんが具合の悪い演技をすると心配そうに駆け寄ってきましたね~。 それに、自動車の音に敏感に反応する為、道路には人と一緒じゃない限り絶対に出ません。生まれつき目が悪いので、音には敏感なようです。 しかし、呼んでも帰ってこないんじゃ、色々と心配ですね。やはり日中はゲージに入れるか、部屋の中に閉じ込めて置かないと無理そうですね。うちも、雨の日は外に出れないのでキャットタワーを買って部屋の中に置いて遊ばせていました。今は体重10キロもあるので、それでは遊べませんが・・・・(笑えないな~) お部屋があまっていれば、ゲージに入れるより部屋に入れといたほうが無難かもしれませんね。戸につっかえ棒でもして・・・。まぁ、たまに勢いのいい猫ちゃんはふすまを蹴破って穴開けるらしいですが・・・(うちの猫の姉猫がそれ、やりました)

o-chakubou
質問者

お礼

 笑っちゃいけないけど・・・ ははは 確かに車のエンジン音は苦手なので道路に飛び出す心配はあまりないかもしれません。  1日たった昨日は《かりてきた猫》みたいにおとなしくて外にもあまり関心なさげ。行動もその日によってメニューが違うのですね。犬とかインコとか小動物しか飼った事のない私にはこの坊のやることはハラハラしどどおしで、ノイローゼになりそうですが、追いかけっこ大好きですし私の運動不足解消の為にももっと遊んであげようっと。ありがとうございます。

o-chakubou
質問者

補足

困りましたよ~ ツボにはまってしまって会社でもここを開いてニタニタ じーさん、最高!! 10キロの子の姉猫も!  うちの坊は廊下の暗がりに潜んで特攻隊してまたどこかに行きました。私の気分もおさまりました。  だからじーさんにポイント贈呈!

その他の回答 (6)

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.7

我が家のヤンチャ坊主も簡単に引き戸を開けてしまいます。 それどころか、手馴れたもので重い引き戸もコツで開けてしまいますし、引き戸の前に物を置いても、手だけを延ばし簡単に開けてしまいます。 こんな事なら、開けっ放しにした方が苦労ないと思うぐらいです。 とにかく手立てとしては、網戸ストッパーをつける。100円ショップで3個セットでありました。 網戸の中間のサッシ部分に2箇所取り付けます。1個目は出入り出来ないように一番手前、2個目は人間の通れる幅ぐらいの場所です。 やはり出入りが多い場合に、通れる以上に開いていれば、隙間から出てしまいます。 庭を出入りする場合は、両面に必要ですよね。家の中と外で。 それから高めの所に見張り台を作る。網戸や出入り口に近づけないようにする事が一番なのですが、出来ない場合には見張ったり昼寝したり出来るようにする事が無理やり開けさせなかったり、飛び出ないように出来ると思います。 我が家も5箇所の網戸ですが、無理やりこじ開けたり壊したりはありません。それぞれに見張り台(ファンシー棚を置いたり、テレビを置いたり)を作り日向ぼっこしたり昼寝をしています。開ける時に目の届く場所の方が安心ですしネ。でも用心の為に引き戸の開ける方向ではなく、戸の重なる方向にしています。 ここで網戸の質問した時に教えて頂いたのですが、破られる心配がある時は、100円ショップで売っている台所の引っ掛け用格子を置くと良いと聞きました。開ける場所であれば、軽い小さめの物で良いので、破られそうな端の角に両面テープでしっかり貼っておくと大丈夫だと思います。 それと日中はお昼寝ばかりしているでしょうから、お庭に出る前にご飯を食べさせるとしっかり寝てくれるでしょうし、夜と朝にたくさん遊んであげるようにすると昼は遊びたがりませんので、少し大変ですがやってみてはどうでしょうか? ご両親にお願いするしかありません。開けっ放しでは、ほぼ必ず出て行きますし、開けたら閉めるとか、靴を履く場所を変えるとスムーズに出入り出来るようになります。 何かと大変ですがアイデアと工夫で、みんなが楽しい生活を過ごせると良いですね。

o-chakubou
質問者

お礼

 確かに見張っています。外に出たくて眺めるというより見張りですよね。そういう所をもっと増やしてみます。  そうですね、楽しく暮らす為に人間も工夫と譲歩が必要ですね。じー様ばー様たちとも色々工夫してみます。ありがとうございます。

