• ベストアンサー

ホームページ公開 リモートサイトへ転送 

ホームページができてリモートサイトに転送したのですが画像が表示されません、、、あと ローカルサイトとは違って表示されてしまう箇所があります、、、、どうしたらいいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chinensis
  • ベストアンサー率40% (54/132)
回答No.1

考えられる原因 1.画像ファイルを転送していない。 2.画像ファイルの名前がホームページ内の記述と異なる。 3.画像ファイルの転送先フォルダが間違っている。 4.画像ファイルに日本語名を使用している。 とりあえず転送したホームページのソースを確認して、記載されている画像ファイル名がリモートサイト上に存在しているか否か確認してみてください。 >あと ローカルサイトとは違って表示されてしまう箇所があります 「どう」違うのでしょうか?私には違いが見えていませんので、説明いただかないとお答え出来ません。

shin-1
質問者

補足

返事ありがとうございます。 昨日 いろいろいじっていたらローカルサイトが消えてしまいました、、、 なんか データが破損しています、、、、 マイドキュメントには残っているのですがどうしたらよいでしょうか? 困っています、、、。作成ソフトはビルダー10です、、。 レンタルサーバーはサクラインターネットです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リモートのWindows2003にファイル転送

    よろしくお願いします。 リモートのWindows2003に、ローカルPCからリモートデスクトップでファイル転送したところ、 とても速度が遅いのですが、ほかに速く転送できるソフトや方法はないでしょうか? ローカルPCからはSSL-VPN接続をしております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダーで、リモートサイトとローカルサイトを見開きのように両方表示する

    Dreamweavew Mx では、画面左半分をリモートサイト、右半分をローカルサイト、とそれぞれフォルダ・ファイル表示することができましたが、ホームページビルダーでも同じような画面表示にすることはできるのでしょうか?その方法をがあれば教えていただきたく、質問しました。

  • ホームページ公開について

    ホームページビルダー12を使ってホームページを作成しました。サイト転送してホームページを公開しようとすると、「転送完了しましたがアクセス権は変更できませんでした」のようなエラー表示が出てしまい、サイトの転送はまったくできていませんでした。素人でどこをどうチェックしたらよいのかわかりません。詳しい方、よろしかったら是非教えていただけませんか??お願いします(´`;)

  • ホームページ転送できません

    ホームページビルダー6で、ページを作成し、いざサーバーへ転送! まではよかったのですが、インターネットで自分のホームページを確認してみると、ちょうど画像部分だけが点線の枠で選択されていて肝心の画像が表示されていませんでした。ビルダー上で作った文字のみで、わけのわからないホームページ です。画像の転送は何か特別なやり方があるのでしょうか。 テキストには書いてないので困っています。

  • ホームページビルダー9でサイトに上手く転送できない

    ホームページビルダー9でサイトに転送しようとしたのですが、正しく入れたIPアドレス又はパスワードが違うと表示され転送できませんでした。プロバイダはBIGLOBEです。

  • ホームページビルダー11でサイト作成、転送を行っていました、しかし突然

    ホームページビルダー11でサイト作成、転送を行っていました、しかし突然、サーバーの方がウィルス対策として外部ソフトからの転送を禁止することになって、ビルダーからの転送ができなくなってしまいました。そこで無料のFileZilaというソフトをダウンロードして、それでビルダーで作成したページを転送することにしました。ページの転送には成功しましたが、なぜか画像が×になって表示されないのです。画像単体ででも転送してみましたが変わらずに×になってしまいます。ファイル名に全角が含まれているわけでもないのになぜか×になってしまいます・・・。いままでの画像つきページをFileZilaで転送してみたところ、なにも問題なく転送できました。新しく作成したものだけ、画像が×になってしまうようです:m:どうしてこうなってしまうのかさっぱりわかりません。どなたかご回答お願いします。

  • サイト転送を行ったのですが新しく作ったサイトが表示できなくなってしまいました。

    ホームページビルダー11を使っていてでサイト転送を行ったのですが新しく作ったサイトが表示できなくなってしまいました。2年前に作ったサイトは転送しても大体は表示されますが、壁紙が正しく表示されなくなってしまいました。 最近作ったサイトは壁紙は真っ白になってリンクした画像も出なくなってしまいました。このことについて調べたのですが『パッシブモードで転送するといい』とあったのでやってみましたが、変わりませんでした。 ビジュアルサイトビューでページの隣に赤いエックスみたいなマークが付いていたのですがそれは何か関係するのですか?そのマークって一体なんですか?

  • ホームページサイト転送途中で

    初めてホームページを作って公開しています。 リニューアルしようと作成して、いざサイト転送しようとすると、「サイト外のページが開かれています サイト外のページは閉じることをおすすめしますが 閉じてもよろしいですか?」と出るので、「はい」を選択すると、「サイト xxxのホームページまたはトップホルダがみつかりませんでした。 サイトを再構成して下さい」と表示されてうまくいかないのですが、意味がわかりません、 どういうことでしょうか。 また対策はどうすればよろしいでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • ホームページビルダー9でサイト転送ができません

    ホームページビルダー9を使用してサイト転送をすると転送が中断されて転送ができません。複数のサイトを持っているのですが1つのサイトだけがサイト転送をすると中断されます。その他のサイトは正常に転送されるのですが・・。 サイトを構成しているファイルかフォルダが破損しているのかと思い、ホームページビルダー12(体験版)を使用してサイト転送した所、ビルダー9では転送中断されたサイトが正常に転送できました。 サイト転送が中断される原因がホームページビルダー9なのか、サイトを構成しているフォルダ・ファイルなのが特定できず対処に困っています。 どなたかご回答下されば幸いです。

  • ホームページビルダーV9のサイト転送について

    完成したホームページをホームページビルダーV9のサイト転送でアップロードしたんですが、ページが表示されません。 URLへアクセスすると「Index of 」となっているだけです。 また、設定は間違っていないようでサイト転送終了後に「転送が完了しました」の表示が一応出ます。 それでも実際にはページは表示さません。 ウィルス対策ソフトのファイヤーフォールをきってサイト転送を試してみました結果は同じでした・・・ どなたかアドバイスお願いいたします。m(__)m ウィルス対策ソフトはノートンの2005を使っています。

このQ&Aのポイント
  • ユーザー定義サイズにて縦495mm✖️横195mmのサイズを印刷したいが、製品の設定上上記サイズは印刷が出来ないのでしょうか?
  • お使いの環境はWindows11であり、接続は無線LANです。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る