  • NMMO2006
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.6

猫は基本的に、縄張りで生活していますので、家の中を満足できる縄張りにしてやることが必要だと思います。 外に出なくても家の中で満足いく運動量を確保できるようにしてはいかがでしょう。猫は、走り回るのはもちろんですが、ジャンプなどの上下運動が必要らしいです。家具の上なんかに上がれるように配置を代えてみるとか、遊んでやる時は意図的に上下運動をさせてやるといいと思います。 あと、おもちゃは必要だと思いますよ~。うちの場合は、トレイにボールを入れたり(出そうとして必死、出したら追い掛け回す)とかねこじゃらし、ねずみなんかがお気に入りです。 (野良猫にはこの時期トカゲ取りが大人気です…泣) あと、やはりちょっとでも出してしまうと、猫は外への未練を捨てられなくなるので、出さない、と決めたら完全に出さないほうがいいと思います。 あんまり役に立たない回答でスイマセン…。。。

o-chakubou
質問者

お礼

 ついかわいそうで、リードつけてみんなと一緒に土いじりさせてあげようかと思ってしまいますが、やはりそれはかえって「罪」ですね。  とんでもない、とても参考になりました。ありがとうございます。

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.4

猫が手で引き戸を横に滑らして開けると言う事でしょうか? 猫はテープのベトベトを嫌がるそうです。 猫がその引き戸に手を添える個所(手の届く範囲総てに)に両面テープを貼り付ける。 これは爪とぎをされて困る場所の対処方としてテレビの番組で放送された方法です。 質問の回答とは直接関係ないかもしれませんが参考になると思いましてURL貼っておきます。 www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/060216.html

o-chakubou
質問者

お礼

 あの番組は見ました。そうでしたね。猫と人間では触る位置が違いますからじー様が触る心配もないですからやってみます。ありがとうございます。

回答No.3

うちも家の前が道路なので 完全室内飼いにしてますが、以前は脱走されまくってました。 そこで、引き戸系には布テープ。猫が通れない幅まで開けて、引き戸と壁をテープで貼る。閉めてもその分はたるみますので、次開けるときも同じ幅に固定できます。 あと、掃除などでどうしても全開にするときは、ドアのある部屋にとじこめる、もしくはゲージに入れ、庭に出してやる。 うちではこんな努力(笑)をしてます。。。 あとは、ストレスがたまらないよう、とにかく遊んでやることですね。 遊んで遊びまくって疲れるまで遊ばせれば、あとはおとなしく寝ててくれますよ。。 おススメおもちゃは 棒の先に長いゴムがついてて、その先にネズミとかがぶらさがってるやつです。 100円ショップにたくさんあります。 なにしろゴムですから、はずみ具合がツボらしく ものすごいムキになって夢中で遊んでくれますよ。 今じゃ外より そのおもちゃがいいらしく、おもちゃの入ってる引き出しを開けるだけで すっとんで来ます。 おかげで、ここんとこ外を忘れたみたいです(笑)

o-chakubou
質問者

お礼

 最近とんと遊んでやるのを怠っています。そうかもしれない!! おもちゃは捨ててしまったから大好きなウサギのえりまきで今夜は遊んでやります。ありがとうございます!  ゲージで外に出してやるのはグッドアイデアですね。質問してから今度は2階から脱走して、戻って今は私の足元で寝ています・・・外へ行きたい気持は痛いほどわかるし可愛い奴なんだけどなぁ・・・

noname#65099
noname#65099
回答No.2

1歳くらいのオス猫じゃ、それ仕方ないような気がします。 うちも実家にオス猫がいますが、この猫も3歳くらいまで落ち着きのない猫でよく脱走していました。当時75歳のじーさんが、日中留守番していたのでよく脱走されましたね~。うちも玄関やその他の部屋、全て引き戸なので・・・・・。 時にその猫ちゃん、名前呼べば傍によって来ませんか?うちの猫は呼べばどこにいても飛んで帰ってくるんですが・・・そして、家の中にすぐ戻るんですがダメですか?

o-chakubou
質問者

補足

けなるい・・・  うちの奴は名前を呼ばれるとあっかんべみたいな顔をして逃げます。そうですね、いたずら盛りという事でしょうか? 過去形ということは今の猫ちゃんは大人になって落ち着いているのでしょうか?

  • lazysnail
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

こんにちは。元気な猫ちゃんですね。 家にも室内飼い、それも一室限定?の猫がいます。隙をみてはドアから出てしまうので、いつも追いかけっこをしています(笑)もちろん外にもとても興味があるようです。 脱走防衛対策には皆さんいろいろ苦労していますよね~(^_^;) リードで繋いでおく、というのは猫ちゃんにとってはかなりのストレスになるので辞めたほうがいいと思います。 まずは網戸が開かないように工夫をしてみてはどうでしょうか。 監視していられない時は大きめのケージ(トイレ・水・エサ付き)に入れておくといいと思います。 猫ちゃんの安全のためにも頑張ってください! 下記サイトではいろいろ工夫の様子を紹介しています。参考までに。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~nekohon/zy-idea-index.html
o-chakubou
質問者

お礼

 あなたは優しい方ですね。網戸は出入口のが一番出易いのでそこは触れないんですよ~  今、主人がサイトにあった突っ張り棒を持ってなにかやっています。ケージが必要なんでしょうね。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 猫の脱走癖について

    ウチの3歳の猫は元々仔猫時代野良だったのをボランティアさんに拾われ、3ヶ月位から我が家にいます。臆病者の癖に窓の鍵の締め忘れなどがあると、必ず脱走してしまいます。今までで一番長くて10時間ほど帰ってきませんでした。網戸にも脱走防止の鍵を付けてるのですが、網戸ごと外してしまい脱走します。 家にいるとストレスが溜まるのかな?と思い平均すると月に二度位の脱走は目くじらを立てない方が良いんでしょうか?外に出る危険性は認識しておりますが、どうやら家の庭以上外には行ってない様子です。 外に出れない日が続くと鳴き声も大きくなります。けど、心を鬼にして脱走させない方が良いのでしょうか?庭先位なら目を瞑るべきでしょうか?それとも、リードを買ってきて一緒に庭散歩するのが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」

    「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」 元ノラ猫を完全室内飼いにする方法を教えてください。 うちには、メス猫2匹、オス猫1匹がいます。(すべて去勢・避妊手術済み) 本当は、もう1匹オス猫がいたのですが、事故で亡くなりました。 この子が亡くなる以前は、自宅の庭だけ自由に行き来させていました。 しかし、猫が思いもよらず道路に出てしまい、事故にあってつらい思いをしたので、これを機に今いる全猫を完全室内飼いにしたいと思っています。 困っているのは、今いるオス猫についてです。 ノラ猫だったのを保護して8年(実年齢は推定11歳くらい?)。去勢して8年過ぎています。 これまで、積極的に外に出ようとしたことがなかったのに、もう1匹のオス猫がいなくなってから、急に外にこだわるようになってしまいました。 時間帯は深夜から早朝にかけて強く、大声で鳴いて外に出たがります。 ハーネスやリードでの散歩にトライしてみましたが、装着したとたん、動けなくなる。もしくは、突破しようと猛ダッシュをする。。。。そのため、さらに危険なことに。今では、リードを見ただけで、どこかに隠れてしまします。 今は要求があったら抱っこして、外の景色を見せて・・・を繰り返しています。(なぜか抱っこしてあげると、おとなしく外の景色をみている)が、時間帯が深夜から早朝なので人間の体力も限界・・・。 こんな状況を2か月近く続けています。 この子は猫免疫不全が陽性であり、ストレスを避けるように、医者から言われていることもあり、一体どうしてあげたらいいのか、悩んでいます。 庭で、思いっきり走るのが好きなのですが・・・・。最近、脱走したとき(ハーネスを嫌がったわけではなく、窓があいた瞬間に、さっと脱走)庭から出て道路を渡って行ってしまい、肝を冷やしたことがあります。

    • ベストアンサー
  • 猫が網戸を開けて脱走するのを防ぐには?

    猫が網戸を開けて脱走するのを防ぐには? マンションの3Fに住んでいますが、2才のオス猫が留守中に 廊下側の網戸を開けて脱走しました。 しかも玄関が開いていた真下の家に入り込み、パニック状態になって 押入れの奥にこもり、ご家族の大事なアルバムの上に糞までしてしまいました。 ひたすら謝りましたが、二度と同じことはできません。 かといって窓を閉め切るのも辛いですし、網戸を開けたり 破って出たりできないようにする良い方法はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の網戸対策

    何かアイデアを教えて頂きたいのですが、 網戸についてです。 猫が増えて今年初めて、脱走防止にと窓6箇所に対して網戸を4箇所を導入してみました。 設置して1ヶ月、破られることも登る事もせず、無事に過ごせています。 猫たちも幸せそうに外の匂いを嗅いだり、網戸越しに外を眺めて、マッタリしています。 網戸をして良かったなぁ~、と思いつつ、他の猫ちゃんが散歩していたり、虫や鳥が飛んでいると、我を忘れいつ網戸が破られて脱走されてしまうかが心配です。 1匹は窓や引き戸を簡単に開けてしまう子なので、網戸には、網戸ストッパーを全部してあります。 補強する物や匂いをつけるなどいろいろ考えましたが、いまいち悩んでしまいます。 皆さんの所は「これで、絶対脱走できない!」何かをしていますか? また、破られてしまったその後は繰り返しすると思うのですが、どうしましたか? 是非、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫が草を食べて吐きました

     先日、猫(オス、3歳)が吐きました。猫はよく吐くという話を聞いていましたが、うちの猫はこれが初めてだったので、びっくりしました。  嘔吐物を見ると、恐らく草を食べて吐き出したのではないかと思います。毎日リードにつなげて庭に出しているのですが、時々草をかじっている様子はありました。猫草は食べないのに、庭の草や、花瓶に挿している花の草などを時々かじっていましたが、飲み込んでいるのかどうかは定かではありませんでした。今回吐いたのは庭の草だと思います。吐いて以降は、外に出しても庭の草には行かないようにリードを調節しています。  やはりこれからも草は食べないように気を付けてやった方が良いですか?また、水仙の草など、毒性のある草もありますが、猫はそういう危ない草は本能で食べないということはありますか?それとも知らずに食べてしまうこともあるのでしょうか。  3回も交通事故に遭っているので、医者からは外に出さないように言われています。でも全く出さないのはかわいそうなので、リードにつなげて散歩したり庭で自由にさせたりしていますが、たまに隙を見て脱走します。脱走した先では何を食べているのか分からないので、吐いたのを見てからは心配になりました。何かご存知の方がいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が脱走

    家飼いの雄猫3歳ですが、今年2回網戸を破り脱走をします。 防止策はありますか?

  • 猫が脱走してしまいました。

    昨日完全室内飼い発情期の1歳のメスの三毛猫が脱走しました。 0時に私が就寝し5時に起きたら猫がいないのに気付き脱走してしまったことに気付きました。 暑いかなと思い網戸付きの窓を1cmあけていたのが失敗でした。 窓をこじ開け網戸をぶち破った跡があったのでここから逃げたんだなと思いました。 体重が少なく、避妊手術するに当たっての体重を先月ようやくクリアしやっと7月11に手術の予約を取り付けてきたのに…眼前で逃げられ妊娠して帰ってきたらと思うと… 何より他の猫と喧嘩したり病気やエイズを貰ってくるのが一番恐ろしいです。 昨日脱走する数時間前オス猫がうちの猫に窓越しに会いに来ていたのでそれに誘導されたのもあると思います。 今現在近所を探し回ったり家の周りにに自分の猫のトイレの使用済みの砂をまいたりしているのですがなかなか見つからなくて張り紙もしようか家族で話しているところです。 そこでお聞きしたいのですが、猫を飼ってらっしゃる(飼ってた)方は自分の猫が外に脱走した場合どうしましたか? また、猫は帰ってきましたか? 何かいいアイディアを下さい。

    • ベストアンサー
  • 教えてください!

    家の中でオス猫を飼っており部屋の所々におしっこをしてしまうので、親に外に出せ、遠くいかないから、と言われどうしようもなく外に出してしまいました…。 外には近所のオス猫がおり現在一緒に外で遠吠えのように叫んでいます…。 結構前脱走したときその近所のオス猫はよく庭にきていて遊んでいました。 うちの猫は1歳くらいで去勢はしてなく恐らく発情期のせいだと思います…。 今すぐにでも去勢をしに行きたいのですが年末で病院がやってなく行けません…。 なので今どうしていいかわかりません…。こんなときどうしたらいいですか…?

    • ベストアンサー
  • 猫が脱走

    猫が脱走しました。完全室内飼いです。洗濯物を外に干そうと扉を開けた隙に逃げられてしまいました。3才の雄猫で、生後半年ほどに去勢済みです。母猫と兄弟猫と四匹の多頭飼いをしています。首輪、マイクロチップはしていません。 隣の家の縁の下に隠れたまま、名前を呼んでも、匂いの強いエサで誘っても出てきません。脱走から1日経ちましたが、目が会うのですが、全く動く気配がありません。どうしたら捕獲できるかアイデアください。

    • ベストアンサー
  • 庭に来ている猫の去勢手術をしたいのですが、飼い猫かも知れません

    うちの実家で母が困っているので、どなたかアドバイスをお願いします。 実家の庭に、1匹とっても可愛いオス猫がごはんを食べに毎日やってきます。 半日以上うちに居ることもあります。 半分うちで飼っているような認識なのですが、とても人懐こいので、どこかの家で飼われている可能性が濃厚なのです。 そして、実家で猫を3匹飼っていて、内2匹はうちの庭に通っていたメス猫が子どもを産んで、うちの庭に遊びに来ていた子猫です。しかし、心無い誰かが子猫を虐待し、殺されることは免れましたが、怪我を負って、心配した母が合計4匹いた子猫の内2匹は猫好きな伯母に引渡し、残った2匹は実家で飼うことになりました。 母猫は或る日突然パタリと来なくなってしまったので、最悪殺された可能性があります。 そういう経路があるので、もし、うちの庭に来ているオス猫が、その辺のメスに種を撒いて子猫が増えて、誰かに虐待されるのではないかと、とても心配なのです。 なので、オス猫を去勢したいのですが、もし、飼い主が現れて、勝手に手術したことがバレてトラブルになったらと思うと、なかなか踏み出せません。 うちとしては、不幸な子猫を増やしたくないので、なるべくならそのオス猫を去勢したいと思っています。 こういう場合はどうしたら良いのでしょうか。 又、余談なのですが、母はそのオス猫を甚く気に入っていて、飼いたいと言っているのですが、うちにいる先住猫のオス(去勢済み)と、非常に仲が悪いです。(よく窓越しに超絶猫パンチを喰らい合わせています) どちらも大きいので、仲良くさせるのは不可能でしょうか。。。 長く読みにくい文章で恐縮ですが、良いアドバイスを頂ければ助かります。

    • ベストアンサー